• ベストアンサー

古いPCゲームの事です

gungnir7の回答

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.3

pigになっていましたか。それは失礼しました。 質問のLittle Big Adventureをそのままコピペで検索したので bがpになっていたとは露ほども気付きませんでした(汗) その言葉で海外のサイトをヤフーで探すと 何でも北米やヨーロッパを中心に40~50万本売れたらしく、 BBSも2、3箇所ありました。 英語がよろしければですが、最初の操作方法に関することなので BBSで質問すれば回答が返ってくるものと思われます。 KKCFUNCが出てくるところをみると CDブートでDOSからインストールするようにもみえるのですが、 それでいてWindows95で動いていましたと記述されるとさっぱりなのです。

fish231823
質問者

お礼

海外のサイトですが行って質問してみたいと思います。 BBSよろしければおしえてください。 なんどもすいません。

関連するQ&A

  • 【パソコンのゲーム】リトルビッグアドベンチャー(little big adventure)

    パソコンのゲームで、「リトルビッグアドベンチャー(little big adventure)」というのを知ってる人いませんか? 3Dでポリゴンが動くようなゲームです。 よろしくお願いします

  • PCを起動のたび「KKCFUNC が組み込まれました ~」と出ます。

    何故かPCを起動のたびに Microsoft (R) KKCFUNC バージョン 1.10 Copyright (C) Microsoft Corp. 1991,1993. All rights reserved. KKCFUNC が組み込まれました. マイクロソフトかな漢字変換 バージョン 2.51 (C)Copyright Microsoft Corp. 1992-1993  というコマンドプロンプト出ます。 どうすれば出なくなるんでしょう? たいへん困ってます誰か教えてください。お願いします。

  • PCを起動のたび「KKCFUNC が組み込まれました ~」と出ます。

    何故かPCを起動のたびに Microsoft (R) KKCFUNC バージョン 1.10 Copyright (C) Microsoft Corp. 1991,1993. All rights reserved. KKCFUNC が組み込まれました. マイクロソフトかな漢字変換 バージョン 2.51 (C)Copyright Microsoft Corp. 1992-1993  というコマンドプロンプト出ます。 ちなみにOSはXPです。 どうすれば出なくなるんでしょう? たいへん困ってます誰か教えてください。お願いします。

  • PCゲームの起動方法が分かりません。

    PCゲームをローカルディスクD:にインストールしたのですが、起動方法が分かりません。 ローカルディスクD:の中にはあるんですが、クリックしてもBGMとかDATとか中身しかでてきません。 ちなみにインストールしたのはリトルバスターズエクスタシーです。 PCもこういうゲームも初心者なので簡単なことも分からなく、最初の段階の質問になってしまいました。 教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 「卒業」というPCゲームについて

    今からおよそ12年ほど前(2000年前後)、個人が作成されたゲームをよく遊んでいました。 その中で大のお気に入りだったのが、「卒業」というゲームでした。 久しぶりに遊んでみたいのですが、検索しても全く見つかりません。 どなたか詳細・作者・ダウンロード先などご存知でしたら宜しくお願いいたします。 ゲームは以下のような内容です。 ・アドベンチャー ・グラフィックは手書きドット絵 ・総プレイ時間3分程度。 ・曲が美しい。 ・ストーリー  卒業式で「起立」「礼」などコマンドを選択し、あまり深い意味はなく進む。  選択項目によりポイントの加算はあったと思うが、あまり重要ではない。  最後のシーンで代表の女子生徒が答辞を読み上げ号泣し、  「卒業証書ゲット!」でゲーム終了 宜しくお願いいたします。

  • debug.exeが動きません

    コマンドプロンプトからdebugを起動すると Microsoft (R) KKCFUNC バージョン 1,10 Copyright (C) Microsoft Corp. 1991,1993.ALL rights reserved. KKCFUNC が組み込まれました. マイクロソフトかな漢字変換 バージョン 2.51 (C)Copyright Microsoft Corp. 1992-1993 - となります。ここでa100と入力すると -a100_ と出来ますが、これ以上全く動かなくなります。 -qも効きませんから、コマンドプロンプトを閉じて強制終了するしか ありません。どうすれば良いか教えて下さい。 OSはWindowsXp Home Editionです。

  • コマンドプロンプトでcommand( .com)と打ち込むと・・・

    WindowsXP HomeEditionにあるコマンドプロンプト上で、command(.com)と打ち込むと 下↓のように Microsoft (R) KKCFUNC バージョン 1.10 Copyright (C) Microsoft Corp. 1991,1993. All rights reserved. KKCFUNC が組み込まれました. マイクロソフトかな漢字変換 バージョン 2.51 (C)Copyright Microsoft Corp. 1992-1993 Microsoft(R) Windows DOS (C)Copyright Microsoft Corp 1990-2001. C:\DOCUME~1\VAIO> というような表示が出ます。 「KKCFUNC が組み込まれました.」ってありますが、何かまずいことでもしてしまったのでしょうか? 何かの役に立ちますでしょうか? ご存知のかた、どうぞよろしくお願い致しますm(__)m

  • コマンドプロンプトで謎の出力

    コマンドプロンプトで[command]と入力したところ、以下のような出力がなされました。あわてて『command』の意味を調べましたが、”Windows コマンド インタープリタを新たに起動”するとの事で、こんな出力が起きていいのか謎です。これはどのようなことが起きたのでしょう? Microsoft (R) KKCFUNC バージョン 1.10 Copyright (C) Microsoft Corp. 1991,1993. All rights reserved. KKCFUNC が組み込まれました. マイクロソフトかな漢字変換 バージョン 2.51 (C)Copyright Microsoft Corp. 1992-1993 Microsoft(R) Windows DOS (C)Copyright Microsoft Corp 1990-2001.

  • 「KKCFUNC が組み込まれました ~」と出てsetup.exeが起動しません。

    あるPCゲームのsetup.exeを起動させると Microsoft (R) KKCFUNC バージョン 1.10 Copyright (C) Microsoft Corp. 1991.1993 ALLrights reserved KKCFUNCが組み込まれました。 マイクロソフトかな漢字変換 バージョン2.51 (C)Copyright Nicrosoft Corp. 1992-1993 プログラムが大きすぎてメモリに入りません。 と一瞬画面が出て、起動しません。OSはXP(SP2)です。

  • コマンドプロンプト

    コマンドプロンプトを出すために「スタート」「ファイル名を指定して実行」で「cmd」と入力すれば出ると思います。しかし「command」と入力しても出ると聞きました。しかし実際に出してみると「command」のときは「kkcfuncが組み込まれました」とか「マイクロソフトかな漢字変換バージョン」とか出ます。「cmd」と「command」では違うのでしょうか? それと「command」のときは「C:\DOCUME~」と出ますが「~」のチルダってどういう意味ですか?