• ベストアンサー

義父の無礼・母の怒り

初孫が誕生しました。 いろいろあって、母は、義父が大変無礼だと、怒っています。常識的に考えて、義父はどの程度非常識でしょうか?また、母の怒りを静める良い方法はないものでしょうか? 起きた事件(?)は下記のとおりです。 1、義父とその家族は、子供を見るため、誕生一週間後にうちへ来ました。私は実家に里帰りしていました。実家は布団引きっぱなし。初めての育児で、ごった返し、人をお招きする状態ではなかったので、近くの自宅へ子供を連れて行き、見ていただくことにしました。この段取りは、義父と私の旦那が日時も勝手に決めました。うちの母は、私も赤ちゃんも実家に居ることがわかっているのなら、実家に電話をかけて様子を伺ってくるべきではないか?といいます。 2、義父が「誕生をお祝いしよう!」またうちの母を旦那の実家に招待したこと無いから、「うちでしよう!」と言いました。うちの母が伺いました。旦那の実家の普段通りの雰囲気で、会食しました。お酒も入り、お料理を食べ終わったところで(うちの母はまだ、食べていたらしいのですが)、義父は横になりました。母は人を招待しておいて、社交辞令程度の話も大してせず、横になるなんて、人を馬鹿にしているとしか思えない。と大変憤っております。 3、また、お宮参りを行った際、皆で会食したのですが、義父はお酒も結構入っていたからか、テーブルに肘を着き、母に背を向けるようにして旦那と話をしていました。この事も母は怒っています。 小さなことなのですが、積もり積もり、2,3、については、「わざとではないか?」とまで言い出しております。旦那に聞いたところ、まったく悪気はない。とのことでした。 皆さん、どう思われますか??母の怒りを静める良い方法はないものでしょうか?どうぞ宜しくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.13

わたしは50を過ぎた働くオバチャンです。 子供が2人いて、5年ぐらいたつともしかして孫がいるかも知れませんので、あなたのお母様と非常に近いです。 でも、ココまでの皆さんの回答にちょっと、驚いてます。 義父様を擁護される、そういう人はいるものだ、悪気はないのだからと。 悪気があるなら、別問題でしょう。 更に、私自身は「親しき仲にも礼儀あり」とオトナとしての対応を見せるように育ちましたので、あなたのお母様と同様に怒りまくるとおもいます。 どこにかというと、悪気はないでしょう。 しかし、「親しき仲にも礼儀」がない。 はっきり言って、教養がないお人であることは確かでしょう。 来訪のことは別として、飲食を共にするときの態度として おそらく、お母様ではなく、お父様であったら、そういう態度はとらなかったのではないかとおもわれるからです。 ココは、2重の意味でこの義父様はあなたのお母様を差別してる。 嫁にもらってやった家という態度、更にそのうちの母親=女という態度。 皆さんは悪気はないから、とがるのは損だとおっしゃる。 確かに、社交としてはそうなるでしょうが、寝食をともにしていくダンナ様にもそういう「生活思想」が刷り込まれているのが予想されるので要注意です。 お母様がお怒りになるのは、 その2重の差別(嫁のうちは格下、更に女は男の下)と侮辱が体感されるからです。 あなたのために相当我慢していることだとおもわれます。 確かに、よくあることだと流すのも世間知です。 だから、お母様のお怒り具合はおそらく半分。 どこに立腹するか、こと細かく聞いておいたほうがいいとおもいます。 そして、後日おそらくあなたも実生活の中でダンナ様がトレースするようになります。 殿様が家来、あるいは養子のうちに子供(孫)が生まれた、めでたい。 こちらから出向いて、目どうししてつかわす。 親子ともども招いて祝ってやろう・・・というなら、なんら問題ない。 しかし、時代と、設定が違うだろうという話ですね。 そういう意味では確かに悪気はないのですよ、おそらく。 それを、えらそうに、田舎者だ、教養がない、すごく失礼な人だというのは現代のあなたのお母様の反応。 でも、わたしもあなたのお母様より以上だとおもいますね。 おそらく、義父様が横になった時点で、ぶちきれてますね。 たとえ病人でも、「体がつらいので横になります、 まだ話もしたい、顔も見ていたいので、失礼をお許しください」と言ってから横になるものじゃないかな? 殿様でも、苦しゅうないそのままそのままとかね。 わたしなら、その爺を張り倒してやります。 こういうおばちゃんもいるということを、お母様にお話ください。 だから、間違ってませんト。

miffymiffymiffy
質問者

お礼

ありがとうございました。うちの母も、父親がいたら、あんな態度はとらなかったはずだと言っていました。嫁にもらったとかって感覚は無いみたいなのですが、母親だけだったから・・・というのはあるかもしれません。 母の事を間違っていないとのご意見を伺って、なんだか安心しました。ここで、いろんな見方を教えていただき、どちらが正しいということもないことがわかりました。母が憤るのも無理はなく、理不尽に怒っているわけでもない。だから、もし、どうしても、義父に母の思いを伝えなければならない場面が今後、出てきたとしたら、母は大人気ないことで怒っているからと、取り繕うのではなく、きちんと、旦那に伝えてもらおうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.5

うーん、いずれもmiffymiffymiffyさんのお母さんの過剰反応、被害妄想、だと思いますよ。 1はそもそも向こうのご両親が悪いと言うよりは、miffymiffymiffyさんの旦那さんの連絡不足でしょう。 そんなに怒るような、非常識と言うほどのことでもないと思います。 2は「それほどのゲスト扱いしなければならないのか?」と言う印象です。それほど招かれたと言うのであれば、さぞ立派で高価な手土産を持参したのでしょう? 3に関しても、”肘をついて”などというところが、miffymiffymiffyさんのお母さんの狭量さを如実に示していると思います。 そんなふざけた理由でキィーキィー怒る様なアホがいれば 「主役はオマエえじゃないだろ!」 「オマエが非常識で失礼なんだよ!」 「わきまえろ、このドアホ」 などと突っ込みを入れたいところです。

miffymiffymiffy
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.4

ちょっと年とった人の考え方を紹介しましょう ・自分の息子の家に突然訪問するのは当たりまえ  なんで他人の家を訪問するように気を遣う必要が有るか!  しかも息子には訪問することは伝えている  問題があるとすれば息子とその妻の間の連絡不徹底が問題 2.家族同然の付き合いなら社交辞令なども重要では無い 3.酔っぱらいに何を求めても意味が無い 貴方が「義父」を他人だと思われていれば何をされてもむかつくでしょう 貴方の実のお父さんが同じ事をしたらそれほどでも無いでしょうね 「義父さん」の 「ここまでは大丈夫」「この程度までの付き合い」 その考え方と貴方やお母さんが思っている関係に多少ずれが有るのでしょう 貴方はヤマアラシで体にとげが有ります 義父もヤマアラシで体にとげがあります でも近づかないと寒くてお互い生きていけません お互いのとげが刺さらない暖かい距離を見つけるのは困難 相手に刺さっても自分は痛くありませんからなかなか判りません... >母の怒りを静める良い方法はないものでしょうか? これは人によりますから難しいでしょうね 一度先入観を持つと何をしても気に入りません(悪意に受け止めます)

miffymiffymiffy
質問者

お礼

産後でなければ、いついらっしゃっても良いのですが・・・ 結婚したから家族同様。結婚したからといっていきなり家族同様とは・・・という両者の考え方に確かにずれがあったのかも知れません。 参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.3

その3点だけでのことなら、怒る理由もわかりませんね。 1は当然でしょう。あなたが実家に帰っているのだから、あなた方夫婦が義父に孫を紹介するのが筋でしょう。従って義父が連絡する等というのはおかしいです。 2.これは癖なのでしょうね。でもくつろいでいる証拠では無いでしょうか? まあ、ちょっとは失礼かなとも思いますが、怒るほどでもないでしょう。 3.普通でしょう。酒も入っている人に何をそんなに怒るのか理解できません。 あなたの母親はそれほどの厳格者なのですかね~。 これは育った環境やその家の習慣でしょうから、まったく悪気は無いと思います。 いちいち目くじらを立てては親戚としてやっていけないでしょう。 なんかご主人がかわいそうな気がします。板挟みで・・・

miffymiffymiffy
質問者

お礼

夫婦が孫を紹介するのは確かに当然なのですが、産後1週間・・・まだ、体調も悪く、極度の貧血も続いている状態で、そのことは義母にも伝わっていたのですが、その上で、義父たちがぞろぞろと来ることになり、その点でも怒りを助長してしまったみたいです。 このたびは本当に習慣の違いを感じました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.2

いなかの年輩の方にはよくある態度だと思います。生活習慣が違うだけで悪意はなく、あるがままの義父様の姿だったと思います。義父様はそういうことを言われたと知ったら仰天するに違いないです。 極端な話、外国の人だと思えば腹がたたないでしょう。どっちが正しいとか、そういうことを言っても仕方ないです。受け入れてください。ラフな方なんです。

miffymiffymiffy
質問者

お礼

生活習慣の違いだと私も思います。母には「文化の違いだ」と言ったのですが、どうも、それ以上のもっと基本的な部分だということみたいです。人に会ったら「こんにちわ」という。悪いことをしたら「ごめんなさい」という。子供にそのように教えますが、それと同じくらい基本的なことで、それぞれの家で、違いがあることではない!!というのが母の意見です。でも、こちらでお話を伺っていると、その「基本」のラインも人それぞれみたいです。難しいですが、受け入れるしかないと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#224892
noname#224892
回答No.1

読んでいて、気を使わないお義父さんなんだろうな~と感じました。 悪気もないでしょうし、かしこまった挨拶だとか態度が出来ない人なんじゃないですか?その事をお母様に訴えても怒りがおさまらないのであれば、私だったら冷静に「私が嫁いだ先のお義父さんのことを、お母さんが悪く思ったり悪口を言うと、私だってお義父さんのことを嫌いになってしまうんだよ。そういうかしこまったことが出来ない人なんだと思って、そんなに怒らないで。お義父さんと付き合いにくいことで、○○さんと(ご主人)との夫婦仲まで悪くなったらお母さんだって嫌じゃない?」と諭すように訴えますね。それでも駄目なら、合わない2人なんだとこちらが割り切って会わせないようにします。

miffymiffymiffy
質問者

お礼

義父は、サラリーマンです。挨拶だとか、そういったことがあまり無い機会の職業の方なら、母の怒りも少なかったかも知れません。でも、気を使い、挨拶を交わすのが基本である仕事をして、まあ、それなりの地位にいらっしゃる方の態度とは思えない・・・と怒っていました。 割り切って合わないようにさせるのが良いように思いました。ありがとうざいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出産後、義父母に初めて対面させたのはいつですか?

    こんにちわ。11月中旬に出産を控えています。 主人が忙しいのと、実家が遠い為、9月末には里帰り出産をするのですが、母が「出産したら、向こうの義父母様達もきっとウチに来るだろうし。。」と憂鬱そうに言っているのです。 結婚して向こうの両親が、ウチの実家に来たことも、私達夫婦の家に来た事も一度もないので、それはあり得ないのです。 こちらから会いに行かないと、向こうの両親は自分では動きません。 それに、義父はとても気難しい人なので、ウチにも来て欲しくないし、母にも会ってもらいたくありません。 母も本当に怖がっています。 なので落ち着いたら私達夫婦で・・と思っていますが、予定通り11月中旬だとしたら、お正月に会うくらいで失礼じゃないでしょうか?? お宮参りとかは義父母とは行くつもりはないのですが。。

  • 義父母の対応に怒りを覚えます

    結婚して9ヶ月の20代女です。 タイトル通り、義父母の対応に腹を立てています。 義父母とは電車で3~4時間離れたところに住んでいるので年に何度かしか会う機会はありませんが・・・。 私の父が数ヶ月前から今もまだ入院しています。(義父母はその事は知っています) 先月、義実家へ帰省した時には、父の入院の話は出ましたがお見舞い金はナシ。 病院は私の家の近くにあり、遠方なのでお見舞いには来てもらうのは悪いとは思ってます。 息子の嫁の父親が入院しているとなると、お見舞いくらいは出すと思ってたので、びっくりしました。 私と義父母の価値観の違いでしょうか。 なにも、お金が欲しいわけではありません。 気持ちの問題だと思うのです。 その割には将来的には義父母がやっている自営を継いで欲しいと。 もう、義父母とはあまり関わっていきたくありません。 私の心は狭いでしょうか? 今後どのように義父母と付き合っていけばよいのか。 アドバイスありましたら、宜しくお願いします。

  • 義父母との付き合い方について

    義父母は義弟(旦那の兄弟)の嫁の事は可愛がり、褒めます。 しかし私の事は『よく分からない人』と言ってきます。 この前は、義弟の嫁の両親の前でもそう言っていました。 ショックでした。 私は人見知りしてしまうタイプです。 義実家に行って冷蔵庫を勝手に開けたり リビングのテーブルの上に足を置いてくつろいだり 義父母にタメ口で話したりすることができません。 どうしても気を遣ってしまって… でも、義弟の嫁はそうしています。 義父母にしてみると、その方が自分たちも気を遣わないし 本当の家族みたいで嬉しいようです。 私にはどうしてもできません… 旦那は、私に義弟の嫁のようになって欲しいみたいです。 確かに、自分の両親と私が仲がいい方が嬉しいでしょう。でも、何かにつけてすぐ比較されることに疲れました… 義弟の嫁はサバサバしていて、私も決して嫌いではありません。 私はこれから、義父母とどう接していけば良いのでしょうか…

  • 義父母について

    7月に出産した28歳専業主婦です。 義父母についてご相談があります。 今住んでいる所は旦那の実家から徒歩圏内です。 妊娠中からお義母さんにはとても良くしていただいてたのですが、干渉されたり行き過ぎた行動はありませんでした。 ですが私が出産してからは毎日家に来るようになりました。 旦那の両親にとって初孫のためかわいいのはわかるのですが、私が実家から帰ってきてすぐに「大変だから」と言ってはご飯を持って家に来て一緒に食べたり、大量のおかずを作って持ってきます。 また「これから毎日お手伝いに行くわ」と言われました。 毎日って…。 お義父さんもお義母さんも良い方だし気持ちは有難いですが、私のペースもあるからやりづらいし毎日来られたら逆に疲れて負担になるだけです。 そもそも手伝いじゃなくても『毎日』というのがすごく負担です。 旦那に「お義母さん毎日来るって言ってたけど…」と言うと「(孫に)会いたいんだろ。来なくてもいい日は大丈夫です、とか言えばいいと思うよ。」と言っていました。 旦那からも「大変なときは連絡するからそんな毎日手伝いに来なくてもいいよ」と言ってくれたのですがあまりわかっていない様子で相変わらず「○時頃伺います」とメールがきます。 ひどいときは1日に2、3回来るときも…。 事前連絡があるだけまだマシですが。 世の中のお母さんたちだってひとりでやっているし、私の両親が遊びに来る日もあるし、実母もたまに手伝いに来ると言っているのでやんわりと毎日は大丈夫ですと伝えたいのですが、どのように言ったら失礼にならず伝わるのでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

  • 義父母とのこれからについて

    こんにちは。 質問と言うよりは相談かもしれません。 よろしくお願い致します。 結婚10ヶ月・生後3ヶ月の娘の母です。 義父母とは、初対面の時から相性が悪かったです。 初めて旦那の実家に行ったとき、義父に『はじめまして』と挨拶して返ってきた言葉が『腹の子はほんとに息子の子か?』でした。 はらわた煮えくり返っていましたがその場はなんとか我慢していました。 また、結婚式をしないと言った時に『結婚式をしないなんて常識外れ。親戚に報告するのが恥ずかしい』と言われました。 (結婚式をしなかったのは金銭的な問題ではなく、単に興味がなくて面倒だったからです。小さい頃から結婚式には興味がありませんでした。旦那も同じ考えでした。籍を入れて幸せならそれで満足なので。) その後も家に行くたびに『お前の生き方は変』とか、否定するような事を言われ続けていました。 でも、我慢していました。 その後娘が産まれて、今度は娘のことをバカにするようになったんです。 産まれてすぐに病院に来ましたが、おめでとうの言葉はありませんでした。で、『指は5本あるか。ないかと思ったわー』とか笑いながら言うのです。退院してから家に来ても名前は呼ばず『孫はどこか。』って言っていました。 今は娘のお肌もツルツルですが、最初少しカサカサしていて、それを見た義父は『肌がカサカサしてる。異常な子じゃ。異常じゃ』を繰り返していました。 それでも我慢していました。 でも、その次に家に来た時やはり『孫はどこじゃ』って入ってきて、寝てる娘を見て『がに股で蛙みたいに寝てる。足開いて蛙じゃ。異常じゃ。』って言っていて、ついにキレてしまいました。。。 っと言ってもその場では何も言いませんでしたが旦那が仕事から帰ってきて『もう義父母とは会いたくない』と。 それから2ヶ月会っていません。連絡もしていません。 義父母には他にもまだまだ言われています。こんなもんじゃありません。 旦那が、あたしがこんな理由で怒ってる。と伝えたところ、『そんくらいで怒るならもう知らん』と言っていたようです。義父も義母もあたしにカンカンだったらしいです。 旦那の両親は難有りだと付き合った頃から聞かされていました。 また、今まで付き合った子は旦那の両親が嫌いで家にはほとんど来てくれなかった。あたしが一番文句言わずに来てくれていた。と言っていました。 あたしはもう一生会いたくないです。 ですが、旦那としては自分の両親なのでそれは寂しいと。。。 ずっと考え続けていますが、答えが見つかりません。 アドバイスお願い致します。

  • 義父母との関係

    30代主婦。70代義父母との関係で相談します。 先日、実父が入院したことを機に、義父母と私たち夫婦の関係がぎくしゃくし始め、悩んでいます。  昨年から実父が大病を患い、入退院を繰り返していましたが、このことは本人の希望で義父母には黙っていました。しかし、今年に入り大きな手術をすることになったので、結局、私たちから義父母にこれまでのことを説明しました。 すると、「親同士の義理があるのにどうして話てくれなかったのか」と納得いかない様子。   数日後、義父母は私の実家を訪れ、実母にもいろいろ尋ねたようでした。 その後、義父母は術前の実父をお見舞。  それから、義父母には時々経過等を私が報告していました。  ある日「術後の経過も順調でもう普通に生活できてるから、あと一週間程度で退院になるかも」と伝えると、退院する前にもう一度お見舞いに行くから退院日を知らせて」と言われ、数日後、退院日が決まった日の夜に主人が義父に連絡を入れると、「お前たちが何にも連絡してこないから、さっき嫁の実家に電話して退院日を教えてもらった」とお怒り。  そんなに落ち度があったのか、戸惑いを隠せません。 どうとらえたらいいのでしょう?    

  • 身勝手な義父母

    身勝手な義父母にうんざりしてます。 とにかく、人の気持ちなど無視で何をするにも自分たちの気持ちが優先です。 特に義父が動脈硬化で両足が無くなってから余計に酷いです。 私たちが遊びに行くと、お前たちは遊びに行き過ぎだといわれます。 でも、自分は、タバコを吸ってはいけないのにやめることはありません。 義母も義父をどこかに連れて行ってくれないかと言ってきます。 家も義父が病気になってから、マンションの端っこ同士なので会わないわけにもいかないのでしんどいです。 旦那もあまりに身勝手な親が嫌いです。 率直にどう思うか聞いてみたくて質問しました。

  • 義父母に旅行に誘われます・・・

    長男の嫁です。 今回主人の転勤で、義父母の住む場所近くに引っ越すこととなりました。 義父母はとてもいい方で、子供にも気遣ってくれるし、今まで遠いところに住んでいましたが、誕生日やクリスマスなども忘れずに何かしら送ってくれる方たちです。 初めて近くに住むこととなるので、今まであまりしなかった実家訪問なども多くなると思います。いい方達ですが、多少気が重いのも事実です。 私は実の母と疎遠です。考え方や母の生き方が嫌いで、今でもろくに連絡とらない仲です。 なので、家族の温かみや信頼などがよく分からないまま生きてきました。 主人はいい人です。義父母に育てられているので、家族のあり方をちゃんと理解し、大事にしてくれます。 近くに住むという事で、旅行好きな義父母は今まであまり一緒にできなかった旅行にぜひ行きたいと今からはりきっています。 私はそれを考えると非常につらいです。 人見知りな性格もありますし、慣れていないのもあるので、一緒に長時間車に乗ったり、一緒にお風呂に入ったりなど、とても考えられません。 でも孫と一緒に旅行に行きたいと考える義父母の気持ちもよくわかります。 何度か今までも遠い私たちの家あたりまで来てくれたりしましたが、気遣いからか我が家に泊まらずに、別にホテルを取ってくれたりしたので、一緒に寝たこともありません。 また、日帰りで近くに来た時も、私ではなく主人にお願いして子供を連れてって会わせたこともありました。 傍から見ると、冷たい嫁のような感じですが、本当に人づきあいがダメで、一緒にいても楽しむことができません。 主人にも申し訳ないのですが、たぶん近くに越してもあまり実家には行けないと思います。 義父母にこのような状況を理解してもらうには、どうしたらいいでしょうか?

  • 嫁と義父母との仲について

    嫁(私)と義父母との仲があまり良くなく、悩んでいます。 そのことを、旦那に相談した方が良いのかも迷っています。 結婚して1年ほどですが、あまり義父母と仲良くできません。 私は仲良くしたいのですが、おとなしい性格のせいか打ち解けられずにいます。 義父母は旦那の兄の嫁(だいぶ前に結婚した)とは仲が良いので、私に何か問題があるのかもしれないと考えましたが、いつも失礼のないように接するよう心がけているし、疲れるほど気を遣っています。義父母は、旦那と私が一緒のときは私に優しいですが、私一人のときは私なんてどうでも良い感じです。 一番心配なのは、これから生まれてくるかもしれない子供のことです。 仲良くしたくもない嫁の子供なんて可愛がってもらえないかもしれないし、かといって嫁は必要ない、だけど旦那の子供は可愛いといって、私から子供を取り上げられたりしても困ります。 何だか愚痴みたいになってしまいました。 すみません。 義父母とは、どのように接するのがいいのでしょうか? ちなみに義実家は比較的近くにあり、2ヶ月に1回ほどは泊まりで帰ります。 (私にはそれも苦痛です)

  • 義父母の誕生日、どうしてますか?

    結婚8年目、30代専業主婦です。 みなさんは、義父母の誕生にはどうされていますか? 最低、電話くらいするのが常識なのでしょうか? 私は義父母とは離れて暮らしています。 義父母の誕生日には、義父母自らがうちに電話をかけてきて、 「今日は私の誕生日でね、63歳になったんですよ」などと電話があります。 私は「あー、そうなんですか、お誕生日おめでとうございます」と返答していました。 そのようなやりとりが毎年のようにあり、私も主人も誕生日に電話するのをすっかり忘れており、たいてい向こうから電話がかかってきます。 主人は義父母からは「親の誕生日くらい電話してきなさい」と注意されているようです。 毎年誕生日の1.2週間前から前日までは「今年こそこっちから電話しなきゃ」とプレッシャーを感じてはいるのですが、肝心の当日には日常の慌しさですっかり忘れています。 主人が気をつけてしてくれたら良いのですが、主人も忘れているんです。 この数年、自分自身の誕生日にもまったく頓着しなくなりました。 子供の誕生日なら気にかけてあげるべきですが、60すぎの人に「誕生日に電話してこい」などと要求されるとは思いもしませんでした。 難しいことを要求されているわけでもないのは充分承知です。 電話1本なのですが、自分でも呆れるくらい忘れてしまいます。 もういい加減電話をかけてこないことは実証されているので、「電話してこない息子と嫁」とあきらめて、年長者の余裕で、悠長にどーんと構えていただきたいものなのですが、無理な話でしょうか? 主人に聞くと、義父母自身は誕生日に祖父母に電話するようなことは無かったようです。 決して義父母と仲が悪いわけでもなく、何かしてもらったら手紙を書いたり、娘にときどき電話させたりと交流はあります。

専門家に質問してみよう