• 締切済み

部落問題 脅し、ゆすりは噂?実態?

大学で以前、部落問題について知りました。 被差別部落に関しては、2つのイメージがあると思います。 ・劣悪な生活環境におかれ、就職・結婚で差別を受け、  ひたむきに生きていかなければならない人々がいる  (だから、改善、解放が必要だ という主張) ・差別を理由に利権を貪り、公的な厚遇をうけ、さらには  他の市民に脅し(あたり屋や図書購入の強要)をする  (だから、恐い人々だ というイメージ) ボクは、大学では前者のイメージを聞き、周囲からは後者のイメージを 聞きます。 実際に後者のような脅しを受けるなんて、信じられないのですが、 このような話は、そういうイメージを植えつけるために差別したい人が 作り出したイメージなのでしょうか? 本当にそのような脅しやユスリは市民社会で頻発しているのでしょうか? できれば、実際の体験などで教えてください。 【誹謗中傷合戦にならないよう、回答をお願いします。】

みんなの回答

  • kokoreko
  • ベストアンサー率29% (79/267)
回答No.8

すみません、二回目、、、 寺園氏は共産系、京都民報の人なので、 溝口敦の「食肉の帝王」なんかもお勧め。 なぜ雪印食品がつぶれて、浅田が(当時)逮捕 去れなかったか、、、、この本が出るまで、この本の内容は メディアでまったく取り上げられなっかた、、、、。

  • kokoreko
  • ベストアンサー率29% (79/267)
回答No.7

まだお若いようで、大学や社会の仕組みを知らないようで、、、 いわゆる部落の方たちがどのようにして差別を継続させているか、 其の努力たるや、大変なものです。選ったしね、などと書いたチラシを配ったり、壁にこっそり落書きをしたり、、、そしてその後の反省会、勉強会というつるし上げ、、、似非部落、似非同和などといいますが、 本家のほうが悪質です。寺園敦史などが著作で取り上げ、ようやく実態がわっかって来たのです。関東にいるとよくわからない話ですが、いろいろ本格的に調べると、怖くなるほど、目からうろこが落ちますよ。 なぜ、大学や、TVが部落、在日に弱いか、、、よく資料を見て、目を開かれたほうがいいですね、教科書が本当のことだけを書いてある、教科書が定説だ、などという意識が、あなたにありませんか、、、たとえば、そんなに経済学で、経済がわかるなら、なぜアンナに元、現役経済学者が起した会社がつぶれるのか、、、。 とりあえず寺園敦史の同和利権関係を読まれては。。。。

aip-lw1125
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

noname#53337
noname#53337
回答No.6

知り合いの社長がその類に、クソの役にも立たない本を、5万円で買わされていました。 漬物石にもならず、今ではガレージの片隅だそうです。 多分次期若社長の時代になったら、ネットなどで調べ上げてコテンパンに論破して、 何されてもいいように相手の挙動も全部録画しちゃうんだろうとは思うのだが。 ちなみに地元では村というか集落単位を「OO部落」と呼んでますし、 誰もそれをとがめる人も居ません。 学校の道徳の時間も「なにそれ?国語に出る段落の親戚?」という感じで なんのこっちゃいなでした。

aip-lw1125
質問者

お礼

ありがとうございました。 高い本を買わされるという事件はよくあるそうですが、 それが本当に同和利権に結びついているのか、 それともエセ同和行為に過ぎないのか、微妙なところですね。 その売りつけた人や団体の出自を明らかにすること自体が 差別を誘発するので、一種のジレンマのようですね。

  • weber7009
  • ベストアンサー率29% (72/245)
回答No.5

質問者様は「似非同和行為」のことを言っているのでしょうか。 関東では一時「似非」が跋扈していました。 行政官庁の許認可権の取得で暗躍していました。このような人達は暴力団との繋がりが有ります。 調整区域に建築物が出来るように圧力をかけたり、金融機関から融資を無理やり引き出したり、その行為は様々です。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.4

東日本の人にはまるで分からないでしょうし。その感覚は理解できます。例えばアメリカの超極貧層が住んでいるようなスラム地域の話とか、アフリカの治安の極端に悪い都市部の話とか。まるで冗談だろうとしか思えないエピソードを聞いても丸で実感がわきませんし。 で私は学生時代から就職後しらばくは関西のあちこちにいましたし、妻の実家も近所にそういう地域がありますし、実体験として両方の話をききますし、目にすることも多々ありました。 ユスリ云々は実際にとある地域で事故ってしまった不幸な友人の話とか。ちょっとこれは洒落にならない事態になったのですがとりあえずお金で解決してました。笑い話にするなら、その地域周辺に路上駐車していた車が翌日ひっくり返っていたとかw けなげにがんばっている例としては、その地域の子供らが通っている小学校の異常なまでにマナーの良い子供たちの話とか。そういうのをいくらこういう掲示板で聞いてもおそらく上記の例のように外国の話としか思えないんじゃないんですかねぇ。 別にこの問題にかぎらず新聞やテレビでニュースを見聞きしても当事者にならない限りは実感はわかないでしょ。実際に幾らでもニュースになっているのにこういう質問が出るようですから。

aip-lw1125
質問者

お礼

ボクも、出身・大学ともに関西で、特に そういった問題と隣り合わせの地域に暮らしています。 しかし、いつも聞くのは「~は危ない場所らしい」とか 「~された人がいるらしい」などのように、「らしい」という 伝聞・噂でしかないのです。 当事者自体周りに少ないので、「?」と思ったまでです。 ご回答ありがとうございました。実体験を教えていただき参考になりました。

回答No.3

後者は、たまにニュースに出るので実際にあるというのは確認できます。ただし、部落を利用して私欲を肥やしている少数が問題なのであって、それを部落のイメージと考えるのはaip-lw1125さんの言うように間違っているます。部落ではない人に良い人と悪い人がいるように、部落の人にも良い人と悪い人はいるのです。

noname#74443
noname#74443
回答No.2

 部落差別ではないけど、単なる極悪人だと思っていたが、差別が極悪人を作ってしまったんじゃないかと思った一例。

参考URL:
http://www.geocities.jp/marebit/oni.html
aip-lw1125
質問者

お礼

ありがとうございます。 社会という複雑なシステムは、インプットとアウトプットの 連続ですから、何が原因で何が結果か、(卵が先か鶏が先か) 分かりにくいものですね。 参考になりました。

  • abcdsfg
  • ベストアンサー率16% (68/415)
回答No.1

後者の方の実例を一つ挙げておきます http://www.j-cast.com/2006/11/14003829.html

aip-lw1125
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 この両者の事例は知っていましたし、確かに後者のイメージを強めるものです。 しかし、部落問題のみならず、さまざまな利権や行政との癒着は 日常茶飯事なので(官製談合や大手企業の隠蔽体質など)、 「同和関連だから…」という見方は公平ではないような気もします。 同和に関連した団体が問題をおこせば「やっぱり同和は…」という 見方をすることは、潜在的にわれわれが「恐い人々、悪い人々」という イメージを持っているからだ という風にボクには思えます。 実際に日常生活でトラブルに巻き込まれた人の 話を聞かないのは、被害者が言わないだけか、 本当に少ないのか どちらなんだろうという疑問です。 もちろんabcdsfgさんのご回答は有意義なものであり、 非常に感謝していますので、そのことはご理解下さい。

関連するQ&A

  • 部落差別はまだ根強く残っているのですか?

    私は奈良に生まれ、人生の半分以上を京都で過ごしました。 京都は部落が多いと言われますが、私は京都の地で生きる中で、部落差別をこの目でありありと垣間見たことはありません。 部落という言葉自体、中学校の道徳の授業で取り扱っただけです。 ・部落は特定の土地を指す ・もともとは人々が忌み嫌う職業についていた人を差別したものだった ・部落差別は部落出身者が差別されることを指す 学校で学んだのはこの程度です。 京都に部落が多いと聞きますが、実際何処が部落なのか、私含め、同級生は誰も知りませんでした。 親ももともと京都の人間ではないせいか、「どこが部落なの?」と聞いても「多分、○○(家から車で2時間ほどの場所)がもともと部落だった場所じゃないかな」「家売りだした時ここの土地が安いから、恐らく部落なんだろう」と、曖昧な返答があるだけでした。 ただ、私の親の少し上の世代は、確かに部落という言葉に敏感だなと感じます。 私の友達が部落の出身だったらしく(本人さえ知りませんでした)、結婚相手の男性の母親が素性調査を行い、部落出身だという事で結婚を反対されたということがありました。 また、私の経験として、部落出身だという方と知り合ったことがありました。 その方はとても貧しくて、「自分が職に付けないのは部落出身で差別されているからだ」と言っていました。 よく金銭を貸してくれと頼まれ、「大学の授業料払わないといけないし、今月教科書買わないとだから・・・」等と断ると、「私の命より自分が優先か、大学にいく余裕があるくせに」とよく言われました。 部落の近くに住んでいる人たちは、それは部落出身の人たちの気質で、そういう気質だから嫌われるというのもある。実際金銭を強請られて怖かっただろう?といっていました。 確かに私はその時怖いという恐怖と同時に、関わりたくないという気持ちがありました。 しかし、それは部落とは関係なく、その人自身の人間性が招いたものです。 部落出身の方は、そういった周りの態度が差別だと言っていましたが、私は部落差別は一切関係ないと思っています。 こういった経験からの疑問です。 部落差別は、未だに根強く残っているものなのでしょうか? それとも、私のような、いわゆるゆとり世代が部落について無知・無関心・無責任なだけでしょうか? また、京都人というだけで「部落差別で冷たい人間」と言われたことがありますが、本当に京都に住んでいる人たちにはそのような気質が備わっているのでしょうか? 差別について無知でお恥ずかしい限りです。 よろしくお願いします。

  • 部落差別について

    こんにちは。 人権教育の授業を受けている大学1年生です。 ちょっと気になったことがあったんで、よければ教えてください。 部落差別はどうして西日本、特に近畿地域に多いんでしょうか。 東日本の人々は、あまり気にしてないようですが、 近畿の人は、部落に敏感な気がします。 いつから、部落が作られ、なぜ近畿地域に多いんでしょう。 どなたかお返事ください。 お願いします。

  • 被差別部落という名称に問題を感じます

    被差別部落という名称は、その部落が「差別されている」という事を、呼称される時期における(差別されているかどうかの)事実の如何抜きに解説しているものです。 この呼び方が存在する限り、その部落に住んでいる人達は無条件に「差別されている人達」であり続けます。 つまり地域差別がほぼ無くなり弱者救済の考えの厚い現代において、その地域の人々は「差別されている地域の人間だ」という看板を手に「弱者という権利」を振るえる事にもなり、社会が常に無条件に保護し続けなくてはならない事になります。 差別の所在というもっとも大事な真実を曇らせてしまうのです。 世界においても、100年先だろうが「地域差別が現存している国」というレッテルが残りかねないので重要な問題だと思います。 本来、適切な時期においてこの「被差別」という部分は取り除かれるべきなのですが(実際のところ、もう取り除いていいと思います)、それを提唱した人間は間違いなく「差別を闇に葬ろうとする差別主義者だ」と非難・糾弾される事でしょう。 「被差別部落」という呼称から「被差別」の文字を取り除く為のよい段階的アイデア(政策レベルからでも)教えていただけないでしょうか。

  • 差別部落について

    差別部落について 先日「橋のない川」が有名なので読んでみようと思い、考えてみたんですが、 部落って一体何だろう・・・と考えるようになっています。 部落って、エタヒニンの事ですよね。 それは分かります。 関西方面に多かったとか ボンヤリした知識しかありません。 検索をかけても 部落=悪い というイメージはつかめたんですが この21世紀の日本で、いくら先祖が差別された地域に住んで居たからって 本当に現在でも差別されるべき理由ってあるんでしょうか 普通に周りに居るとしたら、差別する人は大昔の訳のわからない理屈をこねてる 時代遅れの馬鹿と言う印象なんですが・・・ と、いうかそんな奴が居たら逆に私がそいつを糾弾しかねない愚かな行為だと思います。 私は関東で生まれ育っていますが、周りでそんな話は聞いたことありません。 もし本当に部落差別があるとしたら 大学でも周りで居た事無いし、彼らは大学進学はしないという事ですか? それは無いですよね。いくら差別されたからって、出身地から出られないとか・・ もし、現代でも部落差別があるとしたら、彼らは一体どんな生活を送っていて どんな仕打ちを受けていて、どんな人達なのでしょうか? 一般企業にも居ないという事でしょうか? どなたか詳しく教えてくれる方お願いします。

  • 部落とはハリジャンと同じような意味なのでしょうか?

    はじめまして 昔から部落差別がどうのと言う事で気になっていたんですが 親に聞いてもあまり良い回答は得られず困ってました 辞書で引いても「比較的少数の民家が集まっている地区。共同体としてまとまりをもった地縁団体で、村の単位となる」と書かれているだけでした しかしドラマや教育番組の台詞から何か変わった宗教団体的なイメージがあったので今一納得納得し難い所がありました あるサイトで「部落民とは、近世の封建的身分制の最下位におかれた賎民のなかで、その主要な部分を占めていた、えた身分に属していたという理由で、明治維新後も経済的・社会的・文化的に低位な生活を余儀なくされるなど、封建的身分差別の残りものに苦しめられ てきた人びとのことをいう。」と書かれていた事から ヒンドゥー教のハリジャンと似た感じがしたのですが 1意味的には同じ事ですか? 2今も前項に上げた人々に対して差別はまだ残っているのでしょうか? 3部落民とは日本人ではないのですか? よろしくお願いします

  • 現在の部落差別問題について。私が出来ることは何か?

    通信制短大で、保育士の資格を取るため勉強中です。 先日、総合科目の必修ということで、「人権論」のスクーリングを受講しました。 幅の広い分野ですが、担当してくださった先生が、 「保育士を目指しているのなら、子どもの権利と部落問題は知っておくべきだろう」 という配慮をしてくださり、この2点について、3日間15コマ、授業を受けました。 私自身は、出身が東日本に属しているので、「過去あの辺りは部落があったらしい」 程度は耳にしたことがあっても、だから実際差別があった、とか、就職や結婚に 支障があった、という話は聞いたことがありませんでした。 ですから、関西からの生徒さんや、先生も関西の方だったのですが、 全く感覚がずれている、というか、わかろうと思っても分かりえない思いが残りました。 ですから、これから私が書く質問は、もしかしたら、現在も差別を受けている方や、 部落問題に博識な方からしたら、失礼な内容になるかもしれません。 それは、私の無知が原因であるので、予め、お詫びいたします。 ですが、ぜひ、真剣な質問ですので、厳しいお言葉でも、回答をいただけたらと思います。 まず、部落問題について、その発端である石山合戦や、その後の太閤検地などとの関連を 今差別している、またされている方自身があまり深くご存じないようですが、 (もちろん、解放運動をなさっている方々で博識な方はおられるでしょうが、 解放運動をなさっている方の中にもご存じない方がおられたり、解放運動の名の下に 犯罪に近い行為をされている方もいらっしゃると伺ったので) ・なぜ、部落差別の始まりについて、無知な日本人が多いのでしょうか。 次に、水平社の発起人であられる、西光万吉さんは、 「可哀想と思うこと」や「救いたいと思うこと」 自体が上から目線であって、それこそが差別であるとおっしゃっていますが、 現在でも、虐待を受けた子どもや、DVを受け続けた被害者が、本人の意思に関わらず、 自己肯定感を低くしてしまうことと同様に、被差別部落の方々が、 (あくまで例えですが)「こういう生活をしていることは仕方の無いことだ」と思われていたり、 「私たちは差別されてきたのだから、生活保護を受けて生活するのは当然の権利だ」 と思われたりしていることが、 私(私自身が被差別部落の出身かどうかすら知らないような、無知の人間)からすると、 「その被害者意識がある限り、例えば「差別をしていた側の人間」というものがいたとして、 その人がいくら視線を合わせようとしても、「差別されていた方々」が、『下からの目線』を やめない限り、差別はなくならないのでは?」 と思うのですが、 私のこの意見をどう思われますか? また、もし賛成してくださる方がいたら、どうしたらいいと思われますか? はっきり言ってしまえば、先にも書いたとおり、私自身が被差別部落の出身かすら分からず、 社会科の授業で、江戸時代の身分制度としてしか部落問題を聞いたことが無い人間です。 それでも、この不況で、同じく(たぶん被差別部落の出身ではないと思われる)主人と二人で 一生懸命働いても、年収400万円ありません。 その中で、子ども3人育てながら、少しでも自己実現と仕事を関連づけたいと願って、 なけなしのお金で通信制短大に入学したわけです。 そういう事情の私からすれば、 「被差別部落出身だから、学が無いとか、金がないとか、言ってるのは、それこそずるい。 平成の大不況の中、お金の無い人間なんてめずらしくないじゃない。 いじめをうけようが(私は幼少期デブでしたので、いじめられました)、差別されようが、 義務教育を受けてきたなら、本ぐらい読めるでしょう。 図書館にいけばただで本が読めるし、欲しい本は取り寄せてもらえるでしょう。 それだけの基礎があって、本を読まないことや勉強しないことは、あえて あなた方が選んだ怠慢ではないか? そこの意識改革をあなた方自身が行ってくれなければ、部落差別問題の解決など ありえないのではないか?」 と思ってしまうのですが、いかが思われますか? 最後に、今の私がこの問題に対して、何かできることはありますか?

  • 部落の女性とお付き合いすることになりましたが・・・

    最近、部落の女性とお付き合いすることになりました。 彼女の住んでいる地域はもともとそういう所だったので「もしや…」とは思いましたが、憶測で判断するのも失礼ですし、またデリケートな問題でもあったので聞くこともできずにいたのですが、 お付き合いを始めた翌日、相当の勇気を持って彼女は僕にそう告げてくれました。 僕は隠さずに伝えてくれたことをとても嬉しく思いました。(いろいろ複雑な思いはありましたが…。) 彼女自身とてもステキな方ですし、僕自身「部落」という事自体には何の差別もないので、お付き合いしていく上では何の支障もないと思っています。 では僕がなぜココに質問をしたかというと、その先の事です。 僕は「この人なら結婚も考えれるかもしれない」と思いお付き合いすることにして、彼女も僕のその気持ちを知っています。 「結婚は2人の自由!」とよく言われますが、僕は実際は「結婚はお家同士の結婚だ」と思うのです。 僕の両親は古い人なので「部落」ということに多少なりとも反応してしまうでしょうし、 おそらくは彼女のご両親も何かしらの嫌悪感を抱いてもおかしくないと思います。 ここが1つの大きな問題です。 その両親同士の問題を解決して無事に結婚できた時に、 何か些細なことがあってケンカや言い争いになった時に、2人の間だけですめばいいですが、 彼女がお友達や彼女の家族に何気なく相談した(愚痴った)コトが「部落出身やと思ってそんなん言うねんや!!」となった時や、 彼女のお家で何気なく発したコトで「私たちが部落やからそんなん言うんか!?」などと言われてよけいに話しが拗れても困ります。 部落の方は仲間意識がとても強いと聞いています。話しが拗れた時に集団で「自分らが部落やからか!?差別や!」と、被害者意識を持たれて責め立てられた時には本当に困ってしまいます。 また、選挙の度に「共産党!共産党!」と言われるのもイヤですし、生活の中で「同和、同和…」と強要されるのも困ります。 それらが一生続くと思うと、とてもじゃないけど耐えれそうにありません…。 また、一般的に許されていないことがまかり通っていたり、税金やその他制度の優遇を見て、それを当たり前にされていると、僕としてはやっぱりカチンときます。 子供が出来た時にその子はどうなるのか?というコトも外せません。 正直、聞いたことや又聞き、噂の域を脱っせず、偏見も持ってるかもしれないですが、 あくまでも「部落」がイヤなのではなく「部落に付随する傾向・運動など」がイヤなのです。 家庭ごとに考え方や思いの差はあるでしょうが、実際の所と僕の思っていることとギャップはあるのか、あるならばどんなギャップなのか。 僕が思っていることの他にも問題があるのか、無いのか、あるならばどんな問題があるのか。 正直何がどうなっていて、何をどうすれば良いのか答えを見いだせずにいます。 最初に書いたように、僕は先々を見据えてマジメに付き合って行きたいですし、彼女も先々のことを多少なりとも考えているようです。 もし僕と彼女のどちらかが「やはり結婚はできない」と感じた場合は、早く別れた方がお互いの為にも良いと思っています。 どのサイトを見てもどちらかに偏った意見が多く、第三者的で中立的で冷静な意見を書いている所もなく、相談させて頂きました。 皆さんのご意見を参考にして2人でゆっくり考えて行きたいと思いますので、ぜひお聞かせください。 よろしくお願いします。 失礼な部分や、解りにくい部分があったと思いますが、長々とお読み頂きありがとうございました。

  • 精肉業と部落の関係について

    最近、結婚を前提にお付き合いを始めた彼がいるのですがふとした会話の中から彼の父方の実家が「肉屋をしていた(彼の父の弟さんが継いだのですが今は廃業)」ことが分かりました。 そのお祖父様は戦争中、海軍の船の中でシェフをされていたそうで戦後自分で肉屋を始めたと彼は言っていました。彼は神奈川県の出身です。 私は関西人ですが、関西ではいまだに精肉業=部落出身のようなイメージが色濃く残っているので一瞬そうなのかな?と思ったのですが、 話している彼本人は全く屈託の無い様子なのです。しかも(彼は今年関東から関西に転勤してきました)「転勤前、関西に引っ越すって言ったら周りの人に”関西は部落が多いから住む所には気をつけなよ”って言われたから家借りる時結構考えたよ、やっぱ部落は嫌だしね」など言っています。 ちなみに彼は財閥系の不動産会社に勤務しています。そういう会社は今はどうか知りませんが以前なら確実に身元調査をしていたであろうと思われるので違うのかなと思ったりもするのですが、祖父母の代までは戸籍が父親の代で新しくなっていたら調べようがありませんよね。 彼の父親は勉強が出来て大学へ進んだため実家を継がずサラリーマンをしていました。 私の両親はそういうことには殊更うるさく、真実がどうれあれ話せば大反対されるのは目に見えています。私には全く判断がつかないのですが、実際のところやはり関東圏でも精肉業を営む=部落出身という可能性が大きいのでしょうか?彼の反応を見ているといつも頭をひねってしまいます。本人はそういう歴史背景を知らないのか、知らされていないのか、結構差別発言のようなニュアンスの台詞も出てくるだけに色々考え込んでしまいます。 まとまりのない文章になってしまいましたがご指南いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 在日、被差別部落、暴力団、日教組とは?

    こんにちは。 あまり周りの人に直接聞けない内容なのでこちらで教えてもらえたらと思い投稿します。 私は生まれ育った地域の公立小・中学校に通いました。 地域に在日韓国・朝鮮人の人が多く住み、暴力団の組事務所が多数あり、中学校では被差別部落もあり、たいへんなカオスでした。 小学校では「むくげの花(韓国?の古い歌)」をハングルで習い覚えました。 授業中、担任「日本といちばん近い国は?はい、キムさん」キムさん「韓国です。」 担任「よくできました。韓国と仲良くしましょう。」などのやり取りがありました。 中学校では南京大虐殺や従軍慰安婦問題について「日本人は悪い事をしました。」と習い、提出する感想文に謝罪を入れていない生徒は呼び出されて説教と書き直しをさせられていました。 私は何も知らずに「むくげの花」を歌い、日本人は悪い事をしたんだなぁと思っていました。 今となってだいぶん偏った教育だったのだとわかりました。 普通に暮らしていて、主に在日の人から個人的に嫌がらせを受けた事も一度や二度ではありません。 被差別部落の生徒は授業後に先生から塾代わりに特別授業があったり、クラス分けの時にはこれらの人々がきちんと分配されている事には子どもながら気付いていましたし、なんだかおかしいとは思っていました。 まだこの地域に住んでいます。 でも誰かにこの事を説明したくてもうまくできません。 「とにかく関わってはいけない。」と自分の経験をあげて言うだけで、理由が言えません。 職場で仲の良い大学生アルバイトの子が来年から教職なのですが、うちに遊びに来た時に、どういう流れか「私の育った地域はこんなところなので、大変だった。」という話しをしたら「そんな事が今の日本であるの??」と驚いていました。 なるべく「私はこういう経験をした。」など事実のみ淡々と話して「背後関係については自分で調べてね。」と帰しました。 その子はもともと公立校勤務を希望していましたが、最近では私立も視野に入れているようです。 あまり思想を吹き込むのもどうかと思いましたが、この際自分の為にも知りたいと思いました。 Wikipediaなどで読んでも、何処から手を付けていいのかわからず、また、文章が難しく語気が強すぎたりしてわからなくなってしまいました。 ○在日、被差別部落、暴力団、日教組などの関係のアウトラインを教えてください。 ○誰がどのような得をするようになっていますか? ○それらから身を守るにはどうしたらいいですか? ご回答よろしくお願いします。 もしよろしければ、適切なサイトに誘導して頂けたら嬉しいです。

  • 学歴至上主義の考え方を変えたい!!

    はじめまして。 私は現在中堅の国立大学に在学中のものです。 そこで質問です。私はどうしても東大、京大、早慶といった学歴至上主義の代名詞とも言われるものに対して劣等感を感じています。 実際に、その大学の人々に会う機会があり、話しましたが普通の人と変わらない(当然ですが・・)と思いました。 ですが、何故か見たこともないそれらの人々より劣っていると思ってしまいます。 このマイナスなイメージ、考え方を根底から変えるにはどうすればいいでしょうか。