HDDを落としてしまった・・・

このQ&Aのポイント
  • システムの改変中にHDDを落下させ、正常起動できずにフォーマットが中断しました。
  • Seagate Model ST34323A 4.3GのHDDには裏面にジャンパピンが嵌っていましたが、落下の衝撃で取れてしまいました。
  • 古いマシンにちょうどいいサイズのHDDですが、ジャンパピンの有無や同種のピンの入手方法、不具合の影響などについてご教示いただけますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

HDDを落としてしまいました・・・

システムの改変中、HDDを1mくらいの高さから落下させてしまいました。 振っても音はしないのですが、リカバリ後何たらファイルがない、と正常起動できず、format中に途中で止まってしまいました。 Seagate Model ST34323A 4.3G なのですが、裏面にジャンパピン(?)が一ヶ所嵌っています。 すぐ上にも同じくピンがあるので、もしかしたら落下の衝撃で取れてしまったのかなと思うのですが、ものが4ミリくらいの小ささなだけに、探すのも困難です。 そもそもあったのかなかったのか、或いは同種のジャンパピンを入手して間違いだった場合、どんな不具合がありえるか、接続している本体にまで影響するのか、ご存知でしたら教えて下さい。 99年頃のものですが、古いマシンにはちょうどいいサイズなので、何とか使えたらと・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

#1です。 それは28ページにある基板面にあるジャンパーピンのことですね? でしたら認識容量に制限をかけるジャンパーピンです。 マザーボードによっては容量に制限がありましたので。 http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/hdd/8gb_limit.html

ponpoko2006
質問者

お礼

その通りです! 図の配置からすると現状は3と4に嵌めてあり、容量制限には無関係のようですね。 ということは元々一つ・・・やはり中身がおかしくなっているのでしょうか。 可能性が一つ消えたことで、区切りも付けられそうです。 見捨てずに下さり、ありがとう御座いました!

その他の回答 (1)

回答No.1

メーカのデータシートでは単にSlave設定になるだけです。 http://www.seagate.com/support/disc/manuals/ata/u2pmc.pdf 本当に故障したのでしょう。 諦めるしかなさそうです。

ponpoko2006
質問者

補足

すみません、質問後に背面と裏面を勘違いされるかな、と気付きました。 ご指摘のは背面(接続面)のですね、それはありますし、上面のシールに記載されており、ご指摘の通りです。 裏面のはそれより一回り小さく、外すのもラクなので、もしや・・・と思いまして。 参考URLも拝見しましたが、私の英語力と知識では判りませんでした・・・。 ピンが嵌っている方の側にはJ9とJP1とあり、すぐ上のの側には 1 とだけあるのですが。

関連するQ&A

  • 今、SeagateのHDD「ST380215A」をマスター設定したいの

    今、SeagateのHDD「ST380215A」をマスター設定したいのですが、ジャンパピンのマスターが、画像のようになっています。 ON、OFFとはどういうことなのでしょうか? どのようにピンを入れれば良いか教えてください。

  • 内蔵型HDDの容量認識相違

    お世話になります。 seagateの『ST380023A』という80GBのHDDを入手したのですが、容量が10GBとしか認識されません。 解決方法をお教え下さい。 環境 DELL dimension XPS T450 Windows98SE 経緯説明 DELL機には初め13.6GBのHDDが付いていました。 これがこのごろリトライを繰り返し始めたので、今のうちにそっくりコピーしてOSインストールを避けようと思いseagateを手当てしました。 まず、seagateをスレーブに繋いでジャンパーピンは「ケーブルセレクト」にしてfdiskを掛けました。 ところが終わって容量を表示したところ、10XXXMB(下3桁は忘れました)と出ました。 次に、初めから付いていたHDDを外し、seagateをマスターに繋いでケーブルセレクトはそのままで、フロッピー(起動disk)で立ち上げ、fdiskで容量を表示したのですが、やはり同じでした。 次にformatをすればどうかと思い、初めの状態に戻して(スレーブに繋いで)formatを掛けたのですが、1%終了しましたと出るまでに1分近く掛かりました。 これは異常だと思いformatはキャンセルしました。 経緯は以上です。 教えてgooで検索したところ、diskwizard2002なるモノがあると出ていましたが、初めから13.6GBのHDDが付いているので、認識されないわけではないのでと思い、未だ使っていません。 以上、宜しくお願いします。

  • HDDクラッシュ?

    初めて質問させていただきます。 10日程前になりますが、増設のHDDがWindows(XP SP2)上から認識できなくなりました。接続したままではセーフモードでも起動せずHDDへのアクセスランプが常時点灯という状況に・・・。 HDDがSeagate製(ST3250823A)250GだったのでSeagateのHPから入手できる診断ツールで調べてみた所、バッドセクタが発生しているとの事。データは前日にバックアップを取ったばかりだった為、別のツールでローレベルフォーマットからやり直してみました。 終了後、続けてパーティションを作成しようとすると[BootSector Write!! VIRUS:Continue?(Y/N)]と言うメッセージが出て先へ進まず・・・。もう一度接続し直して見てもWindowsも起動せず手も足も出ません。 同マシンには他に2台のHDDが繋いであり、いずれもSeagate製ですがそちらには問題は発生していません。 お分かりになる方がいらしたら宜しくお願い致します。

  • SAS HDDを認識できない

    使用マシン HPxw8600 搭載HDD SAS 75GB(ATA WDC WD20EARS-00M SCSI DISK) X2台 Windows Vista から Windows 8 へクリーンアップデートしました。 容量不足を感じたので、大きいサイズのSAS HDDと換装したく中古品のHDDを手に入れました。 中古品のHDD:DELLのマシンで使用されていたSeagate製 ST3400755SS 400GB Firmware:NS25 このHDDを接続してマシンを起動したところ、DISKの管理で表示できませんでした。 ネットでこの症状を検索したところ、RAIDの設定情報が残っていると認識をしない場合があるとの情報もありましたが元のマシンがないので対処できません。せっかく入手できたこのHDDを活用したく、この問題の解決についてヒントをいただければありがたく存じます。

  • HDD(Seagate ST31500341AS)の認識がおかしい

    先日、Seagate ST31500341ASを買いUSB接続でフォーマットし、データも少し入れました。 (USBでも接続はケーブルだけで使用する方式で専用ケースに入れたりする方法ではありません) PCケースに取り付け枠ができたので内臓用のSATA端子に接続してみると認識しません。 マザー(ASUSU A8V Deluxe)は4年前に購入したもので転送速度は1.5でしか認識しないのでHDDはジャンパピンを使って変更しました。 確認の意味で再度USB接続するとデータも見えます。 ネットで調べてみると過去に問題のあった型番らしいですが、現在、販売中の物は対策が施されているとも聞いています。 USBで認識するものがマザーの端子直結だと認識しないのはどうしてでしょうか? 尚、フォーマット時にパーティションは作ってないので1.5TBのままです。 もしかすると容量制限があるのでしょうか?

  • HDD故障??BAOSに入れない。

    はじめまして。 まずは状況を説G明します。 Cドライブ:IDEの80GBのHDD(OS:XP入り)、Dドライブ:SATA接続でAST3500320AS-BOX(seagate) マザーボード:MSI製のPT880 Neo-LSR で使用しておりまして、突然、起動中の黒い画面でScan Dvaices,Please wait Press(Tab)Key into user window から進めなくなりました。バイアスにも入れませんでした。 Dドライブを外すと正常どおり起動するためRMA申請で交換してもらいました。 当HDDが入荷困難のため、ST3640323AS-BOXが送られてきて早速つなげてみましたが、上記画面でしばらく待っていると、デバイスを認識できなかった的な(failed デバイスというような言葉だったと思います) ことが表示されて、先に進めません。BIOSにもはいれないでいます。 解決方法はありますか?? ジャンパピンの設定やFDDからドライバのインストールは済で前のHDDでは使用できていました。

  • HDDのアドバンスド・フォーマットについて

    HDDのアドバンスド・フォーマットについて  お世話になります。  現在保有のマシンのOSは、Windows XP sp3が2台と、Windows Vista 64bit版が1台です。  2TB以上のHDDに対応するために、アドバンスド・フォーマットが今後は主流になるとの話を聞き及んでいますが、どの程度本当なのでしょうか?  WDが提唱しているだけで、ほかのメーカーは乗ってこない可能性もまだあるのでしょうか?  それとも、まだ規格の過渡期で、2TB overへは手を出さない方が賢明でしょうか?(後で「幻の規格」になってしまって再入手が困難になったりしますでしょうか?)  なお、HDS722020ALA330 は、アドバンスド・フォーマットなのでしょうか? 違うのでしょうか?  どこのサイトをどう探してみても、明確な表示がないので、困っています(WDだけが提唱しているなら、表示がないのがむしろ当たり前のような気もしますが・・・)。  また、Vista64bit版以上であれば、アドバンスド・フォーマットでなくても2TB overのHDDを通常に使用して問題ないのでしょうか?  最後の質問は、抽象的で済みません。    

  • リカバリ後に増設していたHDDがエクスプローラで認識されない

    はじめまして。こんにちは。 いろいろ自分で調べては見たのですが壁にぶつかってしまい、皆さんのお知恵をお借りできればと思い投稿させていただきました。 先日、Cドライブのみリカバリをかけました。 以降、それ以前から空きベイに増設し使用していたHDD (リカバリ時も外し忘れてつないだままでした)について BIOS・デバイスマネージャ・ディスクの管理では認識されるものの、 エクスプローラで認識できなくなってしまいました。 ディスク管理上では、オンライン・正常と表示されるものの、 ドライブパスは未割り当てのまま、 右クリックしても表示されるのは「ヘルプ」ひとつのみで、 他の既設ディスクや外付けで表示される 「ドライブ文字とパスの変更」 「フォーマット」 「論理ドライブの削除」 などが表示されず、GUIではどうにもできないようです。 左エリアでは「ダイナミックディスクに変換」「プロパティ」も表示され「このデバイスは正常に動作しています」となりますが、 このエリアではツールタブもなくエラーチェックもできません。 (ポリシータブも他のディスクとは違いラジオボタン変更不可状態) リカバリ・HDDの接続もやり直してみましたが、症状は変わりませんでした。 PC:SONY VAIO VGC-RA72P OS:WinXP sp3 増設HDD:seagate ST3750640AS 増設場所:内蔵空きベイ 接続:S-ATA フォーマット:ベーシック 何か正常に認識させる、できない場合はフォーマットし直してこのHDDを使う方法はあるのでしょうか? 何卒ご教授いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • FAT32でフォーマットされたIDE接続のHDDのデータ救出につきまして。

    私が以前IBMのAptivaにてWindows MeのOSを利用していたときに 使用しておりましたFAT32形式でフォーマットされたIDE接続のHDDを 現在Windows XPの環境(内蔵HDDはNTFS形式でSATA接続)にて、 USB外付けの形で内部のデータを救出しようと試みております。 (コレガ製のIDE接続専用HDDケース使用、 またHDD内のWindows Meはシステムファイルの破損によりOSの起動は不可) しかしWindows XP上ではFAT32フォーマットされたHDDは 内部データが認識されない様子で、未フォーマット状態のHDDとみなされています。 (リムーバブルディスクとしてデバイスとしては認識されますが、 『フォーマットされておりません。フォーマットしますか?』と表示されます。) ジャンパピンは手前でMASTER→SLAVEに異動し、どちらのピンの形式でも 認識の確認を取りましたが同じ結果でした。 現在は救出に使用するXP本体が故障している為 確認が取れませんが、ubuntuのOSを入手次第、 CDブートでの救出を優先的に予定しております。 (後にXPでの救出作業も行うつもりです) どうしたらデータが認識されますでしょうか? HDDに関しての識者の方がいらっしゃいましたら、ご教示お願い申し上げます。

  • CDROMドライブのないノートパソコンにOSをインストール

    CDROMドライブのない古いノートPCを入手したのですが、HDDがフォーマットされており、リカバリーCDも当然ない状態なのでOS(Win98)を入れられません。何か簡単な方法ありませんか?マシンはpen140。外付けCDROMドライブはDOS用のドライバFD付き。ただカードサービスがインストールされてないといわれ出来ません。