• ベストアンサー

一歳くらいで、お餅を背負う行事

akemisennseiの回答

回答No.3

行事の由来などは良く知りませんが、うちの地方では1歳の誕生日祝いにやります。祝い事のひとつです。 ただし条件があって、初めての誕生日以前に歩いた子供のみです。 そしてなぜか、転ぶのを待っていたりします。 足腰が健康で丈夫に育つようにとの思いが込められているとか。 転ばせる(というか、しりもちをつかせるのは)厄落としみたいですよ。後はみんなでお餅をいただいて終了です。 一升→一生丈夫に歩けますように・・・だそうです。ばあちゃん談

nonnon55
質問者

お礼

厄落としの意味もあるんですね~ 転んでもいいことがあるってことですね(^^) ありがとうございます

関連するQ&A

  • 一升餅の行事について教えて下さい

    子供(女の子)が1歳になります。 一升餅で祝う物だと、実家から言われていますが、どのようにすればいいのか分かりません。 行事の内容、どちらの親が準備するのかなど、行事の内容について教えて下さい。 私(男親)の実家は田舎なので行事にうるさく、いままでも結構もめました。 また嫁さんの実家は都会育ちなので、行事に関して余り詳しくないようです。 それで、いつも私の実家からは嫁さんの実家の事を悪く言われてしまってます。 今回の行事の事も、色々文句を言われながら準備中です。 私の親からは、嫁さんの実家が餅を準備する物だと言われましたが、当然知らなかったため、またもめそうです。(嫁さんのご両親に申し訳なく思ってます) 私たち自身は、楽しく過ごせれば、どちらが準備しても(当然私たちが準備しても)いいと思っているのですが・・・ とにかく、何か参考になる情報があれば教えて下さい。 m(__)m ちなみに行事は明日(23日)です。

  • お餅に付いて

    いつもお世話になっています。 先日我が子が一歳になりました。 一升餅を背負わせて歩かせたくて、母からお餅をついて貰ったのですが、固まってしまった丸くて大きな一升餅をどうやって調理?したら良いか悩んでいます。 お餅って皆さんどうやって食べるのが好きですか? また硬くなったお餅を切る方法や柔らかくするコツってありませんか? 是非参考になるアドバイス宜しくお願いします。

  • 一升餅

    友人の子供の1歳の誕生日プレゼントに一升餅を送るというのは… どうでしょう? ご本人やご家族の方が用意してるかもしれないし、 だけど私の子供の時はそんなことしなかったので(東京の下町ですが)、そんな行事があることも 最近になって知ったくらいなので、もし知らなかったら急に送ってビックリさせちゃえ☆というのもあり。 どちらにせよ友人には内緒ですすめたいので聞けません。 諸先輩方のご意見をお聞かせくださいm(_ _)m

  • 一升餅について

    もう時期一歳を迎える娘がいます。 私が一歳の誕生日にも一升餅を背負った事から 旦那に、娘の誕生日にはお餅を買わなきゃねと言った所 そんなの虐待だ。俺は昔の慣習に従うつもりはないと言われました。 一升餅の本当の意味を考えると子供に背負わせたい気持ちが強いのですが せっかく用意しても旦那がその考えなので、当日用意しても空気が暗くなりそうなので迷っています。 みなさんはお餅を子供に背負わせましたか?

  • 子供の誕生祝いの一升餅って

    こんにちは。 子供の一歳の誕生日には一升餅で祝うそうですね。 私も今度子供の一才にみようみまねで、一升餅を注文しました。 ところで、この一升餅、使用した後はどのように調理すればいいのでしょうか。 たぶんでっかいお持ちが「かたい」ですよね? きることもできないですよね?? よろしくお願いします。

  • 一升餅の重さについて。

    息子の一歳の誕生日が近づいています。せっかくなので一升餅をやってみようかなと思っているのですが、一升餅を今から注文しても間に合いそうもなく・・・。そこで一升とは、どのくらいの重さなのでしょうか??どなたか教えてくださいm(__)m

  • 一升餅の作り方について教えてください。

    来月、一歳を迎える息子に手作りの一升餅を贈りたいのですが、 一升のもち米で餅をついたあと、どのようにして形をととのえるのですか? 何か型に流し込むのですか? どなたか教えてください。お願いします。

  • 一升餅をお裾分けしてもいい?

    子供が来月1歳を迎えるのですが 自宅で一升餅をやろうと思っています。 春から保育園に入り私も職場復帰しましたが 休みがちで職場のスタッフにはいろいろ迷惑をかけてきました。 そのお礼をというか、「おかげさまで1歳を迎えました」という お礼をかねてお餅のお裾分けをしようと思うのですが 一升餅を他人にお裾分けしてもよいのでしょうか。 なにか失礼にあたるとかありますでしょうか。

  • 一升餅を作るには何キロのもち米が必要ですか?

    お餅に詳しいかた、ご存知のかた、 「一升餅」の作り方について何点か教えてください。 1升の餅、というのは出来上がったお餅の重さが一升(1.8キロですよね?)ということなのでしょうか? (生のもち米1升でできるお餅、という意味ではないですよね?) だとすると、生のもち米はどれだけ蒸せばいいですか? 一升餅をつくりたいときは、ついたお餅をはかりではかって1.8キロ になるようにするのでしょうか?? 1歳の誕生を祝う「一升餅」をお祝いで餅つき器を使ってつくることになったものです。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 一升餅について

    一升餅二歳の娘の分も注文するのはおかしいでしょうか? 一歳の誕生日のとき、一升餅でお祝いしてないので 6月一歳を迎える娘のと2つ注文して(それぞれ名前を入れてもらえるみたいなのですが) どなたかお答えいただきたいと思います、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう