• ベストアンサー

新聞の非常識(?)投書

arishu_ganの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

以前、大学で朝日新聞社の方の講義を受けたときの話ですが。 投書欄や社説は意見を言う場所であって、 一般論を語る場所ではないとのことです。 一般論とはつまり、「戦争はするべきではない」や 「世界は平和であるべきだ」といったものです。これらは人間としての共通の倫理観であり、絶対的に当たり前のことで、 意見ではないとのこと。(8月くらいになると戦争の特集もあったりしますが) 意見とは必ず賛成と反対に分かれるものをいいます。 実際、新聞の社説にたいする抗議の電話は毎日のように来るそうです。 しかし、現在の状況に問題があると考えて、それを改善の方向へ向けるためには、意見が必要なのです。 現在の状況に問題がないと考える人も当然いるわけで、反対が発生します。 どちらが正しいということではないそうです。 要は、普遍的なことよりは、ちょっと新しい視点で物事に切り込んでいる投書が貴重であり、 そういうのを載せる傾向にあるのでしょう。 そこに賛否が分かれるのは当然みたいです。

BSPC
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >投書欄や社説は意見を言う場所であって、一般論を語る場所ではないとのことです。 それは私も同感です。私が考える非常識投書とは、 ・根拠が曖昧か無に等しい妄言 ・利己的で秩序を乱しかねない ・論理のすり替え と思っています。 今日の朝日新聞には「原発が安全と唱えるなら、核廃棄物の処理場は電力消費が多く恩恵を享受している東京に」という投書がありました。しかも投書者は都民です。(生粋か転入かはともかく) 私はこれを突飛とは思っても非常識とは思いません。もちろんこれにも賛否があって当然でしょう。 要は新聞を育てるのも読者であって、全くそのとおりとばかり思わず、少し立ち止まって考え、時には意見するのも必要かなと改めて感じました。

関連するQ&A

  • あなたが朝日新聞から受ける印象は?

    引用先:http://www.asahi.com/shimbun/kihan.html 朝日新聞社行動規範 (1)朝日新聞社の使命 《基本方針》 「私たちは、新聞づくりの理念を定めた朝日新聞綱領にのっとり、高い倫理観をもち、言論・報道機関としての責務を全うすべく努力します。国民の知る権利に応えるため、いかなる権力にも左右されず、言論・表現の自由を貫き、新聞をはじめ多様なメディアを通じて公共的・文化的使命を果たします」 (2)読者に対して 《基本方針》 「私たちは、新聞や出版物の製作・販売、広告の掲載、各種イベントの開催など、すべての業務において品質・サービスの向上に努めます。読者から選ばれ社会から支持されることを目指す本社のCS指針を踏まえ、お客様の満足を高めるよう努力します」 だそうだ!w あなたが朝日新聞から受ける印象は?

  • 新幹線の回数券で指定席

    金券ショップなどで売られている新幹線の切符(回数券?)を 買って、そのまま新幹線に乗り、自由席が空いてなかった場合、 指定席が空いていれば、車掌さんにお金を払って座ることは できますか?? 以前、投書かなにかで、グリーン車の料金を車内で払っても 席には座れない、といった感じの話を読んだもので、気になって しまいました。教えてください。

  • 中日新聞の見出しは押し付け?

    2014年8月16日発刊の中日新聞の一面見出しに、 <「不戦」「反省」置き去り>、と出ていました。 安倍批判ととられる、こういう記事は新聞社が勝手な思い込みで 載せた、新聞記者固有の思想はですよね?正確な情報がほしい 読者にとっては洗脳、誘導ととられますよね。 置き去りかどうかは読者や国民が決めるものと思います。 このところ朝日を中心に、記者や経営陣の思想が報道の正確さを失わせ、 著しく歪曲させていることに心配しています。 これは報道の自由、言論の自由を利用した一方的発言発信ではないかと 思い、皆様の意見をお聞きしたく、質問してみました。

  • 新聞論調・言論人としての責任について

    某販売部数世界一を誇る全国紙では、老人のトップの意向で、「憲法改憲私案」を出したり、最近は「首相の靖国反対」を唱えたりしていますが、建前・虚構ではあるが、不偏不党、公正中立を唱え情報を発信している全国紙において、一体、社会のエリート(を自認している)個々の記者の思想・信条の自由・自律はあるのでしょうか?(党の機関誌とか右寄りを自認している新聞社は、そもそも就職の際に党・社の意向と同じ思想の人しか就職しないので不思議には思えませんが) 勿論、社員ゆえ、生活もあり、トップの職務命令に従うのは、当然ですが、余りに上意下達的、軍隊的体質のように見えて、一体、言論人としての個々人の思想の自由・責任・自律性はどうなっているのか不思議です。 所詮、新聞なんて、そんなもんだと言われれば、そのとおりですが、他紙に比べ、余りにトップの意向が強烈で、かつ巨大記者集団が、いともたやすく、トップの意向のみで動いているようにしか伺われませんが。

  • 新聞投書に関して

    新聞の投書欄で、マナー違反などについての投稿を見て思うことですが、見たその場では黙って見ていて、後から投書で指摘している感じがします。 なぜ、その場で注意とかしないのでしょうか?

  • 新聞の投書について

    本日9月13日読売新聞朝刊の投書欄に 「後続への気配り 安全運転に必要」との投書が掲載されました。 内容は 「法定の制限速度を守って走行する車も、時には後続車の迷惑になる場合がある」から始まり、 「片側1車線でノロノロ運転をされると、後続車が延々と続くことになり、道路渋滞の原因にもなる」 「自分流の走り方をしたいのなら時々左側によって、徐行か停車をし、後続車を先に行かせ、後続車の列を作らないように」 「制限速度またはそれ以下での走行が、必ずしも安全運転だとは思えません」 と続いています。 確かに、実際の道路では半ば常識と化している内容ではありますが、公の新聞でここまで法律違反を告知することが理解できません。 当方、日頃から完全に道路交通法を遵守しているとは言いませんが、極力いわゆる教習所通りの走行をしているつもりです。 ぜひ、皆様の常識を教えてください。

  • 東海道新幹線は、なぜ車内検札があるのでしょうか?

    山陽新幹線に週に2~3回利用するのですが、自由席、指定席を問わず、車内検札に出会ったことは一度もありません。 山陽新幹線の車掌の手には「キャリングターミナル」を持っていっらしゃいますので、おそらく指定席では、空いている席を把握していらっしゃるので、予約の入っている席に人が座っているすなわち正規の切符を持っているということで、車内検札は不要と想像できます。 自由席でも新幹線乗換え口に改札があるのですから、基本違法乗車はできないと思います。 ところがどっこい、東海道新幹線に乗りますと、すぐに車内検札にやってきて、切符をチェックされます。 東海道新幹線は何のために車内検札があるかが理解できません。 指定席なら当然車掌は販売状況を把握できているので、座っている=乗車券を持っているではないのでしょうか? どうしてJR東海は車内検札をするのでしょうか?

  • 投書(新聞の)

    投書(新聞の) 福袋(お正月に買う) この二つの中で外国にあるものはありますか?

  • 新聞への投書

    こんにちは いつもお世話になってます。 先日豊田に行ったとき見ず知らずの人に親切にされたので、そのお礼を新聞でしたいと思ってます。 どこの新聞のなんの欄に投書したらいいでしょうか? なるべく豊田の人がたくさん購読している新聞がいいです。 ご存知の方お教えください。 よろしく

  • 「新聞に投書します」といわれました

     友人Bさんの話です。彼は役場で受け付け窓口担当をしています。  しばしば仕事上で窓口に手続きに来て、強い口調で話をするCさん(女性)に、ある日、Bさんが余計な一言を言い返したためCさんが腹をたてたそうです。(Bさんは、役場の窓口係りとして、言い返したことを深く反省しています。)  後日、上司からも、さらに人事担当部署(部長と課長から)も事実関係を問いただされたそうです。人事担当者の話によると、Cさんは、Bさんの対応が悪いので、新聞に投書すると言っているそうです。(Cさんの要求がわかりません。、Bさんは、Cさんの事務処理は終わらせているそうで、業務上の義務は果たしているそうです。)  BさんはCさんの意向がわからず、また、人事担当者の口調が厳しかったので、ひょっとしたら処分され、退職させられることも意識し、裁判まで考えたそうです。(公務員が住民を訴えることはないと思いますが…)  この場合、Cさんの行動で「新聞に投書します。」と役場に伝えた行為は法律上問題にならないのでしょうか。(何か相手が要求したと思われます。まさかお金ではないと思いますが・・・よろしくお願いします。)