• ベストアンサー

お金のない夫との離婚で一番得する方法は?

fortunejの回答

  • fortunej
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.10

旦那さんの浮気も離婚原因にあるのであれば、 浮気相手へ慰謝料を請求されてはどうでしょうか? 浮気を知ってから3年が慰謝料請求の時効です。 物的証拠がないとなかなか難しいですが、旦那さんの自白(書面に残す)があればそれは証拠と認められます。 またそれが原因で離婚されるので、受け取れる慰謝料も高額になります。 とりあえず様子見で浮気相手へ内容証明だけでも送ってみてはどうかと思います。

toro106
質問者

お礼

相手からは慰謝料をすでに取っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 早く離婚するには

    今、離婚を考えています。 夫の趣味は競馬です。借金をしてまで競馬をします。 借金をする以外は家事など手伝ってくれたりと、良い夫であるのですが… 現在、専業主婦です。 別居する為の部屋借りる資金もなく、毎月の借金の返済で貯金もありません。 おこずかいを渡しても毎月足りなく生活を脅かし、毎日ストレスを感じて居ます。 夫は大変嫉妬深く、離婚の話をしても受け入れてくれない様に思います。 夫に対して愛情はなく一日も早く離婚を成立したのです。 夫に求められるのですが、愛情がない為に、拒んでおりますが、いつまで拒めるか分からず、早く離婚の意思を切り出したいのですが、不安です。 今の状況でどの様にしたら、早く離婚出来るでしょうか。

  • 話し合わないで離婚

    旦那の、借金や浮気が確実です。 話し合いにも応じず、正直に話す気がないなら、離婚だといったら、それでいいと。 子供も、全員引き取るそうです。 話し合いしないで、逃げる旦那。 離婚すべきですか?

  • 夫に離婚を迫られてます。

    結婚5年目、子供は1歳が1人。私は今年の8月まで家事が疎かで、かつ子供が産まれるまでは忙しい旦那に構ってもらえない寂しさから男友達と旅行へ行ったり(不貞はないです。旦那にも行く前に伝えてました)遊びまわってとても自由にさせてもらいました。が、今年の8月にきつく叱られ離婚を迫られ、反省をし、家事育児を精力的にやるように改善しました。矢先旦那の浮気が発覚。多少の浮気は理解あるつもりですがメールの内容から「心の浮気」だった為どうしても許せず、この間にかなりの暴言を吐かれ、離婚を迫られたのもこれが原因だと思い込んでしまい浮気調査をし、旦那の両親や一部職場の人間を巻き込んで大騒動。浮気相手に慰謝料を請求すると発言したのをきっかけに「お前とはもうやっていけない」と言われてしまいました。慰謝料請求は取り下げ私は旦那に謝ったのですが、もうムリ。と言われてしまいました。どっちもどっちな夫婦喧嘩ですが私は離婚したくありません。なにか適切なアドバイス、酷評していただいても結構です。よろしくお願いします。

  • 離婚出来るでしょうか?

    はじめまして、結婚して10数年経ちます。 去年、私が浮気(本気)をしてしまい、それ以来、毎日が苦痛の日々です。 私も浮気の事では反省をし、自分なりに頑張ってやってきているつもりですが、旦那はすべていいなりにならないとダメなのです。 何か言おうものなら、裏切っておいて。となります。 浮気してしばらくはよく殴られたりと暴力があったので、私もいいなりになってしまっていました。 もちろん夜の生活もそうです。 この半年の間に中絶を2度しました。 病院に行くのも一人で、彼は何もしてくれません。 彼には借金も多く、その借金の返済等のために私が名義人となって、 たくさんの借金が私にはあります。 そのお金のことも浮気をしたんだから我慢しろ。なんです。 借金は私が浮気するずっと前からのものもたくさんあるのに・・・・・ 旦那は子供をだしにして離婚をしてくれません。 子供の事を考えると少し迷ってしまいます。 ですが、汚い女などの暴言にももう限界が近いような気がします。 どうして行ったらいいのでしょうか? 離婚しないで円満に行く方法はあるのでしょうか? 文がめちゃくちゃですみません。よろしくお願いします。

  • 離婚か、結婚しているべきか?

    旦那(自営飲食業.28歳)息子(1歳)がおります妻(会社員.27歳)です。 付き合って2年、プロポーズを受けたときに妊娠も発覚して結婚をしました。結婚1年半です。 離婚をするべきか悩んでおります。 原因は携帯から発覚した旦那の浮気から信頼関係がなくなったからです。 里帰り出産だったのですが、里帰り中には特定の彼女が居たようで里帰りから帰る1週間前に別れてました。 私が子供を出産しに行ってるときに浮気をしていたことに腹が立ちます。 他の女性に甘いやさしいメールを送っているのに私にはそんな言葉もメールもありません。 旦那は10時から終電まで仕事です。 お店の込み具合で帰ってこないこともありました、浮気が発覚してから、帰ってこないことがあると仕事ではなく浮気を疑ってしまいます。 不安を伝えると「また疑ってるの?」とめんどくさそうに返されます。 私は9時から18時までの会社員です。 これまで生活時間も合わないし、育児もまったく手伝ってくれないしとほめられた旦那ではないですが私の選んだ人だから今は支える時なのだとがんばってきましたが、彼はこんな男だったのかと愕然としました。 その後借金があることが発覚しました。 請求明細を開ける前に「いくらなの?」と聞くと「10万くらい」と言われ明細を見ると60万円でした。 平気で嘘もつけるのかと思いました。 飲食店の経営がうまくいっておらず、半年前から旦那は家にお金を入れておりません。 それすら本当の事なのか信じられない状態です。 私は疲労からなのか自分の感情がわかなくなってしまい悩んでいます。 子供も居ますし、まだ結婚1年半なのにこんなに早く離婚することに対して抵抗があります。 離婚するのは甘いのではないだろうか?と迷う気持ちがあります。 でも何度考えても旦那の浮気は許せない。 ここまで壊れた関係を(私の暴言で与えた旦那の傷も含めて)立て直すのも困難。 旦那に愛は感じない。と離婚に答えは行き着きます。 皆さんどう思われますか? また離婚するとしたら、 旦那に開業資金として私の貯金(200万)と私の実家から借金(300万)貸しました。返して欲しいと思っております。 慰謝料は望みませんから500万だけでも返してもらえる方法はありますでしょうか?

  • 不倫したのに離婚したくないという夫

    これまで何度か夫の不倫のことで相談させていただいた者です。 不倫の証拠はあり、双方に慰謝料請求して離婚しようと思っているのですが、夫がどうしても離婚したくないと懇願してきます。 これまで、 不倫発覚→やり直す→別れていないことが発覚→やり直す→別れていないことが発覚 という経緯を経てきました。 始めは「バレなきゃいいや♪」と軽く考えていた夫も、離婚を現実に目の当たりにしてようやく事の重大さが分かったようで、憔悴しきって「生きるのが辛い」と言っており、可哀相になってきまました。 私もまだ愛情はあるのでやり直すことができれば一番いいのですが、夫はこの先も浮気を繰り返すタイプだと確信していますし、信頼が完全になくなった今、やり直すのは不可能では…と迷っています。 質問ですが、旦那さんが浮気性だけど上手くいっているご夫婦は、どのような対策をされているのでしょうか? また、現在の私達夫婦について、何でもいいので参考までにご意見いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 離婚…お金

    旦那の浮気と家出が原因で離婚しようと思っています。子供は小6と3歳です。私は専業主婦です。 まず何から準備したらいいでしょうか? 私には両親がいません。 貯金私名義が200万あり旦那名義は500万あります。しかし今は厳しく旦那しか下ろせないため困っています。 この500万は慰謝料としてもらえないのでしょうか?母子家庭になる以上お金は必要ですよね? 今、旦那も無職での為養育費はあてになりません。 離婚って…ほんと疲れますね。 何かいいアドバイスください。

  • 定期貯金は、解約したほうがお得ですか?

    15歳以下の3人の息子の学費用に1000万定期貯金(5年満期)しているのですが、満期まであと2年あります。 年利は0.65%でお得な利率なのですが、昨年、失業したために、現在、収入がなく、毎月、赤字が増えていくばかりです。 このまま、定期貯金を担保に借金をしていくべきか、解約をして500万を再度、定期貯金すべきか迷っています。 どちらが、お得なのでしょうか?

  • 3度目の離婚について悩んでいます。

    初めまして。私は地方に住む34歳の女です。 実は、私はバツ2でして、今の旦那は3人目です。子どもは一人もいません。 1度目の旦那との離婚は、旦那のサラ金による借金が原因でした。 それは、結婚前に作った借金だったようで、旦那の両親もその借金の内容や金額を知っていたようですが、結婚する私には一言もその説明はなく、結婚してから知ったのですが、結局その借金が原因となり、ケンカが絶えなくなった私たちは離婚してしまいました。 2度目の旦那との離婚は、旦那の浮気が原因でした。 私より10歳も年上の旦那でしたが、母一人子一人で育てられた旦那本人の常識レベルが小学生並みで、それも結婚後に気付いたのですが、それでもそこは私も我慢しました。けれど、最終的には旦那の浮気が発覚し、私もこの狭い田舎での「バツ2」は世間体もキツイものがある....と、我慢しようかと悩みましたが、やはり、浮気している旦那と同じ空気を吸うのも嫌になり、浮気自体が許せなく、結局は離婚...バツ2になることを決断しました。 そして今、3人目の旦那ですが... 彼も浮気しています。 せっかく就いた仕事も長続きせず、お酒を飲むと、私の両親、身内も関係なく暴言を吐く...。そして、さらに先日、浮気している証拠を掴んでしまいました。 私、また離婚してしまったら、今度はバツ3。 さすがにもう、田舎でのバツ3は、正直キツイです。 でも、浮気は許せません。どう考えても、今、その浮気を許したとしても、この先旦那に何もなかったかのように~なんて普通の態度で接する自信もないですし、一緒に生活するのも難しくなるのが目に見えているんです。がんばって一緒に暮らしていったとしても、何かあれば必ずこの浮気のことを口に出してしまうのもわかっています。 でも、バツ3になる私は、理由はどうであれ、離婚の原因は3度も離婚を繰り返す私にある...というように世間には見られてしまうんですよね。もちろん、今までの離婚は旦那側を一方的に悪いとは言いません。そんな人を選んで結婚した私にも非はあります。 旦那の浮気は許せない....けれど、今回離婚すれば、私はバツ3。 本気で悩んでいます。 他の方々の意見を聞きたいです。宜しくお願いします。

  • 夫の借金は離婚の理由になりますか?

    夫が人助け(親)のために、勝手に銀行に借金を作ったとして(3000万)、 その返済のためにいきなり生活に余裕がなくなってしまった場合、離婚理由になると思いますか?というか、離婚を考えるのはおかしいですか? (借金の内容は複雑すぎるので、伏せておきます。 毎月10万ほどの返済額で、生活は共働きでギリギリできる程度とします。それまでは、毎月貯金が少しぐらいできていたぐらいとします。)