• ベストアンサー

出産時の嘔吐

kokona-kokonaの回答

回答No.5

元看護学生です (卒業して、今は看護学生と看護師の中間って感じです) 母性看護の授業で習いましたが、 分娩が近くなると、嘔吐や便意を催すことがよくあるということです。 確かに、実習でお産に付かせていただいたときも、担当の産婦さんは、嘔吐されていました。 薬野副作用というよりは、分娩が近づいている証拠としての嘔吐だったと考えてよいのではないかと思いますよ。 分娩に伴い、よくあることですよ~ってことだと思います。 私自身の分娩のときは、嘔吐はありませんでしたが、ものすごい便意に襲われ、トイレに閉じこもっていました。 危うくトイレで分娩するところでした<汗

0oa_ao0
質問者

お礼

分娩が近づいた証拠だったんですね。 便意ってのはなんとなくわかる気がしますが、嘔吐するとは思いもよりませんでした。 知ってたら対処が出来たのになぁ。 トイレで産まれちゃうのは避けたいですね~ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 誘発分娩について

    私は昨年7月に初めての出産を経験しました。 予定日を4日過ぎた時に陣痛が始まり、様子を見ているとおしるしもあったので病院へ。そこで診察中に破水もあったのでいよいよ出産か、、、と思ったのですがどうやら子宮口が硬くお産の進みは遅いだろうといわれました。 2~2分半間隔で陣痛がきていて、ご飯はまったく食べれない、まったく眠れないという状態が2日続いたところで誘発処置をしてもらうことになりました。 なにやら水を吸うと膨れるという海綿(?)を子宮口に入れる処置を行ったのですが、その処置が痛くて痛くて(>_<) 針のイッパイついた棒でグリグリやられているような間隔で「イッタァァイ!」って叫んじゃいました(;_;) そこで質問なんですが、誘発処置はあんなに痛いものなのでしょうか? よく二人目を出産する時は計画出産を行うと聞きますが、あんなに痛い思いをするのかと思うと、計画出産なんてできないって思います。誘発分娩といっても誘発剤の点滴のみというわけにはいかないのでしょうか? ちなみに私は誘発してもダメ、翌日促進剤の点滴をしましたがダメで、その翌日、再び促進剤を使用し、破水から80時間後に無事出産しました(*_*) 丸4日の陣痛地獄も辛かったですが、その痛みは多少忘れることができてもあの誘発処置の痛みは忘れることができないのです(T_T) よろしくお願いします。

  • 出産予定日を過ぎて

    出産予定日を過ぎて誘発(計画)分娩をする場合の方法は、陣痛促進剤使用・帝王切開、他どんな方法がありますか。私は一人目で陣痛促進剤の点滴でとても苦しい思いをしたので今回二人目は使いたくないのですが、今回も予定日を過ぎそうで。

  • 1人目、高位破水、破水から出産した方、2人目は?

    1人目、出産の前日の診察では、子宮口の開きは、 1cmでお産は、まだまだと言われていましたが、 診察後、5時間後に最初の高位破水がありました。 高位破水に、半日後にやっと気が付き 先に病院に入院し、陣痛待ちでした。 少し歩いたら、本格的に下からブチっと言う音と共に 破水し、すぐに休む間もなく陣痛が5分おき位に来て 3時間後、出産しました。 高位破水から、20時間後、本格的に破水してから 3時間のスピード出産でした。 現在2人目妊娠中なのですが、破水からの出産は、 通常より早くすすむとは、言いますが、私の場合 破水だったから、早かったのか、もともとお産の早い 体質なのか、どうなのかなあ?と思っています。 2人目が破水からはじまらなかったら、時間がかかったり するのでしょうか? 2人目は、1人目の半分の時間や3分の1の時間での 出産になると聞きますが、私の場合、1人目の出産から 4年あきますが、やはりお産は、早いと考えていいのでしょうか? あまり早いと病院まで、間に合わないので、誘発分娩も 考えているのですが・・・ お産は、ひとそれぞれだと思うのですが、参考までに 経験者の方、また何かおわかりの方教えて下さい。

  • 出産時、いつが最も痛かったですか?

    こんにちは。 現在子どもが1人おり、無痛分娩で出産しました。 痛さに非常に弱いので無痛分娩を選んだのですが、実際は子宮口が7~8cmくらい開くまで 麻酔を打ってもらえず、それまでの陣痛が想像以上に痛くて、全然無痛じゃない!と思いました。 看護婦さん達と話しながら出産できるほど余裕がある・・・と聞いていたのに、そんな余裕まったくなしでした。 しかし麻酔が効いてからはまったく痛くなく、子宮口全開から産む時はまったくの無痛でした。 ちなみに赤ちゃんに少し心配な点があったので、 出産予定日を待たずに、バルーンを入れて子宮口を柔らかくし、 陣痛促進剤で陣痛をおこし、人工破膜し一気に陣痛がきつくなった流れでした。 人工破膜からはずっと分娩台にいたので、陣痛の波も分娩台から落ちないように必死で 耐えていたので余計疲れましたーー; そこで質問の意図なのですが、 いずれ授かれば2人目も欲しいな、と考えているのですが、 また無痛にするか迷いが生じてきました。 2人目はお産が早いとも聞きますし、子宮口8cmくらいまでは陣痛に耐えたので、 自然分娩でもいけるかなと思い始めてきたのです。 しかし子宮口全開までや、出産時が最も痛いのであれば無痛にした意味もあったのかと 思いますので、そのあたりがどうなのか知りたいなと思い質問をさせていただきました。 人によるかと思いますが、経験談等教えていただければ助かります。 ※分娩方法の批判などは受け付けておりませんので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 一人目出産方法、医師に伝える?

    二人目妊娠中です。 一人目は切迫早産で8ヶ月から、1ヵ月半入院でした。 原因不明の突然の出血で、ずっと張り止めの点滴でした。 生まれてもいい時期から点滴をはずしましたが、陣痛が来ず、、、 39週で陣痛促進剤を使い、大して陣痛が来ないので、人工破水、普通に出産しました。 今回は病院が違うので、医師は前回の出産の経過を知りません。 最初に「一人目は普通の出産だった?」と聞かれ、帝王切開ではないので「はい」と答えてしまいました、、、 一人目は入院してるし、陣痛促進剤だし、人工破水だし、きちんと医師に伝えたほうが良いのでしょうか?

  • 出産時に病院でされたことについて教えてください

    普通分娩で安産で出産しましたが、出産時にされたことについて教えてください。 ◎酸素吸入をされたのですが、これは、私ではなくおなかのあかちゃんに酸素をいかせるためですか? ◎点滴をされましたが、それは陣痛促進剤ですか? ◎会陰切開というのは外陰部と肛門(こうもん)との間の部分を肛門のほうにむかって縦にきられてるのでしょうか? 以上、説明がなかったのでどういうものか教えてください。

  • 第二子の出産について質問させてください。

    第二子の出産について質問させてください。 昨年12月に長女を出産しました。 月経再開直後ですが、おそらく二人目を妊娠しています(検査薬陽性・6週目?)。 長女出産の時は予定日を一週間超過し、バルーンと陣痛誘発剤を使用しました。 隣の分娩室では前日破水した方が同じ処置を受けており、点滴直後から悲鳴をあげていましたが、 私は点滴開始から4時間半ほど痛みもなく、少し張り出してから人工破水をし、 後3時間以上かかると言われたのに、突然強い陣痛が来て30分ほどで産まれました。 隣の方は子宮口8センチから全開まで5時間だったようです。 私は6センチ弱からずっと進まず、張り出したら5分弱で全開になりました。 助産師さんに経産婦並みの早さだと言われました(点滴を始めてからは5時間40分くらいです) 助産師さんは、「次の子はきっともっと早いよー」と言っていましたが、誘発剤を使用していたから 早かっただけでは?とも思います。 二人目三人目の場合は、初産より早く子宮口が開いてお産が少し楽だと聞きましたが、 今妊娠していると思われる二人目は、長女のときより早くお産が進む可能性があるのでしょうか?

  • 普通分娩と無痛分娩、経験された方

    私は一人目を無痛分娩で出産しました。 前日にラミナリアの処理をして、翌日に陣痛促進剤を飲みましたが その日に生まれず、翌日さらにラミナリアを増やし処理をし、 2日目にもまた陣痛促進剤を飲みましたが、生まれず、 3日目の朝、陣痛促進剤を飲んで、 「今日も産まれないだろうな」と思っていたお昼の12時ごろ 破水しました。 破水した5分後くらいにいきなりMAXの痛さの陣痛がはじまり、 息するのも苦しいくらい痛くて、大絶叫しました。 あまりに大絶叫するので助産師に「声出さない!」と怒鳴られました。 でも、大絶叫してもおさまらないくらいの痛みでした。 結局破水から6時間くらいで出産したのですが、 あの痛さは、3日間飲んだ陣痛促進剤の痛さなのか、本当に陣痛の痛さなのか わかりません。 とにかく痛くて、例えるなら大人数の男性に思いっきりハンマーで 子宮を殴られているような痛さでした。 もう殺してくれ、と思ったほど痛かったのです。 普通分娩をした友人に聞くと、 「生理痛の痛さだった」と言い、 ネットで見ても、陣痛は下痢の痛みとか、生理痛のひどいとき、 というような表現がありますが、 その程度ならむしろ陣痛促進剤を使用せず、 普通分娩のほうが楽なんじゃないか? と思えてきました。 また、母に出産の話を聞いたら、 「陣痛の間に痛くない時間がある」と言ってましたが、 私の場合、1秒もなかったです。永遠に痛かったです。 これはやはり、陣痛促進剤の痛みなのでしょうか。 2人目を産む予定があり、 次も無痛にして陣痛促進剤を使って出産するか、 普通分娩にするか迷っています。 無痛分娩は、最後のほうは麻酔が効いたのか、 出てくるときは痛くなかったです。 でも、それまで地獄でした。 普通分娩と無痛分娩を経験された方、 やはり無痛分娩のほうが痛くなかったですか? それとも、普通分娩のほうがよかったですか?

  • 保険請求の傷病名について

    1ヶ月前に出産しましたが、保険請求の傷病名に異常分娩と記入しても良いかが分かりません。 自宅で破水。破水はしたものの陣痛が起こらず、陣痛促進剤を飲み、会陰切開もしています。 陣痛促進剤の使用や会陰切開は、異常分娩になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 予定日を過ぎて誘発(計画)分娩をする場合の方法

    出産予定日を過ぎて誘発(計画)分娩をする場合の方法は、陣痛促進剤使用・帝王切開、他どんな方法がありますか。私は一人目で陣痛促進剤の点滴でとても苦しい思いをしたので今回二人目は使いたくないのですが、今回も予定日を過ぎそうで。

専門家に質問してみよう