英語のso+形容詞+名詞+that構文とは?

このQ&Aのポイント
  • so+形容詞+名詞+that構文やas+形容詞+名詞+as構文を使った英作文について詳しく教えてください。
  • この構文は数えられる名詞だけでなく、複数や数えられない名詞にも適用できるのか疑問です。
  • また、この構文と同じような意味を持つsuch構文との違いも知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

英作文 ー so+形容詞+名詞+that 構文

so+形容詞+名詞+that 構文 や as+形容詞+名詞+as構文  を使って作文したいのですが、要点がよく分かりません。 例えば数えられる名詞だと He said it in so high a voice that we were able to hear him clearly. (辞書から) どんな形容詞でもこの形はとれるのでしょうか? また、これが複数や数えられない名詞になるとどうなりますか? so high voicesとかso high qualityという言い方は可能でしょうか? suchとどう違ってくるのでしょうか? よろしくお願いします。

noname#25799
noname#25799
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 such a(n) 形容詞+名詞 で意味が通じる表現であれば,どのような形容詞でも  so 形容詞 a(n) 名詞は使えます。  ただし,不定冠詞 a(n) がある場合のみに可能な表現ですので,  so high voices のような複数形,so high quality のような不可算名詞の場合は用いられません。いずれも such にする必要があります。  しかし,この表現はかたい表現であり,普通には用いられるものではありません。辞書をご覧になった上でのご質問ですので,蛇足だったかもしれません。

noname#25799
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございました。 複数形や不可算名詞だとsuchを使うのと区別がつかないのでどうするんだろうと思っていました。 硬い表現なんですね。日本人の書いた文章で多く見つかる理由はその辺にあるのかも知れませんね。

その他の回答 (1)

  • DeeAnna
  • ベストアンサー率32% (176/546)
回答No.1

ど、どどどどどうしましょう。 あの辞書の意味が良く解らないというか辞書が間違っている気がしてならないのですがこれは私の傲慢でしょうか。どうでしょう、他の皆様にお願いします He said it in so high a voice that we were able to hear him clearly. ではなく、 He said it in a voice so high that we were able to hear him clearly. が正しい文だと思います。 ちなみに、So+形容詞+名詞+That構文ってできるんでしょうか。 So much grater that... So unmistakably powerful... So incredibly cute... どれもSo+副詞(?)+形容詞・・・ですしね。 So は名詞にかからないと思うんですが。(汗)これは新天地です。 such a hight voice や、such a high quality なら言いますが、So a high voice とは言いません。 むしろSoはあまりフォーマルな単語ではないので作文とかではあまり使わない単語なんですよね。思いつくSoの特殊な使い方は SO ON SO ぐらいでしょうか。etc(エトセトラ)と同じ意味です。

noname#25799
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 形容詞の部分がmany/fewとmuch/littleなら違和感ないと思います。 (...so many people that..., ...so much food that ...) これら以外の形容詞でも使えるのかどうかがよくわかりません。 例えば↓ http://weblog.ipcentral.info/archives/2005/12/so_whatever_hap.html など、見つかります。でも、英語圏以外のWEBで多いのでやっぱり違っているのかもしれないと思います。 どうしましょう?

関連するQ&A

  • so+形容詞+a+名詞

    so+形容詞+a+名詞 は、名詞は必ず単数形で複数形では用いられないようです。 質問なのですが、 1 名詞は必ず可算名詞である必要がありますか? There was so much dust that we couldn't see what was happening. という例文がありました。 2 名詞は必ず単数形だと思っていたら、 He made so many mistakes that he failed the exam. という例文がありました。ということは、名詞は必ず単数であるという説明は間違っているのではないでしょうか?

  • 名詞節なのに接続詞形容詞節なのに関係代名詞that

    that節について 関係代名詞のthatは代名詞という名前なのに形容詞節で、 逆に 名詞節のthatは関係代名詞ではなく、接続詞のthatと呼ばれますよね? 形容詞節のthatは形容詞なのだから関係形容詞と呼ぶべきではないですか? 名詞節のthatの方を関係代名詞と呼ぶべきではないですか?

  • 名詞構文について。

    こんにちわ。 名詞構文について疑問があります。 「【名詞 TO不定詞】の名詞化表現には他動詞から派生したものと形容詞から派生したものがある。」 と参考書に書かれていますが、 自動詞から派生したものは【名詞 TO不定詞】の形にはならないのでしょうか? 自動詞+不定詞(形容詞的用法)を名詞化すれば【名詞(自動詞派生)+不定詞(形容詞用法)】ならないのですか? 調べたら 「●形容詞を修飾する副詞は形容詞として継承される。  ●その他の前置詞句,to不定詞,that節はそのまま継承される。」 とありやっぱり【名詞(自動詞派生)+不定詞(形容詞用法)】となるんじゃないかと思いました。 又、名詞構文の規則みたいなものというのはあるんでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

  • 「so that 構文」と「接続詞so」の関係

    以下はso that構文ですが、それぞれ「結果」と「目的」を表現できると思います。 It was cold, so that I closed the window.(結果) I will call him so that he can wake up.(目的) 一方で、接続詞「so」を使っても、同じように「結果」と「目的」を表せると思います。 It was cold, so I closed the window.(結果) I will call him so he can wake up.(目的) これに関して質問です。 (1)so that 構文において「so」と「that」の品詞は何でしょうか? (2)so that構文と接続詞「so」にどのような関係があるのでしょうか?もしくは関係ないのでしょうか? so that構文ではthatを省略することがあるようなので、so that構文におけるsoは接続詞?とも考えたのですが、接続詞の後にthatが続くのはおかしいような気もしました。 「so that」という接続詞だと考えるという意見もありましたが、thatを省略するケースを考慮すると「残ったsoは何なのか?」という疑問が出てきて、腹落ちしていません。

  • so+形容詞+that...の訳し方

    so+形容詞+that...の訳し方 高校の文法の本に、下記のような説明がありました。 [so+形容詞+that...] 結果を表す副詞節 例文 I was so busy that I couldn't go to the concert. 訳)私は忙しくて そのコンサートに行けなかった。 「とても忙しかった」→その結果→「コンサートに行けなかった」 今まで自己流で、あまり文法的な事を考えないで そのまま前から訳していき 私は、そのくらい忙しかった。(どのくらいかな?) コンサートに行けなかったくらい。 と程度を表すso thatとして解釈していました。 結果を表す副詞節) その結果行けなかった 程度を表す副詞節) 行けなかったくらい を厳密に区別する必要があるでしょうか。 また、あるとすれば、どんな場合でしょうか? 最終的に言いたい事は同じになるような気がします。 よろしくお願いします。

  • so 形容詞 a 名詞の由来(成り立ちの理由?)

    so 形容詞 a 名詞の由来(成り立ちの理由?) so 形容詞 a 名詞はどうしてこのような形になったのでしょうか? 成り立ちの由来を教えて下さいm(__)m

  • so much money that

    so 形容詞/副詞 that...、あるいはsuch (a) 形容詞 名詞 that...と習ったのに、どうして、She has so much money that...という英文があるのでしょうか。この英文はShe has such much money that...ではないのですか?

  • 強調構文のthatって何節ですか?

    強調構文のthatって何節ですか? 名詞節?副詞節?形容詞節?

  • 形容詞+that

    お世話になります。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 Lola Simmons was certain that the young man in the photograph was her son, missing for four days. (1)このthatは接続詞でしょうか?  関係代名詞ではないと思いましたので。 (2)このthat節は副詞節でしょうか?  certainにかかると思いましたので。 (3)形容詞にかかるthat節は○○だというような、確実な何か覚え方はありますでしょうか? 基礎的なことがわからず恐縮でございますが、 ご指導の程何卒宜しくお願い致します。

  • これは【S is such 形容詞 that S V】【Sはとても形容詞なのでVする】 構文でしょうか?

    His strength was such that he was equal to the labor (彼は力持ちなので、その仕事に適している) ←という英文があったのですが、これは【S is such 形容詞 that S V】構文なのでしょうか? だとしたら形容詞はどこに??