• 締切済み

社員割引

某メーカー勤務です。新車購入の際、社員割引を使おうと考えているのですがこの場合、ディーラ側の利益はどのようになっているのでしょうか?割り引いた金額はメーカーから負担してもらっているのでしょうか?

  • baabu
  • お礼率50% (2/4)

みんなの回答

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.2

あるメーカーの例ですが、販売店の仕入れ原価よりは高く、登録諸経費の一部も利益になります。又、営業活動費、無料点検費(最初の2回)、メーカークレーム以外の対策費、等が不要になりますので採算は合います。それと、購入者が転売しても利益が出ない位の割引率なので、高額車で値引き率が低い車ないと割引価値が余りありません。 ※メーカークレーム以外:例えば、エンジンの吸排バルブの音が気になる、という客には基準内で音が小さくなるよう無料調整しますが、元々基準内なので調整はしてもらえなく、するなら有料です。ブレーキ音が気になる客にも音が小さくなる調整を無料でしますが、これも有料になります。

baabu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ディーラー側には余力があるということですね。 もうすこし無理を言ってオプション等で値引交渉してみようとおもいます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

値引きして販売しても会社にとっては原価相当分は確保されています。メーカーの負担はありません。

baabu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ディーラー側には余力があるということですね。 もうすこし無理を言ってオプション等で値引交渉してみようとおもいます。

関連するQ&A

  • 新車の社員割引について

    国産新車の社員割引について教えてください。 1)割引率はどれくらいですか。 2)割引率は車種によって異なりますか。 3)メーカーの社員、ディーラーの社員で割引率が違いますか。 4)工場の期間従業員でも割引を受けられますか。 5)家族や親戚の車も社員割引で買えますか。

  • 社員割引って、、

    近々新車を購入しようと思い、車好きの友達に相談したところ、その友達の、友達が四月からにディーラーで勤めるからその人に頼めば社員割引価格で買えるよ、たぶん。と言ってました、社員割引価格ってその本人だけですよね???? 本当に社員割引ができるのであれば、待とうかと思うのですが、、、 そんな制度というか、友達の友達、なんていう遠い存在にまで社員割引価格って、使えるのですかね? 事情通の方教えて下さい。。  

  • うらやましい社員割引を教えてください

    世の中には「いいなぁ」と思ってしまう社員割引・従業員特典が沢山あるのではないでしょうか。過去の質問を検索して出てきたのは車と化粧品でしたが、もっとありますよね?そこで、皆さんの知っている「うらやましい話」を教えていただきたいと思います。 私が知っている特典は… 住宅の営業時代。名の知れた大手メーカーでしたが、社員及びその家族が家を建てる場合、一般客とは違う積算価格表を使うんです。明確に「○割引」とはなりませんが、数百万単位で価格が違ってきます。 某ドーナツショップでのバイト時代。毎日大量に余るドーナツをタダで持ち帰り、友達にも配ってました。店で買う場合も全て半額でした。 できれば「不公平でけしからん!」ではなく「いいなぁ」という視点でお願いします。

  • 社員割引の経理処理

    社員割引の経理処理について質問です。 事業の中にコインランドリーがあり、社員がコインランドリーを使用した際は その金額の40%を社員割引として返金することになっています。 その場合、返金する際の勘定科目は福利厚生費でいいのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • 住宅建設の社員割引

    ハウスメーカーへの就職を考えていますが、家を建てる場合社員割引等ありますでしょうか?もしあれば条件等ハウスメーカー名と割引率を教えてください。

  • 割引は経費になる?

    定価の20%引き等で販売した場合、単純に 定価-仕入れ値=利益  儲けから割引した金額だけ削られて利益が薄くなるだけで 経費としては使えないのでしょうか?

  • JRにおける社員割引制度について

    こんにちは。 ちょっとした疑問がありまして質問させていただきます。よろしくお願い致します。 就職活動がようやく終了し、JR某社から内々定を頂きました。 最近内定者の集まりがあった際に、就職活動中には全く知らなかった「社員割引制度」なるものがある事を聞き、自分で調べてみました。 ・社員(自分)は自社エリア中の運賃は無料。新幹線等の特急券は割引。 ・家族にも何らかの割引が適用される。 という所までは分かったのですが、これ以上の情報がなかなか入手できません。まだ内々定という段階で、なかなか社員に突っ込んだ質問が出来ない事もありここで質問させていただく事にしました。 私が上記した情報の詳細(例えば、社員の特急券割引の率、家族割引の適用親等数やその割引率など)や、それ以外に何か補足して頂ける点等書き込んでいただければ幸いです。 身勝手な質問かとは思いますがよろしくお願い致します。 余談ですが、もし自分の家庭だけでなく父母にも適用されるのであれば、両親に今までの感謝の意味も含め、来年の冬に温泉旅行をプレゼントし、親孝行できればと思っております。

  • 新車購入、割引の割合の判断について

    新車購入の雑誌を読んでいると割引額の目標値が書かれています 5~6万円とか10~11万円とかの金額です。 取りあえず、軽自動車での購入の前提で話をしています。 こういった割引目標の金額ですが、どの部分に対する金額でしょうか? 新車の見積もりと交渉をしていて、各種手数料の記載や割引額に対して 「Maxでは無いが、現実的な範囲で最大限頑張ってくれてるな」とか 「んん~甘く見られてるなぁ」の判断が難しいです 金額を最大で引いてくれるのは嬉しいですが、それ以上に甘い割引で舐められたくないのです 個人的にはMaxの7~8割ぐらいまで値引けて、良い雰囲気で終れたら上々と考えています (残りの余力部分は、気持ちよく良い買い物したと思わせてくれたら取り分として渡して良いんじゃ?と考えてます) さて、決算期ってのもあるんでしょうが色々割引やお得なセットが散見されます。 (A)営業店や車会社全体でのキャンペーン(セット購入で~が無料)などの割引や特別仕様など (B)車両本体の割引 (C)下取り車の査定の上乗せ (D)手数料等の割引やかからない方法の模索 (E)オプション購入による、オプションへの割引 思いつく限り上記の5種類ぐらいあります。 Aに関してですが、会社がそもそもやってる分ですので、営業の方の裁量分とは別枠と考えて良いのではと考えるのですがどうなのでしょう? 勿論、割引額の大きなキャンペーンとかですと、そちらで引いてるから他の割引は渋れという事情がるかもしれませんが。 雑誌等で仕入れた知識ですが、B+C+Eの合計+一部Dの割引額と考えているのですがどうでしょうか? 「(B)車両本体の割引」ってのはシンプルで判りやすいですが、本体の割引をすると事情的に不味い場合あり。 「(C)下取り車の査定の上乗せ」はB等で割引と表向き言えない場合、査定額に上乗せする形で実質の割引と考えられる 「(E)オプション購入による、オプションへの割引」はディーラの利益率もあるので割引の余地も多く、普通は追加でオプションを購入しその分の割引を狙う といった感じです。 「(D)の手数料関連」ですが、下取り車代行手数料等は支払う必要が無い部類と聞きました。 そういった、本来は支払う必要は無い部分は割り引いてくれてもカウントしない方向で と考えているのですがどうでしょうか? 線引きが厳しいか甘いか良く判りません あと、諸費用の部分ですが 見積もりを取ったディーラー毎に「下取り手数料代行費用」などの代金の記載がある店とない店があります。 記載が無い店舗は配慮してくれてるなぁと思いますし 記載が有る店舗はあわよくばと考えられてるなぁと警戒すれば良いのですが 検査登録代行費用や車庫証明手続き費用等の金額がマチマチです 検査登録代行費用は17000円ぐらいが多く、1店だけ27000円の店がありました 車庫証明手続き費用も5000円~15000円と3倍近く差がありました・・・汗 多少の差は致し方が無いと思うのですが、値段の差が思ったより多く困惑しています この辺の金額ですが営業の裁量で設定してるのですかね? 店全体で金額を決められているのだと営業の方に直接は責任は無いと思うのですが 営業の人の判断で調整している金額だとしたら、金額が高い=舐められているという事になるのですが・・・

  • 結婚式費用の割引について

    結婚式費用の割引について質問です。 フェアに行った際130万の割引をしてもらいました。 その際の見積もりの内容は料理やドレスなど最安値金額で少し内容もスカスカでしたが..。 その時は80人で見積も りを出してもらい、割引をして総額約270万くらいでした。 その後95人までゲストが増え、現在はほぼ内容が充実した見積もりを作ってもらい現時点で総額約420万です。 とりあえずある程度やりたいと思っている事をいれてもらっての内容ですので、ここから削っていこうと考えています。 プランナーさんからもとりあえず盛り込んでみて削っていけばいいよ。との言葉も受け、そうしようと考えました。 まだ打ち合わせが始まる前のやり取りです。 1回目の打ち合わせが来月から始まる事もあり、打ち合わせの予約を入れようと式場へ電話した際、ペーパー類は手作りしようかなと考えていました。と伝えたところ、現時点での金額から削っていくと割引率も下がりますよ。と言われました。 契約した際の総額よりも下回った場合に割引率が下がるなら納得も出来るのですが、ゲスト人数も増え、総額も約150万ほど上がって式場側の利益が増えたのにも関わらず、現在の総額から削れば割引率も下がる..ということに改めて考えてみたところとても疑問を感じました。 1回目の打ち合わせの際に上記の事について聞いてみようとは思っていますが、こういう事は普通..なのでしょうか? 割引率が下がるなら盛り込まなければ良かった..と後悔すらしています。 ご意見よろしくお願いします。

  • 正社員になりたいです

    フリーで働いていますが、今勤務しているところで社員になりたいです。 ただ、その旨を伝えると会社としては利益を出してほしいと言われました。 今は何も利益を出してないと言われているようで、やる気が少しなくなりました。 クサクサしてる場合ではないのは重々承知ですが、悲しいです…。