• ベストアンサー

ものもらいについて

半年前にできたものもらいの芯が残って最近腫れてきました。しこりができていて、手術で切ろうと思っているのですが、治療費がいくらくらいかかるのかを知りたいです。わかる方いましたら、教えてください。お願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4061
noname#4061
回答No.1

ものもらいの切開は私もしてもらったことが何度かあります 家族で保険で薬を入れて5000円もしなかったように思うんですが。5年以上前の話なので あてにならないとおもいます ごめんなさい 目医者さんで事前に価格を教えてくださると思います 時間は長くて30分ぐらいで 点眼麻酔を先にしてくださってから 手術になった記憶があります 術後それほど痛みはなかったです

shinopa
質問者

お礼

ありがとうございます。安くてよかったー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ものもらいの手術について・・・

    4・5日前からものもらいができて、昨日眼科に行ってきました。 大きなものもらいが2つできており、先生から薬で治すか、手術をして治すかを聞かれ、手術を選びました。 実は以前にも同じようなものもらいができて、頻出するようなら手術したほうが良いとですよと別の病院で言われていました。 で、手術をしましたが、最初に麻酔の目薬をさされ、眼に針のようなもので、ものもらいをつきさされ、指で思い切りしぼられました。 結果、一応腫れはひきました。 会社の同僚にこの話をすると、彼は違う病院ですが、メスで切ってもらったといい、ものもらいの芯までとってもらったとのことです。 私のは芯はあきらかに残っています。 長々と書きましたが、教えてほしいことは、ものもらいの手術って、どうするのが正しいのですか? 芯が残っているような手術はヤブですか?

  • 1歳1ヶ月でものもらいになりました。

    1歳1ヶ月でものもらいになってしまいました。 すぐ眼科で診てもらい、ものもらいと診断されました。 多分、汚い手で目をこすったのが原因だと思います。 3日間程、かなり腫れ上がってました。 1週間経ち、腫れは引いたのですが、目を閉じると少し大きなしこりの ような物がまだ残ってます。 眼科の目薬を全くさしてくれず(泣き叫ぶので・・・)困ってます。 このしこりは手術で取らないといけないものでしょうか? ほっておけば治りますでしょうか? 自分が去年ものもらいのしこりの除去手術を受けた事があるので心配です。

  • ものもらい後に出来た目のしこりについて。

    私は以前からしょっちゅう物貰いになっていたのですが、1年くらい前に右目が物貰いになった後から、右目の上のまぶたにしこりのような物が出来てしまいました。しこりが出来た時はしばらく痛かったのですが、その後は全然痛くなくなったので、ほっといていたのですが、最近また右目が物貰いになり、物貰いの間だけでしたが、痛かったので取ろうと考えています。そこで、お聞きしたいのですが、そのしこりを取るのにどのくらいの金額と時間がかかるかを教えてください。他にもこの件に関することでしたらなんでも良いので教えてください。お願い致します。

  • 子供のものもらいで悩んでます。

    1歳1ヶ月になります。 ものもらいがしこりとして残ってます。 その処置方法として、 手術か注射か放置か・・・と迫られてます。 さんりゅう種というものらしいのですが、どうしたらいいでしょうか・・?

  • ものもらいのしこりって潰せるのでしょうか?

    1週間ほど前にものもらいのような状態になり市販の目薬で腫れはひいたのですが、上まぶたの真ん中睫毛の生え際に5mm位のしこりのような吹き出物?が残ってしまいました。 今日眼科にいったところ先生に「来るのが遅かった、手術は痛いよ~」と言われ、塗り薬を出すからそれでしこりをこすって潰してと言われました。あと目薬も貰いました。 正直、手術になるのかと思っていたので自分で潰して治せるならそれで治したいとおもったのですが・・・ 実際に塗り薬をつけ擦って潰そうと思っても、核?みたいなものがあってなかなか自分で潰すのは難しいように思えました。 自分で擦って潰せるものなのでしょうか? 潰したことある方いたら、お話を聞きたいです。 なにかコツなどあったら教えて下さい。 それとも、やはり違う眼科に行ってみてもらった方がよいのでしょうか?

  • ものもらいは切らないといけませんか?

    ものもらいになって、しばらく赤く腫れあがってました。 腫れがひいた後、しこりが残ってます。 そのしこりは切って出すか、放置しておくか、と眼科に言われました。 放置しておくとどうなるのでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 右目が重いのは「ものもらい」の影響がありますか?

    現在28歳です。最後に右目がものもらいになったのが7、8年も前なのですが市販の目薬で済ませてしまいました。その後なんとなく右目が重くなった(腫れぼったくなった)気がしたのですが、ものもらいになる前からそうだったかな・・とあいまいだった為そのままにしてきました。 しこりなどが残っている感じはないのですがものもらいの影響は考えられるでしょうか? 最近知り合いに「右目の方が腫れぼったいね」と言われたので気になってきました。 何年も前のものもらいが治りきらない事ってあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ものもらいについて。

    ものもらいについて。 5日程前にものもらいになりました。 最初は、まぶたの一部がボコっとなっていて、周りも腫れている感じでした。痛みもありました。 現在は、痛みはなくなったのですが、ボコっとしてる部分が治りません(;_;) ほっといて治るのならいいのですが、痕(?)みたいなのが残ったら嫌です。 痕が残る可能性もありますか? 昨日ゴミが入ったせいか、朝起きたら、引いていた腫れも復活してしまいました…。。 このボコっとしたのがシコリだかなんだかよくわからないので、表現が変で解りづらくてすみません… ボコっとした部分は押すと痛いです。

  • ものもらい。その後…

    先日右目まぶたにものもらいのようなものができ、その後治ったと思っていたのですが、まぶたに触ってわかるほどのシコリのようなものが残りました。 ものもらいは市販の専用目薬を点眼したくらいで、病院には行かず、かゆみやはれなど完全に治ったので、日頃の生活に支障はないのですが、右上を目だけで見上げると、やや違和感があります。 これはなんなのでしょうか?可能性という程度で結構ですので経験や知っている情報があれば教えてください。 また、完全に治すには除去手術をしなければならないのでしょうか?眼科に行けばよいのか、外科なのかそれさえわからないのでお教えください。宜しくお願いします。

  • ものもらいについて教えて下さい

    ものもらいって、ものもらいの人を触って、触った人がアルコール消毒おしぼりの目を拭く部分を触ってそのおしぼりで自分の目を拭いた場合、自分がものもらいに感染しますか? ちなみにですが、ものもらいって眼科に行かないで、放置すると視力低下したり、失明したりしますか? 前インターネットでうつるものもらいでも自然治療されて治ると聞いたのですが、うつるものもらいでも、眼科に行かないで放置しても勝手に治るんですか?

専門家に質問してみよう