CCNAダイアリーの一部問題についての質問

このQ&Aのポイント
  • ネットワークの有効なホストアドレスの選択肢について
  • /26でサブネッティングされた場合のサブネットの数に関する疑問
  • サブネットの二つ目のホストアドレスに関する疑問
回答を見る
  • ベストアンサー

2004-12-30@CCNAダイアリーの一部問題について

http://www.ccna.jp/2005/07/10-025404.phpより出題 【問題】次のうち、有効なホストアドレスはどれですか。 【選択肢】 1. 192.168.19.47/28 2. 172.16.35.40/29 3. 192.168.24.66/26 4. 172.31.0.63/26 【正解】:3 ============================================================== 以下【解説】について2点質問です。 ※【選択肢】1と2は疑問点が無い為、飛ばします。 下記2問は、/26でサブネッティングされています。 /26という事は、第4オクテットの上位2ビットまでが ネットワーク部という事。つまり、サブネット数は2つのはずですが。 【解説】 ------------------------------------------------------ 【選択肢】:3(正解) 192.168.24.66/26の場合 サブネットマスク/26は11111111.11111111.11111111.11000000 第4オクテットは128+64=192 ネットワーク区切りは256-192=64 ゼロサブネット 192.168.24.0 ⇒(192.168.24.0~63) 一つ目 192.168.24.64     ⇒(192.168.24.64~127) 二つ目 192.168.24.132 ?? ⇒(192.168.24.128~191)では? よって192.168.24.66/26は、 一つ目のサブネットワークの有効なホストアドレスである。 ============================================================== Q.サブネット数は2つのはずですが、【選択肢】3は3つ  書かれています。どういう事でしょう?教えて下さい。  ※ちなみに【選択肢】4も/26でサブネットが3つ   書かれています。 Q.もう1点、サブネットの二つ目が192.168.24.132となって  いますが、ホストが64個であれば、サブネットの二つ目は  192.168.24.128となるはずです。  それに192.168.24.132の132とはどこから出てきたのでしょうか? 是非とも、見解をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

noname#102380
noname#102380

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bonjin
  • ベストアンサー率43% (418/971)
回答No.1

A1 「サブネットが2つ」ということ自体が間違い。 第4オクテットの上位2ビットがネットワークアドレスとして使われるので、それらの組み合わせを考えると00,01,10,11の4つの組み合わせがある。よって192.168.24.0/24の下に存在するサブネット数は4つ。 A2 ただの誤記。 書いてあることが全て正確であるわけではありません。鵜呑みにするのはやめましょう。

noname#102380
質問者

お礼

大変有難う御座いました。

関連するQ&A

  • CCNA 過去問題:2003年12月25日より

    http://jibun.atmarkit.co.jp/scenter/ittrain/94_20031225_q.html 上記、URLの問題を要約すると下記になります。 【問題】100.100.0.0/16を以下の条件でサブネット化したときに、 2番目の(番号が2番目に小さい)サブネットに含まれるホスト アドレスは? * ひとつのサブネットあたり500台のホストが存在する * できるだけ多くのサブネットに分割する 【正解】:100.100.5.100 下記【解説】について、一部に疑問がある為、教えて下さい。 【解説】※一部抜粋しております。 条件の100.100.0.0/16を7ビット使ってサブネッティングした場合、 最初のサブネットワーク番号は100.100.2.0/23です。 (先頭ビットがすべてゼロのサブネットは原則使用しないため) このときのダイレクトブロードキャストアドレスは100.100.3.255です。 ================================================================ ここから本題に入ります。 上記【解説】の「最初のサブネットワーク番号は100.100.2.0/23です」 とありますが、最初のサブネットワーク番号は100.100.1.0/23になる のでは? (先頭ビットがすべてゼロのサブネットは原則使用しないため)とある 様に、私はALL0がネットワークアドレス、ALL1がブロードキャストと 認識しております。 もしホスト500台という条件によって、100.100.0.0~0.255、及び 100.100.1.0~1.255の全てがネットワークアドレスになるという事 であれば、ホストIPを幾つに設定するかによって、ネットワーク アドレスの範囲は変わってしまうという事でしょうか? まだまだ勉強中の為、理解、認識が不足しております。 是非とも、ご教授下さい。宜しくお願いします。

  • CCNAの問題です!!

    ゼロサブネットとオール1のサブネットが有効な203.22.193.0のネットワークを255.255.255.240 のサブネットマスクでサブネット化した場合、ホストに割り当てることができないアドレスはどれですか? 203.22.193.126 203.22.193.144 203.22.193.112 203.22.193.208 203.22.193.175 203.22.193.33 203.22.193.119 質問です!! 203.22.193.0のネットワークを255.255.255.240のサブネットマスクでサブネット化した場合 11001011.00010110.11000001.00000000 = 203.22.193.0です。 是に対して/28のサブネットを掛けるので、 11111111.11111111.11111111.11110000=255.255.255.240です このサブネットマスクを見ると 11001011.00010110.11000001.0000|0000と第四オクテット目の前から四つ目までがネットワークでその後ろの4ビットがホストの部分だと思いました。ホストは四ビットなので15です。 ということで、私はホストは15個までしかもてない ネットワークアドレスに対して、サブネットを28網かけしてるものだとおもいました。なので、選択問題からホストを選びたくても どれも15以上で選べませんでした>_< この問題はどうやって解けばよろしいのでしょうか? どなたか教えてください、よろしくお願いいたします!! 答え  203.22.193.144 203.22.193.112 203.22.193.208 203.22.193.175

  • CCNAの練習問題サブネットについて

    CCNA取得に向けて勉強を始めており、練習問題を解いているのですが、以下の問題の意味と解答が恥ずかしながら全く理解できないため、かみ砕いた内容で解説していただけると大変助かります。 解説にある「均等に8つに分けるためサブネットマスクは255.255.224.0(/19)となります。」とありますが、ここでサブネットマスクが255.255.224.0(/19)となる理由が特に知りたいです。 (問題) ネットワーク172.25.0.0が8つの等しいサブネットに分割されている。ルータでipsubnet-zeroコマンドが設定されているときに、3番目のサブネットのホストに割り当てることができるIPアドレスはどれか? 3つを選択せよ。 (解答) ip subnet-zero クラスフルネットワークをサブネット化した後の最初のサブネットアドレスはゼロサブネットと呼ばれます。 例:172.25.0.0/16(クラスフルネットワークアドレス) 172.25.0.0/24(クラスレスネットワークアドレス)    上記の場合、172.25.0.0/24がゼロサブネットとなります。    そのため172.25.0.0/16とホスト部のビットが同様になるため区別ができません。 また、ホスト部のビットがすべて1であるものをオールワンサブネットといいます。 「ip subnet-zero」コマンドはゼロサブネットとオールワンサブネットをクラスレスネットワークとして使用できるようにするコマンドです。 クラスフルアドレス IPアドレスには以下図のようなクラスがあります。 5つのクラスのうち、ユーザに割り当てられるクラスはA~Cの3つだけです。 172.25.0.0はクラスBアドレスでIホストアドレス長は16ビット(/16)となり、IPアドレス数は65536です。 均等に8つに分けるためサブネットマスクは255.255.224.0(/19)となります。 172.25.0.0のサブネットマスクが255.255.224.0の場合 ネットワークアドレスは第3オクテットが32の倍数で、第4オクテットが0になります。 また、ブロードキャストアドレスは第3オクテットが32の倍数から1を引いた数で、第4オクテットが255になります。 そのため、3番目のサブネットのネットワークアドレスは172.25.64.0となり、 172.25.64.1~172.25.95.254の範囲がホストアドレスとして利用できます。 よって、解答は「172.25.78.243」、「172.25.72.0」、「172.25.94.255」になります

  • 緊急:サブネット初心者です。助けて下さい

    "サブネット分割初心者です。ホスト部から必要なビット数を分割用に使用するだけかと思いましたが、画像のような問題を見て混乱中です。助けて下さい。 【質問1】 サブネットワーク1に分けた時は、第4億オクテットの上位(?表現違ったらすみません)1ビットを使用し、0の場合(192.168.0.0)と1(192.168.0.128)の場合にわけたということでしょうか? 【質問2】 そして、さらに、1の場合の2ビット目を1と0にわけるかと思ったら、サブネットワーク2と3は(11000000)と(11100000)となっているので意味が不明で。選択肢にそれしかないので仕方ないということでしょうか? 【質問3】 サブネットワーク2のブロードキャストアドレスはなぜ下位(00111111)の191なのでしょうか?ホストの例が.130で(11110000)で255.255.255.192ということは、ネットワークアドレスが(192.168.0.192)でブロードキャストは(11111111)じゃないのでしょうか?  サブネット分割用に使用した2ビット分はブロードキャストの際は0のままにしておくのでしょうか? 【質問4】 問6の195がどうやって出てくるのか全然わかりません" "問題(テキスト版) ネットワークアドレスを24ビットとして3つのサブネットワークに分割する。 サブネットワーク1  ホスト台数:100 ホストの例:192.168.0.19  サブネットマスク:問1( 255.255.255.128 )  ネットワークアドレス:問4( 192.168.0.0 )  ブロードキャストアドレス: サブネットワーク2  ホスト台数:50 ホストの例:192.168.0.130  サブネットマスク:問2( 255.255.255.192 )  ネットワークアドレス:  ブロードキャストアドレス:問5( 192.168.0.191 ) サブネットワーク3  ホスト台数:40 ホストの例:問6( 192.168.0.195 )  サブネットマスク:問3( 255.255.255.224 )  ネットワークアドレス:  ブロードキャストアドレス: ※空欄は問題に示されず"

  • CCNA サブネットの計算

    CCNAの問題集で、解答を見てもどうしてもわからないところがあるので、教えてください。 ----------------------- [問題] 172.16.0.0ネットワークでホストが512台必要な場合、サブネット数を最大限に用意できるサブネットマスクは次のどれですか? 1. 255.255.0.0 2. 255.255.252.0 3. 255.255.254.0 4. 255.255.248.0 5. 255.255.255.0 --------------------- 正解は「2」ですが、自分でやると255.255.255.192になってしまい、この中にはない答えになってしまいます。自分の考え方としては、まず2[n]-2=サブネット数とし、nは10で1,024と出しました。16bit中10bitマスクするので、第3オクテットは8bit全部使い、第4オクテットの2bit分を利用することになり、255.255.255.192となりました。どなたかわたしの考え方の間違えを指摘お願いします。

  • サブネットマスクについて

    テクニカルエンジニア(ネットワーク)平成15年秋問27  クラスBのIPアドレスでは,サブネット化を行うことによって62のサブネットワークと各サブネットワーク当たり 1,022のホストを構成することができる。このときに指定するサブネットマスクはどれか。 ア 255.255.252.0 イ 255.255.253.O ウ 255.255.254.0 エ 255.255.255.0 正解 ア 情報セキュリティアドミニストレータ平成17年問15  クラスBのIPアドレスでは,サブネット化を行うことによって64のサブネットワークと各サブネットワーク当たり1,022 のホストを構成することができる。このときに指定するサブネットマスクはどれか。 ア 255.255.252.0 イ 255.255.253.0 ウ 255.255.254.0 エ 255.255.255.0 正解:ア と云う問題があります。 お聞きしたいのはサブネットワーク数です。 サブネットワークもすべて1と0の二つをひくものなのでしょうか。 最初に学ぶために買った本にはサブネットワークの部分から2ひくとは書いていませんでした。 ネットで探していたら上のように二種類(64、62)の問題も見つかりどう理解するのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • サブネットマスクが、255.255.252.0のとき

    サブネットマスクが、255.255.252.0のとき IPアドレス172.30.123.45のホストが属する サブネットワークのアドレスは? という問題があり、 答えは、172.30.120.0 とありました。 解説で所属するサブネットワークの計算方法は、サブネットマスクとIPアドレスを 2進数に変換し、それぞれのANDをとる とあるのですが、ANDとはどのような事をいっているかよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • CCNA対策中です。

    ネットワークID 62.0.0.0 最大サブネット数51 この時の、サブネットマスク、サブネット1の最初のホスト割当アドレス、サブネットあたりの最多ホスト数の簡単な算出方法があれば教えてください。 (ホスト数はできるだけ多く確保)

  • ネットワークの,サブネットマスクによる分割

    #781049 および #781500 両質問と類似質問(関連質問)ですが,お願いします。 参考書には,  ホストアドレス部分を利用してネットワークをサブネットに分割したとき,サブネットアドレス部分のビットがすべて0の場合とすべて1の場合を除いてサブネット数が決まる。 たとえば, クラスB(ネットワークアドレス=16ビット, ホストアドレス=16ビット)の,ホストアドレスを, サブネットワークアドレス(8ビット)とホストアドレス(8ビット)に分割したとき, ネットワーク数:1 サブネットワークアドレス数:254(=2^8-2) 1つのサブネットあたりのホスト数:254(=2^8-2) として利用することが出来る。 と書かれています。 ところが,この例に,上の2つの質問への回答を適用すると,作れるサブネットワークの数は 256ということになりますが, この参考書の説明は間違いでしょうか? どなたか解説してくださいませんか。

  • ネットワークCCNA問題の解説をお願いします。2

    CCNAに向けて勉強中の未熟者です。 CCNAテキストに載っていた問題の解説では、どうしても理解できないため、 下記の問題について解説をお願いします。 ----------------------------------------- クラスBのアドレス「130.4.0.0」をサブネットマスク255.255.255.224にサブネッティングした場合、 ホストに割り当て可能なアドレスとして適切なものを以下の選択肢の中から選んでください。 130.4.60.93 ☆ 130.4.50.87 ☆ 130.4.3.223 130.4.43.95 130.4.159.159 130.4.100.56 ☆ 解説では、サブネットマスク255.255.255.224(/27)の後ろ5bitが、 オール1でも、オール0でもない場合を除いたアドレスを選ぶと記載があります。 それは分かりますが、それでどうして☆マークのついたアドレスが正解なのか、 イマイチよくわかりません。説明が足りないように思います。 多分、この問題に辿り着くまでの解説で説明済だから、 これ以上の解説は不要との判断なのかもしれませんが、非常に分かりにくいです。 本書は日経BPのICND1テキストですが、どなたか、より分かりやすくご教授のほどお願いします。