• ベストアンサー

注意の仕方

職場で後輩をもたれている方にお聞きしたいです。 後輩に仕事を教える時、どんな事に気を付けられていますか?特に後輩がミスをした時の言い方や注意するタイミングなどアドバイスいただれば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Diam9901
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.2

基本はやはり「やってみせ、言って聞かせて、させてみる」でしょうか。 指導の仕方ということですが、言い方やタイミングの前にその後輩と信頼関係があるかないかが重要です。 信頼関係がなければ、どのような言い方も虐待や言い過ぎになってしまい、相手のプラスにはなりません。昔は働く目的を若い人が勝手に持ってきてくれた上に、無意味に厳しい指導や体罰を世間も会社も賞賛する下地がありましたが、現代では違います。まずはお互いの信頼関係が大事だと思います。 その上で、ミスをしたらできるだけその場で、できるだけ端的に、できるだけ具体的に、次のやり方を含めて、できうる限り短時間で指導するのが大事だと思います。 最悪の指導は、時間がたってからあの時はああだったこうだったと長時間に亘って自分の人生観や会社通念まで交えて説教することです。 また、ミスが多い人にその仕事の目的を知らしめろとよく言われますが、これはミスの指導とは別の機会にしたほうが良いと思います。聞く側がポジティブな心境にあるときでないとその手の話は耳に入りませんから。

keiji1123
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 実は、以前いた後輩はもう辞めてしまったんです。仕事中に公務員試験の勉強をしてみたり、言われた事を全然やらなかったりで。。。 いつもキツめの事ばかり言ってしまっていたので、逆に伝わらなかったのかもしれません。 まだ確定ではないのですが、また新入社員が入ってくるかもしれません。また同じ過ちは繰り返したくないので相談させて頂きました。 他の人がいない所で注意するのが良いのか、見つけたその場でやんわりと注意するのが良いのかは判断に悩むところですが、臨機応変に対応していけたらなと思っています。 もともと人間関係をつくるのが苦手な方なので、まずはそこが問題ですね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ht218
  • ベストアンサー率30% (192/633)
回答No.1

後輩の方が、おいくつなのかは、わかりませんが、今は30歳前後の方も、親にさえ叱られたことが無い方多く、注意するだけでも、すご~く気をつかいました。 特に女性は、注意しただけで、泣いてしまうこともあったりして。 まず、注意する時は、他の方がいらっしゃらない時に。 後は、惜しい、いいところまで行ってるけど、ちょっと違うと、やんわり注意するようにしていました。 それと、褒める時は褒める! でも、そんな事ばかりが続くと、なめられてしまうので、たまに、ちょっとキツメのことを言って、注意されるのは、貴方に期待しているから!と言ってましたね。 後輩を、教えるのは、本当疲れると思いますが、逆に、教えることにより、自分がどんどん成長していったなと感じました。 頑張ってください!!!

keiji1123
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 実は、以前いた後輩はもう辞めてしまったんです。仕事中に公務員試験の勉強をしてみたり、言われた事を全然やらなかったりで。。。 いつもキツめの事ばかり言ってしまっていたので、逆に伝わらなかったのかもしれません。 まだ確定ではないのですが、また新入社員が入ってくるかもしれません。また同じ過ちは繰り返したくないので相談させて頂きました。 他の人がいない所で注意するのが良いのか、見つけたその場でやんわりと注意するのが良いのかは判断に悩むところですが、臨機応変に対応していけたらなと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 後輩への注意の仕方

    後輩への注意の仕方に悩んでいます。 居酒屋で働いてますが1番年下ですので後輩と言っていいのか分かりませんが後から入ってきた人たちへの教え方注意仕方に悩んでいます。 とりあえず後輩と呼びます。 私は後輩がミスするとすぐ手を貸したくなってしまいます。あと出来るだけ優しく注意をします 自分は忙しい時期に入ってミスしても誰かが手を貸してくれることはほぼ無くバシバシ怒られて厳しく指導された感じです。実際忙しいと新人の子まで手が回らないので新人の時はそんな感じでした。初バイトだったりで強く言われて怖かったしミスの訂正の時手が震えて不安だったのを今でも覚えます… そんな事もあってミスの訂正は私が教えるだ教えて自分がやってしまったりミスしたら原因を教えて次気をつけようねで終わります。 ただこれじゃ後輩の為にならない気がしてきたてしまいました…自分は怒鳴られる感じで叱られて育ったのでその方が他の人も育つのではと思ったのですがどうなのでしょうか ただ強く言うのは相手ももう既にミスして落ち込んで居るだろうし自分のやった事をしっかりわかっているはずなので傷つくよなぁと思っいます。何より皆年上だから注意をしずらいですなんならおじさんには私が注意されてます…皆さんはどうしてますか?

  • 後輩への注意の仕方

    はじめまして。かなり文が長いのですが…お許しください。 私は高校生で、部活の部長をしています。部活には今、1つ下の後輩が2人います。 1人は選手、一人はマネージャーなのですが、選手の子の方が、去年の10月ごろに足を怪我してから部活に来なくなってしまったんです。 私は、「これからしばらく部活に行かないと思うので、申し訳ないです」というメールをもらっていたので、何も気にせず過ごしていたのですが、 最近になって同学年の部活仲間から、 「この前何人かで話したんだけど、(その後輩は)毎日病院に行くわけじゃないんだから、見学でもいいから部活に顔出した方がいいと思う」とか 「(後輩は選手1人しかいないので、)必然的にその子が部長になるんだから、とりあえず部活に来ておかないと部長になった時困るだろうし・・・・」とか、 「○○ちゃん(もう1人のマネージャーの後輩)も1人で寂しそう」という意見をもらい、 「こういうことは部長が言うべきだと思うんだ」とも言われました。 私では気づかなかったことを私に伝えてくれたことは感謝しています。後輩に色々と指導するのも部長の仕事だと思っています。 だけど、私の知らないところで話し合ったことを、「後は任せたよ」と言って逃げるのは少し納得がいかないんです。 その後輩はまったく部活に来ないので、注意するとしたらクラスに直接行くとか、メールで呼び出すかしかないんですが、以前、これとは別の問題で他の子がその子に注意した時、その子の言い方がかなりキツくて、泣いてしまった事があるんです。 私は人に注意するという事が苦手で、どう言えば傷つかないか考えて、どうにも動けずもたもたしています。 長々しく書いてしまいましたが、聞きたいのはつまり 「どういう言い方で後輩に注意すればいいでしょうか」ということなんです。 よいアドバイスをいただけたらと思います。

  • やわらかい注意の仕方

    私の職場のAさんは、同じ事を何度も聞いてきたり (聞かれて2度目の時にメモを取った方がいいと言ったにも関わらず、同じ事を聞く)、 他の雑談好きな人(仮にBさん・私の親ほど年配)と話を始めると、仕事の手がゆっくりになったり、 仕事とは全然関係ない話題の事で、その話題に関する本を取り出してBさんや上司と盛り上がっていたりすることがあり、A・Bさん二人だと、仕事の進み具合が悪いです。 やるべき事に目が向いてないという感じです。 今日は忙しくて、作業に入る時間が遅くなったので、なるべく早く品揃えをしようとして、 Aさんにあれやこれやと指示をして、やってもらってたのですが、あまりにもゆっくりなので、「急いで下さい」と言ってしまいました。 そして、「売り場に商品が2つしか無いし、○時になったらお客さんが増えてくるのでなるべくそれまでに揃えるようにして下さい」と付け加えました。 すると、「はい」と返事はありましたが、それ以後、仕事が終わるまで、 Aさんから、仕事のことも仕事以外のことも、話しかけられなくなりました。 一体、何を思われたのでしょうか・・・? 以前、その人に「何年くらい勤めているんですか」と聞かれた事があり、「店のオープン時からいるので5年くらいですかね」と言うと、 「えっ、そんなに経ちます? (店についてだと思いますが)」と言われたのでちょっと内心ムッとして、 「ここに来て5才年取ったので、5年は経ってます・・・」と言ったことがあります。 それから、アルバイトをした事があるかという話になり、あまり無い、と言うと、自分はいっぱいしましたよ(自慢?)と言われました。 なので、自分が注意した内容は間違ってはないはず、と思いながらも、「年下が注意したから」、気に障ったのかなと思いました。 今まで、年輩の人に仕事を教えたり、注意したりという経験はあるのですが、その誰もが初めは素直に聞いてくれなかった(聞いても言い訳をする)ので、 この人ともまた苦労するのかな・・・と思ってしまいます。 今後、仕事で「やるべき事に目を向かせる」ために、角が立たないような言い方があれば、アドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 後輩への注意を今後もすべきなのか?

    乱文な上に説明下手かも知れませんが、出来ればご容赦願います。 私が行っている仕事先は、単独又は数人でやる作業が複数あり、出勤しても日毎に作業の配置が異なる職場です。 それで昨日、後輩が配置された単独で行う作業の仕方に問題があったので注意をしたら、物凄くキレられました。 私もつい『この次は同じ事は許さないよ』とキツイ言い方をしてしまったのですが、その後輩は『教わった事ないんだ!』などと言ったり、余程気に入らなかったのか帰り際に、『テメエに偉そうな事言われたくない!』みたいな事を叫んでキレて去っていきました。 私も言い方がきつ過ぎたと思いますが、自分に出来ない事なら配置換えが出来たのです。 それに後輩も一年以上居ますし、てっきり出来る事と思って注意をしたのですが・・・。 いい加減な仕事をしたとはいえ、先輩風を吹かせて偉そうに注意しなければ良かったのでしょうか? それに今後は同様の事があっても、もう注意をしない方が良いのでしょうか? ちょっと気になって仕方がない状態です。 出来れば皆様のご意見を頂きたいと思い、投稿させていただきました。 宜しくお願いいたします。

  • 後輩への注意のしかた

    経理部長51歳女性から愚痴をこぼされました 私の後輩35歳から逆パワハラ?を受けているみたいです 仕事の時、経理部長は私にお願い事をしてきます 私は、自分の仕事以外で経理部長からお願いされた事を引き受けると ありがとう後輩は全然言うこと聞かないからやってくれて助かる と言っていました 確かに後輩は、経理部長にだけ酷いこと言います 例えば 部長が、明日有給いただきます というと 後輩が、あなたいなくても平気平気 とか 部長が、これ間違えてるから修正して というと 後輩が、は?直すの?あははは って笑ってるし 部長には、許可取らずにわざと私や他の事務に〇〇さん許可をお願いします と言ってくるので 私が それは経理部長に言ったほうがいいよ と返したら 後輩が、えーやだ信用ないもん て部長に聞こえるように言うので 社内の雰囲気が一気に悪くなります なんで経理部長にだけそんな態度なの?なんかあったの?と聞いたら 後輩の教育係が社長の奥さんだったから社長の奥さんの方が経理部長より偉いでしょ?だから言うこと聞きたくない って言ってました そして事件は起きました 後輩が業務をやらなかったので経理部長が注意したら はいはいはいなんか用ですか?あははは って返しちゃったんです 私にとって普段優しい経理部長は、とうとう堪忍袋の尾が切れてキレました(初めて怒ったの見ました) 経理部長が真面目に言ってるんだけどちゃんとやってよって言ったら、後輩はヘラヘラ笑ってなんか文句あります?って言っちゃったんです これが決定的となって次の日、経理部長は会社に行く気しないって突然休んじゃったんです あまりにもひど過ぎるので 社長が、後輩をよんで、謙虚な気持ちを持って と注意したら 後輩が、謙虚になるとなめられるからいやです と答えたらしく 経理部長も歳上だから大人の対応してるけど もう、2年もこんなんじゃ後がないし居場所もないよと社長に言われたそうです 次の日、経理部長は出勤してくれたので私たちは一安心でしたが、後輩が、経理部長を呼んで とりあえず謝りますって言ったら、今度は、経理部長が 謝っても許せない、もう我慢の限界だし信用ないって言われたらしく、後輩は許してくれない部長のことをケチって言ってました で、経理部長は、絶対許さないって怒り心頭で、ここで許したらまたやる、いつものことだから繰り返すの分かってるって言ってました しかし、絶対許さないと言われても後輩は、ヘラヘラして出社するんだから反省はしてないんでしょうね 雰囲気が悪くなるのが嫌なので私から後輩に注意しようと思いますが、 後輩には、どうしたら分かってもらえるのでしょう? 何かいい言い方ありますか? よろしくお願いいたします。

  • 職場における、注意の仕方、怒り方、主張の仕方

    私は職場で注意をしたり怒るときについ感情的になって、怒鳴りはしないのですが、その注意事項からかなり行き過ぎたきつい事を冷静に言ってみたり、どうしても、本論から反れた人の批判など、的外れなことまで言ってしまいます。そんな自分がどうしても嫌で、仕事に対して正論のみをしっかり言えるようになりたいと思っています。 そのことに関して何か、アドバイス、またはお勧めの本などございましたらご教示ください。

  • 注意をすることについて…

    友達と遊びに行った時。 友達が悪意は無いけどマナーの悪い行動をとって《他人に注意される前に、友達の自分が注意してあげなくちゃ!》とか。 職場で新人さんとお仕事をしている時。 まだ理解していない新人さんがミスをしそうになって《上司さんに怒られる前に、先輩の自分が注意してあげなくちゃ!》とか。 そう思うことは、良くないことでしょうか? もちろん、些細なことから全てについて注意しているわけではありません! 《さすがにこれは、言わなくちゃ駄目かな》って、思ったことだけです。 それに、言い方には気を付けています! どちらの時も悪意は無いわけですから、厳しく言わないようにしようとか。 ネチネチしたりもしないで、一言軽く言うだけですし。 一度言って分かってくれれば、また言うようなことは絶対にしません。 これまで注意をした人には「ありがとう」と、お礼を言われるだけでしたが。 この前初めて「おせっかいなんだよ!」と、逆ギレされました。 やっぱり注意なんかしないで、気付かないフリをして黙っていた方が良いのでしょうか?

  • 毎日の注意に・・まいってます。

    転職して三ヶ月になります。 未経験の仕事ではあるのですが、ようやく慣れてきました。ですが、仕事内容が複雑なのか、覚えることが多いため、まだ慣れきってはいません。。 そこでなのですが、私の上司にあたる方がものすごく細かい方で、一つのミスも許されません。ミスがあれば、必ず注意し、なおかつフセンなどで事細かく、記載されます。 ミスには程度がないと思いますが、ただAと書かないといけない所をBと書いてしまう、、などのミスではなく、備考欄(書いてある内容がわかればいい程度の欄)などの書き方などまでも細かく注意が入るのです。また言われたことを事細かくノートにまとめ、覚えても、次になれば教えてもらった内容が以前とは違うという事が結構あります。 正直、毎日の仕事を全て確認してもらっている状態なので、毎日のように注意が入ります。はじめは「細かくやってもらえるなんてありがたい」と思うようにしていたのですが、正直言い方も厳しく、最近自分の仕事をチェックしてもらっている時だけでなく、会社自体で仕事をする事自体ビクビクしてしまう日々です。 情けない話なのですが、こういった場合皆さんならどう気持ちの切り替えをしますか? 自分も悪いのですが、萎縮してしまい逆にミスが発生します。 上司は一切他の方とはコミュニケーションをとらない方で、黙々と仕事をしています。中々自分から仲良くしようと。。できていない状態でもあります。 皆さんのアドバイスを頂けないでしょうか?宜しくお願いします。

  • なぜ私ばかり注意されるのでしょうか?

    仕事の中での話です。私と同じ苗字の方が同僚にいます。その方は私の親くらいの年の方です。 仕事は私と同じくらいに入ったので同期ともいえるくらいです。 それで、仕事のミスがあると私が注意されます。 結局話の筋を正してみると、私ではなくもう一人の方だという事が多々あります。 私からしてみれば、すぐに私がミスをしたと決め付けて注意するのではなく、上司なら苗字が同じ方もいるのでよく調べてから注意してもいいものだと思います。 今日は仕事が休みなのに、すぐにそのミスの処理をしてほしいから出社してくれといわれました。 わたしには覚えのない話だと言ったのに、「苗字が証拠だ」と言われ最初は怒っているようでしたが、苗字が同じ方がおられるのでその方ではないかと言った所、調べて私じゃないことが発覚しました。 なぜわたしばかり注意されるのでしょうか?明らかにミスを繰り返しているのはもう一人の方なのに・・・。 私に問題があるのでしょうか。それとも考えすぎでしょうか。私は目立つのでしょうか?

  • 仕事で注意する

    職場の後輩君達に、注意ができません。 頭では、彼らのために言った方がいいと分かっています。 でも、相手の顔色を伺いすぎて、うるさい女って思われたらとか、嫌われたらとか、結局自分が傷つくのが怖くて何も言えません。 後輩君たちそれぞれに合わせて、冗談交じりに注意できるほど器用な性格ではないし。 注意できずに、イライラを勝手に自分に溜め込んで、彼らが嫌いになった結果、気楽に話せる関係ではなくなり、さらに注意できなくなり…。 悪循環に陥っております。 それでも仕事だからと割りきって頑張れる力も湧いてこないし。 頑張るから、見ててくれる、支えてくれる人が欲しい。 と思うのは、メンタル弱いですか? 甘えですか?

このQ&Aのポイント
  • イベント会場で飾られている等身大パネルは、イベント終了後にどうなるのでしょうか?その処分方法や保管場所について知りたいと思います。
  • アニメイトやイベント会場で飾られた等身大パネルは、破棄されるのでしょうか?それとも返却されて他のイベントで再利用されるのでしょうか?また、保管場所はどこなのか気になります。
  • 等身大パネルについて、イベント終了後の処分方法や保管場所について詳しく教えてください。アニメイトやイベント会場で見かける等身大パネルは、どのように扱われているのでしょうか?
回答を見る