確定申告・こんな場合、お金戻ってきますか?・超初心者

このQ&Aのポイント
  • 今年、初めて確定申告する超初心者がお金が戻ってくるかどうかについて質問します。
  • 給与2ヶ所から所得合計140万円で、源泉徴収税額は5万、社会保険料等の金額は13万です。
  • 医療費控除についても質問があり、交通費等を含めて家族全体で15万円かかったそうです。領収書は持っていくだけでいいのでしょうか?確定申告において気をつける点も教えていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

確定申告・こんな場合、お金戻ってきますか?・超初心者

今年、初めて確定申告しに行こうと思っている超初心者です。分からないことだらけなので、どなたか教えてください。 まず、一番気になるのがお金が戻ってくるかどうか、ということなのです。以下、当方の状況です。 ・給与2ヶ所から所得 合計140万円(去年退職後にアルバイトをしています) ・源泉徴収税額 5万 ・源泉徴収票にある社会保険料等の金額 13万 ・扶養者・配偶者なし ・国民年金保険料18年度 合計 10万 ・国民健康保険料 〃       7万 ・市民税 〃           3万 ・損害保険等加入なし ・不動産取得などもなし こんな感じです。どの情報が必要なのかもよくわからなくて・・・。どれくらい戻ってくるか計算しようと思ったのですが、意外に難しく断念してしましました。詳しい方、どうぞ教えてください。 また、医療費控除もしようと思うのですが、これも確定申告に関係あるのですよね?交通費等含めて15万円くらい家族全体でかかったようです。領収書を持っていくだけでよいのでしょうか? その他、何か確定申告において気をつける点など教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>・源泉徴収票にある社会保険料等の金額 13万 これが、 >・国民年金保険料18年度 合計 10万 >・国民健康保険料 〃       7万 この2点を含むのか含まないのかによって、答えが違ってきます。 まあ、含まないとして、きわめておおざっぱに、 ・給与収入 140万 ---------------------- ・基礎控除 38万 ・給与所得控除 65万 ・社会保険料控除 13+10+7 = 30万 ・その他控除・・・該当するものなし ---------------------- 差引課税所得 7万 課税額 7万×0.1×0.9 = 6,300円 源泉徴収税額 50,000円 差引納税額 - 43,700円 どうやら還付されそうですね。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

hattifnatt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼がアップされていなかったようです。すいません。 返ってきそうですか、良かった^^分かりやすい計算、ありがとうございます。実は収入のうち3万円だけがアルバイト代で、その源泉徴収票での源泉徴収額は0円なのです。しかも、これがなぜか「19」年分の源泉徴収票になっていて、摘要のところに年調未済と書かれてあるのです。これは、いいのでしょうか?違うところで聞いたところによると、「もうこのアルバイト代3万円の方の源泉徴収票は無かったことにして、申告しない方がいい」と言われて。これを申告するメリットとデメリットって何なのかな、と。 また質問してしまってすいません。よろしければお付き合い願います。

その他の回答 (3)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>これがなぜか「19」年分の源泉徴収票になっていて… 今年になってからもらったお金なら、申告は来年です。 昨年のうちにもらったもので、単純に間違っているだけなら、税務署にそのとおり説明すればよいでしょう。 >違うところで聞いたところによると… 信頼できる人・機関で聞かれたのですか。 >これを申告するメリットとデメリットって何なのかな、と… メリットとかでメリットとかのはなしではなく、納税は国民の義務です。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1900.htm

hattifnatt
質問者

お礼

再度ありがとうございました。 そうですね、とにかく税務署に持っていって聞いてみます。 ありがとうございました。

  • kawa_Wooo
  • ベストアンサー率47% (346/730)
回答No.2

国税庁のホームページに確定申告書の作成コーナーがあります。 そちらの方で、試作してみてはどうですか? 参考URLは国税庁の確定申告書作成コーナーです。

参考URL:
https://www.keisan.nta.go.jp/h18/ta_top.htm
hattifnatt
質問者

お礼

ありがとうございます。 そのページを見ても何が何だか分からなかったので、ここで質問させていただきました。 とにかく確定申告行ってみます。

noname#31171
noname#31171
回答No.1

税務署は税金を戻す処ではありません! 税金を徴収する処です!まずその辺をお忘れ無く! そのまま税務署に領収書を持って行けば、言いなりに記入されて終わりです。 還付(戻り)か、追加かはわかりません? 使った経費が明確ならば、近くの「民主商工会」という処に行き申告書記入してもらうか・・・ただです・・・、知り合いに自営の方が居れば記入だけしてもらいましょう、後は税務署に郵送すれば額面通り指定の金融機関へ振り込みで戻ってきます。 あなたの年収程度なら、後から税務署に調べられる事はありませんので安心してください。

hattifnatt
質問者

お礼

ありがとうございます。 記入用紙はあるのですが、なにをどこに書いたら良いのかが分からなく、計算を挫折してしまったため質問させていただきました。 とりあえず確定申告行こうと思います。

関連するQ&A

  • 私の場合、確定申告しなくていいのでしょうか。

    去年、パートを退職しました。 源泉徴収票には支払い金額920204円、源泉徴収税額900円、社会保険料等の金額6230円となっていました。 確定申告すると源泉徴収税額の900円が戻ってくるのでしょうか。 少額ですし色々手間なのでしなくても問題ないならやめようと考えているのですが大丈夫でしょうか。 国民年金や医療費、生命保険控除の申告は母の収入が多いので母と一緒にしてもらうつもりです。 あとこれは関係ないかも知れませんが、昨年12月から新しい会社(社会保険完備)で働いています。

  • 確定申告についての質問です。

    本日締め切りの確定申告。 なのに、義父母に昨日の夕方申告を頼まれました。 義父・公的年金111万円   源泉徴収税額1600円 義母・パート収入・116万円 源泉徴収税額5800円です。 (1)個別に確定申告した方が良いのでしょうか? (2)国民健康保険に加入しているのですが、  個別に申告することによって金額が上がることはあるのでしょうか? (3)個別に申告するとパート収入の源泉徴収票が一部しかないため、  義父の申告の際配偶者特別控除は記入しなくて良いのでしょうか?  (記入しないことによって問題点はあるのでしょうか?) 申し訳ありませんが、どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 確定申告について

    質問1 下のような場合で、確定申告をするとどのくらい戻ってくるか教えてください。 1月~3月まで正社員で、9月からアルバイトで働いています。 正社員時の給与60万、源泉徴収税額1万8千円、社会保険料等の金額9万、退職金50万 アルバイト時の給与48万、源泉徴収額2万6千円、社会保険料等の金額3千円 生命保険料(2つ合計で)23万円 国民年金16万。 国民健康保険19万円(旦那の名前で払ってますが) 質問2 4月から国民年金に加入し、保険料をその時一括で払ったのですが、確定申告に必要と知らず、受領書(?)をなくしてしまい、細かい金額がわかりません・・・どうしたらいいですか? 質問3 103万以上働いてるし、社会保険じゃないし、扶養にも入ってないと思うのですが、国民健康保険料は旦那の名前で私の分も支払ってます。私の確定申告には書かないのでしょうか? 質問4 ここまで書いて気がつきました!旦那の年末調整のときに、国民健康保険の金額を記入してません!(書くなんて知らなかった・・・) 旦那の源泉徴収票を見ても社会保険料等の金額は空欄になってるし・・・ 申告漏れになるのでしょうか?こういった場合どうしたらいいのでしょうか? 初めての確定申告で、わからないことだらけです。 どうか宜しくお願いしますm(__)m

  • 初めて確定申告をしようと思うのですが・・・

    現在フリーで展示会等のイベント、広告の制作補助・運営業務を 請け負っております。 18年分から確定申告をしようと思っています。 相手先から来た源泉徴収表は2枚あり (1)支払金額・・・3,738,882円  源泉徴収税額・・・373,882円 (2)支払金額・・・ 555,555円  源泉徴収税額・・・ 55,555円 合計金額  ・・4,294,437円  源泉合計金額・・・429,437円 となっております。 しかし、困ったことに、経費等の領収書のほとんどが残っておりません。 確定申告書作成コーナーにて、収入等を記載して計算したところ 還付は20万程度受けられるようなんですが これは得なのでしょうか? 経費の申告ができないとなると、増税が心配でしょうがありません・・・。 又、WEBによる申告の場合、領収書の有無等は確認されるのでしょうか? どなたかお力添えをお願い致します。   

  • この場合、確定申告でお金は戻りますか?

     よく分からないので教えてください。 昨年の収入が以下の通りでした。  ★1月末正社員を退職 その会社の「支払い金額」が44万円、源泉徴収税額が18416円、社会保険等の金額が25153円でした。  ★その後6月~8月まで正社員として働き、その会社の支払い金額が42万円、源泉徴収税額が13900円、社会保険等の金額が42229円でした。  ★その後、9月からパートで働いており、その会社の支払い金額が186550円、源泉徴収税額が9326円、保険は主人の扶養に入りましたので社会保険等の金額はありません。  トータルすると年間の収入が105万円になり、103万円を超えてしまうのですが、この場合でも確定申告したらいくらかが戻ってくるのでしょうか? 103万円以下だと税金が戻ってくると理解しているのですが、どうなのでしょうか。 生命保険は自分名義で払っていますので、その申告もすればいくらか戻ってくるのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 確定申告の仕方

    今年初めて確定申告をします、 自分で色々試してみましたが上手く行かなくて・・・。 お力をお借り出来ればと思います。 私は、去年3/31まで仕事をしてました。 先日、前職場から源泉徴収票が送られて来て源泉徴収税額の所に 610円とありました。 これは、確定申告すれば戻って来るのは分かるのですが、 4月から健康保険を任意で8ヶ月間 又 同じく8ヶ月間 国民年金を払っていました。 確定申告をすれば、健康保険・国民年金は控除され戻って来るのでしょうか?? 又、戻って来る場合 申告用紙はどれになるのでしょうか? 文章で至らぬ点もあるとは 思いますが 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 確定申告について

    確定申告して返ってくる金額と計算方法を教えて下さい 去年の9月に退職して、10中旬もからアルバイトを2ヵ所しています。 源泉徴収表には(1)支払金額129000円、源泉徴収税額3405円 (2)支払金額 114305円、所得控除の額の合計額380000円、源泉徴収税額0円 とだけ記入されています。 確定申告した場合、いくら返ってくるのでしょうか?

  • 確定申告について。

    私は確定申告しなければならないのでしょうか? 昨年10月に勤めていた会社を退社し、その後会社から源泉徴収票が送られてきました。 ちなみに今は無職です。 細かくは… 支払額…1,084,970円 所得控除額…空欄 源泉徴収税額…840円 社会保険には加入してませんでした。 生命保険や個人年金の支払いもありません。 また国民年金は恥ずかしながら昨年は未納状態になってしまいました。 国保に加入はしてますが親が支払ってると思うのですが証明する物がありません。 それから扶養親族が一人います。 過去質を見てると私の源泉徴収税額がかなり低い事に気付き確定申告しなきゃいけないのか疑問に思ってしまいました。 この場合は確定申告しなければならないのでしょうか? また確定申告した場合はいくらか還付されるのでしょうか? もしくは追徴になるのでしょうか? また所得税の計算の仕方がよくわからないので教えていただけたら嬉しいです。 無知ですごくお恥ずかしいですがどうか教えてください。 因みに源泉徴収税額が還付されるお金だと聞いたのですがこの知識は正しいのでしょうか?

  • 確定申告:配偶者の収入と所得税

    公的年金の受給者で、配偶者がいます。 例えば、私の年金受給額が 200万円でその源泉徴収税額が 1000円、 その他に、雑所得が 10万円で 源泉徴収税額が 1万円あります。 このまま各種保険料や配偶者控除を入れてe-Taxで確定申告書を作成すると、 ほぼ上記徴収税額が還付金として算出されます。 ここで疑問なんですが、配偶者が アルバイトなどで雑所得10万円、  その源泉徴収税額 1万円だったとすると、それを申告する場合 1.この金額(特に徴収税額)はどこにどう記入すればいいんでしょうか? 2.還付金は増える? そのまま? 減る? のでしょうか? 国税庁のFAQなどでは良く分かりませんでした。

  • 確定申告:配偶者の社会保険料について

    はじめまして。 確定申告について質問させていただきます。 働いていた妻が仕事を辞め、扶養に入りました。 今回、扶養になって初めての確定申告になります。 妻の源泉徴収票が届きました。 働いていた最後の一か月分、約11万円程度でした。 配偶者控除の対象になるとおもいますが、 問題は妻の収入からも「社会保険料」や「源泉徴収税」が引かれていることです。 この額も控除や還付の対象にしたいのですが、 確定申告の用紙には「配偶者の所得の合計」など記載する欄があるだけで 配偶者の社会保険料や源泉徴収税額を記入するところが見当たりません。 そもそも、配偶者の支払った社会保険料を、自分の所得の控除に当てることは可能なのでしょうか。 また、もし可能なのであれば、申請方法、記入方法などを教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。