• ベストアンサー

後遺障害について

父が11月20日に事故に遭い、相手が信号無視&居眠り運転ということで10:0かと思います。父は後遺症として、とうこつ神経麻痺になってしまいました。リハビリには行ってはいるのですが一向に良くなりません。相手の保険屋から連絡があり後遺障害認定を受けてくれと言われています。これからの進め方とどのくらいの賠償が貰えるのかを教えて頂けたらと思います。ちなみに父は自営業です。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.3

#1です。 医師から宣告されたのであれば仕方ありませんね。 5指すべてがまったく動かないのであれば、7級に該当するかと思います。 http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2afteref.html 医師の診断ではないので、参考程度と考えて下さい。 最終的には医師の診断内容と後遺障害診断書による認定となります。 自営業者ということで、労働能力喪失率による逸失利益で揉めるのではなかろうかと想像できます。 7等級が認定されるような後遺障害であれば、弁護士に依頼しても十分ペイできます。 早めに弁護士に相談したほうがよろしいかと。

ttt723
質問者

お礼

回答を頂きありがとうございます。参考にしたいと思います。

その他の回答 (2)

  • tpedcip
  • ベストアンサー率47% (368/776)
回答No.2

とうこつ神経麻痺と言うのがよく理解できません。 失礼ですがどのような症状なのでしょうか。 宜しければお教え願えますでしょうか。

ttt723
質問者

補足

左手の指全部がグゥの状態で、何かを持つということができません。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

迂闊に後遺障害認定を受けてはダメです。 認定を受けた時点で症状固定となり、非該当になっても以後の治療費は一切支払いされません。 症状固定して後遺障害として申請するのかどうかは担当医と相談して下さい。 賠償は二の次です。 キチンと治療して身体を治すことが優先です。

ttt723
質問者

補足

担当医と話した結果、これ以上良くならないと言われたそうで、認定を勧められたそうです。左手の指が全部グーのままの状態です。認定の等級はどのくらいになるかわかりますか?教えてください。

関連するQ&A

  • 後遺障害の診断書について

    交通事故により第一腰椎の圧迫骨折となり1ヶ月余り入院し、治療、リハビリ もほぼ終了しました。事故から6ヶ月を過ぎ第一腰椎がくさび形(健全は平行です)になっており、これ以上改善しないとの事です。そこで後遺障害の申請をしよう思いますが、後遺障害の認定される先生方は保険会社の関係ある方と聴いております。保険を支払う側の方が認定される訳ですから認定および等級など厳しいものがあると聴いております。病院の先生に後遺障害の診断書を書いていただく場合、書き方等でどのようにお願いすればよいかアドバイスをお願い致します。

  • 人身事故の後遺障害・慰謝料について

    18年5月に夫が人身事故に遭いました。 夫(バイク)が信号交差点を直進、反対車線から右折してきた車とぶつかりました。 過失割合は相手8:夫2で物損については終わっています。 夫の怪我はそれほど酷くなく通院だけですみましたが、1年間週1日整形外科へリハビリに行ってました。(計60日間ほど) 1年経ったので先生から後遺障害の申請して終わりましょうと言われ診断書を書いてもらいこれから示談に向けて話が進む予定です。 第三頸椎がずれて神経に触り、手のしびれが残っています。常にと言うこともないのですが寒い日やよく動かした日などは薬を飲まないとつらいようです。 (1)慰謝料については4,200円×日数×2だと調べて知りましたがこれ以上はあり得ないのでしょうか? (2)後遺障害として認定されるかどうか、上に書いた症状でどうでしょう?診断書には仕事に支障ありと記入されているようです。 (3)後遺障害として認定された場合はどのような補償がありますか? よろしくお願いいたします。

  • 後遺障害について

    後遺障害についてお教え下さい。 11/30の勤務中に交通事故(赤信号で停車中、居眠り運転のドラックに追突された)に合い、現在、頸椎捻挫・腰椎捻挫・頭部外傷後の後遺症(解離性健忘・逆行性健忘・不眠症)等でドクターストップが掛かり、仕事を休んでいる状態にあります。 加害者の保険会社より様々な書類が届いているのですが、後遺障害というものに関して不明点があります。 休業損害や慰謝料というのは理解できたのですが、仮に後遺障害が認定された場合、 休業損害や慰謝料とは別に各等級に合わせた金額が支払われるのでしょうか? 先日、今関わっている業務が他社へ移管されそうだという話が入ってきており、もしそうなれば、 事故の影響で仕事を休んでいる私は、移管出来ず、無職になる可能性が高くなって来た為、 しっかりと補償を受けたいと考えております。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 後遺症障害

    2010年5月23日に事故に遭いました。 青信号で交差点に進入した時に右から居眠りの信号無視の車にぶつけられました。 過失は相手10:私0でしたが、相手の車(フィット)も私の車(クラウン)が即廃車になりました。 診断内容は頭部・胸部挫傷です。 初めは頭痛や胸部の痛みで通院してましたが仕事もあり土日しか通院出来なかったが土日は担当医がいないらしく通院して薬と湿布を貰ってました。 平日は仕事があるし定時に終わってから行くのも時間的に不可能でした。 2010年11月の終わりから個人の先生がやってる整形外科に病院を変更しました。 その頃から胸部は痛みが和らぎましたが頭痛と首の痛みがヒドくなりました。 痛みは寝れない程痛い時もありますが仕事や日常生活はなんとか過ごせます。 最近になり示談の話がきましたが痛みもあるのに示談にする気はないのですが頭痛や首の痛みで後遺症障害の認定はもらえますか? 最初の病院で事故の直後にレントゲンを撮りましたが異常なし… 病院を変えてからMRIを撮りましたが異常なし… 実通院日数は25日です。 慰謝料的には50日計算ですね。 何日くらいあれば後遺症障害を認定されますか?

  • 後遺障害に関して

    現在、事故による「椎間板頚椎ヘルニア」で通院しております。 主治医の先生からは「半年~1年して症状が良くならなければ、後遺障害診断書の記載をするので保険へ請求しなさいね。」と言われています。 まだ、リハビリ中でどうなるかは解らないのですが、少し自分なりに調べてみると、後遺障害診断書提出の際はMRIも撮ってもらって提出した方がいいと聞きました。 しかし、治療前はレントゲンのみの撮影でした。 多分、そこの整形外科にはMRIはありません。 先生は「レントゲンみる頚椎の具合と私が痛がっている部分の症状が一致している。」と言っています。 (1)後遺障害診断書を書いてもらう際にレントゲンの撮影のみで認定される可能性はあるのでしょうか? (2)先生にMRIの件は聞いたほうがいいのでしょうか? (気分を害しそうで心配です。) (3)また、今回の病院は転院した病院なので、事故当初のレントゲンは別の整形外科にあります。  後遺障害診断書を書いてもらう際は、事故当初とリハビリ後のレントゲン(MRI)が必要と耳にしました。  どうすればいいのでしょうか? どなたかアドバイスをいただければと思っております。

  • 後遺障害等級認定結果

    国民年金の障害基礎年金・終身共済の後遺障害等級・市町村の特別障害者手当・身体障害者手帳の交付・医師が作成した診断書等は、被害者(患者)に対し後遺障害を認定(診断)していますが、自賠責保険後遺障害等級は自賠責保険が運転者の事故でどれだけ損害を受けるか損害調査を行い、その結果に基づいて運転者に対し支払基準の後遺障害等級を認定しています。 被害者は運転者に認定された後遺障害等級認定結果に対し異議申立ができるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 後遺障害の時効について教えて下さい。

    後遺障害の時効について教えて下さい。交通事故の体の損害には傷害の部分と後遺障害の部分があるとのことです。また、ある本に「交通事故賠償の時効は症状固定日より3年で完成する」とありました。その場合、こういったケースはどうなるのでしょうか? 【例】 ムチウチ症状で傷害部分の示談は成立済み。しかし、未だに首の部分にしこりがあり、後遺障害の可能性もある。仮になのですが、30年、40年後に首の部分の後遺障害認定申請を受け、それが認められた場合、30年、40年後にも保険会社は後遺障害部分にも保険金を払ってくれる等の対応してくれるのでしょうか?もちろん30~40年後にムチウチ症状が後遺障害として認められるかどうかというと難しいものがあるかもしれませんが、例えば、仮にそれがムチウチ症状ではなく、事故により「視力を失った」「関節機能を害した」などという場合、数十年後、後遺障害の認定を受けた時点が後遺障害の時効のスタートの日と考え、その時点から保険会社は対応してくれるものなのでしょうか?

  • 後遺障害認定書を書いてくれない

    交通事故で歩いてる時にはねられました その際に腰を強くうち、現在保険が切れた後も7ヶ月間病院で治療をしています 指は靭帯損傷でしたが4ヶ月目くらいで痛みがなくなりましたが中々腰だけは痛みがとれません 腰は打撲との診断でした 治療費は6ヶ月で打ち切られているため腰の通院費を現在自分で支払いつづけています そろそろ8カ月にもなるため弁護士からは医者に相談して後遺障害認定を書いた貰った方が良いのではないか、といわれましたので医者に伝えたところ 「足の痺れとかないし打撲なので後遺障害認定書はかかない」と言われました この場合、神経障害がないと後遺障害認定書は書いてくれないのが一般的なのでしょうか?

  • 慰謝料と後遺症障害について

    去年に信号待ちをしてる際おかまをほられました。 相手方は飲酒運転でした。 私の怪我の症状は腰椎打撲と首の打撲と診断されました。 今現在事故から一年たつのですが治療を終了させられ今だに腰の痛みが消えません。 ここから質問です。 1、総治療期間235日 実通院日数228日間77日となっています。 慰謝料が646800円になっています。 これは自賠責基準の4200×2の額になります。相手方が飲酒運転なので慰謝料増額はできないのでしょうか? 2、事故を2月にしたのですが仕事場が4月に昇給なのですが昇給されませんでした。10月になり昇給させてもらえました。社長は「事故の日から仕事の能力が落ちてたからあげなかった」といわれました。半年間あがらなかった給料分請求できますか? 3,今現在も事故からの腰が痛かったので病院に行きました。 診断結果が「坐骨神経痛」とのことです。 これから病院に通わないといけないようになりました。 この坐骨神経痛は、後遺症障害で認定されないでしょうか? どのように保険会社と交渉してよいかわかりません。私事ですが知恵を貸してください。 長文失礼しました。

  • 交通事故による、後遺障害賠償金について

    昨年父が交通事故に遭い、その後症状固定となり、事前認定(加害者請求)により14級9号が認定されました。 先日相手の任意保険会社より損害賠償の提示があったのですが、後遺障害による賠償金の部分には、75万円と書かれていました。 そこで質問なのですが、この75万円とは、任意保険会社が立替えて支払い、後に任意保険会社が自賠責保険会社から回収する仕組みなのですから、結果任意保険会社の支払いはゼロということになります。 となると、これとは別に任意保険会社から後遺障害による慰謝料が別途提示されてもよいと思うのですが・・・? 前に知人が、後遺障害の被害者請求で14級9号が認定された際には、認定されてすぐに自賠責から75万円を受け取り、その他に任意保険より逸失利益+後遺障害慰謝料を受け取ったと聞いています。 被害者請求すれば自賠責と任意保険の両方から出て、加害者請求だと自賠責と任意保険を一緒にされてしまうとかなのでしょうか? それとも父の年齢が79歳で、高齢なのが関係していますか? どなたか詳しい方、ご回答お願いいたします。

専門家に質問してみよう