• 締切済み

住宅ローン、この年収で無理があるのか?

初めて質問する者です。 夫婦共働きで子供なし。 現在賃貸マインションに住んでいますが、事情があり長くおれないので、家の購入を考え始めました。 現在は、家賃等で8.8万円/月 です。 夫(32)は勤続11年で年収670万、妻(32)は勤続5年で年収540万、現在の貯蓄は350万しかなく、その他のローンはありません。 家探しの条件がけっこうはっきりしていたので、それほど迷うことなく、ある物件(着工前)に出会いました。それが、基本プランで4480万円です。 今は貯蓄が少ないですが、契約までにできるだけ貯金をし、親にも少し援助してもらって仮に自己資金500万と想定しています。 ボーナス返済なしで、妻の収入合算、4000万円ほどを借り入れることを考えています。 今は金利が上がって来ているので、長期や全期間固定などにして、金利上昇のリスクをさけた方がよいのか、 それとも、子供ができるまでの、一番貯金しやすいむこう3年くらいに当初金利の低い変動金利にしておいて、 3年くらいせっせと貯金して繰り上げ返済で元金を減らして行く、という方法も良さそうに思えます。 今後金利がすごく上がって固定金利が5%台になるとちょっと返済は無理ではないかと思われます。 今後の住宅以外のライフプランを考えたら、収入面の波は小さく、子供など支出面の波が大きそうです。 そうすると、やはり変動金利より長期あるいは全期間の固定金利を検討すべきなのでしょうか。 近々、その物件で手付金(契約不成立の場合は全額返金)を払うつもりです。 たしかに共働きで世帯収入は高い方だとはいえ、この歳でこの金額の借り入れは、身分不相応なのか、という思いもあります。 それも金利次第、ということもあります。 似たような世帯年収では、住宅ローンの返済負担率はどの程度が理想的なのでしょうか。 質問の焦点がややぼやけていてすみません。似た世帯での実例や参考例があると一番考えやすいのですが・・・。 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#24842
noname#24842
回答No.7

人の意見にとやかく言うつもりはありませんが、 まだ満1年も返済していない方が、うちは大丈夫だよ。と言っても何の説得力もありません。 返済始めて数ヶ月で、苦しいようなら、3年経たずに売る羽目になるでしょうね。(売れればいいですけど・・・残債多くて売るにも売れず、自己破産?) 5年後以降、あるいは固定期間終了後が勝負なのです。 わかっていますか?

  • mako1048
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.6

06年12月に住宅ローンを開始した者です。 確かに返済は決して楽勝では、無いように思われますが、私の意見としては、ご主人もまだ若いですし、子供が出来ても働いている人もいっぱいいます。ご主人の年収だけでもローンは通ると思いますし、同じような環境の人はいっぱいいます。 私もかつては、このサイトで住宅ローンを組む際、何度も皆様にアドバイスを受けては、「無謀なの?」と思っていましたが、現在は後悔などしておりません。 将来のことを考えると不安だと思いますが、みんな普通にやっていることですよ。慎重になりすぎず、肩の力を抜いて冷静な心を忘れずに。がんばれ~。

piazzajt
質問者

お礼

mako1048様、本当にありがとうございます! この掲示板で質問をして以来、返済シミュレーションも、簡単なものではなく 子供のことなどを加味できるように自分で工夫し、 また家計状況についてもできるだけ細かい数字までたどるようにして より正確な現状把握と将来予測のため、努力しています。 すっかりエクセルマスターになっています(^_^;) 妻は専門職ということもあり、働き続けることは大前提なので、 それよりも、前の回答者さんたちに言われたように、「いざ」というリスクに どの程度備えることが可能なのか、ということを、よくよく考えた上で、がんばって行きたいと思います。 質問して以来、夫婦間で言い争うこともありましたが、二人ともにとって、 後悔しない生活を長く続けられるよう、がんばります!!

noname#25310
noname#25310
回答No.5

#1です。 専門職であるなら、妻の就業については心配無いと思います。 私が問題にしているのは、#1にも書きましたように、出産や育児の危険についてです。 子供が病気や障害を持って生まれてきたらどうしますか。 予想以上に手が掛かる子で母親が働きに出られなくなったらどうしますか。 子供が病気で妻が退職して夫は多額の借金持ち。治療費も出せずに家を売ろうにも売れない。(頭金500万でローン4000万なら売却しても残債処理できないリスクが高いです。物件の値下がりの方が早いからです。) そこまで考えたら何もできない、と言われるかもしれませんが、そこまで考えるのです、大きな借金をしようとするなら。 実際ここのサイトでもそのような質問が多いじゃないですか。 買ってから想像以上に育児がたいへんで妻が退職したとか、離婚したいけど家が売れないので困っているとか。 最悪のケースも想定した上で、リスクヘッヂができた時点で家は買うべきです。 no.4のお礼に「子供ができてからだとマイホームが遠のく気がして」とありますが、それはつまり子供に掛かる出費の重さを予知されているのですよね。 だから今の内に勢いで買ってしまおうということではないでしょうか。 子供は生んでしまえばなんとかなります。社会保障の発達した先進国ではのたれ死ぬことはありません。 でも家は買ってしまえばなんとかなるというものではないのです。 ヴィトンのバッグと同じ贅沢品ですから、誰も助けてはくれないのです。 最後まで払い切る計画が出来てから家を買うべきで、妻の収入を合算するなら出産が済んでから、これが鉄則です。 子供が出来てマイホームが遠のくならまだしも、家を買ったがために子供を諦めたという人も多く、そちらの方が不幸ではないかと思うのですが。 我が家も夫の年収700弱、妻も働こうと思えば500くらいは稼げる状況でしたが、子供を持つ希望があったのでローンは1800万に抑えました。 夫の収入だけで子供の養育費、夫婦の老後資金を貯めるにはそれが限度であると、何度もシュミレイションして出した結論です。 4000万のローンは考えるとぞっとします。

piazzajt
質問者

お礼

doren様、重ね重ねありがとうございます。 とりあえず過去1年間の実績をもとに家計の月支出を細目事に出して整理してみました。おおざっぱな家計簿を付けていたり、 銀行やカードなどの明細を全部さかのぼれたので、けっこう正確に出せました。 するとボーナス月以外で、妻の実収入分とほぼ同額のプラス収支でした。ということは、もし妻の実収入が無くなると、それとほぼ同額のマイナス収支となります。 贅沢分を削って小さなマイナスとボーナスの余力を考えたとしても、今の住宅費以上を保つのはやはり困難そうに見えてきました。 妻の収入が絶たれれば、今の生活ですら削る必要があるということです。 これでは妻の収入に完全に依存していたと言われても仕方ないですね。 おっしゃるとおり、妻の就業は問題なくて、依存するにしても、子どもをどうするか、という点をしっかり計画しなくてはいけないですね。 リスクテイクではなくリスクヘッジの頭で考えるべき・・・肝に銘じます。

noname#24842
noname#24842
回答No.4

私も他の方同様、そもそも奥さんの収入をローンの当てにする返済に疑問を感じる一人です。 ダメとは言わないですが・・・ 職場環境が恵まれているだけでは、女が仕事を続けていける要素としては不安定だからです。 旦那さんが公務員で定時帰りが期待できる。積極的に家事に参加できる環境が必須です。 私(女)も恵まれた環境で、子供二人を抱えながらフルタイム勤務しています。でも、平日は主人の協力が一切期待できません。7時出勤。終バス帰り。 私は正直、ヘトヘトです。やめるつもりはありませんが、定年まで続けるつもりがあるかと聞かれると、即答は絶対できません。 ですので、もっとライフプランを考えたほうがよろしいかと思いました。 ついでに、少々おせっかいなことを言いますが、年齢のことを考えると、数年間は子供を作らないで貯蓄、繰上げ返済に励み・・・という悠長なことを言っていられる状況ではないと思います。(奥様の年齢)

piazzajt
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、妻の収入を問題とするのは多くの方に共通ですね。 妻の同業の女性先輩を見ると、二極化というか、夫も子どもあり家もあり、なんとかやっているパタンと、40代50代でも未婚というパタンです。 子どものいるご家庭は、夫も同業の場合がけっこう多いみたいです。 結婚は仕事にほとんど影響なく、出産育児が大きく影響するようで、これはいづこも同じという感じでしょうか。 年齢の事を考えると・・・耳の痛い話です。確かに。 でも、子どもができてからだと、余計にマイホームが遠のくのでは、という思いもあり、今のうちに先に家を、と考えています。 将来、もし夫の収入だけになった場合でも返せることを、よく考慮しなくてはいけませんね・・・。

回答No.3

こんにちは。 家も同じような感じで(結婚1年目、夫婦子どもなし)結構無理して住宅ローンを借りました。 でも、家がとっても気に入って、話し合って、購入を決めました。 家を契約してからの1年間は貯金貯金の毎日で大変でしたが、家を買うというキーワードで結束しました。 現在は、月々のローン額も決定し、大変ですが、返しています。もう、買ってしまえば、つべこべ言わずに返していくしかないのです。 で、新しい家は、やっぱりそれまでの賃貸とは違って、機密性が高い、暖かいそして、色々な施設の恩恵に感動しています。これからも、ローンを抱えている以上、気合を入れて働いて乗り越えていこうと思っています。(早めに繰り越し返済して) また、300万ぐらいは入居前の諸経費として考えた方がいいので、(家電などこだわればもっと)今から、貯金はするに越したことはないです。

piazzajt
質問者

お礼

心強いコメント、ありがとうございます。 月々の返済無理してでも気に入った家にこだわるか、生活面の充実を重視して家は少ない返済を最優先とするか、 本当に人生観によって異なるものだと実感しています。 今の物件は、2人のこだわっている部分に合致しており、価格以外はとても気に入っています。何もかもいい条件というのは無いと思い、 将来の後悔がより少ないと思える選択をしたいと思います。 家電などのソフトウェアは、結婚時にかなり揃えました。 車のローンも残っていたのを一括で返したり、と家本体以外の部分を 結婚時にできるだけすっきりさせておこうとしたため現在貯蓄が低く・・・。 ちょっと甘かったと反省しきりです。 いずれにせよ、貯金頑張ります!

  • mifu33
  • ベストアンサー率23% (76/319)
回答No.2

「現在の貯蓄は350万」がかなりひっかかります。 ご夫婦で1000万円以上の年収がありながら、現在の貯蓄額はかなり異常値です。何かご事情があったのでしょうか? 普段の生活で浪費をされていたのなら、返済は困難かも知れません。人間贅沢にはすぐ慣れますが、贅沢を味わった人間はなかなか貧乏な生活には戻れないものです。  人生の一番高い買い物は住宅ローンです。文面からは少し安易過ぎる様に感じました。ただ、目標があれば変われるのも人間のいい所です。家を買うとお決めになったのなら、2年間は子供をつくらずに、1200万円以上繰上返済すれば、一般的なローン残高になります。  なお、変動金利は将来の支払い月額が大幅にアップとなる可能性もありますので、長期固定にされた方が無難ではないでしょうか。

piazzajt
質問者

お礼

すみません、お礼と補足をごっちゃに書いていました、不慣れなもので。 アドバイス、本当にありがとうございます。

piazzajt
質問者

補足

ありがとうございます! 補足ですが、結婚一年目で、結婚費用に二人の貯蓄を削ったあとなので現在の貯蓄残高がまだ低い状況です。 また結婚直前に夫の車のローンも完済し、月の支出は現在はだいぶ抑えられていて、今せっせと貯金にまわしているところです。 そうですね、生活のスタイルの見直し、大切ですね。 2年間で1200万円というのはだいぶ厳しいですが、 当初2~3年間で1回目の繰り上げ返済の目標額を高く設定することはいろいろな面でいいと確信が持てました。 まだ購入自体を決めかねている状態ではありますが、がんばろうと思えました。

noname#25310
noname#25310
回答No.1

金利次第ではありません、妻の収入次第ではないでしょうか。 一見、問題ない資金計画にみえますが、お子さんを作る予定ならまったく話は別です。 出産が無事に済む保証はないし、妻の収入が絶たれたら、夫の年収だけで4000万は返せないでしょう 妻の収入をあてにしたローンの組み方は、私にはアドバイスしかねます。

piazzajt
質問者

お礼

すみません、お礼と補足をごっちゃに書いていましたので、改めて。 ありがとうございます。 他の方からの意見でも、共通するのは「妻の収入」と、それに最も影響を与えるであろう「出産育児」がキーワードのようです。 男性でも有給の育児休暇を取れるのが一般的、というのような社会であればいいのですけどね・・・。 迷ってばかりですが、色んな方から色んな角度で意見をいただくことで、夫婦間の話し合いも深くできて助かっています。

piazzajt
質問者

補足

さっそくのご回答、ありがとうございます。 妻は専門職で定年まで仕事を続ける予定で、職業柄、比較的産休や育休後の職場復帰もしやすく、 裁量労働で融通が利きやすい点で、子供を持つことを考えるとかなり恵まれた労働条件です。 妻自身、結婚前は生涯独身でも構わないという考えを持っていた人で、 結婚していなくともいずれは、マンションなどを購入したいと考えていたため、 そのあたりは覚悟というか、あてにしてもよい、という合意はあります。 ただ、確かにおっしゃる通り、子供がまだ居ない状況で将来のことは不確定要素が多いですから、 やはり住宅費や生活費をのぞいた上でどれだけ貯蓄をしてゆけるか、 というのをよく考えた方がいいのでしょうね・・・。 結婚していようと、共稼ぎだろうと、住宅はやはり各個人の年収だけで返済が可能なものを選ぶべき、ということなんでしょうか・・・。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの返済について教えてください。

    5年前に中古の住宅を購入し、1200万円を30年固定でローンを組みました。 私は変動で借り入れを希望していたのですが、主人が変動は先が見えないから嫌だ、ということで長期固定にいたしました。 金利は3,3パーセントで、30年返済し続けることを考えると決して低くはない数字でしたが、返済は主人の収入からなので、本人の意向を優先した形です。 また、当時は3人目の子供が生まれたばかりで慌しく、勢いで決めてしまったようにも思います。 あれから5年経ちまして、どうにか貯蓄ができたため500万ほどを、住宅ローンの返済に充てようと思います。 そこで質問なのですが、500万をそのまま繰上げ返済し、同じ銀行で完済するか、繰上げ返済後、より金利の低い銀行(例えばスター銀行の貯金連動型等)に借り換えるか悩んでおります。 勉強不足で申し訳ありませんが、どちらがよりお得になるか、または別に良い方法がありましたら教えてください。

  • 住宅ローンの組み方について

    2400万円の住宅ローンをろうきんの35年全期間固定3.1%で組む予定で月々の支払いは94000yen(ボーナス払いなし)となります。 現在は共働きで世帯年収は800万円、子供もいませんので月々の返済額としては問題ないし、貯蓄も月に10~20万は出来ます。 ですが来年夏以降に子供を作ろうと思っていて、子供が出来たら私は仕事を辞める考えです。そして少なくとも子供が小学校に上がるまでは専業主婦でいるつもりです。 私が退職したとしても、月々の支払い自体は主人の年収(500万円)で問題なく支払えると思うのですが、月々の貯蓄が出来ないのではないかと不安です。 (ボーナスは主人の会社は結構出る方なのですが、アテにするのは恐いので、出れば全額貯蓄して基本的にないものとして考えようと思っています。 ) そこで全額35年固定ではなく、半額1200万円を35年固定、残りの半額1200万円を当初3年固定型変動金利1.35%にすると支払いは月83000yenとなり、月々1万円の貯蓄が出来ることになるのですが。 こんな微々たる貯蓄は無意味でしょうか? 主人の年収のみでも全額全期間固定金利での返済が可能なのであれば今のご時世、全額全期間固定で組むべきですか? また、住宅購入に関わる費用(頭金・諸費用・新居家具引越し費用)を支払った後に200万円貯蓄が残るようにしているのですが、購入後も少なくとも半年は共働きを続けるので、リストラや病気などに対するリスクは低いと考え、もう少し頭金を増やして借入額を減らすべきですか? (例えば手元には50万円残す事にして、借入額を2400万円-150万円=2250万円にする) 私としては非常事態に備えて200万円は残しておいた方がいいのかなとも思う半面、もう少し月の返済額が減れば安心して仕事を辞められるという思いもあり、悩んでいます。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 住宅ローンについて。

    宜しくお願いします。 今回3000万円の住宅ローンを借りる事になりました。 今の低金利の時代、住宅ローンを変動・固定どのように借りるのが 賢い組み方なのでしょうか? 夫(34歳)の年収580万円になります。 妻(私)はパートで年収70万ぐらいになります。 子供はまだいません。 (1)全変動で借りる。 優遇金利が1.5%取れる予定です。 金利の動向を見ながら、上がりそうになったら固定に借り換え。 (2)35年固定で借りる。 (3)変動と35年固定をミックスで借りる。 夫は(1)で借りて、どんどん繰り上げ返済をしていけば良いと言いますが、 近いうちに子供も欲しいですし、正直どれだけ繰り上げ返済が出来るかわかりません。 全変動で借りる事は無謀ではないでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 住宅ローンの組み方教えてぇ~!!

    現在、住宅ローンの組み方で、下記内容についてすごく迷っています。 ○現在は金利が最低ラインである為、今後の景気動向からすると金利は上昇傾向にあるように思うのですが「変動金利」か「超長期固定金利」か「変動金利+超長期固定金利」か…どれが無難なのでしょうか??? 「私の条件」 年収:約400(私)+約400(妻)=800万 年齢:23歳 「私の借り入れ条件」 借り入れ方法:ペアローン 借入先:三井住友銀行 借入額:3690万 借り入れ期間:35年 返済方法:元利均等の毎月返済で賞与併用無し(一部繰上げ返済をする予定) 毎月返済希望額:14万まで 現在の変動金利:2.375% 現在の超長期固定金利(35年):2.9% 私の希望:なるだけ返済総支払い額を抑えたい                                です。 今年12月に本契約なのですが、自分だけで悩んでも、答えがでそうにないので、アドバイスおねがいしますm(__)m

  • 年収560万で3340万の住宅ローン

    年収560万の28歳会社員で専業主婦の妻と子供(0歳)の3人暮らしです。 3340万の新築一戸建の購入を検討しており、妻の実家からとても近く、妻も妻の両親もたいへん興味をもっています。 営業の話では、某銀行の優遇金利で1.075%(変動金利、全期間店頭表示金利より-1.4%)で35年、ボーナス返済なし、頭金なしの場合、月々9万5000円の返済になります。 現在借りているアパートの家賃が8万7000円です。 このまま賃貸の家賃を払い続けるより月々7000円のプラスで一戸建てを購入できるのなら、若い間にローンを組んでだ方がよいのかな、と考えています。 しかし、ローン額は年収の4~5倍といいますので、私の年収に対して少し 負荷が高いのではないかというのと、今後の子供の養育費を考えると無理しすぎではないかとも感じています。 高望みせず、2600万程度の中古物件を検討すべきでしょうか? ・勤続年数4年で28歳の会社員、専業主婦の妻と子供(0歳)との3人暮らし ・昨年度の年収は560万、月の手取りは29万でボーナス57万×2 ・大学の育英会の返済が月2.3万で残高350万程度あり ・貯金200万(住宅購入諸費用分除く)

  • 年収360万での住宅ローン

    始めまして、夫23歳、妻(私)23歳、子供が一人の家族です。 現在 購入希望の物件がひとつあるのですが、銀行からのローンの解答と不動産の解答があまりに違うので困っています。 (ローン審査内容、夫のみの収入) 年収 360万 勤続年数 5年 (物件内容) 新築 2800万 頭金 300万 (現在の生活) 家賃 86000円 夫月収より貯金 2万円 妻月収より貯金 8万円 夫ボーナスより貯金 50~70万(変動) 以上となります。 審査に関しては、私がパートであること、勤続して間もないことから、収入合併は出来ないようです。 年収より借り入れ限度額を見た場合、この物件を購入はまず無理だと思いますが、 不動産に聞いたところ「可能」との返答が… なぜ、可能ということがいえるのか、私には分からず ローンも20年固定で2.8%と1.2年でどんどん増えていくものでもないのです。 不動産は何を根拠に「可能」との返答があったのか、信じて良いのか教えていただけたらと思います。 なお、以前も質問したのですが、情報があまりに不明確で答えようがないと指摘受けたので再度投稿させていただきました。 ご迷惑おかけしまして、申し訳ございません。

  • 住宅ローンの組み方について

     家の購入を検討しています。 住宅ローンの組み方について、アドバイスいただけたらと思います。  夫33歳 年収500万程度 昇給あり。公務員  妻 33歳 専業主婦(現在妊娠中) 頭金に1700万 諸費用300万、ローンを2100万とした場合。   当初は、ネットバンク系の低金利2,5%程度の長期固定(20年以上)で、35年ローンで、考えていましたが、  都市銀行なら、物件の値引き交渉に応じるという話があり、都市銀で、優遇金利を引いて、1.675%の変動で借り入れを考えています。  諸費用がかさみそうなので、保証料上乗せ0.2%で借り入れ、1年以内に、ネットバンク系の長期固定に借り換えをする事が前提ですが、どう思われますか? (保証料と固定との金利差の返済軽減分を借り換え費用にする)  我が家は、低収入と幼稚園が重なる9年間はあまり繰り上げ返済はできそうになく、子供が小学校に入って落ち着いた、9年後位から繰り上げ返済ができそうです。  最終的には、25年位で完済したいと思ってますが、変動でかりて、 ネットバンクの長期固定へ借り換えというのはどう思われますでしょうか? ちなみに借り換えについては、知識があまりありません。  借り換えできない場合はどんな場合でしょうか?

  • 住宅ローンの組み方について

    今年新築しようと思っているのですが、3000万円ローンを組み35年固定金利(2.98%)か3年固定(1.7%)で迷っています。 短期固定はその他にも5年・10年などありますが短期にするなら3年固定以外は金利面からあまりメリットが無いように思っています。短期固定商品が始まって以降あまり金利に変動は無いようですが、これから先のことを考えると悩んでしまいます。 3年固定で元金均等返済と長期固定の元利金等返済とちょうど同じくらいの金額です。(月/93,000 ボ/260,000)繰上げ返済はボーナス分から積極的にしたいのですが去年子供が生まれたばかりですのでしばらくは専業主婦でいるつもりです。 長期固定金利で借りても繰上げ返済などで結果的に短期と同じぐらいの支払額で済ませることも可能でしょうか???

  • 住宅ローンの組み方で迷っています。

    このたび新築することになりました。 夫婦共稼ぎで返済を考えています。 妻の収入は出産により、途中で変動が5年以内に予想されます。 毎月の返済額は変動金利でなんとかやっていける状態ですが、 今後の金利上昇も踏まえると、 返済額が上がっても固定金利にしているほうがよいのか、 または低金利を利用して繰上げ返済にまわすのがかしこいのか 迷っています。 変動金利をとった場合、5年の間に今の固定金利ほど 金利があがらないようにも思う半面、 繰上げ返済をしても、思った以上に金額が減らず、 変動金利で痛い目あうと。。。 金利がどこまで上がるかはわかりませんが、 回答者様ならどのプランを選び、 どう繰り上げ返済するか教えてください。 2700万の借り入れを予定しています。 (1)35年変動金利1.625%で全額借り入れし、繰上げ返済をする。 (2)全期間固定3.15%で2000万の借り入れ、変動金利1.625%で700万の借り入れをする。 (3)全期間固定3.15%で700万の借り入れ、変動金利1.625%で2000万の借り入れをする。 (4)全期間固定3.15%で1400万の借り入れ、変動金利1.625%で1300万の借り入れをする。 (5)35年全期間固定3.15%の借り入れをする。 繰上げ返済に手数料はいりません。いつで返済OKです。 ボーナス返済はなし。 繰上げ返済は共稼ぎの状態であれば、 最大月10万ぐらいまでは繰り上げにまわせます。 ボーナス10万ほどで考えています。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン金利、どちらにすればよいのか?

    今月末で3年の固定金利期間が終了し、再度、短期固定金利を選択するか変動金利へ変更した方がよいのか悩んでいます。出来れば短期固定を選択したいのですが、変動金利は怖いというイメージがあり、選択したくないのですが、金利が低く、魅力を感じます。 というのも、今年子供が生まれ、車のローン(残6年)もあるからです。 今回100万円を繰り上げ返済するつもりですが、今後、子供にもお金がかかりそうですし、繰り上げ返済も出来るかどうかわかりません。なので、とりあえず金利の低い変動金利で組んで貯金をし、金利が上がって来たら、固定へ変更すべきか迷っています。また、借り換えした方がいいのかどうかもわかりません。 借入金額:2700万円(残2538万円)、36年返済(残33年) 固定金利選択型、金利優遇0.75%、変動金利:2.525%(優遇後) 3年固定:3.25%、5年固定:3.45%、10年固定:3.75%(優遇後) アドバイスできる方、ご回答のほど、宜しくお願い致します。