• ベストアンサー

県教委の『いじめ確認できなかった』って発言には、メリットはあるんですか?

最近、いじめ問題のニュースを見て気になったのですが、 自殺者が出た後に県教委がアンケートなどの調査を行って、 いろいろ情報を得て、(どうみても明確ないじめなのに) 『いじめ確認できなかった』 『明確ないじめではなかった』などと発表しますが、 県教委にとってこの発言には何かメリットはあるのでしょうか? デメリットなら分かります。 ◆被害者やその保護者が納得しない。 ◆一般の市民が納得しない。 ◆県教委だけでなく、 全ての教育関係者が『マジメに取り組んでいない』と思われる。 ◆いじめてた子供が反省できない。反省しようとしない。 自殺者や被害者がいるのに、 この問題に対して、メリット・デメリットを考えるのは失礼だとは思いますが、 僕は、山形や福岡の県教委の 『様々なデメリットを分かっていて、何がしたいのか』がよく分かりません。 よかったらアドバイスをいただけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • term-ott
  • ベストアンサー率20% (65/323)
回答No.7

おはようございます。 責任の所在を単一化することはなんら根本的な解決になるとは思えません。我が子を失った悲しみは理解できますが、親のほうでも、学校を一方的に非難しても建設的だとは思えません。それまで親は何をしてきたのかな、と私は不思議に思います。単なる幼児的な責任転嫁かなと。 学校はそういうことに早く気づいてほしいと親に対して願っているのでゃないでしょうか。まさか、会見の席でそんなことは言えませんからね。 明らかに犯罪的な(恐喝や、暴力など)いじめがあれば、警察の介入を依頼できるでしょうが、いじめをする側も巧妙でしょうからなかなか難しいでしょう。大人社会でも、いじめは存在することから、人間社会にとって、いじめは普遍的なものだといえます。そうであれば、もう自衛するしかない。子供の教育を考え、いじめに耐えるだけの強い心を目指すなり、体を強健にして反撃するのを教えるなりするしかない。それをすることなしに、学校ばかりを責めても空しいことです。

sinsinsin_2006
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分には思いつかない発想なので、 とても勉強になりました。 今日、法務局が筑前町中2自殺のことについて、 いじめ認定をしたニュースを見たので、 『これがきっかけで、教育委員会も変わっていけばいいんだが』 と思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • komimasaH
  • ベストアンサー率16% (179/1067)
回答No.10

教育委員会が、メリット、デメリットを考えて調査しているというのは、ちょっとおかしいと思います。彼らは個別の学校のことなど分かるわけはなく、調査しているのは学校側です。隠しているとしたら、学校側でしょう。しかし、授業中に勝手に外に出て携帯電話の着メロで遊んでいる生徒が大勢いるような公立中学校が多い。注意すると、親がどなりこんでくる。そんなノーコン状態では、いじめがあった、なかったなんてわかるわけがないというのが正直なところではと思います。彼らは教育を放棄しているというか、嫌気がさしている。たぶん出世なんかどうでもよく、給料さえもらえばいいと思っている教師が多いのでは。あわれです。いじめより前に今の授業状態のひどさをどうにかすることが先決です。

sinsinsin_2006
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分には思いつかない発想なので、 とても勉強になりました。 今日、法務局が筑前町中2自殺のことについて、 いじめ認定をしたニュースを見たので、 『これがきっかけで、教育委員会も変わっていけばいいんだが』 と思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oi_su
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.9

納得のいかない回答かもしれませんが、 いじめの問題を教師に対応させることが不味いと感じます。 勉学以外の教育を学校に依存しすぎる現状と家庭教育の希薄化がこのような見解を生むのだと思います。 教師にいじめに対する教育を望むのではなく、家庭で我が子をいじめる側(卑しい人間)にならない環境を与えるべきでしょう。 クラス担任は複数の生徒を対応しなければいけなく、人間関係の拗れを教師に依存することは難しいのではないでしょうか。 子供だけではなく大人社会でも人間関係の拗れをひとりの人間に依存することは難儀なことです。 極論ではなく、いじめに対応する機関を設置するなど新たな策が必要不可欠ではないかと感じます。 これらの発言はメリット、デメリットではなく、現状では解決できない問題だと如実に表している証拠ではないでしょうか。

sinsinsin_2006
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分には思いつかない発想なので、 とても勉強になりました。 今日、法務局が筑前町中2自殺のことについて、 いじめ認定をしたニュースを見たので、 『これがきっかけで、教育委員会も変わっていけばいいんだが』 と思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.8

> 『いじめ確認できなかった』 > 『明確ないじめではなかった』などと発表しますが、 > 県教委にとってこの発言には何かメリットはあるのでしょうか? 「いじめを認識していて何も対策を講じなかった」って回答すると、よりデメリットが大きいからかと。

sinsinsin_2006
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分には思いつかない発想なので、 とても勉強になりました。 今日、法務局が筑前町中2自殺のことについて、 いじめ認定をしたニュースを見たので、 『これがきっかけで、教育委員会も変わっていけばいいんだが』 と思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.6

 一種の責任逃れではないでしょうか。  「様ざまな情報があり、調査したけれど、自殺した子供に対するイジメは確認できなかったし、自殺の兆候も確認できなかった。だから、自殺を阻止する事は不可能だった。従って、教育委員会も責任の取り様が無い。」と言う意思表現ではないでしょうか。

sinsinsin_2006
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分には思いつかない発想なので、 とても勉強になりました。 今日、法務局が筑前町中2自殺のことについて、 いじめ認定をしたニュースを見たので、 『これがきっかけで、教育委員会も変わっていけばいいんだが』 と思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.5

そりゃもう確たる証拠もないのにあったということの方がはるかにデメリットだらけのことかと思いますが。 いじめられていたから自殺したという理屈は成立しますが、自殺したからにはいじめた人間がいるってのは必ずしも成立するとは限りません。

sinsinsin_2006
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分には思いつかない発想なので、 とても勉強になりました。 今日、法務局が筑前町中2自殺のことについて、 いじめ認定をしたニュースを見たので、 『これがきっかけで、教育委員会も変わっていけばいいんだが』 と思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.4

教育委員会はあからさまな嘘はつけないから。 「確認できなかった」というのは「無かった」というのとは異なります。「あったという明確な証拠も、無かったという明確な証拠も無い」ということです。 ANo.3にあるように、あったといってしまうと今度はいじめの犯人とみなされた側からの反撃が待っています。よほどの証拠が無い限り、あったとは断言できません。 状況証拠や少ない証言で決め付けが出来るマスコミとの立場の違いです。

sinsinsin_2006
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分には思いつかない発想なので、 とても勉強になりました。 今日、法務局が筑前町中2自殺のことについて、 いじめ認定をしたニュースを見たので、 『これがきっかけで、教育委員会も変わっていけばいいんだが』 と思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Karinpapa
  • ベストアンサー率41% (136/324)
回答No.3

明確にいじめであったと認めてしまうと、その事実に気付かなかった、もしくは何も対処しなかった学校側の責任が更に重く追及されます。そうした責任から逃れようとしているのではないでしょうか。 最近では、このような姿勢も強く叩かれていますね。 まあ確かに、いじめであったと認定すると、ではいじめていたのは誰?という話にもなり、100%確実な証拠でもない限りは「いじめでした」とも断定できないのもあるでしょう。言葉の暴力などは、人によって受け取り方も違うので、いじめであったかどうかの証拠にはなりにくい面もあるかも知れませんね。(だからと言って学校側が責任逃れをしていい理屈にはなりませんが)

sinsinsin_2006
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分には思いつかない発想なので、 とても勉強になりました。 今日、法務局が筑前町中2自殺のことについて、 いじめ認定をしたニュースを見たので、 『これがきっかけで、教育委員会も変わっていけばいいんだが』 と思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25523
noname#25523
回答No.2

認めたら、責任が出てくるからですよ。 裁判したら、負けるでしょ? そしたら、補償問題も出てきますし そうなれば、県教委も処分されるからですね。 昔も、今も、自分の立場を守るために 小細工するのですよ。 いかに、責任のないようにするかに、 徹するのです。^^

sinsinsin_2006
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分には思いつかない発想なので、 とても勉強になりました。 今日、法務局が筑前町中2自殺のことについて、 いじめ認定をしたニュースを見たので、 『これがきっかけで、教育委員会も変わっていけばいいんだが』 と思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Dr_kaibun
  • ベストアンサー率15% (98/636)
回答No.1

民間企業と違って 何年問題なくそのポストに座っていたかというのが重要な公務員。 問題が明るみに出て「責任問題」に発展すると 正直「出世」に響くんですよ。 批判されようがイメージが悪かろうが 問題が無かったら出世出来る。 結局保身。

sinsinsin_2006
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分には思いつかない発想なので、 とても勉強になりました。 今日、法務局が筑前町中2自殺のことについて、 いじめ認定をしたニュースを見たので、 『これがきっかけで、教育委員会も変わっていけばいいんだが』 と思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大津市教委の7月自殺報告書の「いじめ経緯」は2行

    大津市教育委員会が7月20日に出した自殺報告書の「いじめ経緯」は、たった2行だった事が分かりました。 「いじめ関連は不要と判断した」そうです。どのように感じますか? ◆大津市教育委員会はどこまで腐っているのか J-CASTニュース 7月27日(金)18時22分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120727-00000003-jct-soci  滋賀県大津市の市立中学2年の男子生徒がいじめを受けて自殺した問題で、大津市教育委員会は事件から9か月以上経った2012年7月20日、滋賀県教育委員会に自殺に関する報告書を提出した。  しかしこの報告書はA4判2枚、「事件等の経緯」の記述は2行というお粗末なものだった。この期に及んでなお、事実を隠ぺいしようとするような対応を取る市教委への批判の声はますます高まっている。 ■「プロレスごっこなどでふざけていた」と書くのみ  7月27日付の読売新聞などの報道によると、市教委は生徒の自殺後、県教委に口頭や書面で経緯を説明しただけで、「損害賠償請求訴訟が係争中」などとして報告書は提出してこなかった。7月19日に県教委から催促され、翌20日にA4判2枚の報告書をメールで提出したという。  報告書は「アンケートなどで生徒3人のいじめが発覚した」とは書かれているが、暴行や嫌がらせの詳細な内容には触れておらず、「プロレスごっこなどでふざけていた」と記載するにとどまっていた。理由について市教委は「自殺の報告書で、いじめ関連は不要と判断した」と話したという。県教委は「内容が不十分」として、7月24日に差し戻していた。  県教委によると、報道はおおむね事実で、市教委に催促したのは19日が初めて。報告書はまだ再提出されておらず、期限も決めていないが、内容が不十分のためもっと詳しく丁寧な報告書を速やかに提出するよう求めたという。  文部科学省は06年12月に、児童・生徒の自殺などの重大事件があった場合、市町村教委に対し、県教委を通じて事件等報告書の提出を求める通知を出している。市教委の今回の対応は、この通知にも反していることになる。

  • また滋賀県 中三逮捕 市教委「いじめはありません」

    また、滋賀県の中学で事件が起きました でも、被害生徒は「いじめではなかった」。滋賀県市教委は「いじめを疑われる回答はなかった」としています。 滋賀県が理解できません。滋賀は異質なのでしょうか? 滋賀県を理解できる方、ご教示を 同級生の裸撮影も「いじめなし」? 滋賀県警、強要などの容疑で中3逮捕 2012.10.2 21:13 [いじめ問題]  滋賀県彦根市の市立中学3年の男子生徒(15)の服を無理やり脱がせたなどとして、滋賀県警少年課と彦根署は2日、強要と暴行の疑いで同級生2人を逮捕した。2人は容疑を認めている。県警によると、うち1人は男子生徒の裸を撮影、携帯電話のアプリ機能で生徒約20人に公開したといい、いじめ行為がなかったか慎重に調べている。  逮捕容疑は9月19日、昼休みの空き教室で、別の同級生数人と共謀し男子生徒のシャツを引っ張るなど暴行を加え、ズボンや下着を脱ぐよう強要、実際に脱がしたとしている。  県警によると、男子生徒は全裸にされた後、携帯電話で静止画を数枚撮影された。ただ男子生徒は「いじめはなかった」と話したという。一方、市教委によると、学校が全校生徒を対象にアンケートを実施したが、いじめが疑われる回答はなかったという。 http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121002/waf12100221150023-n1.htm

  • いじめを認めない教委・校長と不毛のやり取り

    大津に限らずいじめを巡っては、いじめを認めない教委・校長と不毛のやり取りが続くのはなぜでしょうか? 他にも ■「小学校がいじめ隠ぺい」人権救済申し立て 神戸新聞より引用 http://homepage2.nifty.com/zunou/zirei/4.html ■川崎市立南菅(みなみすげ)中学校(篠原真矢=まさや君、2010年6月) http://okwave.jp/qa/q7595583.html ■埼玉県北本市立北本中学校(中井佑美さん、2005年10月、遺族一審敗訴。悪口、無視は当たり前 「便器に顔をつっこめ」と言われてもいじめではない) http://kininatta2chmatome.doorblog.jp/archives/6388243.html ■山形県立高畠(たかはた)高校(渋谷美穂さん、2006年11月) http://blog.goo.ne.jp/charotm/e/9172fda2ad7a3a5cc05b39e0acd3290e ■群馬県桐生市立新里(にいさと)東小学校(上村=うえむら=明子さん、2010年10月23日) http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-2360.html ■埼玉県さいたま市立尾間木(おまぎ)中学校(2008年10月10日) http://www19.atwiki.jp/omagi_yurusuna/pages/13.html ■福岡県筑前町立三輪中学校(森啓祐君、2006年10月11日) http://yabusaka.moo.jp/miwatyu.htm ■名古屋経済大学市邨(いちむら)中学校(高橋美桜子=.みおこ=さん、2006年8月。遺族一審勝訴) http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1535.html ■新潟県神林村立平林(ひらばやし)中学校(2006年11月14日) http://www.47news.jp/CN/200703/CN2007032201000347.html ■埼玉県本庄市立本庄(ほんじょう)東中学校(2006年11月13日) http://logsoku.com/thread/news19.2ch.net/newsplus/1163396546/ ■旭川市立北都(ほくと)中学校(1996年12月、性的いじめが集団レイプ事件に発展、学校や教育委員会は隠し続け、一審被害者勝訴) http://madoaketai.blog.fc2.com/blog-entry-7.html など苛めの隠ぺいは非常に多いです。 教育委員会は教職員の人事権を握っており、出世も左遷も思いのままです。 建前としては好き勝手な理由で左遷はできない事にはなっていますが、その気になって組織的にミスを集めれば左遷の理由などどうにでも付けられます。 また教委は市区町村によって多少違うものの、図書館、博物館、児童館、市民体育館、給食センター、公民館、市民センター、青年の家、科学館、プラネタリウム、埋蔵文化財資料館、公立の各種文化センターなどの仕事も担当しており、それらの施設への天下りは容易にできます。 ○教育委員会の組織図 http://www.kyoi-ren.gr.jp/works/index.html やはり教育委員会が「いじめを認めると多額の慰謝料を払わねばならず、教委の責任問題になる。我々の天下りにも支障が出る」と考え、校長らに「何とかもみ消せ、認めたら左遷だぞ、隠蔽できたら良い所に天下りさせてやる」と指示しているのでしょうか?

  • 福岡県のいじめ問題で

    福岡県の中学二年生のいじめ自殺問題で、教師の特定の子に対する差別的発言が苛めの発端になったということですが、こんな教師によって作られたマイナスイメージを払拭するには、本人や周りはどう対処すればよいと思いますか?

  • 数人しか聞き取ってない大津市教委が、妥当性を強調

    数人しか聞き取りをしなかった大津市教委が、妥当性を強調するへ理屈をどう思いますか? 大勢の生徒に聞き取り調査をすると、自殺の練習など都合の悪い事実が数多く出てくるので、ずる賢くわざとしなかったのでしょうか? ★大津・中2自殺:聞き取り、数人で中断 市教委「慎重に事実確認」 /滋賀 毎日新聞 2012年07月05日 地方版 http://mainichi.jp/area/shiga/news/20120705ddlk25040504000c.html  大津市で昨年10月、同級生からいじめを受けていた市立中学2年の男子生徒(当時13歳)の自殺後、生徒16人が学校のアンケートで「(男子生徒が)自殺の練習をさせられていた」と回答したと市教委が認めた4日。市教委は数人への聞き取りだけで調査を打ち切った点について、「慎重に事実確認を積み重ねた」と妥当性を強調した。  市教委によると、記名回答した4人に対し、保護者の了解を得て1回ずつ補足質問。伝聞情報を元に数人に追加で聞き取りし、「情報の発信者と思われる1人の生徒にたどりついたが、現場を見た生徒はなかった」として「信ぴょう性が低い」と判断したという。実際の聞き取り人数などの詳細は「少なくとも5人以上。確認の文言など詳細は分からない」と明言しなかった。  市教委には同日、「自殺の練習」の回答を把握しながら昨年11月の記者会見で公表しなかったとの報道を受け、市民らから抗議の電話とメールが160件以上(午後6時現在)寄せられた。「本当に調査を徹底したのか」「隠そうとしたのではないか」などの内容が多かったという。【加藤明子】

  • 県警が大津自殺事件で、中学と市教委を家宅捜索

    滋賀県警が大津自殺事件で、皇子山中学校と市教委が入る同市役所を家宅捜索しました。 藤本一夫校長や市教育委員会関係者からも、任意ですが事情聴取を始めましたから、事件の解明が進むでしょうか? ★いじめ自殺、中学と市教委を捜索…滋賀県警 読売新聞 7月11日(水)19時21分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120711-00001104-yom-soci  大津市立中学2年の男子生徒(当時13歳)がいじめを苦に自殺したとされる問題で、滋賀県警は11日、少年事件を担当する生活安全部の捜査員約20人で専従捜査班を設置し、昨年9月に男子生徒に与えたとする暴行容疑で中学校の校長や市教育委員会関係者から任意で事情聴取を始めた。  また、中学校と市教委が入る同市役所を関連先として家宅捜索した。加害者とされる同級生らからも事情聴取などを進め、市教委が実施した同校生徒への2回のアンケートでわかった男子生徒への暴行や嫌がらせなど、いじめの実態解明を目指す。  中学校では午後7時半前、パトカーから降りた滋賀県警の警察官が、段ボール箱を抱えながら校内に入り、蛍光灯が照る室内のカーテンを閉め切って捜索を始めた。  一方、男子生徒へのいじめについて、2回のアンケート結果を通じ、「トイレで殴る」などの暴力行為や「ハチの死骸を食べさせる」などの嫌がらせがあったことがわかった。「脅して銀行口座番号を教えさせ、金をとった」などの恐喝行為もあったとされ、「『自殺の練習』といって首を絞めた」「葬式ごっこをしていた」との情報もあった。 ・・・藤本一夫校長や市教育委員会の幹部(教育長・澤村憲次、教育部長・松田哲男 = 昨年は前田登 =、教育部次長・葛野一美、学校教育課長・川崎文男、教育委員長・岡田隆彦)らは、隠ぺい工作を白状するでしょうか? それとも口裏を合わせてシラをきるでしょうか?

  • 大津市長が教委を批判し、市の責任を認めました。

    越大津市長が「いいかげんな調査」と教委を批判し、市の責任を認めました。 私は正常な市民感覚の判断だと思いますが、皆さんはどのようなご感想ですか? 2012年7月12日 中日新聞 http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20120712/CK2012071202000012.html  大津市教育委員会が自らの調査を「不十分だった」と認めたことを踏まえ、大津市の越直美市長は十日夜、緊急会見した。主な質疑応答は次の通り。  -二回目のアンケート内容をどう思うか  「九日午後に報告を受け、たいへん驚いた。自殺の練習で具体的な記載があり、市教委の調査は完全に信用できないと思った。九日に三時間ほど教育長と話し、公表して謝罪すべきだと言った」  -市教委の調査で不十分だった点は  「アンケートの記名情報の一部を聞き取れていない。文部科学省への報告書を作っておらず、聞き取りの記録もあまり残っていない。後で検証できないような調査をしていた。市教委にも学校にも事実認定をする能力がなかった。最初から専門家に任せるべきだった」  -今後の対応は  「遺族は、学校で何があったのか真実を知りたいと思う。外部の調査委で、新しい事実が出るまで徹底的に調査したい。いじめと自殺の因果関係がつながるまで調査する。それができなかった場合も、いいかげんな調査をした学校や市教委の責任なので、その責任は市が負うべきだ」  -裁判の流れは  「裁判の基礎となる事実が信頼できないので、いったん裁判を中断したい。調査結果で市に責任があれば、おわびして和解をする」  -いじめと自殺の因果関係は  「いじめがあったからこそ、生徒は亡くなったと思う。それを立証できる事実を、今回の調査で探したい。市教委とは、もう方針が違う。まずは事実の究明に全力を挙げたい」  -生徒の遺族と近く会う予定は  「市の代理人から、遺族の代理人に連絡するように言っている」

  • 大津自殺の呆れた市教委定例会議での報告

    この昨年11月の大津市教育委員会定例会議での、皇子山自殺の報告を読むとムカつきませんか? これほどまで事件を矮小化し、「虐めで自殺したのではない」ことにしたいのでしょうか? http://news.nicovideo.jp/watch/nw335213 ※SAPIO2012年8月22・29日号  滋賀県大津市のいじめ自殺問題の裏には、徹頭徹尾、自己保身と組織防衛で動く「お役所の論理」があった。ジャーナリストの鵜飼克郎氏が、役人たちの“事なかれ主義”の実態を報告する。  昨年10月と11月の2回、学校は全生徒対象のアンケート調査を行なった。調査結果から市教委は「いじめはあったが、自殺との因果関係は不明」という都合のいい見解を発表。今年7月に公になって問題となった「葬式ごっこ」「自殺の練習」などの内容は公表されなかった。  調査における事なかれ主義は生徒たちの証言からわかる。「アンケートは名前を書いても書かなくてもいいと言われた。先生は名前を書いた人は後で詳しく話を聞きたいと言っていた。それでも名前を書いた人はたくさんいたし、私も書きました。先生から呼ばれればいじめのことをちゃんと話そうと思っていたけど、呼び出しは一切なかった」(中2女子)    実名を書いた生徒たちの勇気は黙殺された。  文科省の指針に沿って市教委はアンケートを行なわせたが、生徒が実名を書き、さらに直接見聞きした情報のみが聞き取り調査の対象になった。また、加害者3人からの聞き取りは事前に保護者の同意を得ることにしたところ1回しか同意が得られず、いじめを否定され調査は終了した。  真相の究明より、「文科省の指針に沿って調査をした」というアリバイ作りが優先されたと言われても仕方ない。行政機関として手続きに瑕疵がなければいいという発想だからこうなる。  調査が打ち切られた4日後の昨年11月6日、澤村憲次・大津市教育長はオーストラリアのモスマン市へ出発した。大津市訪問団の一員として3泊5日の海外視察だった。帰国後、同17日の市教委定例会議での澤村教育長の報告では、「モスマン市の皆さんと交流を深めることができました」という視察の話が先にあり、自殺の件は最後に回された。  しかも会議の議事録によれば、「先月11日に発生した市内中学生の死亡事故に関わって、(中略)家庭との連携、あるいは、教職員の協同性について、私のほうから指導したところです」という表現で、いじめはおろか自殺であることさえ印象づけない“役人答弁”だった。  以後、事件は「過去のもの」として扱われた。 ・・・とどのつまり、「生徒の命より、自分たちの身分・天下り先」が大事なのでしょうか?

  • 埼玉県では教委の隠ぺいが成功し両親が敗訴

    埼玉県のいじめ自殺では、教育委員会の隠蔽が成功し両親が敗訴しました。 生徒のアンケートも「処分した」として一切開示されなかったのに、館内(たてうち)比佐志裁判長の「学校が実態を隠しているとは認められない」との判決は変だと思いませんか? ★いじめ自殺、認定に高いハードル TBS系(JNN) 7月10日(火)1時59分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20120710-00000012-jnn-soci  中学1年の娘を自殺で亡くした両親が国などを相手取り「いじめ防止の対策を怠った」として起こした異例の裁判。明らかになった「いじめ隠し」とも思われる実態を裁判所はどう判断したのでしょうか。  「本当に良い判決を佑美に報告できなくて、本当に残念です」  母親は声を振り絞り、無念を口にしました。自殺は学校でのいじめが原因だったのか・・・中学1年生の中井佑美さん(当時12)の自殺をめぐり両親が北本市と国に損害賠償を求めた裁判で、東京地裁は両親の訴えを全面的に退けました。  「生きるのに疲れました。本当にごめんなさい。死んだのは、クラスの一部に、勉強に、テストのせいかも」(佑美さんの遺書)  佑美さんが自ら命を絶ったのは7年前のことでした。  「今年、誕生日が来れば20歳になるけど、何か想像できない。中学1年の子どものまま止まってしまっているので」(佑美さんの母 中井節子さん)  真相解明を・・・北本市と文部科学省を相手取り起こした裁判。しかし、この中で明らかになったのは“いじめ隠し”とも思われる実態です。 「一字残らず黒塗りなので何が書いてあるかわからない」(佑美さんの父 中井紳二さん)  文部科学省が中学校に対して行った聞き取り調査に関する資料はほとんどが黒塗りに。中学校が実施した生徒のアンケートも「処分した」として一切開示されませんでした。  “いじめ隠し”とも言える問題は滋賀県大津市でも明らかになりました。生徒へのアンケートで、自殺した生徒が「担任に泣いて電話していた」という回答がありましたが、教育委員会は担任にのみ確認し、生徒には聞き取りをしていなかったといいます。  「『いじめられている』という内容でなかったと聞いています」(大津市教育委員会)  教育現場での問題について、専門家はこう語ります。  「隠蔽体質というか、自分たちの評価が下がるのを恐れている。学校の評価、担任の評価、教育委員会の評価。調査するときには第三者機関でなければダメ」(教育評論家 尾木直樹氏)  自殺の原因が“いじめ”となることはまれです。児童・生徒の自殺は毎年100人を超えているものの、2010年度、自殺した状況としていじめの問題が挙げられているのは147人中4人にとどまっています。  「例えばコップの水がだんだんたまっていって、最後の一滴があふれて自殺に至ることがあると思う。裁判所の判断はその一滴をとらえて、それは死ぬほどのいじめではないと」(佑美さんの父 中井紳二さん)  9日、東京地裁は「いじめを受けていたとは認められず、学校が実態を隠しているとは認められない」と指摘。中井さんの望む答えはまたも得られませんでした。中井さんは控訴する方針です。

  • いじめについて

    イジメた側の親は被害者側の親に対して何をするべきですか? 今回イジメ自殺が問題になってますがイジメは比率は違うにしろどちら側にも原因はあると思います。 イジメられた側が自殺してしまった場合、イジメた側の親はどうするべきでしょうか?自分の子供を守るべきかそれとも?