• ベストアンサー

マクラーレンvoloとQuinnyZappどちらが使いやすいでしょうか?

inachan620の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

うちも1年ほど前ですが、マクラーレンvoloとQuinnyZappでかなり悩みました。結局デザイン及びマクラーレンはあまりにも町で見かけるという理由、そしてベビーシートをマキシコシにしていたのでA型としても使えるということで、QuinnyZappにしました。ただ、収納スペースは基本的にないので、u-tan34さんが心配するように買い物には向かないと思います。ヤフオクで足元に収納できるカゴのようなものを購入して、ようやく小物系が収納できるようになったぐらいですから。持ち手部分にはよっぽど重いものをかけなければ倒れることはありませんが、ちょっとしたことで前輪が浮きやすくなるのは事実です。ほかのストローラーを使った事がないのでよくわかりませんが、重いものをかければ倒れやすくなるのはどれも同じなのではないでしょうか。ただ、町での注目度は抜群ですよ。特に小さい子供づれの人は振り向いたりしますから・・・。結局どちらを重視するかではないでしょうか。実用性と見た目と・・・。

u-tan34
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます!大変参考になるご意見が聞けて嬉しく思います。やはり前輪が浮きやすいのであれば私としてはvoloにしたいです。ただ私一人の意見で決められないので困ってしまいます。もう少し主人と話し合ってみようと思います。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • マクラーレンVOLOの荷物かけ

    先日「マクラーレンVOLOでの移動」について質問させてもらったものです。 参考になるご意見とても助かりました。 また気になることが出てきまして・・・ 今使っているコンビのベビーカーと違って荷物をかけるためのフックをかけれなさそうなのですが、やっぱり荷物は下のカゴだけに入れているのでしょうか? 左右の取っ手のところと紐が交差するところ(分かりますか?)に荷物をかけれますか?見た感じあまり重たいのはかけれなさそうだったのですが。 ご使用になっている方はバッグや買い物などの荷物をどうしているか教えていただけると助かります。

  • マクラーレンベビーカークエスト??VOLO??

    5か月の娘のママですが、今はアップリカのAB型を使用しています。 使いやすいのですがお古で頂いたのでそろそろ買い替え時期かなと 思い悩んでおります。 2人目も考えているのでクエストにしようと思っておりますがVOLOの方が軽いのでどうかな?と思ってます。移動は車が多いのですが折りたたみは難しいですか?? あと荷物はかける際はみなさんどうされてますか?? 持ち手にかけたら片方に偏りませんか?? 今は持ち手がつながっているのでフックを使ってかけています。 色々お聞きしましたがお持ちの方ご意見下さい><

  • マクラーレンの取手に荷物&片手操作について

    セカンドベビーカーにマクラーレンのトライアンフの購入を考えています。現在は一人目の時に購入したアップリカのAB型を使用していますが、実際にマクラーレンをお使いの方にお聞きしたい点がいくつかございます。 ・現在は持ち手にフックをかけて荷物をかけたりしてますが、マクラーレンでこれをするとすぐ後ろに倒れるというのは本当でしょうか。でもこれは国産B型でも同じなのかもしれませんが... ・持ち手が二つにわかれていますが、スーパー等で片手で操作するのは可能ですか?

  • マクラーレンVOLOの使い心地を教えてください。

    早急にB型ベビーカーを買い求めています。 マクラーレンVOLOは折りたたむ際しゃがまなくてはならない点が 私にとってはNG要素であった為当初国内メーカーを考えていました。 しかし試しにお店で実物を確かめてみたところ、ベビーカーを押す際の負荷が少なく軽やかでとても押しやすい印象でした。 そこで実際に使用されている方にお尋ねしたいのですが、買い物などで20~30分使用した際など押し心地がいいな、楽だなぁと感じますか? やはり自分にとって出来るだけ負担のないものを使用したいと思います。 また当方では砂利道などの路面状態の悪い所で使う事はないと思います。 よろしくお願い致します。

  • ベビーカーGT-SとマクラーレンVolo

    現在2歳の子供が居て、1歳半くらいまでアップリカのAB型兼用のタイプのベビーカーを使っていました。 その後、旅行に行くこともあり、カトージの軽いdeちゅを使用していたのですが、2歳を過ぎて幅が狭く感じるのと、やはり使用年齢を過ぎてしまったので安全性の面でも問題があるのではないかと思い、バギーを買い換えようと思っています。 もう2歳なので要らないとは思ったのですが、うちの娘は必ずといっていいくらいお出かけのときは途中で寝てしまい、抱っこするにも体重が13キロを超えているので重くて抱っこできません。 なので二人目も考えていることですし、ここは新しいのを買い換えようとしているのですが、そこで候補に挙がっているのがカトージのGT-Sとマクラーレンのvoloです。 この両者は写真で見る限りは重さも大きさ同じくらいだしとても機能や形が似ています。違うといったら価格くらいでしょうか? カトージのGT-Sは安いところだと1万円もしないで購入できますが、voloは2万円近くしますよね? 両者にそんなに違いがないのなら、カトージを買おうと思っているのですが、両方使われたことのある方、またはどちらか使われたことのある方、メリット、デメリットなど感想をお聞かせ願えませんか? または二人目のために、カトージのニューヨークベビーリクライニングストローラーかマクラーレンのクエストもいいかな、と考えています。 どれでも使ったことのある方、色々教えてください。

  • マクラーレン どれがいいのでしょうか?

    マクラーレンのベビーカーがほしいのですが、近くにはおいてあるお店がありません。実際もっていて使用している方の生の声がおききしたく質問させていただきました。 VOLOやトライアンプ、クエスト などいろいろと種類がありますよね。とくに、トライアンプとクエストの違いなどがよくわかりません。(ネット調べ) 私には2歳になる娘と、来年早々予定日の赤ちゃんがおなかにいます。どうか教えてください。 都内のデパート(ファミリア)にいっても、当日には手にはいらないのですよね。できればすぐにほしいのですが、ネットで輸入品でも商品的に問題はないでしょうか?それとも、まったほうがよいのでしょうか? 都内近郊(埼玉方面)でマクラーレンのベビーカーの種類が豊富なお店ご存知でしたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • マクラーレンのヴォロを購入しました。

    マクラーレンのヴォロを購入しました。 1歳半の子供を乗せて買い物に行ったとき、買い物した物をハンドルの部分にかけるのですが、子供がベビーカーを降りると荷物の重さでベビーカーがひっくりかえってしまいます。 それ以来、使いづらくて、他のベビーカーを使っています。 マクラーレンヴォロをお使いの皆さんは、お買い物の時など、どのようにされているのでしょうか?

  • マクラーレンのベビーカーについて教えてください

    現在7ヶ月の息子がいるのですが、そろそろB型のベビーカー購入を考えております。まわりの方の評判などもあり、マクラーレンのVoloを購入しようと考えております。そこでいくつか質問させてください。 まず、ネットショップで購入すべきか、正規代理店で購入すべきか、で悩んでいます。ネットショップでは確かに安い(2万円弱)のですが、保証や、アクセサリーがついていないことがあるので、ちゃんとfamilia等で買ったほうがよいと聞きました。シートや保証などを含めると、familiaでの29,800円の値段は妥当なのでしょうか? また、黒地に○や□の模様が書いたVoloがほしいのですが、familiaでしか見たことがありません。ネットで安くないかなぁ~と見ましたが、楽天等では幌が白いVoloしか出ておりません。この模様はFamiliaでしか扱っていないのでしょうか? 単純に考えると、ネット(楽天など)の方が安い気もしますが、もろもろついてくるfamiliaで購入すべきのような気もします・・・どちらで買う方が賢い買い物になりますでしょうか? また、これも噂なのですが、コストコではVoloが13,000円くらいで買えると聞きました。入場にお金がかかるので、まだ実際に見てはいませんが・・・本当であればコストコで購入するのが一番なのでしょうか?なぜそんなに安くできるのでしょうか?(アクセサリーがついていない???) 以上、お願いします。

  • マクラーレンのストローラー

    1歳8ヶ月の男児のママです。 アップリカのAB型のベビーカーを試用していますが息子の体重も1歳半で12キロとなり、AB兼用型では走行し辛く感じています。(現在の体重は分かりませんが、よく月齢より大きいと言われます) ベビーカーは毎日使っていて、移動もベビーカーで電車に乗ったり、徒歩(ベビーカーを押して)ばかりです。 息子は落ち着きが無く…ベビーカーから降ろした途端、必ず走ってどこかへ行ってしまうタイプです。外出も多く、こんな状況なのでまだまだベビーカーは必要だと思っています。近々、この先もなるべく長期間使用可能なバギータイプを買いたいと思っています。 候補はマクラーレンのVoloかTriumphが上がっています。 電車に乗る事も多いのでコンパクトで軽い物が良いと思うのですが、Voloはシートがメッシュ素材で雨の日などはレインカバーをしてもシートの横や後ろから雨に打たれる事があると聞いた事が有ります。国産のベビーカーのようにレインカバーがシート背面まである訳ではないようですね。 我が家には車が無いので、買出しなどもほぼ毎日ベビーカーを押して行っているので、雨の日にも安心して使えるほうが良いのです。 Voloをお使いの方で雨の日にも使用した場合どうでしょうか??雨の日でもメッシュシートでは無い分、Triumphの方が安心・便利では?と候補になっているのですが、Triumphは電車への乗り降りなどで重たくて不便という事はないでしょうか? また折りたたんだ状態で肩にかけて移動する場合など、Voloよりは結構大きいサイズに見えるのですが持ち運び安いのでしょうか?? マクラーレンは安心して4歳まで使用可能だそうなので購入を希望していますが、実際に使ってらっしゃる方の意見をお聞きしたいです。 宜しくお願いします。

  • マクラーレンのベビーカーについて教えて下さい!

    妊娠7ヶ月に入り、まだ気が早いかもしれませんが、主人と毎週のようにbaby用品を見に行っています(^^) それで、今、ベビーカーで悩んでいます。 タイトルどおり、マクラーレンのものを購入したいと考えているのですが。どのタイプを買おうかと・・。 (1)techno XT 7.5kg 1ヶ月~ (2)quest integral 6.9kg1ヶ月~ (3)quest sports 6.2kg 3ヶ月~ (4)VOLO 4.6kg 6ヶ月~ 主人は(1)(2)がリクライニングがフラットまでとは行きませんが、結構倒れるのが気に入っているようで、赤ちゃんが寝る時に良いのではと(^^)それと、1ヶ月から使えるからいいのではと。(ちなみに日本では1ヶ月~ということになっていますが、海外では新生児から使えることになっていると、ファミリアの方が昨日おっしゃっていました。) あと、(1)はもち手のハンドルが伸びるのでそれもきにいっているようです。私は身長が160cmですが特に不便は感じませんでした。平日は私が押すことになるので、車に乗せたりするのに不便を感じなければ(1)(2)がいいかなとも検討しているのですが、、。出産予定日は5月になり、初めての出産になるのですが、一体何ヶ月から外に出るのかな?というのも感じたり。1月2ヶ月はあまり外に出る機会がないのであれば、3ヶ月~のものでもいいのかな?とか。最初は抱っこ紐で、それから、ベビーカーとか。 色々考えているのですが、実際どうなんでしょうか? 質問がありすぎてまとまりがつかなくて申し訳ないのですが、マクラーレンのベビーカーについて色々お聞かせ願えないでしょうか。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう