• 締切済み

子供に解熱剤は処方しませんか?

mircleの回答

  • mircle
  • ベストアンサー率16% (67/409)
回答No.1

知っているわけではありませんが、 私が見てもらっている先生も、解熱剤はくれません。 体に悪いところがあるから、熱が出る 悪いところは出し切ってしまわないといけないから、基本的に熱は自然に下がるのを待ったほうがいいって言われました。 ただ、あまりにも熱が続くようであれば、また高熱であれば、処方することがありますって言われました。 参考までに。

kijikijineko
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 早くに回答いただいて安心しました。 今朝方はいくらか熱も引いてます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 解熱剤の処方について

    9歳の子どもが39度近い熱が出たので近くの小児科に行きました。 いつもは総合病院の小児科に行っているのですが、この日は土曜日で休診で、この開業医に行った次第です。 妻が連れていったのですが、貰ってきた薬に解熱剤が含まれていませんでした。問うと「解熱剤は有りますか?」と聞かれ「たぶん残っていた筈です」と答えると「じゃあ要らないですね」という会話だったそうです。 解熱剤使用の是非について云々されていると思います。又、副作用という面でも問題視されている成分もあると思います。他の医者が処方した解熱剤をその種類も分量も把握していないし、それに古い薬の服薬を認めている事になります。私的には非常に疑問を抱くのですが、妻に聞くと総合病院でも同じだとの事でした。こんなものなのでしょうか? 幸い妻が保有していたのはカロナールというアセトアミノフェン系解熱剤で弱いタイプだと判り、少し安心しました。

  • 解熱剤

    熱が下がっても解熱剤出すってどうですか? 先日病院で風邪と言われて解熱剤と漢方薬で熱が下がりました。 数日後、のどの痛みが治らず病院に行ったら、熱は37度なのに解熱剤と、以前とは違う漢方薬を3日分出されました。 のどに集中して効く薬出しときます、治らなかったらまた来てくださいと言われました。 解熱剤の処方箋には38度以上のとき、6時間おき、頓服とあります。 熱が高くないのに解熱剤出すってやぶ医者ですか? もう来られたくないから強い薬を出されるのでしょうか?

  • 解熱剤を使うべきかどうか迷っています。

    昨日の朝から2歳の息子が熱を出しています。 病院へ行き診察してもらい、風邪と言うことで、 炎症を抑える粉薬と解熱剤を処方してもらいました。 昨日の昼に一度、39.7度まで熱が上がりつらそうだったので、解熱剤を使いました。 今朝は熱も下がり(37~38度でしたが)元気に遊んでいたので一安心でしたが、23時を過ぎてから、また熱があがり始め、39.7度にまでなっています。 今は、本人も熱いようで寝返りを頻繁にしながら、 とりあえず寝てはいます。 あくびなどもしながらなので、浅い眠りのようです。 どうしたらよいでしょうか。 どなたかアドバイスお願いします。

  • インフルエンザ→解熱→発熱…

    いつもお世話になっております。 6歳の娘が10日夕方に急に発熱し夜間診療に行きましたが、発熱後すぐだったのでインフルエンザの検査はできない、とのことで、翌11日朝に再診しインフルエンザA型と分かりました。 11日から3日分タミフルを服用し、12日13日は完全に解熱、小児科へ行って14日から学校へ行きましたが夜から37℃の微熱… そして今日15日の朝には38.3まで上がってしまい、咳や鼻水もあり、気管支炎や肺炎等の二次感染が心配だったので改めて小児科へ連れていきました。 (かかりつけ医は木曜が休診のため違う小児科にかかりました) すると「インフルエンザの続きで、解熱してもまた熱は出ますよ」とのこと。 38.5℃を越えた時のための解熱剤だけいただいて帰ってきました。 実は私もインフルエンザを移されてしまい、小児科に連れていったのが旦那で、病院で先生がどんなことをしたのか不明で…。 とにかく二次感染が心配でたまりません。 インフルエンザにかかり、解熱して再度発熱ということはあるのでしょうか? もしあるとしたら今の熱はいつまで続くのでしょうか…? タミフルも3日分で適切だったのでしょうか? (5日分という人が多かったので…) ご回答をどうぞよろしくお願い致します。

  • インフルエンザに解熱剤は効く??

    インフルエンザのように 高熱が出て 検査をしたのですが まだ陰性反応で、後日改めて時間をおいて検査することになっていますが とりあえず病院から出された薬(抗生剤と解熱剤のコカール錠)を飲むと熱が下がっています。 インフルエンザにかかっていても 解熱剤で熱が一時的に下がるということはありえますか?

  • インフルエンザに解熱剤って?

    昨日から歯が痛く、今朝熱が38.9度出ました。 そこで会社を休み病院に行ったのですがインフルエンザは陰性でした。 数年前に治療していた歯の歯髄から膿がたまっていたので そこから来る熱ではないか、とのことで 解熱剤(ロキソニン)と抗生物質をもらい、歯科に行きました。 今は熱は下がっているのですが、インフルエンザは初期には陰性が出るという話もよく聞きます。 私は人の集まる場所によく行くし、インフルエンザに感染する可能性も多くあると思います。 もしインフルエンザだとしたら、仕事上集団発生すると大変な職場なので出勤禁止なのですが、今の状態(解熱剤で熱が下がった)では出勤したいです。 ロキソニンは毎食後1日3回処方されているのですが、インフルエンザだとしても毎食後ロキソニンを服用することで熱が出ないことってあるのでしょうか? また、咳や鼻水、リンパ節の痛みなどの症状は一切ありません。 普段はとても健康でこんなに高熱が出たことは 今までに記憶にないほどです。 他に感染させるのがこわくて、出勤していいのかどうか… どうか是非おしえてください。

  • またもやインフルエンザ?

    三歳の娘ですが3月4日B型インフルエンザと診断され、このHPでご質問させていただいて皆さんに勇気付けられてホッとしていました。ところが今朝、また娘が熱っぽいので測ると38.2度。急遽病院へ行き診てもらいましたが夕方でないと検査できないということで夕方病院へ・・・。すると熱は40度!検査しましたがマイナスでした。念のためタミフルのみいただいて、なんとか飲ませて寝かせてます。しかし、高熱の為かぐずります。解熱剤は今回は処方されず、「インフルエンザかもしれないからタミフルでも解熱作用はあるから様子見て見てください」と。大丈夫なんでしょうか・・・。前回はインフルエンザでも解熱剤くれたのに・・・。今回のほうが熱がひどく苦しそうで見てられません。しかし、治ったばかりなのにまたなるって事はありえるのでしょうか?心配でなりません。どなたかお力添えお願いいたします。

  • 薬の処方箋

    先週の水曜日のお昼から具合が悪くなりました。前日に目の前で咳込む同僚がインフルエンザにかかっていました。(水曜は休んでいました。)そして、何とか終業し夕方6時過ぎに病院へ行きました。この時38.2度あり、節々が相当痛かったです。 当然インフルエンザの検査をしたのですが、具合が悪くなってから短時間だと反応が出ないと言われ、その通りなのかインフルエンザの反応は出ませんでした。風邪薬と、タミフルを飲むように言われ、薬局へ薬を取りに行きました。 風邪薬 5日分 タミフル 5日分 解熱鎮痛剤 10回分 を処方されました。 この処方は妥当ですか?鎮痛解熱剤が10回分は多い気がしたので、減らして下さいと言いました。タミフルって5日も飲むものなのでしょうか。 そして、再診の必要はないということだったのですが、インフルエンザの疑いもあるのに、再診なしというのは普通に考えられることでしょうか。具合が悪くなって短時間だと反応は出ないこともあるのですか。このお医者なんだか、信用ならないので教えて下さい。

  • インフルエンザ可能性時の解熱剤の使用

    昨日から37度の熱と風邪の症状が出て、本日病院へ行ってきました。 (ちなみに普通の体温は35度後半~36度くらいです) 病院で熱を測った時点で37.7度で、診察の結果「喉とリンパが腫れているからその熱かもしれない」と抗生物質と解熱剤を貰って帰ってきました。 その時点では、まだ検査にひっかからない可能性もあるとの事でインフルエンザの検査はしなかったのですが、これからまた熱が高くなるようだったら検査に来るように言われました。 ここで疑問なのですが、解熱剤を飲んでしまったら、熱がそんなに高くなるということは無くなってしまうのではないでしょうか? それとも、インフルエンザだった場合には、解熱剤なんて効かないものなのですか? 病院の先生は「インフルエンザの場合にも効く解熱剤」と仰っていたので、このまま検査に行く機会を失ってしまいそうなのですが…。 ちなみに現在の体温は解熱剤を飲んで37度になっています。 明日はお休みなので良いのですが、明後日からまた学校と仕事があるので、このまま人混みに行ってしまっていいのかとの不安があります。 このまま解熱剤を飲み続けていいものかどうか、皆様ご教授いただけましたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • インフルエンザの可能性。解熱剤は投与して良いのか

    子供が15:00頃39℃の熱が出て17:00頃小児科へ行きました。インフルエンザの可能性があると診断されました。 解熱剤をいただき、飲んでくださいと言われましたが、 知人からインフルエンザの可能性なら解熱剤は飲んではいけないと 言われました。今のところ解熱剤は飲ませていません。熱も相変わらずあります。(只今20:42です) 飲ませるべきですか?