• ベストアンサー

3つの質問します

westpointの回答

  • westpoint
  • ベストアンサー率35% (173/482)
回答No.1

石鹸というのは一般名称なので構造式は示せませんが・・・ 1:分子の中に、水になじみやすい部分(親水基)と油になじみやすい部分があって、汚れ(油)と水の親和性を高めるからです。 石鹸を使うと皮膚病にならないと言うのは迷信です。単によく使われている化学合成の界面活性剤に敏感な人には石鹸の方がマシだと言うだけです。 2:石鹸自体がお湯の方が溶けやすいと言うことと、お湯の方が温度の関係で化学活性が高くなるからです。 3:1秒間に20000回以上の超高速で、しかも非常に短い振幅でもみ洗いしていると思って下さい。必ずしも石鹸が不要なわけではありません。石鹸は繊維と繊維の間の摩擦を減らしますから、使わないと繊維が痛むこともあります。

shinya-t
質問者

補足

ありがとうございます。(^o^) とても丁寧でわかりやすい回答を頂きありがとうございます。 身の回りのものを何も気にしないで使っているとやはり、だんだんと知ろうとする気が失っていきます。どんどん頭を活性化していきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 眼鏡・メガネの静電気を防止・除去するスプレーや洗浄剤を教えて

    メガネは毎朝超音波洗浄器を使用しており、汚れの除去には不満ありません。しかしメガネに細かい埃が付着するのが不快です。静電気によるものだろうと思っています。静電気防止効果を持つ眼鏡用のスプレーや洗浄剤をご存知の方は教えてください。今は超音波洗浄には水だけを使用し洗剤などは使っていません

  • 古銭の洗浄に灯油はOKですか?

    祖母の遺品の古銭をキレイにしたいのですが、価値は下げたくありません。 別に売却するわけではありませんが・・・ たくさんあるので、ダブってるものはいくつか手放そうとは思っています。 そこで、超音波洗浄機で中性洗剤を数滴垂らした液にて、洗浄しています。 一分銀や一朱銀など、表面の汚れはだいぶ落ちるのを確認しましたが、 20銭銀貨など、タールの様な油汚れが付着しており、超音波洗浄機でも少しずつ落ちるのですが、正直やってられないくらい効率が悪いです。 油汚れなら、灯油やディグリーザー、ブレーキクリーナーなどに浸けて、その容器ごと、水をはった超音波洗浄機に入れて、スイッチをいれればかなりの洗浄を期待できるのですが、やっぱり灯油類などは、硬貨が変色してしまうなど、あると嫌なので躊躇してしまいます。 例えば銀貨は大丈夫だけど、銅貨はダメとかありますか? 酸化によるものなら、それは時代を感じることができていいのですが、たんなる油汚れっぽいので、これはなんとかしたいと思っています。 中性洗剤の原液に浸け込むってのも効果ありそうですね。 変色とか気になりますが・・・ ちなみに、新品のようなピカピカというのを期待しているわけではなく、表面の油汚れを除去したいだけです。

  • 眼鏡洗浄

    眼鏡の超音波洗浄機に、洗剤か石鹸をいれてスイッチオンした事がある人はいませんか? どうなるのか知りたいが、持って無いので出来ません。 ふと、思ったのでした。

  • 洗剤がなくても、きれいに汚れガ落ちる、超音波電気洗濯機はなぜ作られない

    洗剤がなくても、きれいに汚れガ落ちる、超音波電気洗濯機はなぜ作られないのでしょうか、めがね店で超音波洗浄機で、めがねや装飾品がきれいになるのを見て、ふと思いました

  • 超音波洗浄について

    超音波洗浄について教えてください。 超音波洗浄器に水を入れ、その中に純水を入れたビーカーに入れて洗浄をしています。 装置の構造上、超音波洗浄器側の水の交換するのが、非常に手間がかかるゆえに、水を継ぎ足しをしながら使用しております。 このため超音波洗浄器側の水が汚れているのですが、汚れた水を使用した場合に洗浄品質への影響はあるのでしょうか?

  • 市販の洗剤と手作りの石鹸・界面活性剤の違いは?

    以前大学の実験で 市販の洗剤と自分達で作った手作りの石鹸と界面活性剤の洗浄力の度合いを実験しました。 結果はもちろん市販の洗剤が一番洗浄力にすぐれていましたが、市販の洗剤の成分中の何が汚れを落としているんでしょうか?

  • 石鹸と合成洗剤の見分け方の原理

    石鹸と合成洗剤の見分け方として、洗剤を水に溶かし泡立てたところに酢を加えた時に、泡が消えて液体が濁ったら石鹸、泡が消えなければ合成洗剤ということを聞きましたが、どのような化学反応でこのような違いが起きるのか原理を知りたいのですが。

  • メガネ屋さんの超音波洗浄機について

    よくメガネ屋さんの店頭に置いてあるメガネの超音波洗浄機があるじゃないですか。 あの水はタダの水でしょうか、それとも洗剤を一滴たらしてあるとか、そんな感じなのでしょうか。 泡は立っていませんが。 洗浄後の水の切れがすごくいいような気がするのですが。

  • 半導体の前処理装置で使用する超音波洗浄の原理

    半導体の前処理装置で使用する超音波洗浄の原理と構造など掲載されているHPがあれば教えてください。

  • 洗剤の性質

    セッケンと合成洗剤の違いを調べる実験で、 固形セッケンを水で溶かした液と合成洗剤に水を加えた液をビーカーに用意し、 両方の液に、ポカリスエットをほぼ同じ量入れ、かき混ぜて、泡の立ちかたの違いを観察。 というものをやり、 結果 セッケン・・・泡が立たない 合成洗剤・・・泡だった になったのですが 何故このような結果になったのかわかりません。 セッケンと合成洗剤の構造の違いについて調べてはみたのですが、関係あるのでしょうか? 何故このような結果になったのか。 構造の違いに関係があるのなら、どういう関係なのか。または、 何について調べれば良いのか。 など、教えてもらえると嬉しいです。