• 締切済み

IE

ケーブルテレビのインターネットを利用しています。 私が所有しているパソコンではFirefoxでは閲覧できるのですが、InternetExplorerではページが表示されません、 と出てうまくつなげることができません。 もし、その原因として考えられることがわかる方がいましたら、おしえてください!! ちなみに、OSはWindowsXPです。

みんなの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

IEは6.0ですか?IE7ですか? XPはSP1ですか?SP2ですか? XPSP2の場合Windowsファイアーウォールを一時的に「無効」にしても駄目ですか? IE7の場合「ツール」「インターネットオプション」「セキュリティ」「レベルのカスタマイズ」「セキュリティの設定」でレベル「中高」をリセット「中」に戻してOKでも駄目ですか? 同じくActivXコントロールやスプリプトを「有効」にしても駄目ですか? IEのアドレスバーの右下「ホップアップブロックを許可」にしても駄目ですか? ActivXコントローラーをダウンロードしても駄目ですか? IE6の場合「ツール」「インターネットオプション」「全般」「Cookieの削除」で「OK」や「ファイルの削除」「OK」しても駄目ですか? SP1の場合MSサポート終了でセキュリティ更新できないので危険ですからSP2にしてください。(メーカーサポートで事前にSP2対策をみてから、ドライバの最新版があればダウンロードするなどの対応を)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • OperaはOK IE7・firefoxだとInternet Explorer ではこのページは表示できません

    最近ですが、Operaを立ち上げた後、IE7やfirefoxを立ち上げると「Internet Explorer ではこのページは表示できません」と表示されインターネットができなくなります。 Operaでは、普通に表示されます。 ファイヤウォールの設定などはちゃんと出来ています。 Operaを立ち上げる前に、IE7等で閲覧はできますので・・・ 今も、Operaで書いてますがIE7、firefoxは見えません。 これの原因でって何なんでしょうか? OSはWinXPです。

  • IEでのインターネット接続が出来ません。

    IEでのインターネット接続が出来ません。 FireFoxではインターネットに接続できるのですが、IEでは「Internet Explorer ではこのページは表示できません」と表示されてしまいます。 FireFoxでは動作しないゲーム(ハンゲーム)をしたいのですがIEがこんな状態なので困っています。 コントロールパネルの「windowsファイアーウォールの設定」を無効にしたりマイクロソフトのHPの「Fix it」(IEの設定をリセットする)等を試してみたのですがダメでした。 原因はなんなのでしょうか? パソコンは日立のプリウス(5年くらい前に買ったもの) OSはwindowsXP インターネットの接続には無線LANでcoregaというものを使っています パソコンには詳しくないので機器を見てわかる情報を書いているだけなので見当違いを書いているかもしれませんが、もしなにかお分かりになる方がいらっしゃれば是非お願いいたします。

  • firefoxとIEの併用

    firefoxをメインに使っていたのですが、 IEも使いたくなったので再インストールし、 メインブラウザに設定しなおしました。 しかし、firefoxで同じページが閲覧可能であるにもかかわらず、 IEだとネット接続が認識されない(?)らしく *** Internet Explorer ではこのページは表示できません 可能性のある原因: インターネットに接続されていない。 Web サイトに問題が発生している。 アドレスに入力の間違いがある可能性がある。 *** と表示されてしまいます。 どのように設定を直せば良いか教えていただければ幸いです、

  • エクスプローラーではネット閲覧できないのにFireFoxならできるのですがどうすれば

    タイトルの通り、現在インターネットエクスプローラーの7と Firefoxを使っているのですが、 インターネットエクスプローラーではWeb閲覧できない一方 (立ち上がるが、Internet Explorer ではこのページは表示できませんと  どのページを開こうとしても表示される) Firefoxでは閲覧できるという状態です。 何が原因だと思われますか? お分かりになる方、お教えいただければ幸いです。

  • IEだけ表示されない

    表題どおり、IEが表示されなくなりました。 他のブラウザ(FirefoxとSleipnir)は問題なく使えていることから、ネット接続そのものではなく、IEだけの問題のようです。 どのページも「Internet Explorer ではこのページは表示できません」と出ます。 その下の「接続の問題を診断」をクリックしたところ、 ********************** HTTP、HTTPS、またはFTPでインターネットに接続できません。コンピュータのファイアウォールの設定が原因である可能性があります。 HTTPポート(80)、HTTPSポート(443)およびFTPポート(21)のファイアウォールの設定を確認してください。 インターネットサービスプロバイダ(ISP)またはファイアウォールソフトウェアの製造元に問い合わせる必要がある可能性があります。 ********************** と出ました。 まず何から調べるべきかも見当がつかず困っています。 アドバイス宜しくお願いいたします。 ※OSはWindowsXP、IEは7、ウィルス対策ソフトはavast!、ISPは大家さんにまかせきりで不明です。 ※IEはメインのブラウザとして使用していなかったので、この不具合に気づくのに遅れました。いつ頃からこうなったのかは不明です。 ※「FirefoxがあるからIEは使えなくてもいいじゃん!」とはいわずに宜しくお願いします…。未だにIEにしか対応していないページもありますし。 ※Windows Update のページに飛ぼうとしたところ、Firefoxでも表示されずに入れません。

  • Windows IE9 使えなくなって・・・

    Windows IE9 使えなくなって、困っています。 IEを立ち上げると「Internet Explorer ではこのページは表示できません」がでてきてそれ以上先に進めません。インターネットは使える状態ですのでFirefoxを使ってこの質問もしています。IEでないと使えないサイトもあるので非常に困っています。なおこのような状態になったのは突然で、何の設定変更もしていません。OSはWindows 7です。よろしくお願いいたします。

  • IE7で表示できません

    IE7を使用していましたが、「Internet Explorer ではこのページは表示できません」となってしまいます。 可能性のある原因: インターネットに接続されていない。 Web サイトに問題が発生している。 アドレスに入力の間違いがある可能性がある。 となりますが、Firefoxでは表示できますし、Outlook Expressも今までどおり使用できますので、接続は問題無いと思います。 一体何が原因でしょうか?どうすれば表示できますか? お知恵をお貸しください。

  • IEを5つ以上開くと纏められてしまいます

    IEを複数開いていくと、ツールバーに表示されていた ページタイトルが消えて、例えば「5 Internet Explorer ▼」 というような表示になります。 友人のパソコンは10以上開いてもそれぞれ別に表示されていたのですが、 何か設定すれば別々に表示する事はできるんでしょうか? OSはwindowsXP SP2でIEは6.0です。 宜しくお願いします。

  • IEでサイトの閲覧が出来ない

    一応色々調べてみたのですが、解決できなかったので質問させてください。 私は今windows vistaを使っているのですが、ある日突然IEでサイトを見ることが出来なくなってしまいました。 サイトを閲覧しようとすると、 Internet Explorer ではこのページは表示できません 可能性のある原因: インターネットに接続されていない。 Web サイトに問題が発生している。 アドレスに入力の間違いがある可能性がある。 というエラーメッセージが出ます。 現在はfirefoxを使っているのですが、それは問題なく使えています。 ただ、IEでないと閲覧できないサイトが多く、困っています。 IEの設定を初期化したりしたのですが、ダメでした。vistaではIEがアンインストールできないそうなので、それも試せず… あまりパソコンに詳しくないので、何が悪くてこうなってしまったのかまったくわかりません; なにか解決策などアドバイスしていただけたら幸いです…

  • FirefoxでもIEでもページが表示されない

    Vistaを使っています。 アダルト等ではない一般的なサイトに対して、ときどき、FirefoxでもIEでも表示されないことがあり、 IEでは、「Internet Explorer ではこのページは表示できません」 Firefoxでは、「接続がリセットされました」 と表示されてしまいます。 でも、同じページが、Window7の別のパソコンでは問題なく表示されるので、サイトの問題ではないと思います。 ちなみにVistaとWindows7両者のインターネットのプロパティの設定は、見たところどの項目も同じで、セキュリティレベルは中高に設定します。 Vistaの設定をどのうようにすれば、ページが表示されるようになるのか、初心者のためわかりやすくご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 立ち上げ初期のENTER PASSWORDが分からない場合、入力をスキップするか代替パスワードがあるのか確認しましょう。
  • ボタン電池の取り外しやBIOSショートを行うことで、BIOS設定変更が可能かもしれません。
  • 富士通FMVの場合も同様の手法が有効かもしれません。
回答を見る