• ベストアンサー

所得税の扶養控除の申請先について

ただいま祖父が祖母を扶養しているため祖父の所得税には配偶者控除がなされている状況です。今年の四月から祖母が私の扶養に入り、私の所得税に扶養控除をつけようと考えているのですが、祖母の扶養を祖父から私に変更する際、どこに申請するのでしょうか?市役所などにそのような場があるのでしょうか? どうぞご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.3

再び#2の者です。 今回、新社会人となられるのであれば、おそらく入社時に会社から扶養控除等申告書の提出を求められる(会社が用紙を配布して)と思いますので、その時に、扶養親族の所に、祖母の方の氏名や生年月日等を記載されれば良い事となります。 (扶養控除等申告書は、基本は年初に提出すべきものですが、年の中途の入社の場合には、入社時に提出すべきものとなりますので) 最後に、まとめますと、ご質問者様の所得税の扶養に関する申請先は、勤務先の会社、祖父の方から抜ける分の申請先は、年金であれば管轄している社会保険庁等の役所、という事になります。 (ひょっとしたら年金は途中で変更できない可能性もありますが、その際は確定申告で抜けられれば問題ありません)

to0831
質問者

お礼

まことに的確なご回答ありがとうございます。回答者様のおかげで疑問が全て解け、自分が何をすべきかがわかりました。さっそく会社、社会保険庁に問い合わせてみようと思います。 また、数回に渡りとても丁寧で的確な回答をお与えくださったことを深く感謝いたします。

その他の回答 (2)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

不正確な回答もありますが、扶養控除については、最終的な判断は年末時点の現況ですが、実際に扶養に入るのは、その時点からなされるべき事となります。 会社に年初(又は前年末)に扶養控除等申告書を提出しているはずですから、そこに祖母の方の氏名や生年月日等を記載されれば、それ以降については扶養1人でカウントして源泉徴収税額も少なくなる事となります。 (扶養控除等申告書は、そもそも年末調整のためだけのものではなく、毎月の源泉徴収のためのものですから) 今まで、祖父の方の扶養とされているという事は、年金の方で扶養にされているという事でしょうか? もしもそうであれば、年金についても前年末に扶養控除等申告書の確認の葉書が送られてきているものと思いますが、おそらくはそのまま提出されているでしょうから、扶養に入ったままになっていると思います。 社会保険庁等の所轄の役所へ扶養から抜ける旨を伝えるべきと思いますが、もしも変更できない場合でも、来年の祖父の方の確定申告で、祖母の方を扶養から外して申告されれば問題ない事となります。

to0831
質問者

お礼

前回に続きご回答ありがとうございます。回答者さまの説明は本当に丁寧でわかりやすく参考になります。 無知な私ですからまた質問をすることがたびたびあることと思いますが、そのような時はまたご回答よろしくお願いいたします。 本当にありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>年の四月から祖母が私の扶養に入り… 税法上の扶養控除や配偶者控除は、年の初めや途中に入ったり出たりするものではありません。 年末 12月31日の段階で判断します。 具体的には、あなたがいつも確定申告をする職業なら、来年2/16~3/15の間に提出する確定申告書の扶養控除欄に、おばあさまの名前を書き入れるだけです。 提出先は税務署です。 年末調整をしてもらえる会社員なら、10~11月ごろに会社から『扶養控除等異動申告書』の提出を求められますから、そのときにおばあさまの名前を書いてください。

to0831
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。私は今年の四月から新社会人になるので、扶養のことなどまったく知りません。ですからご回答いただき、本当に感謝いたします。

関連するQ&A

  • 住民税 扶養控除

    住民税の扶養控除について質問させて頂きます。初歩的な質問になります。 ●先日、税務所にて「所得税上の扶養控除の申請」を行いました。 「住民税上の扶養控除」はまだ行っていないのですが、税務所から、住民税を管轄している市役所に、扶養控除のデータが送られると聞きました。確かでしょうか?もしそうであれば、自分で市役所に申請手続きを行いに行く必要はないということで正しいでしょうか? ●所得税の確定申告・住民税の通知書に「基礎控除」の欄がございますが、どのような条件の者が控除対象になるのでしょうか?誰でも控除さ れるという認識で正しいでしょうか? ●「所得税上の扶養控除の申請」を行った場合、還付金が支払われますが、「住民税上の扶養控除」の場合、還付金ではなく来年度の住民税で差額が相殺されると聞きました。確かでしょうか?具体的にどのような形で戻ってくるのか教えて頂きたいです。 ●「住民税上の扶養控除の申請」は「所得税上の扶養控除の申請」と同様、所得の多い者から(妻よりも夫)申請した方が、戻ってくる額が多いという認識で正しいでしょうか? ●親を扶養に入れているのですが、上記の税金以外に手続が必要な事項がありましたら教えて頂きたいです。

  • 障害者控除(所得税・住民税)

    去年の半年ぐらい前に住民票が移り、妹の扶養家族になっています。 1、妹の会社で確定申告か年末調整で返金されるかと思いますが、どちらで控除されているのでしょうか? 2、住民税の手続きはまだしていませんが、役所に行かないと控除はしてもらえないのでしょうか? それとも郵送でもOKですか?  役所に必要な書類は証明としての障害者手帳だけですか? 3、なにか所得税と住民税の手続きで必要なことや物はなんですか? ちなみに、地元の役所に行ったらもらったパンフに市役所でもらった 精神障害者手帳を持っている人の各種税金控除・<1級の場合> ○所得税(税務署・給与所得者は勤務先の給与担当者) <障害者控除> 本人又はその控除対象配偶者あるいは扶養親族が障害者である場合には、所得税から 40万を控除する。 <扶養控除の同居特別障害者加算> 同居している控除対象者が、特別障害者である場合、一般配偶者控除または扶養家族 に加えて35万を所得金額から控除する。 ○住民税(市役所の市民税課)←ここはまだ行っていない。  <障害者控除> 本人又はその控除対象配偶者あるいは扶養親族が障害者である場合には、所得税から35万を控除する。 <同居特別障害者配偶者控除・扶養控除> 同居している控除対象配偶者又は扶養親族が、特別障害者である場合、一般配偶者控除または扶養家族に加えて56万を所得金額から控除する。(23万の加算に相当)

  • 掛け持ちパートの所得税・扶養控除申請書について

    週2のパートと週3のパートを掛け持ちしています。 週3の方のパートは一日6.5時間で、雇用保険に入る用件を満たしていないと言われ雇用保険に入っておらず、所得税もとられておらず、働いた分きっちりもらってるという感じです。 週2の方のパートは、要件を満たしていないはずなのになぜか雇用保険に入っており、所得税もとられています。(雇用保険は被保険者証を見たら、短期ではなく一般で入ってました) 週2の方のバイトの契約をしたとき、「扶養控除等申請書は週3の方のバイトでするかな?」ということを聞かれ、多分そうだろうと思い「はい」と答えておいたのですが、実際は週3の方のバイトでは何ももらっておらず、所得税もとられていないので、週2の方のバイトの所得税が結構多いので、そちらで申請して所得税を減らそうと思っています。 それで、週2の方のバイトに 「もう一つの方のバイトで扶養控除等申請書をもらってないので、こちらで申請書を出したいのですが」ということを言ったら 「あれ?でも年末調整はもう一つの方でするんじゃないの?」ということを言われ 「よくわからないですけど、向こうは所得税も何も引かれてないので・・・」とごにょごにょしてたら、まあ、それならとりあえず渡しておきます。と、もらったのですが・・・。 (1)週2の方のバイトでは、扶養控除等申請書を出していないから所得税が多く取られていると思ったので提出しようと思ったのですが、提出すると何か悪い点などありますでしょうか? (2)また、週3のバイトでは所得税など引かれていないのですが、なぜなんでしょうか?所得税を引かれる条件などあるのでしょうか? (3)年末調整はもう一つの方でするんじゃないの?ときかれましたが、所得税も引かれてないのに、それはないですよね?というか、扶養控除等申請書と年末調整は関係あるんですか? わかるかたよろしくお願いします。

  • 所得税、扶養に関すること

    いくつか質問があります。 1.事業所得を得た状態で所得税の扶養に入るには38万以下という話ですが、たとえば70万くらい所得を得ると、どれくらいの金額の所得税が取られるものなのでしょうか?また、70万の所得を得ることにより、配偶者特別控除は受けることが可能でしょうか?ちなみに、この配偶者特別控除というのは、主人が受けられるものですよね。ということは、主人の所得税が戻ってくるという認識でよろしいのでしょうか? 2.現在、主人の扶養にはいっさい入っていないのですが、来年仕事を制限して扶養に収まるように働くか、70万ぐらい働いてしまうか迷っています。 手元に残るお金のことを考えると、どちらのほうが得なのでしょうか? 3.年末に配偶者控除等(異動)届けを主人は会社に出すことになりますが、そこには年間の収入見込みが38万以下という注意書きがあると思うのですが、たぶん越してしまうとは思うのですが、とりあえず申告しておいたほうがよいのでしょうか? 長々とすみません。税に関しては初心者なので、わけのわからないことを言っているかもしれませんが、いろいろとお教えいただけると助かります。

  • 配偶者控除と扶養控除の重複で困ってます。

    役所より扶養控除等の重複ということでどちらかに決めて欲しいとのこと。母を父の配偶者控除と私の扶養控除にしていたためです。 父は年金が144万と個人年金が14万程です。母は医療費控除があります。 父の配偶者控除を外したら住民税と所得税はかかってきますか? 私は両親とは別居ですが、送金をしています。 私は給与所得です。 扶養控除にした方が住民税と所得税が助かるので出来ればそうできますか?

  • 市県民税の控除について

    市県民税の控除についてお聞きします。 主人・私(無職)・子供(2人)なのですが、 18年は配偶者・扶養(2人)の控除があったのですが 今年19年は扶養(2人)のみで配偶者控除がありませんでした。 所得金額は18年・19年とほぼ同額でしたが市県民税は約7万も多くなっていました。 今年19年からは配偶者控除は無いのでしょうか?

  • 住民税の扶養控除申請忘れ

    個人事業(事業所得)で平成20~22年度に 扶養控除の申告漏れがありました。 更生の請求をしようにも平成23年以前の申告は 3年間という期限が有り申請できない状態です。 そこで質問なのですが、このような事情の場合、 所得税の還付は諦めざるをえないのですが、 市役所側で住民税関連の申告漏れは 過去何年分まで対応していますでしょうか? (このような状態で受け付けてもらえるかどうか) どうかよろしくお願いいたします。

  • 所得税の扶養から外れる?

    こんばんは。 夫の会社の対応でよく解らないので教えて下さい。 私はパートで働いています。 今年一月A社、二月~十月B社、現在A社に戻って働いています。 夫の会社から今年一年の見込み額の提出を求められたので、B社からもらった源泉徴収票 支払い金額891,988円 と、A社での見込み額202,976円を提出しました。 すると会社から次のような手紙?を貰ったのですが・・ 「21年、年末調整により配偶者の年間所得が103万を超える場合、給与所得者の税金配偶者控除の対象外となります。このまま調整すると追徴金がでる様になり、来年の給料より扶養の人数が減り、月々の所得税率が上がります。ざっと計算したところ扶養3人と2人とでは21,000円程、追徴がでるかなといったところで、来年も年間通せば、月々支払う所得税にこの位の額が上乗せになるという事になります。」 私は社会保険を外れないように、と思い働いてきました。 配偶者特別控除もあるし、合計しても110万なら大丈夫かな、と思ったのですが・・。 会社からの文章には、どこにも配偶者特別控除という言葉は出てきません。 本当に来年からは所得税税に関しては扶養から外れてしまうのでしょうか? 今年は2万程度の追徴金で、来年からは年間24万も増えるのでしょうか? 110万を103万未満にしてもらえたら得ですよ、と云うのならまだ納得いくのですけど(私の所得税も還ってきますし)。 ちなみに夫の収入(給料)は年間400万位です。

  • 住民税と所得税の扶養控除について質問です。

    先程職場の方達で、住民税の事が話題になりました。 私は結婚していて、母親が隣の市に住んでいるのですが 母親を扶養家族に入れると、住民税と所得税が安くなると言う話を聞いたのですが 扶養控除の制度自体は知っていますが、具体的な申請方法などを知りません。 また母親を扶養家族に入れるには、住民票も移さなければなりませんか? 何も知らないので、どこにどういう届けを出せば扶養控除が受けられるのか 条件などがありましたら教えてください。

  • 給与所得者の扶養控除等申請書の書き方教えて下さい

    アルバイト先から「給与所得者の扶養控除等申請書」を提出するように言われました。配偶者は居らず父の扶養親族となっております。「世帯主氏名」には父の名を書きますが、「あなたとの続柄」には「父」もしくは「子」のどちらを書いたら良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう