• ベストアンサー

新築住宅の保証について

新築住宅が4年たちますが、いろいろと不具合が出ています。 (1)壁に、ある側だけしみができた。 (2)玄関横の柱のペンキがはがれた。 (3)瓦が飛んだ。 (4)外壁のクラックが出来た。 どこまでが、保証対象となるでしょうか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65504
noname#65504
回答No.1

瑕疵担保は民法で規定されています。 売買契約の場合は法律の条文には規定がないのですが、引き渡しから10年で時効になるという判例があり、請負契約では引き渡しから10年で請求権そのものが失われると法律で決まっていますが、いつまで責任を負わなければならないかという義務自体は存在しません。 だから、契約でその期間を定めることが通常行われており、一般には2年という期間を設けることが多いです(この他品確法により保証対象期間に該当する場合有り)。 2年という期間を定めていると基本的に保証期間が切れていますので、基本的に対象外でしょう。瑕疵担保請求できるのは、契約で定めた有効期限内であるか、そのような特約がない場合です。 また、瑕疵担保は引き渡し時に存在した瑕疵についてのみ保証がされることになりますので、経年劣化や地震などによりできたものは原則保証対象外です。 つまり、質問文にある不具合が経年劣化や台風のようなものにより生じた不具合であるなら、対象外です。 (1)と(2)については、契約と発生原因次第ですが一般的な瑕疵担保契約からでは保証外と考えられますし、劣化によるものの場合であると考えられることから保証外だと思います。 (3)は瓦がとんだ原因が何かによります。台風のような大災害なら対象外です。 一方品確法という法律では、新築住宅に限り構造上重要な部分と雨漏り関係については、売買契約では売り主に、請負契約では施工業者に10年間の保証義務を負わせています(これも引き渡し時に存在した瑕疵でなければならない)。 (3)と(4)は状況によっては品確法の対象になる場合があります。ただし、品確法の保証範囲も劣化や自然災害によるものの場合は対象外ですので、不具合の原因が引き渡し時に存在した欠陥により引き起こされたものであることが証明できれば、保証対象となります。 (例えていえば、台風で瓦が飛んだ場合は保証外ですが、取り付け方法が悪かったためとんだ場合は保証対象になります) まとめて言うと全部対象外の可能性が高いですが、状況によっては(3)と(4)は状況と原因により対象になる場合があると思われます。

その他の回答 (1)

  • shiasahi
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.2

この件に関して回答させていただきます。 (1)壁に、ある側だけしみができた。 現象としては下地のアクが浮き出てきたか、施工時のクロスののりが変色してきたことによる「しみ」かと思われます。 厳密に言えば保証対象外でしょう(通常は内装の保証は2年です。) (2)玄関横の柱のペンキがはがれた。 ペンキのはがれも通常は短期保証です。よほど良心的な建築会社でなければ有料となります。 (3)瓦が飛んだ。 施工の不具合によるものであれば無償で補修可能ですが、数速何十メートルという台風であれば保証対象外となります。 (4)外壁のクラックが出来た。 構造のゆがみ等からくるものであれば保証対象となります。 あとは直接、業者に交渉して見ましょう。

関連するQ&A

  • 新築住宅の外壁にひびが・・・

    新築の注文住宅を建築しました。外壁をサイディング下地で弾性リシンを吹き付けたのですが、 すでにクラックがはいっております。施工会社は、木造は下地が動くから仕方ないというのですが、クラックの入っていないお宅もありますし新築でクラックなんてありえないと思うのですが、詳しい方がいらっしゃいましたらお教え願います。私としましては、外壁塗装の全面やり直しを希望しておりますが非常識でしょうか?

  • 新築住宅の台風被害について

    5年前の新築住宅ですが、昨日の台風被害で、瓦が飛んでしまいました。 近辺の家はなんともないのに、我が家だけが、瓦が飛んでしかも、何枚もズレています。 新築住宅の一般的な保証、および台風による被害の場合の修理費はどの様な扱いとなりますか? また、施工ミスなども考えられませんか? 以上のアドバイスをお願いします。

  • 新築建物の瑕疵保証について

    品格法「住宅の品質確保の促進等に関する法律」によって、新築戸建および新築アパートの瑕疵(かし)については、引渡しの日から10年間瑕疵担保保証があると聞いていますが、(1)2階建てアパートの階段部分の構造的な欠陥や(2)バルコニー部分の雨漏りについては保証の対象になるのでしょうか? <階段> 1階と2階間の外付け階段ですが、オートロックから建物内に入ったところに設置されており、上部は完全に屋根で覆われています。側面も壁で覆われていますが、部分的に意匠目的で外部オープンされています。 <バルコニー> 外壁面から外に突き出た「外付けバルコニー」ではなく、建物と一体構造で上部も屋根に完全に覆われています。

  • 10年保証の住宅保証機構って?

    8年ほど前に新築し (財)住宅保障機構の10年保証がついていました。 施工した業者は、少し施工時にトラブルがあり 電話しても全く無視され音沙汰無い状態です。 もちろん保証項目の点検も来ません。 ですのでちょっと気になる部分があったので機構に問い合わせると まず施工業者に見てもらってくれないと こちらは知らないし 何もできないの一点張り。 不具合箇所は保証対象外らしいのですが もし保証対象だとしても業者が逃げ続ければ保証機構としては 業者に対して何の強制力もなく何も動けないのだそうです。 納得いかない場合は弁護士を立てるなり専門の業者を雇って 不具合箇所を証明してくれとの事・・・・ そういう時のための機構と保証じゃなきゃ意味がないと思いますが 何の為の機構なんでしょうか? しくみに詳しい方いらしたらお願いします。

  • 新築住宅の柱から蜜が出てくるのですが・・・

    今年、3月に注文住宅で新築を建てました。 先月中ぐらいから、屋根裏部屋の柱からべとべとしたものがたれているのが ほんの少し有ったのですが、最近結構出てきています。 取るとべたべたしていて木の樹液の蜜のような感じのようなのですがこれは、このまま放置しておいても、問題がないものなのでしょうか? その他の柱はすべて大壁なので見えないのですが、大丈夫なのでしょうか? また、掃除はどのようにすれば綺麗になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 家の各部の、名称。

    埼玉県で築8年になる自宅ですが、補修をしたい箇所が出てきました。 リフォーム店に様子を説明するのに、どのような名称で説明すればよいのかよくわかりませんので、教えていただければと思います。 まず、玄関の柱です。 柱といっても、何かを支えているわけではなく、「玄関ドアの枠」周辺の壁を留めている板というイメージのものです。 それがゆがんで隙間が出来ているのを何とかしたいのですが、「柱」と呼ぶべきものでしょうか? 家がコの字型になっているのですが、中庭の窓部分の壁に亀裂ができました。 壁の素材は、今時の新築住宅によく使われている、貼り合わせるようなものですが、どのような名称なのでしょうか。 気づいたのは昨日ですが、普段はあまり見ないところなので、いつ出来たものかはっきりしません。 家は、10年保証ですが、保証の対象になるものでしょうか? 壁に亀裂があると言う事は、この家は耐震的に問題があるでしょうか。 近所で、今回の地死人に夜住宅被害は全くない地域です。

  • 外構工事 新築の柱に傷

    新築の家が完成して今は外構工事中です。 新築を請け負った会社とは、別の業者に外構工事をお願いしました。 玄関横のインターホンを門柱に移設するために、リビングのインターホンのモニターの方を外し、そこから配線を伸ばすために壁に大きな穴を開けられた際に柱に傷をつけられました。 大工とクロス業者が来て壁はするとのことですが、傷ついた柱が心配です。 そこから柱が傷んだり、家の強度に問題はないのでしょうか?? また、インターホンの移設はそんな作業をしないといけないものなのでしょうか? 楽しみにしていた新築なので悩んでます。 よろしくお願いします。

  • 引き渡しから5年になる店舗併用新築住宅・木造2階ですが、3日前に裏玄関

    引き渡しから5年になる店舗併用新築住宅・木造2階ですが、3日前に裏玄関のドアを半分まで開けると、小屋根に辺るようになってしまいました。まだ何とか開閉は出来るものの、家が歪みだしたのは間違いない症状です。 以前から(2年後)内壁のクロスが浮き、下地ボードにクラックが出たり、ベランダも床部分にクラック。2階天井板のクラック。その際、工務店に確認させて補修。その後もベランダや1階床、壁にクラックが次々出る始末。 ドアの一件であちこち調べると、窓枠の歪みや隙空き・外壁や基礎の細いクラック・2階天井や床は柱部分の凹凸と一部にクラック・ドアは度々の調整…。 こちらで瑕疵担保期間を知り、契約書にて確認したものの2年と書かれておりました。無知だった事に後悔しきりです。 反強制的に立退きにあい、やむにやまれずの状態で購入したもので補修資金がありません。 救済の道はありますか?またこの先、どう言った手順で工務店に打診すればいいのか教えて下さい。 訴訟の道もあると思いますが、経験者の方や知っておられる方はどれ位の費用と期間だったのか、勝訴できるのか教えて頂けると助かります。 契約書の瑕疵担保期間を見て、愕然と泣き寝入りするしかないのかと肩を落としましたがまだローンが35年あり、落込んでもいられません! アドバイス宜しくお願い致します。

  • 新築しました。ポストの設置の件です。家の玄関横の壁に直接ボルトで固定し

    新築しました。ポストの設置の件です。家の玄関横の壁に直接ボルトで固定して設置するのですが外壁に影響はないのでしょうか?ちょっと心配なので質問しました。宜しく願います。

  • 欠陥住宅なのか?教えてください(現在新築中)

     お世話になります。近畿の某県の地元の不動産会社で注文住宅を新築中の者です。 4月の上旬に上棟式も終わり、この土日で久々に工事の進捗状況を見に行ってまいりました。外観をはじめ、屋根もきれいに出来ていて、外壁のサイディング工事が始まったところのようでしたが、内覧してみて、素人目に見て「この工事大丈夫なのか」と思う点がありました。  それは (1) 屋根工事も終わっているはずなのに、1階の屋根部分、2階の屋根 部分の一部に雨漏り・水漏れのような痕跡がある事  (模様のようでもありますが、判然としません、その部分だけ色が濃  く、雨漏りした後のような感じになっております) (2) 外から壁となるパネルを柱に打ち付けている釘が、柱に打ち付けら れず微妙にずれている(所々ずれているならわかりますが、ひどいと ころは1メートル当たり10本近く釘の先だけ柱からずれて突き出てい る。) ということです。  土日ということもあり、現場の責任者の方もおらず、聞くことも出来ませんでした。  不動産会社の当初の説明では、第三者機関(住宅保証検査会社)の検査を受ける事になっており、欠陥住宅はありえないということでしたが、素人目に見て「雑ちゃうのかな」と疑問に思う状況でした。  現に4回受ける検査予定のうち3回を終了しているという表示が現場においてもなされていました。  一応、不動産会社と第三者機関(住宅保証検査会社)にも連絡し、説明を求めようと思いますが、煙に巻かれないとも限りません。  不動産会社や現場の棟梁を信用しないわけではありませんが、仮に「雑」な仕事の結果だった場合、ちゃんと施工しなおしてもらえるものなのでしょうか?  皆様のお知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。