• 締切済み

どうやって引越ししたらいいのでしょうか

引越しをしたいと強く思っています。 ですが行き詰ってしまいました。何か手段はないものでしょうか? 東京に引越ししたいと考えています。 ですが別に東京に用があるわけではありません。 ただ単に今住んでいる所から引っ越したいだけでして、他の場所に住むなら東京がいいな、という思いからです。 ネットで調べていたら、不動産屋さんは無職の人には部屋を貸さないという事が分かりました。 保証人が必要らしいのですが、頼める人もいません。 逆に職を見つけてから場所を探せばいいかなと思って、先にネットで職探しをしたり職安で東京の職を探したのですが、 企業からは東京に住んでないため不採用のようです。 都内の大学に進んでいなくて、なおかつ遠方に住んでいる場合はどのようにしたら住めるのでしょうか? 都内および近郊に住む友人もいません。 ※引越しをしたい理由には答えられません。

みんなの回答

  • z_574625
  • ベストアンサー率16% (144/899)
回答No.7

ANo.4です。 >ゲストハウスについて色々情報が手に入るサイト、ご存知でしたらご紹介いただけるとありがたく思います。 下のサイトで検索すると、色々情報が出てきます。 http://www.google.co.jp/ http://www.yahoo.co.jp/ 前回も書きましたが、 「ゲストハウス」とか「外人ハウス」で検索してみてください。

ziebe
質問者

お礼

まず、御礼が送れた非礼、申し訳ありませんでした。 どうやら説明不足のようでした。 #4を拝見させていただいた後、早速ヤフーで調べたのですが、 色々ヒットしてどこを見ればいいのやらよく分からなくなっていたのです。 ウィキペディアでゲストハウスというものの事情を少しは勉強しましたが、 どのサイトで物件を探せばいいものやら分からなかったのです。(探しやすさとか利用者の感想とかが知りたかったので) また、色々調べていたら「ルームシェア」という気になる言葉を知りました。 もしご存知でしたら、こちらについても何かアドバイスございませんでしょうか? 改めて前回の回答の説明不足、申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1katyan
  • ベストアンサー率18% (147/800)
回答No.6

保証人協会に加入させられます。 家賃の1~2か月分でしょうか? 今は保証人がいない人には保証人協会が引き受け 外国人みたいに仕事がなくてもここが引き受けてくれるので 誰でも住めるようになってますね

ziebe
質問者

お礼

まず、御礼が遅れた非礼、申し訳ありませんでした。 併せて再度の疑問に答えていただけたこと、ありがとうございます。 保証人協会というのがあったのですね。なるほど。 そうなると外国の利用者、また私のような訳あり者が住んでいそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1katyan
  • ベストアンサー率18% (147/800)
回答No.5

http://www.green-w.co.jp/等で できいてみてください

ziebe
質問者

お礼

驚きです。 保証人不要無職OKという物件があったのですね。 こうなると逆になぜ保証人不要無職OKなのか、実は隠れたデメリットがありそうで恐いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • z_574625
  • ベストアンサー率16% (144/899)
回答No.4

自分も無職で上京し、住処探しをしたことがあります。 無職と言っただけで門前払いになった不動産屋もありましたが、 住む場所が無ければ仕事も探せないという事情を わかってくれる人も中にはいます。 自分の場合、親が保証人になったことと、 大家との面接を課せられたことで、 無職でもアパートを借りることができました。 あとは、「ゲストハウス」とか「外人ハウス」で検索してみてください。 ウィークリーマンションより安い値段で、 短期滞在できる宿泊施設です。 仕事や住処が無いのはとても不安なものです。 せめて、ある程度まとまった額のお金ぐらいは今のうちに用意して、 それから動くのがいいと思いますよ。

ziebe
質問者

お礼

間違えました お礼です↑ ありがとうございました。ゲストハウスについて色々情報が手に入るサイト、ご存知でしたらご紹介いただけるとありがたく思います。

ziebe
質問者

補足

ゲストハウスも初耳でした。こういうものがあるのですね。 割安で泊まれるというのはPOINT高いですね。保証人不要となるとなおありがたいです。 防犯の面が不安大ですが、値段の安さと保証人不要のメリットを思うと強く惹かれますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gyong
  • ベストアンサー率20% (430/2049)
回答No.3

連帯保証人が用意できないと家主は貸すのを非常に嫌がります。 (実は私も大家をしていまして、連帯保証人を用意できる人に貸しています) となると、保証人不要のウイークリーマンションしか選択肢はないでしょう。 ウイークリーマンションの住所を履歴書に書いても追及されないと思いますが。 というのもオレオレ詐欺やワンクリック詐欺業者はウイークリーマンションの住所を多用しているわけですが、それでも騙される人が後を立たないわけですから。

ziebe
質問者

お礼

やはりウィークリーなどを足がかりにして探すのが建設的ですか。 となると1月あたりの出費は割高になると思うので、相当貯蓄しておいたほうがよさそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mu128
  • ベストアンサー率60% (336/552)
回答No.2

うーん。回答が難しい相談ですね。 普通、引越しするには理由があります。転職・転勤・通勤・結婚(離婚)・今住んでいる所が狭いなどがありますが、そういった理由がなく、ただ、「今、住んでいる所から移動したい」というだけでは弱いです。 不動産業者は、アパートを探している理由を聞きます。(聞く前に、お客さんの方から話すことがほとんどですが)直接聞かなくても、話をしている段階で何故探しているのかをさりげなく聞き出します。 もし、一時的なものでしたら、マンスリーマンションとかを借りてみてはいかがでしょうか? 許可がおりるかはわかりませんが、家賃前払いとかですれば可能かもしれませんし、その間、やはり東京は合わないからダメと判断すれば戻ればいいし、逆に、やりがいのある仕事を見つけしばらく東京にいようということでしたらアパートを探すようにしてはいかがでしょうか? 職があれば、審査に通る可能性がかなりあがります。 東京は、家賃が高く、少し預金があるくらいではすぐになくなってしまいます。マンスリーマンションは、普通の賃貸マンションよりも月額の家賃が多いです。計画を立ててどのくらいの期間だったら大丈夫かなどを調べておいた方がいいですね。 きつくて、働き手が少ない職業(新聞配達とか)でしたら、寮みたいなものが用意されていることが多いですので、一時期、そういった職業についてから、こっそり職探しをしてもいいかもしれません。(ただし、職探しをする時間がないかもしれませんので、オススメはしません) でも、引越ししたい理由は知りたいです。理由もなく、引越しする人はまずいないですから・・。私も、一時、東京に憧れて住んだことがあるのですが、田舎出身のためか、東京に着いたその日に、街中で声をかけられて映画だかのチケット?の営業でお金をだまし取られました。その人は、私を獲物と判断したのでしょうね。

ziebe
質問者

お礼

やはり難しい相談でしたか。 率直に仰っていただけてうれしく思っています。 東京が合わないということはまず無いと踏んでいます。というのも、1ヶ月程度東京のすぐ近くにいたことがあり、 あまり東京のことはよく知らない事は否定できませんが、かといって全く何もかも知らないわけでもないからです。 マンスリーもノーマークでした。 しかしマンスリーもやはり定住というニュアンスではないため、履歴書の住所欄に書いていいものか迷います。 まずはなんとか定住できるような方向で探したいと考えてます。 理由については申し訳ありませんが、お答えしかねます。 明るい理由でしたら、それはやはりmu128さんが仰るように、お客側から不動産屋さんに理由を伝えてます。 たまにokwaveで見かけられるような、即時に移動しないと耐えられないとかの「あまりにも真っ暗すぎる理由」と言うわけではありませんが、 あまり公言できる理由でもありませんのであしからずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haraga
  • ベストアンサー率56% (36/64)
回答No.1

ウィークリーマンションはどうでしたか?

ziebe
質問者

お礼

ウィークリーマンションですか。 これはノーマークでした。 ウィークリーマンションについての詳細はわからないのですが、 就職する際に書く履歴書に、ウィークリーマンションの住所?を書くことになりますよね? そうなると定住していないと扱われませんか? 住→職の順でないとうまく行かないような気がするのですがどうでしょうか? ある意味で当然だと思うのですが、近くに住んでない者を採用するわけがないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京から広島に引っ越し

    こんにちは。 東京から広島に引っ越しを考えています。 今は東京でバイト生活なんですが、費用はどのくらいあれば大丈夫ですか?  一人暮らし自体が初めてなので初期費用がどのくらい必要かわかりません。 引っ越しをしてから職を探すので無職で広島で賃貸は借りれますでしょうか? 広島での部屋探し等は広島に行って探した方がいいでしょうか。 部屋は1R,1K 場所は福山市で探したいと思ってます。 無知な質問をしてしまい申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 遠方へ引越し。不動産屋の探し方を教えてください。

    主人の転勤で遠方へ引っ越すことになりました。 まずしなければならないのが転勤先での物件探しなのですが、 遠方へ引っ越すのは初めてなので、教えてください。 まずインターネットで転勤先の土地の不動産屋さん探しから始めましたが、 大手から小さな会社までたくさんあって、どこに絞れば良いのか分かりません。 その土地へ行って、自分の目で見て決めるのが一番かと思いますが、 0歳の子供もいますし、知らない土地であまりだらだらと時間をかけられません。 遠方へ引越しの経験がある方は、どのように不動産屋さんを決めましたか?

  • 引越しするまでの過程を知りたいのですが・・・

     このたび就職先が決まって、今年の4月から会社に行くことになったのですが、会社が遠いのでそれなりの場所へ引っ越そうと思っています。出来れば3月くらいには決めてしまいたいです。  しかし、引越し経験などないし、どうも人見知りっぽくて聞けなくて・・・。どこから始めればいいかわかりません。 アパート探しの方法とか、アパートが決まった後の水道・電気の契約とか、引越し会社への手配方法とか・・・。 まるで、雲を掴むような感じでわかりません。 まず、アパートを探す方法の種類が知りたいです。 たとえば、ネットで募集しているとか・・、不動産屋にチラシが張ってあるとか・・。っていうより、不動産屋で直接聞いた方がいいのでしょうか? ともかく、どんなことでもいいです、是非ご教授してください。>< アパート探しに関すること意外でも引越しに関すること、サイト、是非お知らせください。><

  • 遠方からの引っ越しについて

    引っ越しと言うよりも物件探しについての質問です。25歳の女です。現在、岩手の沿岸に住んでおります。内陸に引っ越しをしようと思い、10月の半ばに以前の職場を退職しました。それから内陸にて物件探しと仕事探しをしておりましたが、面接も空振り、物件も審査落ちで一向に前に進めません…このままでは無職で今年を終えることになりそうです…出来れば年内に引っ越しと転職をしたいと思っています。 そこで、思いきって埼玉か東京あたりに行くのはどうか?と考えていますが、やはり現実は厳しいでしょうか…もし首都圏に行くのであれば来週にでも物件を見に行こうと思っています。 岩手県内でも厳しかったのに埼玉や東京に行くなんてあまりにも無謀でしょうか?やはり無職で物件を借りるのは厳しいでしょうか?ちなみに貯金は80万ほどあります。回答よろしくお願いいたします。

  • 引越しにお得な時期は?

    今引越しを考えています。それはすぐの話ではなく、割と漠然と1年以内とかそれくらいに考えています。都内から都内(もしくは近郊)への引越しです。 新学期は家主・不動産屋・引越し業者の稼ぎ時で何かと強気で料金が高いのではないかと漠然と思っています。それが正しいならば、逆に安い時期もあるはずで、それがいつかなと思い質問をすることにしました。 質問は以下です。 ・引越しに安い時期はあるか、あるならいつか ・引越しに高い時期はあるか、あるならいつか 以上よろしくお願いします。

  • 東京から神戸への引っ越しの方法

     私の友人なのですが、現在東京に在住していますが、神戸に引越したいそうです。6月頃に一度、部屋探し(賃貸)をするために1週間程度、神戸に来ていましたが、店の人に全然相手にされず、返事をすると言われていたのにしてこなかったりと、サンザンだったそうです。  8月10日には荷物をまとめて、神戸に帰って来て荷物をトランクルームに預けて、実家に暮らすことになるみたいです。それまでに神戸に行くことは無理のようです。  早く物件を見つけたいみたいですが、どのように勧めていけばいいのでしょうか?遠方への引越しの物件探しはみなさんどのようにされているのでしょうか?不動産屋はこんなものなのでしょうか?

  • 引越・不動産で詳しい方

    地方から東京に上京して2年間住んでおります。 理由があり、契約更新の前を機会に引越しようと思います。 1.東京→東京(23区駅3つ分くらい)の場所に引っ越す引越代としてはは、目安としていくらくらい必要でしょうか?(3月末~4月を避けて4月中旬予定、平日にする。大手はさけて、マイナーなところでも、引越を手伝っても、引越さえできれば問題ありません。) 2.契約更新が5月GWです。それまでに行わなければ絶対にいけませんよね。4月中旬から後半にかけて引越を行わなければなりません。その場合物件を決定するのは、4月上旬ということになるのでしょうか? 3.もしよい物件がみつからなかった場合契約更新の関係上、後がないので心配なのですが、一般的に4月はどうなのでしょうか?3月はピークになるが、でていく人も多くて空きがでるのではないかという考えを持っているのですが。 4.今は毎日のようにネットで調べています。日が近くなったら、不動産屋で直接聞いたほうがわかりやすいですよね。最近は仲介手数料が50%や0%をよくききますが、その不動産屋をどうやって見分ければいいのでしょう?アパマンショップとか大手は、100%とられますよね。 5.東京都内で引越し方、安い引越屋を紹介してください。

  • 来春引越したいのですが…

    来春(早くても2月末)引越したいのですが、その頃になるとほとんど物件が埋まっちゃいますよね? 前回引越したときに、不動産会社の人から「春に引っ越すなら10月くらいから探さなきゃダメですよ。」と言われたので、早めに探そうとは思ってます。けれど、早く決めて家賃の二重払いをするのはちょっと避けたいです。 家賃の二重払いをせずに、2月末~4月初めくらいにスムーズに入居するためには、いつぐらいに物件探しを始めればいいんでしょうか? 現在都内西部在住、引越し先は池袋~上野あたりを考えています。 よろしくお願いします。

  • 3月に引越ししたいのですが

    2月末か3月に東京へ引越しを考えています。 先日進学を希望している学校のオススメ(?)の 不動産に「1月の中旬に一度不動産会社にお邪魔したいのですが」 と連絡したところ担当者の方に 「引越しの日程もはっきり決まっていないのに部屋探しですか?」 と少し馬鹿にした態度で言われました 賃貸情報誌などで2月3月になると不動産会社も忙しくなり 競争率も高くなると書いてあったので少し早めにと思い連絡したのですが・・・ 「まだはやいですよ」 と相手にしてくれませんでした。 どこの不動産会社も同じような対応なのでしょうか? やはり時期的にはやすぎるのでしょうか? 2月末、3月頭の引越しではいつごろからの部屋探しがいいのか? 先日連絡した不動産の担当の方の対応は普通なのか? 教えてください。

  • 引越しと職探しどっちが先?

    お世話になります。 埼玉南部から都内に引っ越します。 現在住んでいる自宅の近くに職場があるのですがそこは引っ越すにあたって辞める予定です。 そこで疑問に思ったのですが、引越ししてからその周辺で職を探すのがいいのか?それとも先に職を探してからその近辺に引っ越すのか?どちらがいいのでしょうか? 先に都内で職場を見つけるとしても日ごろ仕事をしているので面接などに行くヒマはありません。 特に引越ししたい地域があればそこらへんに的は絞れて行動しやすいのですが、特に希望があるわけでもないので余計悩んでしまいます。(とにかく都内希望) 引越し費用として、一応60万ちょい用意しています。 家具代や引越し費はかからないので、使うのは敷金とか礼金、保険ぐらいでしょうか・・・? 6万ほどの家賃のところを探しています。 職ナシで先に引越して落ち着いてから職探しをしようと思っています。60万あれば敷金など払っても10万以上は残ると思うので1ヶ月は十分やっていけると思うのですが、この考え無謀でしょうか? ご回答お願いします。