• ベストアンサー

デコンプワイヤーの交換

キック始動でキック連動のオートデコンプ装置のワイヤーが切れそうになってきたので、交換の為、外しました。 それで新品のワイヤーと交換したいのですが取り付けする時にバルブのタイミングやらピストンの位置やら確認して取り付けしなくてはならないのでしょうか。 それともそのまま適当に付けてしまっていいのですか。 もしタイミングがあるなら圧縮上死点に合わせて作動する様にすればいいのですか。 ワイヤーを外した後、どのぐらい重いものかと何回かキックしてしまいました。

  • pontu
  • お礼率81% (197/243)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

#2です。完全に逆ですね。最初は「遊びを少なくしておいて」→「遊びを大きくしておいて」、詰めていかなければエンジン壊してしまいますね。デコンプなんてないならないで、かかればそれでいいのですから。(余分なことをして壊すことからしてみれば、)

pontu
質問者

お礼

無し状態でキックしてみたらかなり重かったです。 やっぱり有った方がいいです。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

私も2台メーカー違い、排気量違いでもってますが、マニュアルを調べると、いずれも、圧縮上死点で、レバー先端の遊びは1台が1~3mmもう1台は3~5mmになっていました。 最初は遊びを少なくしておいて、効いていないようであれば、1mmぐらいづつ様子を見ながら遊びを詰めていったらいいのでは。

noname#45918
noname#45918
回答No.1

>ワイヤーを外した後、どのぐらい重いものかと何回かキックしてしまいました。 おお~~~っ!!!なんて事を。。。。。。。 なんちゃって。(笑) そのまま付ければいいですよ。 キックし始めに排気バルブを下げるだけですから。 上死点も下死点も関係ないです。

pontu
質問者

お礼

わかりました。 バルブが下がったままだとマズイので とりあえず調整してみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 4気筒エンジンのバルブタイミングについて

    学校の授業で4気筒エンジンのバルブタイミングについてやっているのですが、 その授業の問題で、「点火順序が1-3-4-2で第1シリンダが圧縮行程で上死点、この状態からクランクシャフトを480°回転した。回転前と480°回転後のタイミングはどうなっているか?」という問題があり、 自分の回答では、 <回転前> 1気筒・・・圧縮 上死点 2気筒・・・排気 下死点 3気筒・・・吸気 下死点 4気筒・・・オーバーラップ 上死点 <480°回転後> 1気筒・・・吸気 下死点 2気筒・・・圧縮 上死点 3気筒・・・オーバーラップ 上死点 4気筒・・・排気 下死点 となったのですが、あってるでしょうか? また、オーバーラップ時にピストンが下死点にいることってあるのでしょうか? バルブの開閉時期は INバルブ[開]・・・上死点前5° INバルブ[閉]・・・下死点前63° EXバルブ[開]・・・上死点前70° EXバルブ[閉]・・・下死点前7°です。

  •  タイミングベルト交換時のピストン位置はどうなっているの。

     タイミングベルト交換時のピストン位置はどうなっているの。  ユーノスロードスターで、タイミングベルトを変えるときのことです。整備書をの説明では、クランクシャフトプーリーの切欠きを真上に、IN側のカムシャフトプーリーは「I」が真上に、EX側のカムシャフトプーリーは「E」が真上に来るように指示しています。このとき、ピストンはどの位置にあるのでしょうか。パーツリストのクランクシャフトの絵を見ると、クランクシャフトプーリーの切欠きを(つまりクランクのキー溝を)真上にすると1番と4番のクランクが上死点にくるように見えます。ピストンが上死点にあると、カムやHLAの組みつけのときにバルブがピストンに干渉して美味くないと思うのですが。

  • TX650 エンジントラブル

    TX650初心者です。 お知恵を拝借させて下さい。 購入したばかりのTX650の447エンジンについて、始動性は良好ですが、音が頼りなく、よく見てみると左側のエキマニがあまり熱くなく、排気温もぬるい。 そこで、片側のプラグをそれぞれ外してキックしてみると、左シリンダーが明らかに圧縮不良で、キックが軽い。 また、アイドリング時に異音があります。 「カランカラン?チャリンチャリン?」 ナットが緩んでワッシャが遊んでいるような音です。 ピストン?バルブ? バルブ系に異常が無ければピストンだと思うんですが、効率よく点検修理する良い方法があればご指導をお願いします。 エンジンの部品はどこで手に入れるのが良いでしょうか? 私の技術レベルは、4スト単気筒のピストン交換をやったことがある程度です。 ヨロシクお願い致します。  

  • モンキーの圧縮漏れ(75ボアアップ)

    先日モンキーのボアアップ(キタコ75)を組みました この時点ではかなりの圧縮を確認 ですがタペット調整時にナットをヘッドに落としてしまい 1度バラして取り出し ガスケットも全て交換したのですがキックが軽く 恐らく圧縮が漏れています 純正キャブでmj65でプラグは黒く濡れています そこで再度バラしてみましたがバルブは正常 カーボンは結構付着していました 心当たりといえばピストンリングの合い口の振り分なのですが ピストンリングの合い口がズレてると圧縮は漏れますか? 他に圧縮が漏れる原因などがありましたらご指摘お願いします *バルブタイミングは調整していました

  • 点火時期 何度でしょう。

    ヴェロセットを1年ほど前に入手し最近やっとレストアに入りました。とりあえずキャブとポイントをOHしてキック、キック・・・ やけに軽いなです。開けました、びっくりです、圧縮工程で吸気バルブが開いているし、火は飛んでいるし・・・・当然?排気は下降中に開いていました。ポンチマークとケガキ線でタイミングを取り、ん・。ばっちりキックは重いし、楽しいケッチンにも満足満足です。点火のタイミングはとりあえず圧縮上死点前10度?でトライしましたがやはり正規に合わせたいのです。 ヴェロセット バーパー350ccです。よろしくお願いいたします。

  • 圧縮比

    四輪ではあまり聞きませんが(ターボのブーストアップは除く)二輪には圧縮比アップという言葉を耳にします 圧縮比とは4stの場合吸気バルブが閉じてからピストンが圧縮上死点に達した時の容積の比率 2stの場合排気ポートが閉じてからピストンが圧縮上死点に達した時の容積比率を圧縮比と認識しています 圧縮比を上げる方法として4stの場合過給システム・吸気効率アップ・クランクアームのロングストローク・バルブタイミング 2stの場合過給システム・吸気効率アップ・ポート位置下降くらいしか思いつきません ピストンの形状を変えたりロングリーチプラグを使用したりすれば燃焼効率が上がって実質パワーアップするのかもしれませんが圧縮比アップと言われると違うと思うんですよね 詳しい方いらっしゃいましたら世間が正しいのか私が正しいのか教えてください

  • キック始動がなかなかできません!@TLM220

    今までセル付きから、キック始動のホンダTLM220Rに乗り換えました。 が、エンジンがなかなかかけられません。 一度かかって温まると、割とスムーズに始動できるのですが、しばらく時間をおいて冷えてしまうと全然かかりません。 一応、圧縮上死点をコツコツッと出して蹴ってみたり、チョーク入れたり戻したり、スロットルの握りこみをちょっとづつ変えたりしてみたのですが・・。 ちなみにエアクリ・プラグ・ガソリンは換えています。 上手い人が蹴ると割とすんなり始動するので、私の蹴り方が悪いということなのですが・・。 デコンプ付いてない+キックレバーが短いので、とても座った状態では蹴れません。 キックの上に立って(ジャンプして一瞬レバーの上に右足のみで立つ感じ)、全体重をかけてようやくキックできる感じです。これも失敗すると圧縮の返り(ケッチン?)で足首をグォキィッ!とやって数分動けなくなります(´`;) 何か良いコツありますでしょうか?

  • エンジンをキック1発で始動させたい

    知人のKawasakiのW3の事ですが、全くエンジンがかかりません。 実は私がキックしてもうんともすんともなんです。 エンジンがかかる気配すらありません。 知人が「じゃ僕が・・」と言ってキックすると1発でエンジンが始動します。 (私がアクセルを回しすぎていてもです) エンジンは極端に冷えているわけでもなく、知人はチョークをほんのちょっと引いて始動させます。 (私もチョークは同じくらい引いています) アクセルを開きすぎるとダメ、全閉でもダメということで4分の1(?)ほど開いてもダメなんです。 圧縮上死点なのか聞いたら「そんなの関係ない」の一言でした。 キックスピードが遅いのかと聞いたら知人はなんとゆっくり目のキックでもエンジンを始動しました。 悔しくてたまりません。 どうしたらKawasakiのW3のエンジンをキック1発で始動できますか? 知人のニタニタ笑いの顔が頭の中に浮かんで眠れません。 だから夜中に質問です。

  • トゥデイエンジン

    ホンダトゥデイ(AF61)に乗っています。素人がエンジンをばらしてしまい形はもとに戻ったのですがエンジンがかからなくなりました。タイミングは合わしたつもりではいるのですが…キックでかけようとしてもキックのペダルが降りたまま上がってきません。キックしたときロッカーアームがバルブに当たったところで停まってしまいバルブが開かずそのみピストンだけが動いてカムチェーンは動いていません。詳しく解る方どうかよろしくお願いします。よく解らない文かも知れませんがお願いいたします。

  • 2スト加速不良

    ヤマハMR50初期型(ノーマル)をレストア中です。キャブレターを清掃して、ジェット類とプラグもすべて新品に交換し始動したところ、エンジンは普通にかかって吹けあがりもいいのですが、走り出すと加速が悪く、スピードも40キロ位しか出ません。マフラーの詰まりかと思い、内部のカーボンを十分焼いて再度トライしたのですが、あまり変化が見られませんでした。シリンダー内もきれいで、リードバルブの損傷もありません。走行距離は5000キロほどです。測定したわけではないのですが、圧縮が弱いような気もします。この場合、ピストンリングの交換でトルクが戻るのでしょうか。また他の原因があるのでしょうか。