• ベストアンサー

この話のタイトル・作者をさがしています。

下記の話のタイトルや、作者を探しています。 小学生か中学生用の、国語の教科書に載っていました。 ・主人公の男の子が、初めて電車に乗る ・母親から「切符をなくすと帰れないよ」と言われたが、結局なくしてしまう ・主人公が帰れずにどうしようか困っていると、同じように 切符をなくして帰れなくなった子どもたち(駅に住んでる?)がいて、 彼らと暮らす こんな感じだったかと思います。 教科書を全て処分してしまったので、探しようがなくて…… もしご存じのかたがいらっしゃれば、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroron11
  • ベストアンサー率34% (15/43)
回答No.2

僕もそれ国語の授業でやった記憶あります! 確か中学の教科書ですよ☆ 少し調べてみたんですが、 黒井千次「子供のいる駅」 じゃないですか?

kanacocco
質問者

お礼

長い間返信できず、大変申し訳ありませんでした。 本文を確認していないのですが、調べたところ、 どうも黒井千次の作品のようです。 時間ができたら、ぜひ読みたいと思います。 本当にありがとうございました!!

kanacocco
質問者

補足

回答ありがとうございます。 今、大変忙しい状況なので、 なかなか確認できずにいます(すみません) 読んでみますね。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • poponta55
  • ベストアンサー率34% (82/240)
回答No.1

こんにちは。 池澤夏樹の「キップをなくして」 角川書店 のストーリーとそっくりですが、 この本は、2005年の作品なので、教科書に載ってるわけはないですよね。 いつごろの教科書ですか?

kanacocco
質問者

お礼

長い間返信できず、大変申し訳ありませんでした。 わたしが探している文章そのものは、黒井千次の作品だったみたいですが、池澤夏樹の作品もとっても面白そうですね。 今は忙しく読書する時間があまりないのですが、時間ができたら、ぜひ読みたいと思います。 本当にありがとうございました!!

kanacocco
質問者

補足

回答ありがとうございます。 おそらく、1997~1998年あたりだと思います。 アマゾンで見てみましたが、確かに似ています。 教科書では、主人公が駅の子として暮らすんだ、というところで 終わっていた気がしますが、この本ではさらにその続きがあるみたいですね。 もしかしたら、短編として書いたのを、長編に書き下ろして 発行したのかもしれませんが、池澤夏樹の話は読んだことがないのでかわりません… とりあえず、読んでみます。

関連するQ&A

  • 探しています。

    10年ぐらい前の中学が高校の国語の教科書に載っていた小説です。タイトルも詳しい内容も忘れてしまっているのですが・・・・・。 男の子(小学生ぐらいだと思います)が、なんらかの理由で駅から出ることができなくなり(切符を失くしたとか、迷子になったとかだったような・・・)、同じように駅から出られなくなってしまったほかの子ども達と一緒に駅で暮らし始める、というような内容だったと思います。駅で暮らしている子ども達は数人いて、リーダー格のような子がいたような・・・。あと女の子もいたような気がします。 教科書にはほんのさわりの部分しか載せられていませんでした。読みたい読みたいと思いながら、作者もタイトルも覚えていないので探すこともできません。もしご存知の方がいたら、教えて下さい。

  • タイトルや作者が思い出せません…

    学生時代、国語の教科書に載ってた小説のタイトルや作者が思い出せません。 内容は、 弟は狭い所が好きで、よく隙間に入り込んでいた。 弟は水泳が得意で母親がとても期待しており、庭にプールを作るほどだった。 ある日、大会の日?に弟が片腕を上に挙げたまま降ろそうせず、最後までずっとそのままだった。 それで母親がおかしくなり、弟は入院。 しばらくして弟が一時帰宅して、久しぶりに泳いだら、腕?指?が取れてしまった。 … うろ覚えなので、間違ってる部分もあるかと思いますが、だいたいこんな感じだった気がします。 何年生の時の教科書だったかも思い出せません。 どなたかタイトルや作者がわかる方いらっしゃいますか?

  • 「黒潮」というタイトルの油絵の作者は?

    中学か高校の国語の教科書に載っていた絵だったと思うのですが、 海と船上の男の人を描いた力強い絵だったと思います。 作者をご存知の方はぜひ教えてください。

  • 小学校の国語の教科書に載っていた話が大好きですが題名,作者とも思い出せ

    小学校の国語の教科書に載っていた話が大好きですが題名,作者とも思い出せません。内容は 主人公は男の子でお父さんと2人暮らし,お母さんは亡くなっている。お父さんは鉄道員かそれ系の仕事で夜出掛けるから男の子は殆ど1人で留守番。ある日男の子は子馬(馬!?)に出会う,仲良くなって,でも存在は誰にも話したらダメとか…←この辺あやふやです で、結局,その子馬は亡くなったお母さんの化身…?とかって話だったと思います。文章の描写が凄く素敵で宮沢賢治のようで凄く好きな作品でした。どなたか心当たりのあるかた教えて下さい。

  • 作者とタイトルが思い出せません。。。

    初めまして。 今から10年ほど前、小学生の頃に読んだ小説のタイトルと作者名が思い出せず困っています。どなたかご存知の方、またはその作品を読まれたことがある方がいらしたら、教えていただけないでしょうか。 子供向けの文庫本で、確か表紙はピンク色で女の子の全身のイラストでした。 内容は主人公の女の子が学校で何者かに髪を切られ、その犯人を突き止めるという話でした。 主な登場人物に同級生の男の子が二人出てきて、主人公を助けるんですが、確か優等生の「たもつくん」とやんちゃな「りゅう」という設定だったと思います。 結局、犯人は主人公を妬んだ親友だった、という物語です。 どうしてももう一度読みたいです。 ご協力お願い致します。

  • 中学生・国語『残されたフィルム』の作者は誰

    昔、国語(中学生)の教科書に掲載されていた小説に関しての質問です。 「残されたフィルム」という小説が教科書に載っていました。 この小説を再び読んでみたいのですが、作者や収録されている書籍名が分かりません。(教科書も処分してしまいました) もし、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけたら嬉しいです。 ------------------------------------------ 【ストーリー】 (記憶があやふやなので間違えがあるかもしれません。ご容赦下さい) ・主人公が中古のカメラを購入する ・カメラの中にフィルムが残されていた ・現像した所、人物が写っていた ・写真の手かがりから、この人物に写真を届ける事はできないだろうか?(教科書はココで終わります) ------------------------------------------ 主人公が、写真の人物を捜すところで教科書は終わるのですが、続きがあるのか気になっています。(もしかしたら短編小説で、ここで終わりなのかもしれません)

  • 中学国語教科書「命ということ」の作者は?

    確か中学の教科書だったと思うのですが、 国語の教科書に収録されていた「命ということ」の 作者って誰だか教えてもらえますか。 久しぶりに読んでみたいと思ったのですが、 作者がわからずに困っていました。 内容は、ドイツの学校に通っていた主人公が 豚をさばいてソーセージを作る見学に 農家へ出かけました。 マドンナBと呼ばれる女の子も 登場したように記憶しています。 それで、殺したばかりの豚の温かさに 感動するような話だったのではなかったかと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 国語の教科書にあった詩の作者、タイトルが知りたい

    30代のものです。小学校のとき国語の教科書にあった詩の作者とタイトルが思い出せないのでご存知の方、教えてください。 あらすじは女性が電車で席をゆずるのを作者がみているという話で、始めにゆずった人にはお礼をいわれず、二人目には丁寧にお礼をいわれ、3人目に対しては席をゆずらずじっと耐える、というそんな話でした。強く余韻の残る詩だったので読み返したいと思ってます。 宜しくお願い致します。

  • 国語の教科書に載っていた詩の作者とタイトル

    30年位前の国語の教科書に載っていた詩の作者とタイトルをご存じ無いですか? 無人の駅舎に電車(もしかすると汽車だったかも)が止まります。プラットホームにはコスモス?の花が揺れていて、のどかな昼下がりの状況です。 ドアが開いても降りる客はいないし、又乗り込む乗客もいません。電車のドアがしまって発車しました。といった内容なのです。教科書の見開き1ページ位の短い詩なのですが、”誰も降りない、誰も乗らない”というフレーズが妙に印象に残っています。よろしくお願いします。

  • 「かざぐるま」の詩の作者

    中学か高校の国語の教科書に載っていた「かざぐるま、かざぐるま・・・」という詩の作者名を教えて下さい。 ネットで検索しても、まったく分かりません。 よろしくお願いします。