• ベストアンサー

カラ売り停止措置

日本高周波鋼業<5476>が、日証金のカラ売り停止措置などが売り材料となったとニュースで見ました。 そこで、カラ売り停止措置がなぜ売り材料なのか知りたいのですが。 カラ売りの買戻しを期待した買いが新たに望めないからでしょうか。しかしそれ以前のカラ売りがないわけですから、売り方が減ると考え株価は上がると思いました。 回答お願いします。

  • fisica
  • お礼率77% (235/305)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.1

日本高周波は仕手系銘柄としても有名です。 この手の銘柄が想定以上に上昇することがあるのは、多くが売り方の踏み上げによるものです。 ご存知の通り、空売りと言うのは株を借りてきて売る行為です。踏み上げが起こるには極端な株不足が必要です。 (株不足=逆日歩につながる) 株不足は売り方が多くの株数を空売りし、同時に買い方が浮動株を買い占めるという表裏の売買行為によって生じます。 売り禁になってしまうと、この株不足を生じさせる半分の要因がなくなることになります。 売り方が全員結束して買い戻さなければ株不足が継続しますが、相場はそのようにはいきません。 つまり売り禁というのは水道の蛇口を閉めるようなもので、相場を収束に向かわせるのです。

fisica
質問者

お礼

ありがとうございます。 まずこの株が仕手株だったとはしりませんでした。ここ最近の上昇は其のきざしだったのでしょうかね。 やはり目先の売りより踏み上げにつながる買戻しがなくなるからなのですか。 去年9月に東都水産が急騰で売り規制がかかったと思います。 でもそのときはその後も上昇余地がありました。これはそれでも上がると思ったひとが多くいた、と解釈してよろしいでしょうか。

その他の回答 (1)

  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.2

東都水産も有名な仕手株です。 仕手株にはしかける筋やなにかによって手法が違います。 東都水産に関しては「空売りの締め上げ」がありました。 空売り規制によって相場が収束に向かい、どうせ下がってくるからいつでも買戻しができる・・・と思った売り方を、買い上げていくことによって締め上げたのです。 何年か前になりますが、丸山製作所という株がやはり仕手化し、空売り規制もはいったしもう落ち着くかな、と見せかけて規制がはいってからの買いあがりはすさまじいものでした。 またある程度高値を維持すると規制解除を狙っての買いもはいります。規制が売り材料なんですから、規制解除は買い材料です。 過熱感なくあがっていくと売り方は「もういい加減だめだろう」と損きりの買戻しの判断を先延ばしにすることがあります。それをじわじわ買い上げることによってもっと高い値段で買戻しをさせるのです。 また、売りでとる仕手筋なんかもいます。

fisica
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、そこまでの手法を知りませんでした。 規制を利用したり、また逆手に取ったり、知らないで飛びつくと痛い目にあいますね。 一方で、それを読むのが面白いのかもしれませんけど。

関連するQ&A

  • 空売りについて

    日本の株が下がってるとよくニュースで流れてますが、空売りをすれば損をすることはないような気がします!素人の考えですがどうなんでしょう 空売りをして株価が下がっても、なにかリスクがあるのでしょうか?上がればどこまでも上がるのでそれがリスクになることは分かってます>それ以外でリスクがありましたら教えてください! 最近のニュースでどっかの投資会社が空売りでかなりの利益をだしたとかてましたが!空売りをしてのリスクを教えてください 最後に予想でいいので来年の株はどう動くと思いますか? 企業の回答はどれもあいまいな回答でよくわかりません!

  • 空売りできる銘柄一覧

    7771 JQ 日本精密  日証金list 無し 下記  楽天list  無し 下記 marketspeed、市場情報、信用貸借区分:信用 空売りできません。 Q1: 日証金list 楽天list に無い銘柄は、すべて非貸借銘柄ですか。 Q2: そうでないなら、非貸借銘柄list ありますか Q3: 空売りできる銘柄を 日証金list 楽天list からいちいち選ぶのは面倒です。 userが使い易い、空売りできる銘柄一覧 はありますか。 A.日証金 制度信用 注意喚起および申込停止措置等一覧表(本店) http://www.jsf.co.jp/de/view.php?id=182&category=11 B.楽天 信用取引規制銘柄一覧 http://member.rakuten-sec.co.jp/ITS/Companyfile/margin_restriction.html#9000

  • 制度信用取引について

     サイバー・コミュニケーションズ(CCI)<4788.T>のニュ-スで「日証金が制度信用取引の新規売りおよび買いの現引きに伴う申し込みで停止措置を解除」というのが有りました。実際には、どうゆうことなのか知りたいのですが?具体的に教えて欲しいのですが?  また日証金とは何ですか?、株価にはどう影響しますか?  よろしくおねがいします。

  • 大量保有報告書の読み方と、大口さんの空売り

    1)「提出者(大量保有者)」が空売りするために大株主から借りた場合、「保有目的」は「証券貸借業務」ですか?  以前、「証券消費貸借によるナンタラカンタラ」というのを見た記憶があります。  また、おしグーの以下の質問↓によると、「証券業務の一部としての借入株券にかかるトレーディング」と表記されることもあるようです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2477613.html  3種類、同じと解釈していいでしょうか? 2)おしグーの上記の回答についてですが、「ゴールドマンが空売り目的で株券を大量取得した」という報告書が出たら、株価が下がりそうな気がします。短期的にせよ、なぜ上昇材料になるのでしょうか?  この報告書が公表された時点ですでにゴールドマンは売り終えていて、あとは買い戻しが入るはず……ということでしょうか? 3)機関投資家が大株主から相対で株券を借りて空売りする場合、「信用残」にも算入されず、5%ルールに引っ掛からなければいっさい表に出ないのでしょうか? 4)証券会社の自己売買部門が、客から信用買いの担保として預かった株券を使って空売りすることもあるのでしょうか? その場合は信用残には算入されないのですか? よろしくお願いします。

  • 空売りについて

    ネットトレードをはじめて間もない者です。 空売りについて、調べてみて、意味はわかりました。 一見すると、タイミングさえ間違うことがなければ、 現物買いより、比較的容易に利益が出るような気が するのですが、怖さがいまいちピンと来ません。 自分なりに思うには、小刻みな数円程度のブロックで なかなか株価は上がらない銘柄は世の中に多数 あっても、いつまでも上昇を続ける銘柄はありえない と思うからです。 今急上昇中の「ブレインナビ」だって、必ずいつかは 下がるはずなのだから、十字線か中途半端な陰線を つけた次点で、空売りを行使すれば、利が出ると思う のですが・・・ (1、2日、あるいは、数時間で元値に戻ったとして も、株価ボードを見張っていられる環境ならできそう) 万が一、再騰しても、買戻しまで6ヶ月間も期間が あるのですから、チャンスはいくらでもあると思うの ですが、自分自身、こんなうまい具合にいくわけない とは疑っているので、甘さを指摘してください。 あと、株を借りると、利子? を支払わなければなら ないのですよね? そういうのが結構馬鹿にならない のでしょうか。あと、現物より約定しにくいとか。 以上、どうかよろしくお願いいたします。

  • 株式投資の空売りについて質問です!

    株式投資についての初歩的な質問です。 空売りできる銘柄とできない銘柄がありますが、空売りができる銘柄は、その会社にとって何かプラスになることってあるのですか? 単純に考えると、空売りされると株価は下がるわけだし、上場企業にとっては、いいとは思えません。 証券会社は、株を貸すと貸出料がもらえるのは、知ってますが、空売りされた会社には何か特になることがあるのですか? 株式投資について詳しい方、回答お願いします!

  • 信用取引「信用残」について。

    ネットで、ある会社の株価やチャートをみる欄に信用残」というのがありますよね??空売りということのことなんでしょうが、いまいち良く分かりません・・ 6ヶ月以内に買い戻す。という内容は聞きましたが。? 信用残 に :売残:買残とあって。数字がありますがどのように見ればいいのでしょうか? たとえば、売残がマイナス1000で買残がプラス1200 という数字の会社があったとします。 この場合・・空売りしているひとが多く、単純に6ヶ月イナイに買い戻しをするひとがおおく、これから株価が上昇する可能性が高いと判断していいのですか?

  • わかりやくす教えていただけませんか?

    日証金が制度信用取引の新規売りおよび買いの現引きに伴う申し込みで停止措置。ただ、弁済繰延期限到来分の買いの現引き分を除く。また、品貸料の最高料率を10倍とする臨時措置を実施。 お世話になります。 上記の事なのですがどういうことなのでしょうか? 恐れ入りますが分かりやすく教えていただけないでしょうか?m(__)m

  • 21日の日経平均 2時からの250円上昇について

    ニュースを見る限り 欧州からの 先物大口が断続的に入ったためとか ここ最近の 後場より 先物主導で下げるパターンだったので 空売りをかけていた人が 急に 2時から 下げがとまり 上げに転じたので 今まで 空売りをしていた人たち 特に大口の空売りの返済買いが大量に入ったためとか いろいろいわれていますが 果たして どの説が正しいのでしょうか? 別件で SB 9984 についてですが  空売りが多いということは 明日もその買戻しで 上がる可能性があるということでしょうか? それとも 今まで下げすぎていたので 自立反発で今日の後場2時より あがってきたのでしょうか? 回答楽しみにお待ちしています。

  • 貸借取引の申込停止について

    貸借取引とは、「信用取引において、証券会社が資金や株等が不足している場合に、証券金融会社から調達する取引」と認識していますが、貸借取引の申込を停止することにより、株価にはどのような影響が出るのでしょうか? ちなみに、私が利用している松井証券のニュースで、11月10日に「東北ミサワホーム(1907)が貸借取引の申込停止措置」となっていたので、株価を調べたところ、翌日かなり株価が上がっていました。これは、貸借取引の申込停止がなにか影響した結果なのでしょうか?