• ベストアンサー

ニート脱却のためのバイト

kimeruloveの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 まず、短期のものから始めるといいと思いますよ。 人間関係が発生しない一日限りのバイトもいいでしょう。 それと、決して無理をしないこと。 最初から張りきり過ぎると息切れしてしまいます。 頑張っては駄目です。 頑張るのは少し後にして、今は「あれが買いたいからその金額だけでも」という気分で、ゆっくり始めましょう

Sephiroth0
質問者

補足

賃金は低いけどハードじゃないバイトってありますか? 足の筋肉はあるんですが上半身の筋肉が余り無くて・・・

関連するQ&A

  • ニート脱却に成功した方

    ニート脱却に成功した方 脱ニートに成功された方がいれば、回答お願いします。 ニート生活はどうでしたか?暇で苦痛でしたか?それとも遊べて楽でしたか? 途中からニート生活に飽きませんでしたか? ニート脱却にいたった理由・動機は何でしたか? 就職した方はその後続けられてますか?

  • ニート脱却支援をしてくれる団体とかって

    ニートの脱却を支援してくれる団体ってありますでしょうか?しばらくニートを続けると社会復帰への不安で仕事をしたくてもできない状態になります。ボランティアをしてでも社会になじみたいと思うのですがなかなかそういうのが無くて困ってます。 神奈川県でそういう関連の施設団体などがあれば教えてください。

  • ニートがバイトして親に何かかいたいです

    ニート生活4.5年していて最近バイトを始めました 週払いで今週先週分のお金が入り正月に親に美味しい食べ物かお酒を買いたいと思っています 予算は1万円ぐらいでおすすめのものがあったら教えてください

  • 通信制に通いながらバイト

    自分はニートを5年していて中卒で3ヶ月前からニート脱却してバイトを始めました そして今年から通信制高校行こうと思っています 週4の5時間で扶養内で働いています 今年から通信制高校に通いながらバイトするのは可能なんでしょうか? 昼の1時から6時までです

  • 学生バイトなのですが

    今ニートを脱却してバイトしています 月7万円ほどですが十分でしょうか? 来年からは通信制の高校に行きます 学生のうちは扶養には外れないようにしたいです

  • 大卒ニートですがバイトが受かりません

    大学卒業後一年間ニートです。 バイトから社会復帰しようとしてるのですがそのバイトすら受かりません。 ほとんど未経験歓迎とか書いてるのに応募してるのですが・・・。 もちろん服装や髪型はきちんとして行ってます。 話し方も大学でプレゼンをやっていたのでハキハキとしゃべるようにしています。 やはりニートということで落とされているんでしょうか? 正社員ならまだしもバイトも今の時代優秀な人を選別してるのですか? いっそ嘘をついてバイトしてましたと言ったほうがいいのでしょうか? 大卒後3年間は新卒扱いなんて言われてますが、その新卒扱いがバイトすら落ちるのはなぜでしょうか?世間で言われてるだけで全く無意味な新卒扱いなんでしょうか? もうどうしたらいいかわかりません・・・。

  • やっとニートを脱却してバイトしてます

    高校受験前になんか何もしたくなって引きこもりになりました 勉強はそれなりに出来てて自称進学校には受かるレベルはありました 夏に入り始めて塾に行きなんかそこでなんで勉強せんといかんとやろとか思いどんどん引きこもりになりました いじめられたりとか友達がいなかったとかはなかったです そして5,6年ぐらい引きこもり最近初めて派遣バイトを始めました そして12月から1カ月経ち週4の5時間働いています 扶養外れないように収入制限をしていますが... 働いていると親も喜んでいるのか会話が増えました 今まで喧嘩ばかりしていてほとんど話していませんでした 今年から通信ですが学校に行こうと思いました 親はハイボールが好きなのでバイト代が安定してきたら高いお酒を買おうかと思ってます

  • ニートの社会復帰におすすめのバイトを教えてください

    ニートですがバイト始めます。 おすすめのバイト・避けるべきバイトを教えてください。 22歳高卒職歴・資格なしの男です。 ニート歴は5年目でバイト歴は高一の頃ガソリンスタンドで1年、去年倉庫での登録制のバイトを1週間でクビになったのみです。 クビになった理由は梱包の箱選びや箱詰めが難しく仕事が紹介出来ないと戦力外を通告されました。 この通りブランクもあります。 アドバイスお願いします。

  • 通信制高校に通いながらのバイトは可能ですか

    自分はニートを5年していて中卒で3ヶ月前からニート脱却してバイトを始めました そして今年から通信制高校行こうと思っています 週4の5時間で扶養内で働いています 今年から通信制高校に通いながらバイトするのは可能なんでしょうか? 昼の12時から6時までです

  • 元ニートだった人に聞きたい事があります。

    元ニートだった人に聞きたい事があります。 皆さんは、どうやって仕事に入って復活しましたか? 私は5ヶ月間、ニートに近い状態でした。 また、病院には行ってはいませんが、精神がちょっと不安定で、バイトをやると、2、3日で嫌どころか、精神の不安定がものすごく強くなって、体調面から殆どダウンしてしまいます。 コンビニ、スーパーはなんとかやりましたが、ニートから脱却後のバイトを一週間で辞め、最近、やり始めたバイトを二、三日でダウン。 週5日、9・5時間です。 やっぱり、短期なバイトか、短時間のバイトで慣らしてから、やった方が良かったでしょうか? よく、ニートからの場合は、ボランティアか短期・短時間のバイトをやってから、普通のバイト・正社員をやればいいと聞くのですが… コンビニの経験があるので、深夜のコンビニのバイトか筋肉を付けるために、肉体労働の派遣バイトをやろうかなあと思っているのですが。アドバイスをお願いします。