• 締切済み

PCが遅い

ノートPCで2年前に買ったソニーのバイオtypeFを使っています ハードディスク80GB インテルペンティアムM740(1.73GHZ) メインメモリー512MB OSはWIN-XPホームエディション 使い始めた頃よりかなり遅くなって最近昔のCOMPAQ並みだと思うのです。メモリーも32MBくらいなのかなぁとか思うくらいです。 通信回線はなくウィルコムのデータ通信をしています。 でもインターネットをしていなくても起動や操作に時間がかかります。 どうすればいいでしょうか? winアクセラレーターなるソフトを使っても遅いです。 セキュリティソフトがキングソフトだから駄目なのでしょうか?

みんなの回答

  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.7

 こんにちは。  No.6です。  もう一つ大事なことを忘れていました。  次のフリーソフトです。  パソコンが作った,もう使えない一時ファイルや不要なレジストリーを削除してくれます。  これが,いっぱいたまっていると思いますよ。  きっと。  わたしもそうでした。  最初使ったときは,不要なレジストリーが150あまり出てきました。  たとえば,質問者様がされようとしている,いらないプルグラムを削除しても,一つにつき数メガバイトぐらい,というのがほとんどではないでしょうか。  私も,かつては不要なプログラムの削除で,とやっていましたが,ほとんど効果はありませんでした。  このフリーソフト,もちろん毎日使っていて,一日につき「10メガバイト以上」のゴミファイルを削除しています。  これは,インターネットなどを見たり,ワードなどのアプリケーションを使った時の,パソコンが勝手に作った一時ファイルです。  これらは,消さないと,前の物はそのまま残って,膨大な量としてふくれあがります。  もしこれが毎日どんどんたまっていたら,と思うと…。  消してしまっても,次にユーザーが同じことをするとまたパソコンが作りますから,大丈夫です。  作業後は,きれいにこれで↓掃除をします。   今すぐ,お掃除をなさってみてはいかがでしょうか。↓ http://eazyfox.homelinux.org/SecuTool/CCleaner/CCleaner001.html http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/07/31/ccleaner.html http://www.ccleaner.com/  ↑ダウンロードのページが英語でごちゃごちゃしていてわかりづらいかもしれません。  それで,少しご案内します。  「CCleaner」についてです。  ダウンロードする際の留意点です。  必ずこの手順で,ダウンロードとインストールを行います。  a.英語で書かれているトップページ,ダウンロード画面の緑色の下向き矢印の「Download CCleaner Now」をクリックします。  b.新しいウインドウが開きます。この画面で必ず「Download From~」のすぐ下の「Alternative Download」をクリックします。「Alternative Download」です,   ×「Download From~」のリンクをクリックしてはいけません。  c.3番目の新しい画面に移ります。「情報バー」の警告ダイアログボックスが出たら,ダウンロードするために,画面一番上の警告バー「セキュリティ保護のため~」のバーをクリックします。   ×また,チカチカと点滅して,英語で「あなたは,○○番目の訪問者です。当選おめでとう!」というようなダイアログボックスも出ますが,これも無視します。絶対クリックしないようにしてください。  d.次に,この3番目の画面の一番上の方,「Click here if it does not」をクリックします。「Click here if it does not」です。すると,ファイルのダウンロードダイアログボックスが出てきますので,「保存」をクリックして,ダウンロードとインストールに進んでください。  このように書くと,何か危ない危険なサイトのような感じがしますが,そのようなことはありません。  有名パソコン雑誌にも幾たびか紹介されて,多くのユーザーが使用しています。  もちろん,私もその一人です。  さて,質問者様がインストール後にメイン画面を起動させたら,左側の一番目にある「クリーナー」をクリックします。  インターネット一時ファイルやワードやエクセルなどソフトが参照したファイルなどもう使わないデータが残っているので,「解析」ボタンを押します。  「クリーンアップ開始」ボタンを押して,綺麗に削除します。  二番目にある「問題点」ボタンをクリックして,「問題点をスキャン」をクリックします。  計測が始まります。  削除したプログラム関係の不要なレジストリーが一覧でズラッと出ます。  100%で終わるので,すぐ「問題点を解決」ボタンを押します。  するとバックアップしますかと聞いてきますが,今回は「いいえ」をクリックして,削除します。  以上,何かのお役に立てば幸いです。

  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.6

 こんにちは。  Cドライブの空き容量を増やす方法を8点ご案内します。  次の8つの方法で,パソコンが早くなり,ドライヴディスクも空き容量が増えて,効果的です。  私もやっています。 ★1つ目の方法です。  それは,セーフモードを起動して,「セーフモードにてCドライヴのディスクのクリーンアップ」を行うことです。  これは確かに効果的です。  皆さん,通常起動ではよく行われるのですが,セーフモードで行うことは少ないようです。  ただし,クリーンアップする量が多いと数時間の時間がかかります。  が,その時間をかけただけの効果はあります。    セーフモードとは→Windowsの修復モードです。常駐型プログラムを起動させないので,干渉なしで修復可能になります。 セーフモードの立ち上げ方  (1)電源投入後,メーカーのロゴマークかBIOS画面が消えると同時にF8キーを連打することで入ることができます。   「Windows拡張オプションメニュー」が黒い画面で起動します。   その中からキーボードの矢印キーで「セーフモード」を選択して,Enterキーを押します。これで,セーフモードが起動します。   私は,これよりも,次の(2)のやり方をおすすめします。  (2)Windowsがすでに起動しているときには,次のやり方の方が確実です。 パソコンが起動しているときは,次の手順でブートメニューを使います。  書き方は長いのですが,むつかしくはありませんので,ご安心ください。  スタート →「ファイル名を指定して実行」 →「msconfig」と入力してOKボタンをクリック →「システム構成ユーティリティ」のダイアログボックスが出ます→「BOOT.INI」のタヴをクリックします →「ブートパスをすべて検査する」の下にある「ブートオプション」を見つけます →「□/SAFEBOOT」の□にチェックを入れます →右側で「MINIMAL」が選択されていることを確認します →「適用」→「閉じる」 →「再起動」を促す画面が出ますので,クリックします  これで,セーフモードが立ち上がります。    セーフモードでの,Cドライヴディスクのクリーンアップの仕方  (1)マイコンピュータ→Cドライヴと開けます。  (2)このCドライヴを右クリックします。  (3)すると,メニュー画面が出ますので,一番下の「プロパティ」をクリックします。  (4)「ローカルディスクCのプロパティ」画面が出ます。立体円グラフがでていますね。   この円グラフの右下の「ディスクのクリーンアップ」をクリックします。  (5)すると,「…計算しています」というダイアログボックスがでます。   しばらくして,計算ができると,  (6)「ディスククリーンアップC」というダイアログボックスが新しく出ます。   四角囲みの中の項目で,「古いファイルの圧縮」の□はチェックを外してください。 パソコンやプログラムの起動に不具合や支障が出ることがありますから。  (7)次に,OKボタンを押します。  これで,Windows通常起動よりも,たくさんの量のクリーンアップが可能です。  これが終了すると,「ディスククリーンアップC」の画面が消えます。 次に,通常通りの起動にもどします。その方法を,お伝えします。  確実な方法として,セーフモードを起動した場合は,同じように,「ファイル名を指定して実行」→「msconfig」と入力します。  以下,スタートメニュー →「ファイル名を指定して実行」 →「msconfig」と入力してOKボタンをクリック →「システム構成ユーティリティ」のダイアログボックスが出ます →「BOOT.INI」のタヴをクリックします →「ブートパスをすべて検査する」の下にある「ブートオプション」を見つけます →「□/SAFEBOOT」の□にチェックが入り,右側で「MINIMAL」 が,まだ選択されていることを確認します →ここで,この選択の□の中のチェックを外します →「適用」→「閉じる」 →「再起動」を促す画面が出ますので,クリックします  この後,再起動後の画面に再度「システム構成ユーティリティ」の確認画面が出ます。  この処理の仕方は,「Windowsの開始時に~システム構成ユーティリティを起動しない」の□にチェックを入れて,OKボタンを押します。  これで,次回から通常起動時には,システム構成ユーティリティの画面は出ません。  セーフモードの起動については,ここにも掲載されていました。↓ http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003104 ★2つめ,通常起動での,Cドライヴディスクのチェックディスクの仕方,↓次の通りです。 http://www.lifeboat.jp/support/db/011060214002.html ★3つめ,通常起動での,Cドライヴディスクの最適化(デフラグメンテーション)の仕方,↓次の通りです。 http://www.xucker.jpn.org/pc/deflag.html  また,次の4点も行うと,確実に,ハードディスクの空き容量は確実に増えます。  ぜひお試し下さい。 ★ドライヴの空き領域を増やすための手段の一つとしては,「システムの復元」の割り当て領域を減らすという方法があります。  買ったときの標準設定でハードディスクの12%も使用するようになっています。このパーセントの数字を減らすことです。 (1)マイコンピュータを右クリック。「プロパティ」を選択します。 (2)「システムの復元」タブをクリックします。 (3)Cドライヴをクリック選択し,「設定」をクリックします。 (4)ハードディスクの容量を変更できるスライダーが表示されます。マウスポインタを使って,つまみを「1~2GBになるように移動」させます。後はOKボタンを押して完了です。 (5)Dドライヴも同じようにすると,いいと思います。  私の場合は,Cドライヴで4%,Dドライヴで2%の設定です。システムの復元を利用しますが,これで十分の領域です。 ★もう一つの方法は,ドライヴの圧縮です。これは,Cドライヴ「以外」のドライヴの空き領域を増やします。  直接,動作の高速化にはつながりませんが,ハードディスクに余裕を持たせることができます。  マイコンピュータを開けて,Dドライヴのプロパティを出します。下から二つめにある「ドライヴを圧縮してディスク領域を空ける」にチェックを入れることです。  これで,私の場合10数%の空きを作ることができました。  Cドライヴにチェックを入れると,エラーが出るので,これは実行しないほうがよいと思います。 私もDドライヴを圧縮していますが,エラーが出たことはありません。Cドライヴは圧縮をかけていません。  尚,初めてチェックを入れると属性の適用がかかり,終了するまで2~3時間かかることがあります。その間は何もできないと思いますので。 ★さらに,通常はCドライヴにて保管する次のデータ,送受信メールデータとInternet Explorer の一時ファイルなどアプリケーションが自動的に作成するデータも,すべてDドライヴに移行して,Cドライヴの負担を軽くしてやることです。  それだけ,Cドライブの空き容量は増えます。  次のページに書かれています。  もちろん,わたしもこの通りに設定しています。  おかげで,Cドライヴのファイルの断片化も最小限になり,パソコンもスイスイと動いてくれます。 http://www.microsoft.com/japan/users/winxp/0503/02.aspx ★7つめの方法として,これも普通はCドライヴで管理するインターネットの「お気に入り」と「デスクトップ」をDドライヴに移管する手だてがあります。  これもCドライヴのファイルの断片化を防ぎます。  しかも,OSの再インストールという事態になっても,「お気に入り」「デスクトップ」はそのままDドライヴに残るという点でも大変有利です。  「お気に入り」は,CドライヴディスクのC:\Documents and Settings→「質問者様のユーザー名のフォルダ」の中にあります。  これに移動の操作をすればよいです。  移動の操作は,簡単,ワンタッチです。  Cドライヴを開けて,この「お気に入り」フォルダにマウスの右クリック(左ではありません)ボタンを「お気に入り」の上で押さえたまま,予め開けてあったDドライヴに,ドラッグするだけです。  同じように,「デスクトップ」もDドライヴに移管できます。 ★最後に,マイドキュメントをDドライブに移管する方法をご紹介します。次のような手順で行います。  (1)まず大切なことは,あらかじめ,Dドライブに新規フォルダとして「マイドキュメント保存用」などと名前をつけて,移動先の空のフォルダを作っておく必要があります。  (2)マイドキュメントのプロパティをクリックして開けます。  (3)「ターゲット」のタブをクリックします。 真ん中の「移動」ボタンをクリックします。  (4)移動先を指定する画面がエクスプローラのように現れます。  そのツリー構造のDドライブをたどって,先ほど(1)で作っておいた,マイドキュメント用のフォルダを選んで,クリックして青反転させます。  OKボタンを押します。  (5)プロパティ画面にもどりますので,真ん中の窓の「リンク先」が Dドライブの保存用フォルダになっているか確認します。  (6)OKボタンを押します。  (7)さらに,新しいダイアログボックスで「新しい場所に移動しますか」という画面が出るので,「はい」をクリックします。  以上で,自動的にマイドキュメントの内容がDドライブの保存用フォルダに移動します。  Windowsメディアプレーヤーなどの音楽作成ソフトの設定は変える必要はありません。 http://www.microsoft.com/japan/users/winxp/0503/01.aspx  これで完了です。  一度お試しになって下さい。  長くなりましたが,8点のうち,1つでもご参考になれば,幸いです。

回答No.5

Windowsの動作は使用環境に影響される事が多いので幾つかの提案を致します。 1:不要なアプリケーションソフトのアンインストール。 2:必要なデータをバックアップしてHDDよりデータなどを整理する。 3:デフラグ及びディスクのクリーンアップ。 4:ウイルスソフトの設定の見直し。 5:セーフモードで起動し動作の状態を調べる。動作が速くなった場合は常駐プログラムの影響の可能性が高いのでシステム構成ユーティリティで一度常駐プログラムを無効にして見ると良い。動作が変われば常駐プログラム内の該当するプログラムを無効又は削除などで改善出来ると思います。スタート→ファイル名を指定して実行→msconfigと名前入力→システム構成ユーティリティ→スタートアップ(タブ)をクリック→すべて無効にする→適応→再起動※(注)無効の状態のままだとプログラムの起動中に不具合が起こる可能性があるので必ず有効に戻すことをお薦めします。 6:いろいろ試してダメならメモリを増設するか、思いきって一度リカバリを考えるしかないでしょう。

noname#97729
noname#97729
回答No.4

マイコンピュータ > ローカル ディスク > プロパティ > ツール > 最適化する 最適化はしましたか?

noname#110520
noname#110520
回答No.3

Windowsは基本的に時間が経過すると色んなアプリケーションソフトをInstall,Uninstall及びファイルの更新,削除を何度も繰り返すうちに無効なレジストリ,ファイルがゴミとして溜まり動作が重くなります。 そこで、PC(HDD,CPU,RAM)の最適化・健全化を行なう必要があるのでユーティリティーソフト(お掃除ソフト)を導入することを、是非、お勧めします(HDDクラッシュやウィルス/スパイウェアの脅威から大切な情報を守る為)。 <参考URL> 1.パッケージソフト http://ai2you.com/utility/products/dxt11/dxt11.asp http://www.intercom.co.jp/xppro/index.html 2.On-Lineソフト http://onecare.live.com/site/ja-JP/default.htm 3.フリーソフト http://cowscorpion.com/Cleaner/easycleaner.html

回答No.2

その通りですね。あと80GBということでデータやソフトが増えている ことなどが原因ですね。使わないソフトを削除したりデータを他のメディアに移すか、HDDを換装すると良いかも・・・。常駐ソフトを管理できるフリーソフトもあります。探してみて下さい。

minera1
質問者

お礼

はい。増えてます。ハードディスクは外付けにしたほうがいいということですか?

  • nakax
  • ベストアンサー率13% (15/114)
回答No.1

セキュリティソフトが遅さの原因だと思います。 セキュリティソフトが常時、監視する機能ですか? そうするとずっとソフトが動いている状態なので、 メモリも食うし遅くなりますよ。 自分は入れたら漠然と遅くなったので、 ファイルチェックだけにしました。 あとは、いらないサービスを停止すると、 結構、メモリの消費量は抑えられると思います。

minera1
質問者

お礼

ちょっとセキュリティをはずのは恐いのですが・・・??

関連するQ&A

  • オーバークロックについて

    オーバークロックを試してみようと思うのですが AGP/PCIというものを調べてみたのですがよく分かりません。 現在使用しているPCのスペックは OS:Microsoft Windows XP Home Edition CPU:インテル Pentium D プロセッサー 920 (2.80 GHz) メモリ:1GB(512MB×2) グラフィックアクセラレーター:NVIDIA GeForce 6600 ビデオメモリー:256MB(DDR SDRAM) となっております。2,8GHzから3,4GHzまで上げようと思うのですが、 AGP/PCIをいくつに設定すればうまく機能するでしょうか。

  • pcが遅い時の対処法について

    ヒューレッドパッカードのpcを使っています。 osはxpのhome edition、cpuはインテルpentium4の2.8A GHz/533、メモリは512mbです。 ウィルスソフトにavastを使っているからということもあるかもしれないのですが、映画などを見るとほとんど動かなくなってしまい、avastを止めなければなりません。 メモリを1048mbに増設したら、こうした症状は改善する可能性は高いと思って良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • PCがだんだん重くなる

    こんにちわ。 PCを起動させて最初のうちは早いのですが 使用しているうちにだんだんと重くなってゆきます。 一つのページを開くのにもCPU使用率が100だったりするときがあります。 フラッシュが貼ってあるページを開くと重いきがするので フラッシュや動画関係が遅いのかもしれません。 自分ではさっぱりわかりませんが… PCに詳しい方,どなたかご教授お願いいたします。 PCのスペックはXPのメモリーが1GB+256MB。 インテルPENTIUM M(1.73GHz) VAIOのTYPE Aです。

  • PCをUP GRADEしたい。

    現在のPC SPEC CPU :Pentium-3 1Ghz Motherboard :Gigabyte GA-60X Chipset :Intel Solano i815EP Memory :512Mb 以上のようです。 1、このMotherboardにPentium-4CPUが使えるか? 2、Memoryは最大何MbまでUpできるでしょうか? よろしくお願いします。

  • VAIOでGoogleEarthを使用するには

    VAIO VGC-V174Bを所持しています。 この機種でGoogleEarthを使用するには、バージョンをどれくらいおとせば使えるのでしょうか? GoogleEarth6では画像で黒く塗りつぶされた地域が表示されるなどありました。 GoogleEarth4.3をインストールして試してみようかと考えています。 VGC-V174Bのスペックは以下の通りです。 OS:Microsoft Windows XP Home Edition(SP3) CPU:Pentium4 3.00GHz メモリ:1GB グラフィックアクセラレーター:インテル 865GVチップセットに内蔵 ビデオメモリー:96MB このスペックでは4.3が使えるでしょうか? ご教授頂ければ大変助かります。 宜しくお願い致します。

  • PCの仕様として用件をみたしているんでしょうか?

    今PCを買い換えようと思っておるんですが ゲートウェイのSX-2860-N54Dが値段的にいいかと思っております。スペックが OS:Microsoft Windows 7 64-bit Home Premium CPU:インテル Core i5-2310 プロセッサー CPU動作周波数:2.90GHz(ターボ・ブースト利用時 最大 3.20GHz) 標準実装メモリー容量:4GB メモリー容量(最大):16GB メモリースロット(空き):2 ディスプレイ:なし グラフィックアクセラレーター:インテル HD グラフィックス 2000(プロセッサーに内蔵) 画面解像度:2560×1600 となっております。 このPCでするゲームは777townだけです 基本的にオンラインゲームはしません 777townの推奨スペックが CPU Intel Pentium(R)4 1.7GHz以上 グラフィック:2D機種  DirectX 9.0cが完全に動作する3Dアクセラレーターチップを搭載し、 32MB以上のVRAMを有するグラフィックボード 3D機種 DirectX 9.0cが完全に動作する3Dアクセラレーターチップを搭載し、 64MB以上のVRAMを有するグラフィックボード となっております。 このPCは推奨スペックを満たしていますでしょうか? 数字だけを見ると満たしていそうなんですが・・・

  • ノートPC メモリー増設について

    パソコンの動きが重く、メモリー増設を検討中です。 SONY VAIO typeF Windows XP CPU   : インテルCeleronM360(1.40GHz) メモリー  : 512MB HDD   : 80GB 恥ずかしながらの化石物ノートPCです・・・(*´0`*) 色々調べたところ 「メモリーを増設してもCPU・HDDが足をひっぱてしまう」となっていたのですが・・・ 主人が仕事で使用しなくなったバッファロー外付けHDD:1TB(無線LAN接続可)があります。 自宅の無線LANもバッファロー製(接続可)なのでコレを付けて、メモリーを増設したら我が家のPCは改善されるのでしょうか?? 回答をよろしくお願いいたします。

  • PC購入で悩んでます。

    今のところ、2つPC候補があります。 自分はあまりPCのこと詳しくないので、どちらがゲームを快適に出来るか教えて貰えると助かります。 1つ目は、      emachines J4464 windows vista home premium CPU intel pentium D925 (3GHz) メモリ   1024MB HDD 250GB VGA intel グラフィックスメディアアクセラレーター 950 2つ目は、 FRGB700/MH windows vista home premium CPU intel core 2 duo プロセッサー E6600 (2.4GHz) メモリ  1024MB HDD  160GB VGA  GF 7900GS

  • サドンアタックというFPSをやってるのですがどうも通信がカクカクしてし

    サドンアタックというFPSをやってるのですがどうも通信がカクカクしてしまいます。 PCスペックは悪くないはずなのですが通信がイーモバイルのWiFiポケットだからなのでしょうか? OS:Windows 7 Home Premium Edition(build 7600) CPU:Intel(R) Core(TM) i3 CPU M 330 @ 2.13GHz MEMORY:2928MB DIRECTX:DirectX 11.0 VGA:Intel(R) Graphics Media Accelerator HD 64MB 上が自分が使ってるPCのスペックです。 D25HW-6416FOA1E5BD 上が通信のアクセスポイントです。(先ほど述べたWiFiポケットのです) もしこれ以上何もできないなら諦めるしかないですね・・・

  • XP ビデオメモリ

    dell optiplex gx520 os:Windows XP ProSP3 CPU:Pentium4HT 3.0GHz メモリ:3G HDD:250G intel(R)Graphics Media Accelerator Driver を使用していて、Minimum Graphics Memoryが8MBでMaximum Graphics Memoryは224MBとなっているんですけど、起動中のF2でメモリの変更しようとしたんですが、2MBと8MBしか選択する事が出来なかったんですけど、224MBまで上げる事は出来ないんでしょうか? 詳しい方教えてもらえませんか?