• ベストアンサー

RD-X5 ルーターのIPアドレス

m1n9w8m4の回答

  • m1n9w8m4
  • ベストアンサー率66% (343/517)
回答No.6

No.2、No.5の補足でまず分かるところまで。 >ルータ(モデム)の設定画面でDHCPサーバの設定にDNSサーバの設定があるか確認してください。 http://www.aterm.jp/function/guide/model/700/e-j/index.html 基本的に上記の例のとおりで問題ないはずです。 WINSサーバアドレスは設定しないでください。 ネームサーバもこの機種は設定しないのが正解でしょう(ルータによっては設定が必要なものもあり)。 >X5のIPアドレスはこちらで変更しない限りかわらないのですか? X5の管理設定のネットワーク設定のところで、IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ、DNSサーバは確認できます。DHCP使用、DNS自動所得の場合は、グレーで表示され変更できませんが、表示されている内容が実際に設定されている内容です。 >ファイアーオールが影響....2007なのでウイザードがないです(と思います) ノートンのファイアーウォールの設定のところで信頼設定をクリックすると、"99 99 99 99 99 99ゲートウェイ物理アドレス[99 99 99 99 99 99]"こんな表示がでると思います。これが表示されている行をクリックして”プロパティ”ボタンを表示し内容を確認してください。”このネットワーク上でファイル共有を許可する”にチェックが入っていなねればチェックを入れて”OK”ボタンを押し、ひとつ前のウインドウに戻るのでここで”適用”ボタンをクリックしてください。ファイアーウオールの問題であればこれでクリアされるはずです。 >IPアドレスでつなげてもライブラリとタイトル一覧はみれません JAVAが関係するのはサムネイル表示とネットリモコンなので多分関係ないと思いますが、一応参考情報を http://rdfaq.fc2web.com/#7 試す価値がありそうなのは、X5のコンセントを電源を抜いて15分以上たてから再度コンセントを入れるという方法です。ちなみにこれは東芝機にソフトの問題が起こったときにリセットする常套手段なので他の障害でもこれで復旧する場合があります(別の機種ですが音声がでなくなるとういう障害をこの方法で復旧したことがあります)。ただし、これについてはあんまり自信はなしですが。

pyonyan
質問者

お礼

ありがとうございます >http://www.aterm.jp/function/guide/model/700/e-j/index.html​ 基本的に上記の例のとおりで問題ないはずです。 上記の例というのがわかりません >X5の管理設定のネットワーク設定のところで、IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ、DNSサーバは確認できます。DHCP使用、DNS自動所得の場合は、グレーで表示され変更できませんが、表示されている内容が実際に設定されている内容です。 これはわかりますが IPアドレスは私が変更しない限り変化しないのでしょうか? >ノートンのファイアーウォールの設定のところで信頼設定をクリックすると、"99 99 99 99 99 99ゲートウェイ物理アドレス[99 99 99 99 99 99]"こんな表示がでると思います。これが表示されている行をクリックして”プロパティ”ボタンを表示し内容を確認してください。 細かい事をいいますと 信頼設定は無くて信頼制御です 99 99はでません ネットワーク(ゲートウエイ物理アドレスが 00・・・)がでます プロパティボタンありません このネットワーク上でファイル共有を許可するみたいな物もありません 電源確かめてみます

関連するQ&A

  • ルータからIPアドレスを取得できませんでした

    RD-X5を買って、ネットワーク設定をしたのですが、 「ルータからIPアドレスを取得できませんでした。DHCPを使用しない設定で適用してください。」 と出てきてしまったので DHCPを使わずIPアドレスなどを入力したのですが、 それでも同じ文章が出てきてしまい設定できません。 ルータはバッファローのWLAR-L11G-Lを使用しています。 PCでは、ネット接続できています。 どうしたらよいでしょうか? もうさっぱりわかりません。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • RD-X6とプライベートIP

    現在ADSLでネット接続(グローバルIPをモデム兼ルータに割り当てている)しているRD-X6ですが、今度引っ越し先のインターネットマンションでは壁のLAN端子から直接接続してプライベートIP経由の使用となります。(グローバルIPをもらわない場合) この場合、RD-X6に問題が発生するでしょうか。また発生するとすればどの機能(PCからの操作はあきらめてますが)に可能性があるでしょうか。メーカーに問い合わせましたが、「動作保証はしない」とだけでした。よろしくお願いします。

  • ipアドレスを自動に切り替えると勝手に取得

    モデムをブリッジ接続にして、ipアドレスを192.168.50.1と手動で入力したのですが、DNSサーバーが繋がっていませんでした。そこでipアドレスを自動に切り替えると勝手に192.168.50.1からDNSサーバーの値192.168.0.1とセカンダリの値が入ったのですが。なぜですか??

  • IPアドレス設定について

    IPアドレスを設定する場合、今まではIPアドレスを自動で取得するの設定でしたが、いろいろ勉強もかねて、手動で設定して見ました。3台のパソコンを手動で設定したのですが、各パソコンはインターネットに接続できるのですが共有でお互いのパソコンを認識しなくなってしまいました。状況はワークグループ内のコンピューターを表示するをクリックしても何も表示されません。又、別のパソコンではエラーが表示されました。手動で設定したアドレスは192.168.1.2から4でデフォルトゲートウェイは1に設定。サブネットマスクは255.255.255.0でDNSは192.168.1.1です。DNSはデフォルトゲートウェイの値を入れてます。ルーターを使用して、ルーター内にはDNSの値が入ってます。ルーターには契約書についていたユーザー名とパスワードを入力しただけでDNS等は自動で入ってました。その他は特に設定してません。独学ですがその辺のことに興味がありいろいろ勉強してますがいまいち分かりません。誰か分かりやすく詳しく教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • ルータのグローバルipへアドレス変換

    ルータのアドレス変換は通常はプライベートを使用しインターネットに出ていく時だけグローバルipに変換する。 私が以前使ってたyahooのADSLモデムはブリッジモデムだったのでグローバルIPで直接通信していたのでしょうか?現在は無線ルータを導入していて、yahooブリッジモデムと繋げて使用しています。それともブリッジモデムのみの時はプロバイダのネットワークの一員だったのでルーティングはプロバイダのルータがやってくれていたのでしょうか?しかしプロバイダのルータまではグローバルipを使用しているのでしょうか?現在使用の無線ルータはグローバルipに変換するようですがそのグローバルIPはどこから取得しているのでしょうか?例えばNIFTYのルータ内臓のADSLモデムはモデム内にプロバイダから割り振られたグローバルipがあらかじめ設定されていてインターネットに接続する時にそのグローバルに変換しているのでしょうか?質問ばかりになりましたがよろしくお願いします。

  • 東芝DVDレコーダーRD-X5でIPアドレスが取得できなくなりました

    ネット接続をフレッツADSLからフレッツ光プレミアムに変更した所、 東芝RD-X5でIPアドレスを取得できなくなりました。 また、X5をCTUにつないでいるとPC側でもIPアドレスが取得できず ネット接続ができない、もしくは接続できても30分~1時間位で接続が途切れてしまいます。 X4も接続していますがこちらは以前と変わりなく使えています。 試しにX5を外すとPCは正常にネット接続できました。 (PC:富士通デスクパワーCE70J7) 【以前の状況】NTT西フレッツADSL モデムにPCとRD-X4、RD-X5をLANでつないでいました。 2台ともDHCPサーバー使用で自動でIPアドレスを取得し、問題なくネット機能が使えていました。 PCのネット接続にも問題ありませんでした。 【現在の状況】NTT西フレッツ光プレミアムマンションタイプ 壁―VDSLモデム(NTT支給)―CTU(NTT支給) -┬-LAN1:PC ................................................................................................├-LAN2:RD-X5 ................................................................................................└-LAN3:RD-X4 CTUはルーター機能搭載で、ストレートケーブルで接続しています。 (問題点1)RD-X5でIPアドレスが取得できない (問題点2)RD-X5があるとPCでもネット接続が不安定になる 【試したこと】 NTTの修理担当の方に来てもらい、VDSLとCTUを交換。 PCの常駐ソフトを全てオフにした状態で再起動してテスト。 VDSL、CTU、PC、RDの電源入れ直し。 別のLANポートに変えてみる。 別のLANケーブルを使ってみる。                分かり難い点があったら付け足します。 少しでもヒントが欲しいので分かる方どうぞ宜しくお願いします。       

  • ルータ付きモデムのIPアドレス

    ISPによっては、ルーター機能付きのADSLモデムがありますが、この場合は、IPアドレスは、すべて192.168.~などのプライベートアドレスになるのでしょか? この場合、このようなISP利用者は、グローバルIPアドレスが無いと利用出来ないサービスは利用出来ないのでしょうか? あと、自分は、Y!BBで、ルーターをかましています。 でも、「確認くん」などのサイトを見ると、グローバルIPアドレスが表示されます。 実際、ネット側からは、いくらルーターをかましていても、グローバルIPアドレスが見えているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • IPアドレスを変えるには?

    2チャンネルではIPアドレスを基に IDが表示されているようですが、 よく「ルーターやモデムの電源を切ればIPアドレスも変わる」 という話しを耳にします。 本当でしょうか? 私のモデムでは電源を丸一日切ってもIPアドレスは変わりませんでした。 ルーターなら変わるのでしょうか? IPアドレスの仕組みに詳しい方、教えてください。

  • IPアドレスを変えるには?

    IPアドレスを変えるには? ルーターの電源を切って10分待ってから入れるとIPアドレスがかあると聞きました。 ルーター、モデムがどっちがどっちだかよくわからなかったんですが とりあえず全部電源を10分間切りました。 そして電源を入れたんですがIPアドレスが変わっていませんでした。 IPアドレスを変えるにはもっと時間が必要なんでしょうか? その間ネットは出来ませんか?

  • ルーターがIPアドレスを拾いません

    ケーブルネット(J COM)を使用していて、ルーターはIO-DATAのWN-G54/R2を使っています。レンタルしているモデムをルーターにつないでもIPを拾ってくれなく(IPアドレス自動取得に設定済み)、ステータス画面でDHCPの開放、取得をしてもIP等は全部0のままでネットにつながりません。ルーターなしで、モデムからパソコンに直接だと当たり前ですがネットにつながります。たぶんルーターの設定だと思うのですが、どうすればいいのでしょうか?