• ベストアンサー

sinθ・cosθの積分に付いて

 π/2  ∫(sinθ・cosθ)dθ   0   π/2 =1/2∫(sin2θ)dθ    ・・・(1)    0        π/2 =1/4[-cos2θ]     ・・・(2)        0 =(1/4)(1+1) =1/2 これは、置換せずに積分できたと言う理解で良いのでしょうか? それとも、間違いでしょうか? (1)で、2θ=φ と置換した場合、(2)は       π =1/4[-cosφ]       0 =1/2 式の表し方で迷うことが良くあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.2

kapranさんは、 ∫(sin(nθ))dθ が幾らになるのか、「公式」として憶えていらっしゃる。ならば、置換積分するまでもなくその公式を使う。 ところがstomachmanは ∫(sin(nθ))dθ が幾らになるか、なんて全く記憶にございません。しかし ∫(sinθ)dθ = cosθ + C なら知ってます。 こういう人は、置換積分をやります。やってみて ∫(sin(nθ))dθ = (cos(nθ))/n + C という答を出す。これは「置換積分を使って、一つの公式を導いた」ということです。このように毎回、公式を導き直す。憶えられないからね。 単にそれだけの違いです。だからこの場合、置換積分を使うかどうかは、 「判断する」ような事じゃない。単に ・「公式として憶えている」→ 公式を当てはめるだけ ・「憶えてない」→置換積分でも部分積分でもフーリエ変換でも、何でも使って頑張って公式を導き直す ということに過ぎません。  同じ計算をやっても、岩波の数学公式集を丸暗記できる記憶力の持ち主にとっては、置換積分を使う機会はstomachmanよりずっと少ないということですね。

kapran
質問者

お礼

なるほど。。。 置換する目的がイマイチでした。(^_^; ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • novaakira
  • ベストアンサー率36% (60/164)
回答No.3

>置換するか、しないかを判断するポイントとかはありますでしょうか? これだけはもう勉強して覚えるしかないんですね。 この問題もはじめは置換積分をしました。 ですが、後から与えられた質問をよく見てみると、 sin2θと書かれていたので、 空っぽの脳みそをフル回転させて考えてみたら、 あ、倍角の公式じゃん ってな感じだったのです。 ですので、自分がやりやすい方法でいいと思います。 下手にどっちでやろうかなんて考えてたら 考えるだけに時間を無駄に費やしてしまいますからね。 まぁ、僕の場合は三角関数が出てきたらはじめに置換積分 やってしまいますが・・・・(^_^)

kapran
質問者

お礼

なるほど。。。 倍角の公式を使うことも、必須ではないのですね。 sinθを、tと置く方法もありました。 やはり、なれる必要があると言うことですね。 ありがとうございました。

  • novaakira
  • ベストアンサー率36% (60/164)
回答No.1

 π/2  ∫(sinθ・cosθ)dθ   0 f=sinθ、g'=cosθとすると f'=cosθ、g=sinθとなります。 ここで、 ∫(f×g')=[f×g]-∫(f'×g) という公式を用いると、 π/2              π/2  π/2   ∫(sinθcosθ)dθ =[sin^2(θ)] - ∫(sinθcosθ)dθ 0               0   0 となり、よって、  π/2             π/2   2∫(sinθcosθ)dθ =[sin^2(θ)]   0              0  となり、 π/2               π/2   ∫(sinθcosθ)dθ =1/2[sin^2(θ)] 0                0 となります。 あとは左辺を解いて π/2         ∫(sinθcosθ)dθ =1/2 0          となります。又は、 f'=sinθ、g=cosθとすると f=-cosθ、g'=-sinθとなり、 π/2              π/2  π/2   ∫(sinθcosθ)dθ =[cos^2(θ)] - ∫(sinθcosθ)dθ 0               0   0 となり、  π/2             π/2   2∫(sinθcosθ)dθ =[cos^2(θ)]   0              0  となり、 π/2               π/2   ∫(sinθcosθ)dθ =1/2[cos^2(θ)] 0                0 となります。 そして、これもさきほどと同様に答えは1/2となります。 しかし、こんな面倒なことをしないでも、今回の場合、 三角関数の公式を用いれば簡単です。 sin2θ=2sinθcosθ という公式をもちいれば、 π/2              π/2 ∫(sinθ・cosθ)dθ=1/2∫(sin2θ)dθ 0               0 となるわけです。 あとはsin2θを積分すれば、       π/2 1/4[-cos2θ]     ・・・(2)        0 となり、θに値を代入してあげれば、 与式=1/4(1+1)=1/2 となるわけです。 数学の公式は以下の参考URLでも見てください。

参考URL:
http://irwin.t.u-tokyo.ac.jp/~izumi/easy/Math.htm
kapran
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 > あとはsin2θを積分すれば、 >       π/2 > 1/4[-cos2θ]     ・・・(2) >        0 > となり、θに値を代入してあげれば、 > 与式=1/4(1+1)=1/2 > となるわけです 必要に迫られて、必要な部分だけ学習しています。(^_^; sin2θは、置換しなくても良い(積分できる)と言う理解で良いと言うことですね。 置換するか、しないかを判断するポイントとかはありますでしょうか?

関連するQ&A

  • log(cosθ)の積分

    log(cosθ)の積分を教えてください…。 置換など試してみたのですが、どうもうまくいきませんでした。 ∫log(cosθ)dθ

  • 積分 1/sin^3x 問題

    積分 1/sin^3x 問題 ∫{1/(sin x)^3}dxについて 調べた結果、sinx=cos(x-π/2)として、θ=x-π/2と置換する。 ∫{1/(cos(x-π/2))^3}dx (x-π/2)=θとおくと、dθ/dx=1よりdθ=dx ∫{1/(cosθ)^3}dθとなります。 あとは、1/cos^3xの積分と同じで、 1/2(sinθ/cos^2θ)+1/4log(1+sinθ/1-sinθ)+C のθをx-π/2に戻すと、 1/2(sin(x-π/2)/cos^2(x-π/2))+1/4log(1+sin(x-π/2)/1-sin(x-π/2))+C で答えは合っているのでしょうか? cos^2(x-π/2)=sin^2xとしなければいけないのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • sinとcosの微積分における関係について

    sinとcosは微積分に関して特別な関係があるようですが、ほかにも同様な関係にある関数というものはあるのでしょうか。

  • ∫cos(x)sin(x)dx を置換積分したいんですが

    ∫cos(x)sin(x)dx を置換積分したいんですが どうも答えが一致しません。 t=sin(x) dt/dx = cos(x) ∴dt=cos(x)dx ∫cos(x)sin(x)dx =∫t dt =(1/2)t^2 =(1/2)sin(x)^2 + C 答えは -(1/2) cos(x)^2 + C となるはずなんです。 どこで間違ったのでしょうか?

  • 次の定積分の求め方

    次の定積分の求め方で困っております。 ∫[0→π/3]:sin^3θcosθdθという問題です。 これは置換積分法を使うのでしょうか? どなたか解き方を教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • [cosφ -sinφ]

    [cosφ -sinφ] [sinφ  cosφ]=D(φ), [cosφ  sinφ] [sinφ -cosφ]=G(φ)としたとき, G(2φ)=D(φ)・M・D(-φ)なる行列Mを求めよ。 できれば,解説も加えて教えてください。

  • cos(θ-90°)sin(θ+180°)・・・・

    □の部分を求めよ。 (2)次の式を簡単にせよ。 cos(θ-90°)sin(θ+180°)-cos(θ-180°)sin(θ+270°)=□ それぞれ cos(θ-90°)、sin(θ+180°)、cos(θ-180°)、sin(θ+270°)はどのように変形すれば良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします!

  • 積分の計算 I=∫[0~2π]((sinθ)^2)/(a+b*cosθ

    積分の計算 I=∫[0~2π]((sinθ)^2)/(a+b*cosθ))dθ a>b>0という条件です。 この積分Iを解ける方がいましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • sinθ+cosθ=1/2→sinθcosθ

    sinθ+cosθ=1/2の場合、sinθ×cosθ=解の求め方がわかりません。教えて下さい。

  • cosθやsinθを何乗もしたものを積分するには

    例えば∫(cosθ)^6dθのような、cosθやsinθを何乗もしたものを積 分するにはどうしたらいいでしょうか?自分は、倍角の公式から(cosθ)^2=1/2* (cos2θ+1)を出します。それを掛け合わせて出た値がまたcos2θの何乗かにな ってしまってたらさらに (cos2θ)^2=1/2*(cos4θ+1)を使って……というようなことを繰り返すのです が、自分の解き方は効率の悪い解き方なのではないか?という疑問が生じました 。