• ベストアンサー

心筋梗塞

こんばんわ。僕は30歳で糖尿病と診断され、その時は食事療法をし、正常な血糖値になりその後、油断をしてしまい、病院にも行かず35歳で心筋梗塞で倒れました。その後、なんとか今は生きているのですが、食事療法も毎日のことなので、ストレスが溜まり、だんだんと自分が嫌なり、結局は今も酒を毎日飲み、今まで通りの食事になってしまっています。おまけにタバコもやめられません。 どうしたら毎日楽しく生きていけますか?? みなさんは、何を生きがいに生きていますか??

noname#43816
noname#43816
  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 22mayuu
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.2

自暴自棄にならないように気持ちをしっかりもってください。 私は現在酒もタバコもやめました。禁酒4年目に入りました。しかし,最近心臓の調子が思わしくなく病院に行ったら,心肥大があることと,他,カテーテル検査で詳しく調べたほうが良いといわれました。今度の土日に受けます。 タバコをやめた(15年前)のは,食欲が強かったからです。タバコを吸うとうまい味がわからなくなってしまうこと,それがきっかけでした。一週間もかかりませんでした。 お酒をやめたのは,何となく飲みたくない。少し休んでもいいかなと思ったんです。最近は,宴会でお酒を勧められるときは,肝硬変です。とお断りします。勧める人は少なくなりましたが。(-_-;) 質問者さんは“ストレス”に悩んでいるようですが,私の場合は,無理にやめようと思わないようにしました。とりあえず休んでみよう,と考えて,お酒は夕飯のとき必ず側に日本酒・焼酎・ウイスキーの3種類を用意しておきました。いつでも飲めるように。これでストレスは解消できました。 職場では禁煙禁酒と強く言う側になっています。自分でおかしく思ってますが。 生きがいも大事ですが,楽しいことを見つける。視点を変えてみてはどうでしょうか。多少はルーズでも…。 食事療法は私もしています。女房の付き合いで。 ぜひ健康回復に“いきがい”をもってください。

noname#43816
質問者

お礼

ありがとうございます。 自暴自棄にならないように頑張っています。 少し前まで自暴自棄になり、かなり嫁に迷惑をかけてしまったなと思っています。妻はうまく受け止められていないようです。まぁ私が悪いのでどうしようもないのですが...

その他の回答 (1)

  • chinpakun
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.1

毎日楽しく過ごすには健康でなくては!一度に禁煙、禁酒、食事療法、とがんじがらめにやっていては息が詰まって長続きしないのは当たり前です。まずはタバコをやめることを生きがいにされてみては?禁煙をすんなりできる人はよほど強い意志の持ち主です。ニコチンパッチなどの力を借りて、禁煙に成功できたら自信につながると思います。健康な身体になれば新しい生きがいも生まれるでしょう。心筋梗塞の再発を防ぐために頑張って下さい。応援しています。

関連するQ&A

  • 心筋梗塞

    心筋梗塞の原因に、煙草と、お酒の、同時摂取は、最大の原因に、なりますか?

  • 心筋梗塞か否か知りたい

    LDLコレステロールが高く、食事療法を行う予定です。LDLが高い場合、心筋梗塞の可能性が高いとのことなのですが、それでは現在心筋梗塞になっているか否か確認する事は可能でしょうか?

  • 糖尿病+心筋梗塞+???

    親族揃って糖尿病の主人(63)は、遺伝子に逆らえず30代後半から糖尿病と診断されました。 その後、これ又遺伝子に逆らえず心筋梗塞で死にかけ救命のお世話になり、その後も2回カテーテルを受け、 ステントも入っています。 血糖値は、食事や運動+服薬で、管理し、食後は正常値より少し高いですがおおむね良好で、時には低血糖を心配することも有ります。 異変があったのは、一昨日家族でうどんすきを食べに行ったときのことです。 主人はまず生ビールを飲みました。グラス1杯強。つまみに貝の酢の物を食べ、それから野菜たっぷりのうどんすきを普通に一人前。 経験から、油をカットした食事で野菜から食べ始め、酢も摂取していれば血糖値はほぼ正常値です。 食事をほとんど終え、そろそろお会計をと思う頃、主人のいびきが聞こえました。 あまりお酒に強くない主人は、この程度で居眠りすることがあるので、娘が声を掛け起こしに掛かりました。 しかし、いつもならすぐハッと目覚めるのに起きないだけではなく、なんか様子がおかしい。 背もたれにぐったり寄りかかっっている主人に違和感を感じ、私は片手で頭が動かないように押さえながら 頬を何度か叩き大きな声を掛けました。しかし反応がありません。 頭に浮かんだのは脳梗塞。 慌てて携帯で救急車をお願いしました。 待っている間に主人が目を開けたのですが、(鼾から3~4分)すぐに食べたものを戻してしまい、何度もえづきます。 顔色は悪く、声を掛けると返事は出来るのですが、呂律がおかしい。 救急車が到着し、心筋梗塞でお世話になって以来通院している大学病院に連絡を取ってもらい、受け入れてもらえました。 到着後、CTやMRIの検査を受け、結果は、「血圧が急に変動したための異変だろう。脳に梗塞や異変は無い。」との診断でホッとしました。 「ヴィーンF」と書かれた薬の点滴を受け、無事家に帰れたのですが、今後を考えると別の不安が湧いてきました。 今回は家族が一緒だったので問題なく済みましたが、まだ働いている主人は、一緒でない時間のほうが長いです。 今回の血圧の急な変動というのは、何が原因で起きたのでしょうか? それを予防する方法がありましたら、教えてください。

  • 心筋梗塞について

    先月の28日 オヤジが心筋梗塞で倒れ 現在入院しています 今は リハビリで2週間ほどして退院する予定らしえですが 食事療法で退院してからが大変そうです しかも 後遺症みたいなものはないみたいですが 僕は家族の中で一番離れぎみの場所に住んでいるため いつも見に来るなどはできません 片道二時間弱かかります 姉二人は 近所です 母親も 仕事を辞め 父親の看病に専念するようです しかし 僕はなかなかこれないですが 父親には元気で 長生きして欲しいですから 心筋梗塞について知識をつけ リハビリ生活の手伝いをしたいです 心筋梗塞のリハビリ生活の中で 良い治療方法や 食べ物 飲み物 運動方法など教えてください ちなみにオヤジは76才です 100才ぐらいは元気でいてほしいです

  • 急性心筋梗塞について

    タイトル通りですが、急性心筋梗塞について詳しい方や、急性心筋梗塞になられた・または身近になられた方にお聞きしたいです。 今日、実家から電話がきて「16日の朝、『胸が苦しい』ってお父さんが言うから救急車で運ばれて行ったら、急性心筋梗塞だったって。カテーテル入れたら10箇所くらい吸った(たぶん詰まってたところを取り除いたことだと思います)んだって。一週間で退院出来るっていうから23日には退院できるらしいんだけど」と母親から言われました。 弟は「姉ちゃんに電話しなくていーのか?」って言ったらしいのですが、私には2歳の子供がいるのですが、母は「子供連れてきて風邪ひかれたら困るから。それにすぐ来なくても大丈夫だから、連絡すると飛んでくるから落ち着いてから電話するから」と言ったらしく、今日電話がきました。 父は明日で51歳、酒は少々(飲むときは飲む)、タバコよく吸います。看護師さんには「タバコはよくないのでやめてください」と言われたそうです。 お聞きしたいことは (1)急性心筋梗塞にはなぜなるのか? (2)急性心筋梗塞になった場合、今後どのような生活をしなければならないのか?また気をつける点は? (3)急性心筋梗塞は再発の可能性はあるのか?また再発防止はどのようにしたらいいのか? 最後に・・・。身近になられた方がいらっしゃる方、なられた方をどのように支えていってますか?わたしは嫁に出て、新幹線で片道3時間かかるくらい離れているので出来ることは少ないのですが、せめて情報だけでも収集しようと思い、皆さんのお力を借りたいと思いました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 心筋梗塞の発生後やめようとは思つているけど

    年は39なんですが心筋梗塞になってしまいました 入院中にたばこを吸ってしまい辞められなくなりました その後1カ月位後にカテール検査で異常なしと結果がでたのでなおさら辞めるタイミングを逃がしてしまいました なにかいい方法ありますか また同じような症状の方連絡ください

  • 急性心筋梗塞と思い込んでいたのだが?

    今から、5年前の8月(平成16年8月)に胸の痛みにより、懸かり付けの医師により紹介され、国立病院で、カテーテル検査を受け、その検査中に急性心筋梗塞と告げられ急遽ステント治療に切り替わり留置しました。退院時に診断書には、陳急性心筋梗塞と書かれていました。その後(平成19年)に加入している保険会社より調査が入り診断書の内容から急性心筋梗塞になっている可能性が在るのでは、ないかと問い合わせがきています。懸かり付けの医者からも<急性心筋梗塞>ですよと、言われておりまが、ステントを留置した病院からは<急性心筋梗塞>とは、認めてもらえません。今もまだ保険会社からは保留の状態です。あのカテーテルのだんかいで、手術の先生から急性心筋梗塞と書いた書面を頂きましたが、いったい、なんだったんでしょうね?私も今でも旧制心筋梗塞でのステント手術だと、思っております。よきアドバイスをお待ちしております。

  • 心筋梗塞の予後について

    母が心筋梗塞で手術しました。76歳です。冠動脈の上部の方で梗塞部分が大きいですが、今のところ心臓は落ち着いています。手術から13日間はICUにいました。その後病棟へ移って早8日になります。点滴を打っており食事はまだです。糖尿病が持病で、現在も300位でてインスリンを打っています。質問は、母の認知症状についてです。以前は非常に強い人で弱音を吐いたこともなく、他人にも相応の応対をしていましたが、現在は家族の名前も思い出せない、現在の状況の把握もできない、幻覚・幻聴があるのかいきなりわけのわからないことを言います。5年前に死んだ父も「見舞いに来ない」といいます。隣近所の名前も思い出せません。病棟に上がってからは、多少よくなってきたかな、という感じですが。看護士さんにはもっともな返答をすることもあります。医師からは痴呆症状は食事をして回復し自宅に帰るまでには正常に戻ることもあるし、痴呆が進むこともある、といわれております。心臓の手術はカテーテルとバルーンで梗塞部を処置し、さらに血がにじんでいるということで心臓を覆う手術をしました。医師は、その手術のせいではないというのですが。この認知症状(痴呆)は続くのでしょうか?非常に心配です。

  • 心筋梗塞

    糖尿病の持病がある母親ですが、心筋梗塞で1月下旬からカテーテル(発症から12時間ぐらいと思います) 入院、透析してます。担当の医師から心臓が20%の働きしかしていないと、以前から伝えられてました。(冠動脈の2本がつまり、残り1本も糖尿のせいで血管が細くなっていると告げられました。)血圧(上が80前後)の問題で20年前の治療しか出来なく、後は心臓がゴムの様に伸びてしまい機能を果たさなくなるだけと聞かされました。意識ははっきりしていますが、肺に水が貯まってきている様ですし、汗も尿も出ません。 先生には手立てがない様に言われましたが、やはりそうなんでしょうか?

  • 脳卒中2回、心筋梗塞で倒れた父・・・

    父は現在68歳です。 3年前に脳梗塞、2年前に脳出血で倒れました。 そして先日、心筋梗塞で入院しました。 どちらも長年患っていた糖尿病と高血圧の合併症だと思います。 父は糖尿病、高血圧だと診断されてから20年以上、 薬さえ飲んでおけば大丈夫だと言い、 毎日お酒を飲み、高カロリーな食事をし、 運動もせずタバコも1日2箱吸っていました。 多分、自覚症状が出てなかったからだと思います。 それが年をとった今、続々と病気が現れ、 父もさすがに落ち込んでいます。 ここまでなっているのに母は思い込みで料理をします。 腎臓も悪いと言われていて、蛋白摂取も注意されています。 なのに、鶏肉を私達と同じ量を食べさせたり・・・。 鶏肉やレバー(モツ系)などは蛋白が少ない、 漬物も見た目があっさり(白い色)したものなら大丈夫、 ソーセージも塩分が少ない、揚げ物も片栗粉で揚げた ものならたくさん食べさせても大丈夫、など・・・。 とにかく見た目のイメージや味だけで判断します。 いくら注意してもその時は「そう?」と言って気をつけますが 数日経つとまた同じことを繰り返します。 私は両親と別に暮らしているため、 毎回食事のチェックも出来ません。 父も母が出した食事は全て食べます。 レシピの本をあげても全然使いません。 どうしたら両親は食事にもっと気をつけてくれるようになるでしょうか。

専門家に質問してみよう