• ベストアンサー

一人外食を見てどう思うのか

ずっと長い間、一人で外食は出来ないって人が存在することさえ知りませんでした。 もちろん自分の周りにもきっと存在していたのでしょうが、そんな話題をしたことが無かったし、また、まわりに一人でも外食出来る人が沢山居たからです(女性でも)。 一人カラオケや、一人で鍋を外で食べるのに躊躇するくらいは、多少想像もできたのですが、普段、普通に一人で食べている女性を当たり前に見かけるので、レストランやファーストフードでさえ外食できない人が居るとは想像もしてませんでした(非難の意図ではありません)。 ところでこのサイトで「一人外食」の出来ない方の発言に、「一人で食べるのは友達も居なくて寂しそうに見えると考えてしまう」という意見が良くみられます。 反面「一人で食べている女性を見ると偉いな~って感心する」って意見もよく見ます。 そこで質問です。 一人で外食をしている女性(男性でも)を見かけたとき「寂しそう」「友だちも居なそう」って見ることと、「一人で食べられるなんて偉いな~」って見ることとどちらが多いですか? また両方思うことがあるって方は、その違いは何なのでしょうか。 その他の思いもあったら教えてください。 なお、一人で食べているのを見てもなんとも思わないって方はお答えをご遠慮ください。 あくまでも「一人外食」を意識してしまう方のみへの質問です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mutsuki1
  • ベストアンサー率32% (177/544)
回答No.19

A17です。 美人ではありません(笑) ましてや、顔がくっつきそうなほどに覗き込まれる(しかも1杯のラーメンを食べ終わるまでに数人に)のは、美人に対する態度ではないでしょうし(笑) 水二つとか、少し前に店に入った人の連れに勝手にされて「お連れ様とご一緒のお席でどうぞ」と言われたりもします(もちろん、指を1本立てて「一人です」と言っても)。 それでも、夜のラーメン屋や牛丼屋に一人で入りますけど。 tewpiさんが書かれていますが、多分地域性だと思います。 わたしが今住んでいるところは、「大いなる田舎」と呼ばれる保守的&地元志向の強い政令指定都市ですから、女性は嫁に行くまでずっと実家暮らしが当たり前なので、女性が友だちや恋人、家族と一緒にではなく、一人で食べていることが珍しいと思われるのかもしれません。 ちなみに、地元でだと一人で入る店を選んでしまうのですが、これが一人旅の旅先や出張先だと、ほとんど気負わずに平気で一人で店に入り、ビールまで頼んでしまうんですよ、これが。 別に「知り合いに一人で食べているところを見られたら恥ずかしい」なんて思っているわけでもないのに。 何となく、「旅先だから一人で当たり前」と自分に対して説明がつくような気分になってしまうようです。

tewpi
質問者

お礼

美人だからかもしれないじゃーん(笑) 冗談はさておき、たしかに地域性もあるかもしれませんね。 「自分に対して説明がつく」 なるほどそういう面って、人間にはあるの分かります。 大変丁寧な説明嬉しかったです。 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.8

No.5です。 別に非難とか反論という風には受け止めてませんでしたが・・。 私自身一人外食が出来ないので。 女性の場合、誰かと話すのが好きな人が多いと思います(男性に比べての割合で)。そういう意味で人と会話したくない時もあるかもしれませんが、会話も食事の中のスパイスだと私は思います。 その人の性格までは判断しないです。(大抵見ず知らずの方で今後知り合う事も無い人です) 偏見でもなく、たまたまその時は、誰かとの会話を特に楽しみたい気分では無いのかなと言ったところです。 知人などで、いつも一人で外食(外食に限らず一人旅なども)をするって話を聞いたとしたら、性格を判断する一つになるかもしれません。

tewpi
質問者

お礼

再度の投稿ほんとに有難うございます >別に非難とか反論という風には受け止めてませんでしたが・・ 自分と考えや感性が違うことを質問されると、それが単純に「質問」であるにも関わらず、脊髄反射のように「個人の自由じゃないですか!」とか食ってかかる人もいるので、念をいれてしまいました。 あなたのように冷静に言葉を聞ける方に対しては、かえって失礼になってしまいましたことお詫びします。 参考になりました ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matsuhira
  • ベストアンサー率17% (15/85)
回答No.7

#1のmatsuhiraです。 補足回答いたします。 1.私は男性です。 2.男女関係なく寂しいと感じてしまいます。 3.なりますね。回りの団体さんをみると寂しさを通り越して悲しくなります。

tewpi
質問者

お礼

早速の返答、本当に感謝します。 もし出来ましたらでいいのですが・・・ 出来ましたらもう一つだけ補足質問を甘えさせてください。 他の方にも聞いた質問ですが、失礼なら重々お詫びします Q:あなたは実際に、例えば友人や恋人が居ないなどの理由で、ご自分が「独り」であるというお悩みをお持ちなのですか? それとも実際には一緒に食事できる相手も居るが、一人だとそう感じてしまうのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

見たか分からないけど昨日神田沙也加ちゃんが1人でいることが平気だからだけど1人で行くそうです。 自分は何処でも平気ではないけど1人で行ったりするので書かれてるようにではなく、同じ様に1人の人がいたら同じ人がいてよかったと場所や食事している人達によっては思います。

tewpi
質問者

お礼

他に一人の人が居ると安心するって心理は、やはり一人外食を「特別な状況」と感じるからですね。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.5

私は女性なのですが、男性に対しては一人で外食されているのを見ても、別段何も思いません。 女性に対しては、せっかく美味しいものを食べているのに、それを誰かと分かち合いたいと思わない人なのかなってふと思ったりします。 一人で入れる飲食店はドトールとかスタバとかあとはファーストフード系です。一人で座っても違和感が無い場所という感じがします。 喫茶店という感じのお店はちょっと入りにくいです。 比較的小さなお店で常連になってお店の人と会話している人を見ると、羨ましいとは思います。

tewpi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 くれぐれも反論とか非難とは取らないでください。 お気持ちを理解したいゆえの補足質問です。 ドトールやファーストフード以外の場所で女性が一人で食べていると >女性に対しては、せっかく美味しいものを食べているのに、それを誰かと分かち合いたいと思わない人なのかなってふと思ったりします。 このように感じてしまうとのことですが・・・ これは、実際にそういう女性をそのような性格であると「判断」するって意味ですか? それとも、実際にはにたまたまその女性がその時、一人で食べるってシチュエーションになってるだけで、そういう性格ではないと「理屈では分かっているのだが、ついついそういう偏見で見てしまう」って意味ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちわ。 一人外食ですか~! 喫茶店なんかだったら一人の人をよく見かけるので何とも思いませんが、レストランなどだったら「すごいなぁ」と思うこともありますね。 すごいというのは「偉いなぁ」に近い感じですね。 寂しそうとは思わないです。 レストランは無理ですが、喫茶店くらいなら私も一人で入るので、一人で食事やお茶している人を「寂しそうだな~」って思ったことはないですねぇ。 それよりもその人について勝手に色々考えてます。 サラリーマン風の人だったら「あぁ、単身赴任かな?」とか・・・ 私服の若者だったら「急におなかがすいたのかな?」とか・・・ 勝手な想像ですね(笑)

tewpi
質問者

お礼

あはは! 他人をマンウォッチングして、勝手に想像をふくらますのって楽しいですよね。 私もよくやります。 恐縮ですがあなたにも補足質問させてください。 あなたはいつも誰かと一緒に行動することが多いタイプですか? もし、ひとりの場合も多いなら、ひとりで外出中に空腹になってすぐには家に帰れない状況なら、どのように対処するのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ko4771
  • ベストアンサー率32% (172/536)
回答No.3

「尊敬」しちゃいます。 私(40歳代・男)は、どうしても一人外食が出来ないタイプです。 他人の目を気にしすぎているのでしょうけど・・・・。 まわりを気にせずに、堂々と行動している姿は「羨ましく」もありますね。 昔ながらの「大衆食堂」あるいは、昔ながらの「ラーメン屋」なら一人でも入ります。 しかし、ファミレスはもちろん、ファーストフード店、牛丼店もダメです。 ファミリーで入る店に一人で入るなんて・・・とか、学生やカップルが入るのがファーストフード店だ、なんて先入観があります。 自分自身を一人では無く「独り」と感じてしまうのかもしれません。

tewpi
質問者

お礼

本当に非難の意図は無いんで、ご了承ください。 男性でも一人で外食出来ないって方が居るのは驚きを覚えます。 これは別に馬鹿にしているのではなく、実際世の中に一人で食べて男性は「普通に」見かけるのに、なぜそんな風に感じるのかが本当に想像つかないのです。 ファミレスはまだしも、牛丼屋なんてそれこそ一人の男性(中高年も)の割合がかなり高いと思ってるのですが・・・ 失礼な質問ならお詫びしますが、ひとつだけ補足質問させてください。 Q:あなたは実際に、例えば友人や恋人が居ないなどの理由で、ご自分が「独り」であるというお悩みをお持ちなのですか? それとも実際には一緒に食事できる相手も居るが、一人だとそう感じてしまうのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25787
noname#25787
回答No.2

40男です 子供じゃないんだから一人で外食したぐらいで「偉いな~」とは思いません。(笑) むしろ「寂しそう」です。 男性の一人外食は自分もしますから何とも思いませんが、女性の一人外食は「違和感」を感じてしまうのです。 私の場合、女性の食事風景って「お喋りしながらの楽しいランチ」というイメージが強く、一人で黙々と食事をしている女性を見ると「寂しく」なるのです。 もしうちの女房が一人外食してたら泣けてしまいますね ただし例外もあります。 背筋をシャンと伸ばし、いかにも「デキル」って感じの女性が一人で食事していると「カッコイイ」になります。 「猫背」はダメだね。背中に哀愁感じちゃうから。

tewpi
質問者

お礼

う~ん、そこまで女性の一人外食が寂しそうに感じるってのは、少し驚きさえ感じてしまいます。 確かに四六時中誰かとツルんで居ないとダメってタイプの人も居ますが、普通は友人知人と一緒のこともあれば、一人のこともある。そしてたまたま空腹になった時が一人なら、一人外食になるってだけ。 私なんかそう感じるのですが、ほんと人って面白いですね。 色んな感じ方があるもんで。 繰り返しますが、非難の意図は全然無いので、くれぐれも悪く取らないでくださいね。 出来ましたらひとつだけ補足質問させてください。 10代の学生やギャルっぽい子、20代の、まだ「お嬢さん」とか「おねえちゃん」と言えそうな若い女の子が、一人で堂々と外食してたらどのように感じますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matsuhira
  • ベストアンサー率17% (15/85)
回答No.1

こんにちわ。 私は寂しいなぁ~と思ってしまうタイプです。 自分自身も一人の外食が多いものですから、それ以上に自分といっしょだなぁ~ と思ってしまいますけど・・・。 特にえらいとは思わないですね。 自分ができることを他人ができても偉いとは思わないですから。 自分基準として偉いとか普通とかを決めるタイプです。

tewpi
質問者

お礼

回答ありがとうございます お手数ですが、次の補足質問にもお答えいただければ幸いです 1.あなたは男性ですか女性ですか? 2.男性の一人でも女性の一人でも、同じ目で見ますか? 3.あなたご自身も、一人で外食する際に実際に寂しいという気持ちを持ちますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一人で外食。平気ですか?

    こんばんは。 皆さんは一人で「外食」は平気ですか?(特に女性の方など) よく私は周りに呆れられるほど平気なんです^^; 呆れられる理由は「どんなお店でもいけるから」と言う事みたいですが・・ ファミレスでも一人で平気だし、餃子の王○でも平気です(笑)(ちなみにランチでもディナーでも) 人気のラーメン店でも一人で並んで食べれるし、おまけにビールまで注文しちゃいます^^; 旦那は「女一人でそれも王○なんてよくいけるな?!周りはオッサンばかりやで?自分の嫁が一人で食べている姿想像したくないから止めてくれ」とお怒りでそれから王○は辞めましたが・・(笑) ちなみに我が旦那は男性でありながら「一人外食」はどうも嫌いなようです。 仕事で外回りの時など仕方なく割り切っているようですが・・ そこで皆さんのご意見お聞かせください(^^) ちなみに男性でも我が旦那のように苦手な方もいらっしゃると思います。 男性、女性問いませんので多数のご意見お待ちしています(^o^)

  • 女性の外食

    前から不思議に思っているのですが、女性はなぜ、ひとりで外食している人が少ないのでしょうか。 私(♀)も仕事上の都合で、あるいは出張先などで、どうしてもひとりで外食しなければならないことが多いんですが、なかなか入りやすいお店を見つけるのが難しいです。 ホテルの朝食だったら女性一人の人もけっこういるので、あまり抵抗はありません。ファーストフードのお店も問題なく入れます。でもそれ以外だと、ちょっと入りにくくなります。 今の時代、好むと好まざるとに関わらず、女性でもひとりで外食せざるを得ない人は少なくはないと思うのですが、皆さんどうされているのでしょうか。 同じような悩みを持った女性の方、教えて下さい。

  • 一人で外食ができない

    一人で外食ができません。家族や友人と、誰か知っている人が一緒ならいいのですが一人ではできません。寂しいからというわけではないのです。店での外食はもちろん、学校や会社での一人での食事、公園や外での食事、家以外の場所での食事が一人でできないのです。 なぜかというと、一人で食べた事は何度かあるのですが、毎回決まって「早く食べ終わろう」と思い、緊張していて詰め込むように食べます。食べ物を出すタイミングも分からず、昼になっても周りが食べ物を出し始めないとなかなかバッグから出せません。楽しむどころか、食べづらくて、食欲はあるのにほとんど食べずに終わらせてしまいます。外食でもすぐ詰め込むように食べて10分くらいで店を出ます。なので、昼食を抜いた方がまだマシです。食べたいのですが、そうなる事を考えると食べない方がよっぽど気が楽なんです。 でもこのままでは困ってしまいます。どうすればいいでしょうか。

  • 一人で外食できない妻。

    まぁ、かわいいもんなんですが。 良い大人が一人で外食できないのも時々困るのです。 私が仕事で忙しいのもありますし、好みが違うこともあります。 友達とも行くこともあるのですが、大抵は私と一緒に、もしくは子供も連れて外食します。 一人でも外食できるようにするには、どうしたらいいのでしょうか? 一人で外食できない人は多いのでしょうか?

  • 女性の一人外食は、どう思われちゃうのでしょうか?

    20代女性です。 普段仕事にはお弁当を持って行くのですが、 先日出張の際、久しぶりに一人で外食しました。 まぁ、初めて入ったお店でしたのでこちらで評判を見てたら 一人で外食する人を見るのが不快のようなQ&Aを発見しました。 私としては女性でも、昼食は仕事の内みたいな感覚です。 でも、居酒屋で一人ホッケをつつく女は、ちょっと寂しいかな? 今後の参考にしたいので、皆様のご意見をお聞かせ頂けたら幸いです。

  • 女性はなぜ、ひとりで飲食店に入れないんでしょう。

    ラーメン屋、ファーストフード、ファミレス、牛丼屋――1人で入るのは、男はなんとも思いませんが、女性はけっこう二の足を踏む人、多いですよね。どういう理由から、一人での外食を敬遠するのか、女性の方の率直なご意見を聞かせてください。

  • 一人で外食出来ない人にお聞きしたいんですが、

    一人で外食出来ない人にお聞きしたいんですが、 その理由は恥ずかしいとか寂しいといった類のものなんですか? 特に女性に多いようですが、男女問わず回答お願いします。

  • 女性1人で外食(飲み系)できますか?

    私はお酒と外食が大好きなんですが、1人で飲み系の飲食店に入るのをいつも躊躇してしまいます。 ラーメン屋、回転寿司、ファミレス系、などといかにも食べてサッと出る感じのお店は全然平気ですが、 お酒を楽しみながら友人と食事をする、、という雰囲気の店にはどうも入れません^_^; 女性芸能人などがよく「1人で焼肉屋にも行っちゃう!」とか発言していてうらやましいなぁ~と思うのですが、私は今まで1人で焼肉屋に来店している女性は見た事がないのです。 以前に一度どうしても本格パスタが食べたくなり、飲める感じのイタリア料理屋に行ったのですが、 店員さんからは何度も「お1人様ですか」と確認され、 隣に座っていた若いグループの1人が「あの人1人だよね」とヒソヒソ話出し、そしてクスクスと笑い出したのです(>_<) その時は食事も楽しめず足早に店を去ってしまいました・・・ 皆さんは1人で飲み系の飲食店に行けますか? 行ってる方はどのような雰囲気の店でどのように過ごすか教えて下さい! ちなみに私は36歳主婦で子供はいません。(こんな大人がこんな子供っぽい質問をして少々恥ずかしいですが・・・^_^;) 主人は仕事が忙しく平日は家で晩御飯を食べる事がめったにありません。

  • 一人での外食について

    待ち時間の間皆さんはどのようにされているのでしょうか? 普段単独行動多く、かつ、一人で食事をするのが好きなので、 いろいろなお店を食べ歩きしてみたいのですが・・・ 特にフレンチやイタリアンといったお店だと、ほとんどカップルとか 女性複数とかで、一人だと目立ちまくりです。 特に待ってる間とか、もう不審者丸出しのような気がして、また、 お店、周りの客の目も気になるところです・・・ そこで、皆さん、待っている間はどうされているのか、また、コースの 際のペース等、気を使っている、また自分はこうだ、という ご意見等、いろいろ教えてくください (あ、もちろん一人OKのお店にってことで)

  • 外食できない。

    一人で外食ができない人とその克服方法。 吉野家やマクドナルドのようなファーストフードであっても一人で店内で食べることができません。何か気持ちが不安になります。食事をしているところを赤の他人に見られる ことが苦痛なのと、一人きりだと手持無沙汰になり何をしていいのかわからなくなります。 誰か友人や恋人、家族と一緒にお店で食事したりテイクアウトをすることはできます。こういう人って他にいますか?やっぱり異常ですか?どうすれば一人で店内で食事できるようになりますか? 私はファーストフードなら早く食べてすぐ出ればいいので何とかなりそうな気がしますが、居酒屋とか焼肉は一人では無理です。友人は一人で居酒屋や焼肉に行くのは今の時代は普通だと言っているんですが、私には無理です。 一人で居酒屋や焼肉に行ける、いわゆる普通の人になるには何から始めたらいいですか?

このQ&Aのポイント
  • 携帯アプリでの登録は一台のみ可能なのか、ブラザー製品のDCP-J926Nについて疑問があります。
  • DCP-J926Nの携帯登録について、複数台できるかどうか気になっています。
  • DCP-J926Nの携帯登録において、一台のみの登録制限があるのか確認したいです。
回答を見る