• 締切済み

パスポートの氏名変更について

結婚して 氏名が変わった人は 氏名変更しないといけないと思いますが せずに 海外旅行にいけるのでしょうか

みんなの回答

  • leomay
  • ベストアンサー率37% (13/35)
回答No.8

こんばんわ。変更しなくても行けます。ただ旅行の申込み氏名と同一でないとダメですけどね。パスポートの氏名だけを変更するのは短時間・割安とメリットはありますが、国によっては入国拒否される場合がないとはいえないと言われました。時間がないのであれば帰国後にパスポート申請されたらいかがですか。旧姓のパスポートの期限が残っていたら申請時に提出したと思います。 余談ですが、新婚旅行って夫婦別性がほとんどじゃないですか。うちもそうでした。何の支障もなかったですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.7

航空券上にはパスポートと同じ綴りの名前が表記されます。万一、事故の場合にも旧姓でしか表示されませんが、それ以外は問題ないと思います。 私の妻は、できあがったパスポートを受け取るときに、旧姓のサインをしてしまいましたが、再発行を受けるには時間がかかるので、そのサインで数年過ごしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pancho
  • ベストアンサー率35% (302/848)
回答No.6

法的には問題があるのかもしれませんが、現実には問題なく海外旅行に行ってきた人を何人か知っています。 注意が必要なのは、  パスポートの氏名と航空券の氏名が一致していること  同じくクレジットカードの氏名が一致していること の2点でしょう。 要は、旅行中も旧姓で全て押し通すことです。結婚後の名前は忘れてください。 外国では、夫婦の姓が同じでない国も多いので、そのことでもめることも無いでしょう。 ちなみに、パスポートの氏名の変更は簡単かもしれませんが、写真の張ってあるページが変更されるのではなく、別の場所に氏名が変更された事実が書かれるだけなので、結構トラブルが発生すると聞いています。ですので、旧姓で通されるほうが得策です。 以上。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3515
noname#3515
回答No.5

昨年の6月、今年の3月にグアムに出かけましたが家内のパスポートは 旧姓のままです。旅行会社でも聞きましたが全く問題なく利用出来ます。 旅行会社の航空券の氏名が間違っているのが関空で見つかりましたが、 こんな旅行会社のミスさえなければ問題ないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomosm
  • ベストアンサー率17% (7/41)
回答No.4

氏名変更せずに誰と海外旅行に行かれるのでしょう? 旦那さんであれば、二人が夫婦であるのに、苗字が違う と言うことになり、その旅行中お互いに苗字が違う同士で 旅行をすることが苦でなければ旅行自体は出来ると思います。 税関の質問等には気をつけたほうがいいのかもしれません。 ただし名前を変えるのは結構簡単で、パスポート発行等取り扱い 機関、または出張所に住民票を持っていくだけだったような気がします。 それでいまのパスポートに変更が入る形になります。 早ければ1週間ぐらいで出来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.3

行けるか行けないかという問題でしたら、航空券とパスポートの名前が一緒であれば渡航できます。 旅行を申し込む際に旧姓で申し込めば、航空券の名前は旧姓になります。 私はパスポートの期限が迫っていたので、旧姓のまま旅行に行ったことがあります。 氏名変更をする場合は、参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/02/2315/appli/effect.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

友人は、結婚の籍を入れる前に調節して新婚旅行(海外旅行)に行きました。 もう一人の友人は、入籍した後も旧姓のパスポートで海外旅行に行きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

まず、航空券と同一の名前かどうか、問題になります。 ですので、航空券が旧姓であれば、とりあえず出入国は可能でしょう。 あとは、海外でカードを使ったりする際に、身分証明書を求められた場合、 そのカードとパスポートが同一の名前かどうかもチェックされることがあります。 なお、氏名変更のみでしたら、安い手数料で可能ですが、 その場合は漢字のサイン部分は訂正されませんので、 やはりカード利用の場合に弊害があることがあります。 ま、基本的には虚偽の記載で出国するわけですから、法的に問題があるんですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パスポートの氏名変更

    今度海外にいくのですがチケットを旧姓で申し込むのを忘れて今の名前で予約してしまいました。 旅行会社に氏名変更できるか連絡したらできないのでパスポートを氏名変更してくださいと言われました。 パスポートを変更する場合は氏名変更だけで大丈夫なのでしょうか? 現地で言葉もわからないのでもし名前が違うということを聞かれたら困ります!! もし機内免税品を買うときは旧姓で申し込めばいいのでしょうか? 経験あるかたご回答お願いします

  • パスポートの氏名

    すいません、教えてください。 航空券の申し込み名と、パスポート記載の名前についてです。 11月に海外へ旅行するのですが、結婚した妻のパスポートは、旧姓のままになっています。 すでに、旅行会社に申し込みをしており、その申し込みでは、現在の姓で登録してしまいました。 教えてGOOでの過去の質問を見ると、旧姓で申し込んでも問題がなかったようですが、 この場合、パスポートの氏名を変更する手続きをすれば、問題は特に起こらないと考えて良いのでしょうか? というのも、どこかのページで、署名はそのままになると書いてあったからです。ということは、ローマ字表記のみの部分が変更されると思いますが、パスポートの氏名といった場合は、パスポートに書いてある姓と名を指し、航空券の名前は、署名の部分と不一致でも、パスポート内の氏名と一致していれば問題はない、と考えて良いのでしょうか? ちなみに、手続きが面倒であれば、旅行会社にお願いして、旧姓で手続きしてもらうというのも考えています。

  • パスポートの氏名変更について

    新婚旅行の計画を立てています。 結婚により姓が変わったので、 パスポートの氏名を変更しようと思うのですが、 期限はあと5年残っています。 もったいないので、期限まで旧姓のままで使うか、 訂正申請をしたいのですが、 ペナルティやデメリットはあるのでしょうか。 あるHPを見ると、 『パスポートの記載事項の訂正に関する制度改正が予定されており、それまでの間の申請に あたっては、外務省では「新規パスポートの申請(切替申請)」によることをおすすめしています』 と書かれていましたが、義務ではないのですよね?? クレジットカードは氏名変更しているので、そこが悩みどころです。 渡航先でクレジットカードを使う場合は夫のを使わせてもらえばいいかな とは思っていますが、なにかと不便が生じるのなら もったいないけど、新姓で申請(シャレじゃないですw)しておこうかなと 思っています。。。 何卒ご教示願います。

  • パスポートの氏名変更手続き

    こんにちは。 ほんとうにいつもお世話になっています。 GWに海外へ旅行しようと計画中なのですが、結婚し、姓が変わったため、氏名変更しなければ・・・と思っています。 そこで、参考にとパスポートセンターのHPを見たところ、氏名等の変更にも二種類のやり方があると・・・。 (1)変更事項だけを訂正(訂正申請)  しかし、この場合だと、署名欄は前のままなので、ローマ字の部分だけ新姓で署名は旧姓という形になってしまう。 手数料は900円で済む。 (2)新しく新姓で作り直す。  署名も写真も新しくすることができるが、手数料が新規と同じになるため高くつく。 そして、3月からICチップが組み込まれたものになるらしい。 時間的(1は申請して2時間後に出来上がるらしい)、コスト的な面を考えても(1)かな?と思っていたのですが、旅行中も署名は旧姓で、読みのローマ字の部分が新姓と言った、厄介な形になってしまうため、いろいろ考えて(2)かな??とも思ったりして悩んでいます。 ちなみに、私は今持っているパスポートは、取得してまだ半年しか経っていないため、また新規で作り直すのももったいないというのも本音です。 (2)のところにも書いたのですが、これからICが導入されるらしく、その為の発効手続きの代金も10年で16000円と高くつくみたいです。 ちょっと迷っていますので、なにか良いアドバイスがあればよろしく願いいたします。

  • パスポート氏名変更について

    (1)氏名A、本籍地○○県でパスポート作成 (2)婚姻により氏名B、本籍地▲▲県に変わったが "パスポートの氏名変更申請せず" (3)離婚により氏名A、本籍地××県に変わったが "パスポートの氏名変更申請せず" (4)現在、再婚により氏名C、本籍地××県へ。 現時点でパスポートの氏名変更をする場合、過去の(2)(3)の氏名または本籍地変更の申請をする必要はありますか? (2)(3)は飛び越えて(4)の手続きのみでいいのでしょうか? (しかしパスポートに記載されている前本籍地は事実と違いますが…) 宜しくお願いします。

  • パスポートの氏名、本籍を変更しないで旅行

    1年半ほど前に結婚してから氏名、本籍の変更手続きをしていません。 急に海外に行くことになりチケットを旧姓のまま手配し、何も変更手続きをしてないパスポートで行こうと思っているのですが、問題はないでしょうか。 回答の方よろしくお願いします。

  • パスポートの氏名変更について

    離婚したため、パスポートの氏名変更(旧姓に戻しました)をしました。 (時間があれば再発給したかったのですが、急な渡航で変更手続きになりました。) 他の方の質問を拝見し、航空券と書名欄の名前の違いは該当ページの提示で済むことはわかりました。 しかし、一度変更をしたら有効期限が切れるまでは再発給できないとのこと。 この間に私が改姓などしたらどうなるのでしょうか。 海外に行く度に今の名前で手続きをとることになるのでしょうか。

  • パスポートの氏名変更

    他の方のご質問にもあったのですが、緊急を要するということと、とても不安だという理由から、新規でご質問させていただきます。 結婚したために、パスポート氏名の変更をしました。写真つきのメインのページではなく別ページに新姓が記載されています。 ここで旅券事務所に注意されたことは、使用するサイン(署名)は今までと同じものだということです。つまり、サイン記載ページと新姓の記載ページが違うために、サインが認められない場合があると言われてしまったのです。 ちなみに航空券はこれから新姓で購入します。 行き先は、日本人旅行者のとても多い国なのですが、入国等の際に何かトラブルが起きますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 氏名の変更について

    氏名の変更について・・、氏名のうち氏は結婚などで変わることがありますが、名前の変更と言うのは可能なのでしょうか? どのような手続き及び難易度? 正当な?理由が無いと無理でしょうか? ダメもとで、とりあえず申請?してみるのも良いでしょうか? 教えてください。

  • パスポート氏名と航空券氏名

    新婚旅行に再来週からいくのですが、旅行の時には旧姓で申し込みをし、最近になってパスポートを新姓に変更してしまいました。(必ず一致しないといけないことを知らなかったので・・・) 旅行会社に変更になった事を連絡したら、もうチケットがとれないので、出発できないかも、との返事がきました。旅行会社でも氏名変更を航空会社にお願いしているとのことでしたが、回答がないようで・・・。 こういったケースの場合、出発できない可能性は高いのでしょうか??キャンセル料もかかってきますし、なにより行けなくなるのはショックで・・・。 わかる方がいれば、ご回答ください。

このQ&Aのポイント
  • キヤノンMG6530はOHPフィルムへの印刷が可能ですか?
  • キヤノンのプリンターMG6530はOHPフィルムへの印刷に対応していますか?
  • MG6530は、OHPフィルムに印刷することができるのでしょうか?
回答を見る