• ベストアンサー

書籍の印刷月日について

3/8書店から「鈍感力」渡辺淳一の入荷連絡をもらい、 3/10購入しました。 巻末に2007/2/10第1刷発行、2007/3/11第2刷発行とあります。 2007/3/11は未来日です。印刷月日はどういう考え方で記載する のですか? 出版界で統一的なルールがあるのですか? ご存知のかたよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rodem02
  • ベストアンサー率65% (25/38)
回答No.1

書籍の巻末に記載されている製作情報のを「奥付(おくづけ)」といいます。 奥付の表記のしかたは出版社によって違いますが、奥付の印刷月日は印刷されて書店に並ぶ日数を見込んで多めの日付を入れることが多いようです。また、未来日を入れることによって、予定よりも早く入ってきた本のように最新刊をアピールする意味もあるようです。

iz0262
質問者

お礼

>「奥付(おくづけ)」 初めて聞いた言葉です。 >最新刊をアピールする意味など販売促進の意味合いが強いですね。 出版社の自由で決め事ではないのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 本の巻末部分の名称

    本の巻末には、出版社、出版日、発行元、改訂履歴などが記載されているページがありますが、 あのページは何という名称なのでしょうか?

  • 本についての

    本についての 質問なのですが ある本の巻末に 2009年5月14日第1刷発行 と記載されているのですが Amazonなどで調べてみると その本の出版日は 2009年4月16日 と書いてありました。 この違いは 何なのでしょうか? 第1刷発行と 記載があるものは 「一番始めに発売され、 重刷されたものではない。」 と考えて 良いのでしょうか? 回答 よろしく お願い致します(>_<)

  • 本の購入でこんな方法はアリ?

    欲しい本があるので書店に行ったが、店頭になかったので注文すると します。でも書店で注文すると入荷連絡もらうまで10日前後かかって しまうし、受け取りに行くのもなかなか都合つかなかったり面倒に なってしまうこともあります。 だから注文する時、書店に本の代金を支払い、住所と電話番号を伝え て、出版社から直接自宅に宅配便で届けてもらう(書店から出版社に 連絡してもらう)ようにすれば、送料もとられずに1日か2日で手に 入ると思うのですが、このような方法はダメでしょうか? 出版社は取次なり書店なりに請求すればいいのです。

  • 出版物の△刷について

    本などの出版物で、巻末に○版△刷などと記載がありますよね。 その△刷の△の数字で発行部数はどの本でも同じなのでしょうか? つまり、どの本でも1刷なら1000部、などと決まっているのでしょうか? 出版社ごと、本ごとに1刷の発行部数は異なるのでしょうか? 自分なりに調べてみたのですが、わかりませんでした。どなたか教えていただけたら幸いです。

  • 発売日について

    出版社のHPで発売日(発行日ではなく)が3月1日になっている書籍は、 2月中に書店に並ぶことはないと考えた方がいいでしょうか。IT系の受験参考書なのですが。

  • 発売日を把握したい

    今月から某書店でアルバイトしています。雑誌の担当になったのですが、店舗で入荷のある雑誌の発売日を全て把握しておきたいと思っています。いちおう一年前まで、約二年間ほど別の書店で雑誌の担当をしていたので、ある程度は覚えているんです。ただ、やはり店舗によって商品も違うし、一年のブランクのためにかなり忘れている部分があります。やはり発売日を覚えている・覚えていないの違いで、商品の循環が変わってくるので、覚え直したいのです。 そこで、現在日本で出版されている雑誌の発売日が一覧でわかるようなサイト、あるいは情報が掲載されている冊子などはありませんか?書店に置いてある雑誌目録を持ち帰ることも出来ず、各出版社サイトを一つ一つ巡るのも大変です。いくつかのサイトで一覧になっているものもあったのですが、情報が完全ではなかったり、更新がストップしていたりして、利用できません。 また、新創刊情報や、発売日・名称・版型の変更などの情報が即時的に得られるサイトなどもありましたら教えて下さい。

  • 出版 発行 どうちがうの?

    このたび、本のデータベースを作ることになった のですが、 出版と発行の違いがよくわかりません。 gooの辞書で調べたのですが、 出版は文書・図画などを印刷して発売・頒布(はんぷ)すること。 ふむふむ、わかります。 で、 発行は図書・新聞などを印刷して世に出すこと。刊行。 ふむf、Σ(・_・;)えっ? 同じだと思う、、、 しかも発行の所みてみると、未来の日付になってるし、、、 これは一体どういう事ですか? お願いします。

  • 電子書籍は定価も決まってないのにいきなり契約書?

    紙媒体の書籍を出版して10年と少しが経ちます。 最近過去にお付き合いさせていただいた出版社から、 今までの紙媒体の書籍を電子書籍化しないか? という連絡が複数からありました。 中にはまだ「定価も決まっていないのに」印税率のみが6%とか8%と記入された 契約書が送られてきます。 出版社側がどこか焦っているように感じるのと、 印刷代や書店や卸に支払うマージンもないはずなのに印税率が変わらないとは 何とも不思議な気がします。 講談社が電子書籍の印税率を15%と設定したことで話題になっていましたが・・・ 法的に、あるいは、業界の外から見たらこれはどう見えるのでしょうか?

  • 新刊本の予約について

    ある新人作家の本を発売日以前に書店で予約していたのですが、発売日を過ぎても入荷しませんでした。書店に理由を聞いたところ予約は出版社が拒否したため、発売開始後の発注になり、さらに新人なので出荷数自体が少なく取り寄せに時間がかかるとのことでした。 ところが別の書店で同じ本を予約していた知人は、きちんと発売日に購入することが出来たのです。どうして書店が違うだけでこんなにも差が出てくるのでしょうか?納得がいきません。

  • 同朋舎出版・誕生日の本

    出版社・同朋舎出版/角川書店同朋舎 サイズ:全集・双書/36p 発行年月:1994年01月 の「BIRTHDAY BOOK(9月9日)」が品切れになっているお店(ネットで)多いですが、都内で売っている本屋・または売っているネットショップがありましたら教えて下さい!! 大分前に発売したもので、自分の誕生日のは持っているんですが、彼の誕生日が近いので、この本をプレゼントしたいと思っています。知っていらっしゃる方、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう