• ベストアンサー

3月24日の第4級審判申し込みについて

TAK_999の回答

  • ベストアンサー
  • TAK_999
  • ベストアンサー率43% (42/96)
回答No.1

解決済みかもしれませんが... KickOffの講習会一覧画面までたどり着いているのなら、表の左側に 「カテゴリー」という欄があることを確認してください。 講習会は「一般」「U-18」「U-15」の3種類に分かれているはずです。 中学2年生であれば、U-15の講習が受けることの出来る講習会です。

nobu_drums
質問者

補足

返事が送れて申し訳ないです。 と、いうことは、一般では受けれないのでしょうか?

関連するQ&A

  • イーバンクカード申請

    楽天バンクカード申請時に「認証内容が違います」とのコメントで申請が出来ません。暗証番号は何度も確認しましたが、誤りはありません。生年月日が必須となっていますが、入力することが出来ない状況が原因か(?)と思われます。→****年**月**日とだけなっていて、入力画面がありません。原因と対策をご存知の方、教えて下さい。

  • 受験申込書の在職年月日について

    受験申込書の在職年月日について 履歴書(正確には、公務員の受験申込書)の在職期間 についてですが、現在勤めている会社の正確な入社年月日 が分かりません。会社には内緒で受験するため、総務に 問い合わせることは極力避けていと思います。(小さい 会社なので、広まる可能性があるため) 年金手帳も会社管理なので困っています。 大学卒業時の3月末から会社の研修(無給)を受けて、 5月から仕事をしたはずなのですが、「入社年月日」に ○年4月1日と書いて、何か問い合わせがあった場合は 事情を説明すれば問題ないでしょうか?

  • ESTAグループ登録で困っています。

    初めて海外旅行に行くので緊張しております。 旅行にあたって、ハワイに行く予定なのですが、ESTAに登録が 必要とのことで、家族分を登録いたしました。 登録後、ESTAのホームページで印刷を勧めていたので、印刷をしたところ、 グループ申請に使っていたメールアドレスが間違っていたことに気づきました。 グループ申請には、 •姓 •名 •生年月日 •電子メールアドレス が必要とのことですので、必須項目に誤りがあると判断されるのでは?とビクビクして おります。 各個人のデータを入力する際のメールアドレスは、更新できるのですが、グループ申請の メールアドレスは更新することができないようなので、改めてキャンセルをして申請しなおす か問い合わせをする必要があるのか判断に困り、質問しました。 何分、初めての海外旅行ですので、右も左も分からず困っています。 何かアドバイスをいただければ幸いでございます。

  • 3月24日の第4級審判申し込みについて

    中学2年です。 U-15で登録できる、という回答を前の質問でいただきました。 これで3月24日の審判の申し込みをすればよいのでしょうか? 少々不安で・・。

  • いつのまにかYahoo!カテゴリーに登録されていました。(4つのカテゴ

    いつのまにかYahoo!カテゴリーに登録されていました。(4つのカテゴリーに登録されていました) 商用サイトは有料の「Yahoo!ビジネスエクスプレス」で申請が必要のはずですが、特に申請していません。関係者すべてに聞いてみましたが誰も申請していませんでした。 制作会社からは「Yahoo!側が勝手に行ったのでは?」と言われましたが、そんなことがあるのでしょうか? 知っている方がいましたら教えてください。

    • 締切済み
    • SEO
  • Yahoo!カテゴリ登録について

    自分のホームページをYahoo!のカテゴリに登録したいのですが、 (1)登録されやすくするコツはありませんか? (2)カテゴリ登録に申請して結果が来るもしくは、3週間以上経つまでは、ホームページをあまり更新しないほうがいいでしょうか?新しいページの追加とか。

  • 教育実習の申し込み時期について

    教育関係者の方や、教育実習経験者の方等、教育実習について詳しい方いましたら、一つ教えてください。 よろしくおねがいします。 現在、民間企業にて勤務しております31歳男で、通信教育に通いながら教員免許の取得を 目指して日々励んでおります。 会社の都合等、色々あり、まだ教育実習の申し込みをせず、今日まできました。 しかし、会社を辞め、教師になるべく決意をしました。 ちなみに、通信教育においては、すべて自分で学校に問い合わせをして、内諾を得る必要があります。 私の教育実習は中学か高校のどちらかで、英語を教える必要があります。私の母校は、中学が大阪の私学、高校が大阪の公立です。問い合わせをしたところ、両者ともに、来年度はもう申し込み期限が終わっており、事務手続き上、無理だといわれました。 しかし、高校の先生の方からは、母校じゃなくても、大阪府下の公立中学なら、まだいけるかもしれませんよ、問い合わせしてみることをお勧めしますとアドバイスをしていただきました。 質問は、ここなんですが、この時期に問い合わせをして、来年度(平成25年度)の教育実習に間に合うことはありますか?ということです。 もし無理なら再来年度でやるしかないと思っていますが、来年度可能であるならば、是非実習をしたいと考えています。 色々とご存知の方、教えてくだされば嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • ヤフー ビジネスエクスプレスの掲載について

    最近企業を調べるのにヤフー検索を利用してるのですが、探している業種の企業がなかなか多くは見つかりません。 手っ取り早いのは、カテゴリー登録されてる企業をチェックすることなんですが、そこでふと思いました。自分もカテゴリー登録してもらえば、仕事の幅が広がるかなと。 でも申請しても掲載される保証はないし、迷っています。実際は私の様にカテゴリーの中から企業をチェックして問い合わせするという人も少なくないと思うので、効果は多少あると思いますが、ビジネスエクスプレスの利用って皆さんはどう思われますか? 見る側の意見とすれば、登録されてると何となくメジャーなイメージとそれなりに売り上げがあるというイメージがわくのですが、皆さんのご意見お聞かせください。 規約を読んだところ、申請は通ると思いますが、申請が通らなかった経験のある方は、その理由なども教えてください。

  • 再就職手当

    質問させていただきます。 現在求職活動中なんですが、再就職手当の支給条件の中に支給残日数が所定給付日数の3分の1以上であることとなってますが、これはいつから数えて3分の1以上ですか?ちなみに所定給付日数は90日です。 資格取得年月日が23年11月18日 離職年月日が24年2月25日 求職申込年月日が24年3月1日 受給期間満了年月日が25年2月25日なんですが、いつまでに就職が決まればフルにもらうことができるんですかね? どなたか詳しい方回答お願いします。

  • 外国人登録証明書ついて教えて頂きたいです。

    外国人登録証明書ついて教えて頂きたいです。 日本で生まれましたが、外国国籍取得で、日本国籍は持っていません。 外国人登録証明書は90日以上滞在する予定(証明)がないと申請できないのでしょうか。 それと、証明書が発行されても、一旦日本を出国するとそれは、無効になり日本再入国後、新たに申請をしなければならないのでしょうか。  法務省のサイトで直接尋ねようと思ったのですが、Emailでの問い合わせが見つからず、ここで質問させて頂きました。情報いただけたら、有難いです。