• 締切済み

小論文でノートパソコンについてしらべています。

現在学校の課題で自分の興味のあることについて小論文を書いているのですが、そのテーマとして私は「ノートパソコンの進化と歴史」みたいなタイトルで書いているのですが、いまいちうまくまとまりません。 ちなみに現在の簡単な構成と内容 (1)はじめに pcは必要不可欠だ。 (2)ノートの歴史 始まりは... で (3)os (4)cpuとバッテリー (5)最後に 見たいな漢字で書こうと思っているのですが・・・  論文経験がないため?いまいちわかりません・

みんなの回答

  • kaza01
  • ベストアンサー率33% (152/457)
回答No.4

ご参考 http://ja.wikipedia.org/wiki/ThinkPad 乾電池駆動のThinkPad220は忘れずにねw http://ja.wikipedia.org/wiki/ThinkPad_220 学部が判りませんが これからの・未来の・私が希望する 等の将来への内容が足りないように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BWV971
  • ベストアンサー率21% (94/439)
回答No.3
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nature345
  • ベストアンサー率15% (155/977)
回答No.2

こんにちは 液晶画面の発達を付け加えてください。       NOTEパソコンは以前の画面は横からは       見えない、正面からも画像や文字が不鮮明で       今の画面はすばらしいです。       本物や写真で比較したいな~       そのくらい違いがあります。       そこのところをよろしく、また部品の       小型化により、薄くなりました。       重量(質量)軽くなりました。     どうぞよろしくです。 では

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xcode_15
  • ベストアンサー率18% (19/102)
回答No.1

ノートパソコンが、「必要不可欠になった背景」が有ると、良いかも。 因みに、PCの歩みはアス○ー出版社などの歩みでもあります。 資料は、その辺から調べるのも、ひとつの方法と思います。 また、一口にOSと言っても、今までの歴史の中で消えていった物や、産業界で使われいてる物など、様々です。  何処まで掘り下げていって、そこから出てきた事実を集約していくのかが見物になると思います。 論文の書き方だけを知りたいなら、アマゾンなどで調べればあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小論文の質問です!

    私は大学で文学部に入りたいと思っています。 第一志望の大学では小論文の課題があり、その内容が「あなたが高等学校在学中に興味をもった日本文学にういて、 どのようなところに興味を持ったか、また、その興味と文学部を志願した理由はどのようにつながるかについて述べなさい。」というものです。 お恥ずかしい話ながら私は今まで小論文を書いたことがなく、構成おろか書き出しすら筆が進みません。 どのような内容で書けば高評価、好印象を持たれるかご協力をお願いします。 また、短編でおすすめの文学作品教えていただければ幸いです。

  • 小論文を書けるようになるにはどうすれば良いでしょうか?

    私は小論文を書けるようになりたいと思ってます。 現在、地上などの公務員試験を目指しております。 試験は来年5月~です (従来の私の小論文の勉強方法) ・論文の模範解答を暗記する ・独学なので、本番までいちいち自力で解答を作成しない ・まとめノートを作り、暗記する ・本番では、あまりにも字数が足りなさ過ぎるので 「~である」⇒「~~はであると思うのである」 とかいうようにわざと文字を稼ごうとする。 ・・・ですが、やはり試験本番は、まとめノートは見てはいけません。 「無」の状態から「1000字くらい」は自分の思いつきで書き付けないといけません。 例えば、「市町村合併について書け」・・・これだけしか与えられていないテーマのなかから、自分の思いつきだけで、1000字以上も文字を書いていくことが苦手なのです。起承転結もむちゃくちゃです。 小論文を書けるようになるにはどのようにしたら良いでしょうか? (経済的に独学しかできないです) どなたか「書くことが得意な方」アドバイスをお願いします また良い本などあれば教えていただきたいです

  • ○か×かではなく問題の対策を求める小論文

    入試まで1ヶ月の高校生です。 私が受ける大学では、全員があるべきでないと考えるような 環境問題のことや食品問題などをテーマにした小論文が 出題されます。正しい正しくない、同意反対などでは かけない小論文です。そういった小論文では知識をまずつけることが 必要だと思いますが、そのほかにはどういった対策が必要でしょうか? また、どのような構成で書いたらいいのでしょうか? 私は 問題提起が「対策として考えられるのは何か?」 2段落が「現在~~である。このままでは~~将来~してしまう」 3段落目から対策を2、3個段落を変えて書き、理由を述べ、 最後に「よって対策として考えられるのは~である」と書いています。 これでいいのでしょうか? 私は海外に住んでいるため、日本の受験生より環境的に不利です。 一応添削してくれる先生が一人いますが見てもらえるのは 一週間に一回程度です。 そのため、すごく不安になるのですが、家でこれといった対策も できません。 みなさんアドバイスよろしくおねがいします。

  • 小論文における事実と空想

    あと一週間と少しで京都工芸繊維大学のダヴィンチ入試を受験します。 サイトに掲載されている一次試験の過去問によると、ここ三年全てで自身の経験を踏まえた上での小論文が課題となっています。 AO試験に限ったことではないかもしれませんが、この手の経験則による意見記述で、実際に経験したことのない内容を書くことは反則行為なのでしょうか? もちろん本番で実際の経験を書ければいいんですが、そんなに上手い具合にテーマが出題される方が稀な気がします。 個人的には、受験者の文章構成能力を分析するというだけの目的だと思うので、話の真贋は大した問題では無いと思っているんですが、一般常識で考えるとやはり嘘を書くのは不誠実な気もします。 一次試験に合格すれば二次試験で面接があります。そのときに小論文の内容について追及されたり、なんてことが発生しないかというのも心配です。 ご回答お待ちしてます。

  • ノートパソコンの電源が入らなくなりました。

    ノートパソコンの電源が入らなくなりました。 おそらくバッテリーが原因です。 使用しているのはDELL INSPIRON6000(Windows XP)です。 バッテリーを接続して使用しています。 昨日まで使えたのですが、いつも点くバッテリー本体のランプが点かなくなりました。 論文用に使っているので、特殊な解析ソフトなどを積んでいます。 大学教授から借りているパソコンです。 (しかも現在教授が不在で電話連絡も取れません…) カスタマーサポートに問い合わせたところ、 「購入時の名義とIDが解らないと返答できない」と言われてしまいました。 先述のとおり借り物ですので詳細は不明です。 バッテリーが故障であれば仕方ないのですが、 何か電源を取れる方法はないでしょうか? 他のノートパソコンのバッテリーで試そうとしますが、差込口の形状が異なるため不可能でした。 デスクトップパソコンやUSBケーブルはあるのですが…

  • ノートパソコンとクアッドコア

    ノートパソコン選びで悩んでいます。 検討しているノートパソコンの中に、ヨドバシのオリジナルモデルがあります。 CPUはi7で、クワッドコア(スモールコアではなくビッグコアだそう)、ドライブはハイブリッドドライブだそうです。 クアッドコアについて調べてみたところ、クアッドコアだと、発熱が大きく、バッテリーも食うとのこと。 私は持ち歩かないので、バッテリーは問題ないのですが、換気口が小さいノートパソコンで発熱が大きいのは、故障の原因になると、ネットの情報で知りました。 これもネットで得た情報ですが、クアッドコアも進化しており、発熱などの問題は解消されつつある・・・ということでした。 私の用途・使用頻度では、おそらくクアッドコアではなくても大丈夫だと思われます(ゲームなどはやりません・音楽を変換したりしますが、頻繁ではありません)。 ただ、パソコンを買い換えるのは、データの移し替えなどが得意ではないので、一度買ったら長く使いたいと思っています。 ゆえに、次世代と言われるクアッドコアを買った方がいいのかなともおもっていますが、私の用途にはハイスペックすぎるとも思います。 (パソコンは、自分の用途に合う程度のスペックのものを、定期的に買い換える方がいいのでしょうか?ハイスペックなものを買ってできるだけ長く使う、というのは、よい選択ではないのでしょうか?) また、ハイブリッドドライブとは、どのようなメリットがありますか? よろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンを買おうと思っているのですが教えてください。

    DELLのXPS1210のノートパソコンを買おうと思ってるんですがメモリとCPUで悩んでいます。どういう組合わせで買えばいいのか?あとOSはVistaではなくXPにします。あとグラフィックはNVIDIA GeForce Go 7400 256MB DDR TurboCache(最大192MBをメインメモリより使用)です。 CPU Core2DuoT7200(4MB L2キャッシュ 2GHz)、Core2DuoT5500(2MB L2キャッシュ 1.66GHz)、CoreDuoT2300E(2MB L2キャッシュ 1.66GHz) メモリ 1GB、2GBで悩んでいます。 パソコンですることはインターネット、Office(Excel、Wordなど)、音楽管理(iTunes)、MicrosoftExpression(ちょっと興味があるので使ってみたい)くらいです。動画などをDVDにやいたり、見たりする気はありません。ゲームもしないです。 僕が考えてる構成はXPのCoreDuoと1GBです(安くすむので)。学校のパソコンで1GB、Pen4ですごい快適だったのを覚えてたのでこれでいいかなと。でも今はCore2Duoの時代なのでそっちのほうがいいでしょうか? CPUは買ってから交換が素人には難しく、メモリなら簡単なのでこういう構成も考えています。 Core2DuoT5500と1GB(将来的に2GBにしたい余計お金かかりますが、今お金ないので)。 みなさんはどういう構成がいいと思いますか?教えてくださいm(__)m

  • ノートパソコンでのステッピングモータ制御

    お世話になります。 ノートパソコンを使ってステッピングモータを制御したいのですが、適応するモーションコントローラはありますでしょうか? ここの広告で下記のがあったのですが、ノートパソコンに接続する方法はありますでしょうか? http://www.y2c.co.jp/cpu-3048a/cpu-3048a.html また、下記の遊休モータ、ドライバは使えますでしょうか? モータ:オリエンタルモータαーSETP ドライバ:LSD1 コントローラ:SG-8030(8ポイント位置決め) 最後に上記機器構成にてノートパソコンで制御するのに適したモーションコントローラがあればご教授ください。 宜しくお願いいたします。

  • 論文の書き方

    高校3年です 今度国語の授業で 論文?を書くことになりました 私は恋愛に興味があるので 恋愛に関する論文を書きたいのですが テーマは 男女間の友情は成立するか にしようと思います しかし論文を書いたこともなく 構成が思いつきません 文字数は1200字です また このテーマの方が書きやすいんじゃない? などがあれば 教えてください どなたかよろしくお願いします!

  • 卒業論文について

    卒論のテ-マ・論文構成など決めなくてはならなく、図書館にいっていろんな本を探し、そのなかで風呂の歴史についておもしろそうだと思い、いろいろ本を読む中で現段階での構成を作ってみました。よかったらアドバイスをお願いします 論文構成 はじめに    第一章 第一節 入浴の習性  第二節 風呂と湯の違い 第三節 大衆浴場の始まり 第二章     第一節 江戸の銭湯 第二節 江戸の銭湯文化 第三節 第一節 銭湯の現状 第二節 銭湯の役割と今後の展望 江戸の銭湯文化を参考に現在の銭湯の位置づけとこれかの銭湯の役割・可能性を考察しようと思います。

このQ&Aのポイント
  • 2020年秋にいじめ(パワハラ)を受け、適応障害を発症して退職せざるを得なかった方が、次の転職活動を始める中で、退職理由をどう伝えるべきか悩んでいます。
  • 適応障害の療養に専念し、PCの勉強や自己学習を行ったブランク期間もありますが、いじめ(パワハラ)を受けたという事実を伝えることはネガティブな印象を与えかねず、適切な表現方法についてアドバイスを求めています。
  • 面接での前職の退職理由について、適応障害による退職とブランク期間の自己学習の両方を伝えることが良い選択肢となるでしょう。その際、具体的な復職の意志や成果を示すことで、前向きな印象を与え、転職先に対する熱意を伝えることが大切です。
回答を見る