• 締切済み

小切手の額面変更

小切手初心者ですので,教えてください。 先日,購入する商品が高額であったため,小切手を銀行で作成してもらいました。 しかし,金額が違うことが後日わかったため,訂正したいのですが, 銀行へ持って行けば,訂正もしくは切り直ししてくれるのでしょうか? 初歩の初歩かもしれませんが,教えてください。

みんなの回答

  • p-tenshi
  • ベストアンサー率21% (339/1551)
回答No.1

小切手の振出人が銀行ならば、銀行に行って額面と同じ お金が入っていると思いますから、その不足金額を入金して 小切手の額面を変更してもらえばよいのではないのでしょうか。 新しいのに切り替えてくれると思います。

keinan
質問者

お礼

回答,ありがとうございます。 実際には,小切手の額が大きかったので,多すぎた分は返してもらい,新しい額面で切り直してくれるのでしょうね。 小切手の振出人は銀行です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小切手に割印を押し忘れたが・・・

    支払時に小切手と小切手帳との間に割印を押し忘れた小切手を振り出してしまいました。偽造防止の為の慣例であるため、どうやら現金化はできている様ですが、後日、無効、訂正依頼など、銀行から何か来るのでしょうか。

  • 小切手の仕訳

    取引先より貰った小切手を銀行に持ち込むことから、当座預金に入金したのですが、後日銀行より「小切手は¥39886となっていたのですが振込用紙が¥39868となっており、振込用紙の金額で入金処理してしまった」と連絡がありました。差額の20円を現金でお渡しするという事になったのですが、この場合どう仕訳たらよいでしょうか?

  • 小切手について

    お世話になります。 小切手というのは、銀行が作成するものなのでしょうか? それか、自分で作成するのでしょうか? イマイチ、小切手の仕組みがよく分かりません。 あと、小切手で線引き小切手というのがあるようなのですが 支払い銀行は、他の銀行もしくは取引先にしか支払いがすることができないようです。 線引き小切手を紛失しても、すぐに現金化されないので安心だとのことですが 第三者がその支払い銀行に対して、口座を開設すれば入金してもらえるのではないでしょうか? どういう点で安心なのでしょうか。

  • 「マビノギ」小切手について

    「マビノギ」小切手について ネットゲーム超初心者です。 マビノギを始めてみました。有料には手をつけないでやっています。 郵便に小切手が突然入っていて銀行に持っていったら結構な金額だったんですが、 これはなんなんでしょうか? システムが良く分かっていないんで怖いんですが・・・ 誰か教えてください。

  • 自己宛小切手と線引小切手と預金小切手について

    自己宛小切手と線引小切手と預金小切手の違い(もしくは同じもの?)について質問させてください。 自己宛小切手は銀行が振出人となって支払人に支払うものだと思うのですが(無論そのバックに預金がある。)、それと線引小切手は同じものなのでしょうか。 線引小切手は支払先が銀行に特定された小切手と言うことでよいのでしょうか。 また、預金小切手というものもあると聞きました。 これらは同じものなのでしょうか。違うものならその違いを教えてください。 また同じものなら、もし違うものならその使うときのニュアンス等についても教えてください。 初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 小切手の訂正印

    いつもお世話になっています。 わからないので教えて下さい。 先日地方銀行に小切手を持って行きました。 たまにしかもらう事がないので、お出かけ先にある近くの銀行で 手続きしました。 その時、約30分程かかりました。 理由は、小切手に二重線があり訂正印が押されているからとの事。 その銀行は、「小切手に訂正印がある物は使用できないはず。 ですが、処理を始めたから途中でやめられない。 あなたはこの処理が出来る、出来ない、関係なく出てはいけない。」 と言われ、ブチ切れ寸前になっていた時に出来ますと言い、 やっと銀行を出られました。 その銀行の別の支店に事を話すと、素直に謝ってくれましたが 納得できません。 その銀行で帰りに、その様な小切手をもらって来ないようにと言われました。 使用できないというのは本当でしょうか? ただの自分たちのミスを誤魔化していたでけなのでしょうか? 小切手の事を詳しい方、教えて下さい。 ちなみに、その行員は「上司が、上司が」 と、何度も言っていました。

  • 小切手の裏書について

    小切手の裏書について 経理初心者なのですが、小切手の裏書について質問させてください。 会社では線引小切手を使用しているのですが、 裏に社印のみの場合と社印+銀行印を押す場合があります。 (1)振出銀行に現金を持ってきてもらう場合は社印+銀行印の小切手を使用します。 (2)税金関係を振出銀行以外で収める際に社印のみの小切手を使用します。 私の考えだと(2)もある意味現金化するという解釈だと思うので 社印+銀行印ではと思うのですがなぜ社印のみで大丈夫なのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • 小切手の仕分けについて教えてください

    小切手を振出した際、振出した日付で処理したほうがいいのですか?それとも当座から落ちた時点で処理すべきですか?処理方法を教えてください。全くの初心者なので初歩的な質問ですがよろしくお願いします。 それともう一つ、小切手を合算金額できった場合 所得税 20,000/ 当座 25,000 住民税 5,000 というふうにするべきか、あるいは各金額であげるべきですか? 分かりにくい質問ですいません。

  • 小切手の仕訳

    売掛金を小切手で貰った日付と後日銀行入金した日付で仕訳する場合はどのようにするのでしょうか?貰った日に ・現金 / 売掛金 で処理しましたが、後日銀行に預け入れた時は手数料を引かれています。 この際の仕訳は、下記でいいのでしょうか? ・銀行口座 / 現金 ・雑費 小切手からみでもう一つ、お願いします。 先日付小切手?を銀行に入れた時に、手数料だけを引かれました。 数日経ってから入金があったのですが、 この場合の仕訳例をお願いします。

  • 小切手について

    発行された例えば100万円の小切手を受け取って、銀行に換金に行ったら「不渡りですので換金できません。」と言われる可能性はあるのでしょうか? それとも発行された小切手はもうそれ自体で記載された金額の価値はあるのでしょうか?