• ベストアンサー

腎臓移植の万波医師の行為はどう思いますか?

タイトル通りです。 私の中では、賛否がはっきりしません。 患者さんの立場を考えると、藁をもつかむ気持ちだったのだろうし しかし、病気の腎臓? う~ん・・やはり、リスクがあることを医者が・・? 皆さんのお考えを聞いてみたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanupons
  • ベストアンサー率38% (75/197)
回答No.7

連続ですみません。 追加させてください。 透析患者の平均寿命は10年です。 現在、日本の透析の水準は大幅に上がっていて、20年、30年は当たり前になっています。 移植はゴールではありません。 所詮他人の臓器が体に入っているのですから、免疫を抑制する薬を飲み続けたり、場合によっては食事の制限も残ります。 免疫が抑制されていますので、感染症にもかかりやすくなります。 私も1度移植をしています。 移植して半年、たった1回病院からの外出しただけで、あっという間に拒絶反応を起こし、腎臓はだめになりました。 それでも移植をするのか? 透析のままで行くのか? あとは患者の選択です。 だからといって、取らなくていい腎臓を取るのはやはり反対ですが・・・。

tenten019
質問者

お礼

続きがありました。(^^) 補足回答、ありがとうございます。 そうなんですか・・。 >移植はゴールではありません。 重い言葉です。 やはり実際の声は大きなものが有りますね。 普段、イメージでしか知らなかった腎不全の患者さんの事に目を向けるようになった事だけでも 私的には得るものがありました。 確かにtanuponsさんがおっしゃっていたように、 私などは移植さえすればまた健常者となれるのなら、先に述べた知人に移植を薦めたい気持ちに駆られていました。 今回の事件を知ったからです。 そのリスクは全然知らなかったです。 リスクは透析を続ける事より、低いのだと思っていました。 やはりそういった事からも、万波医師は行き過ぎだったと思わざるを得ない気持ちになりました・・。 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • tanupons
  • ベストアンサー率38% (75/197)
回答No.6

こんばんは。 まだ締め切られていないようなので、透析患者から一言。 私も、どちらかといえば反対です。 本当に取る必要があったのか?病気の転移はないと言い切れるのか?何より患者にきちんとした説明があったのか? 万波医師の行動は不可解です。 しかし、透析患者がそれをさせてしまった、とも言えますので、内心は複雑です。 私は透析をはじめて9年になります。 夜間に週3回4時間の透析をして、昼間はほぼフルタイムで仕事をし、休みの日にはコンサートへ行ったり、ミュージカルを見たりと遊び回ってます。 透析でもきちんと自己管理すれば普通の人とかわらない生活ができるんです。 「透析は怖い」 「透析はつらい」 「透析するくらいならガンになっても・・・」 「透析するくらいならお金払ってでも・・・・」 万波医師の行為は、透析に対する必要以上の恐怖感を植え付けた。 そのことが、社会復帰を目指す多くの透析患者への壁となって立ちはだかるかもしれません。 だとしたら、それこそが万波医師の一番の罪だと思います。

tenten019
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際の患者さんの生の声は大変参考になります。 なるほど・・・透析も付き合い方で元気に暮らせる場合もあるのですね! (でも、そうでない方もいらっしゃるかも知れませんので、患者さんの現実を知らない私がそのお言葉を安易に受け止める事は避けさせていただきますね。) しかし何より、 >「透析は怖い」 「透析はつらい」 「透析するくらいならガンになっても・・・」 「透析するくらいならお金払ってでも・・・・」 万波医師の行為は、透析に対する必要以上の恐怖感を植え付けた。 そのことが、社会復帰を目指す多くの透析患者への壁となって立ちはだかるかもしれません。 だとしたら、それこそが万波医師の一番の罪だと思います。 この言葉はハッとしました。 万波医師の行動が、患者さんたちの未来に一石を投じるようなものであったならば・・ と思いましたが、逆にマイナスに働く事もありえますね・・。 やはり、自分の行動が正しいと信じてい、それが認められる環境であったとしても、 人の生に関わる問題であるならば暴走してはいけませんね。 影響は自分達の周りだけではなく及ぶのだから・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.5

簡単です。 例えば腎移植をしなければ半年しか命が持たない。 病気腎であっても、移植すれば2年は生きられる。 とすれば、患者さんにとってはたとえ病気腎であっても 当然腎移植を希望するでしょう。 反対と言っているのは、患者さんの切実な現実を見ていない 証拠です。 医師の使命は患者さんの命・生命をいかにして生き長らえるように するか、です。

tenten019
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる事はもっともです。 でも、ここでは腎移植の賛否についてではなく、 万波医師の行為が全てにおいて問題はなかったか・・・ という点です。 移植する腎臓を売買してよいのか。 病気腎を移植する事は(患者の気持ちではなく医学的に)本当に問題ないのか。 その事はレシピエント、ドナーとも納得していたのか。 万波医師の行為に行き過ぎな点はなかったのか。 等々の今世間で問題となっている事を皆さんはどう思うのか・・と。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.4

摘出した病気腎を移植に使用することは全面的に賛成です。もちろん患者に腎臓の状態を全て説明してからの話ですが。それいがいの全ての点で万波の行為には反対です。まずとる必要のない腎臓を取るな。つぎにだれをレシピエントにするか勝手に決めるな。腎臓癌以外、使える腎臓を摘出する必要はないはずです。彼の行為は単なる傷害罪です。

tenten019
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その通りですね。 う~ん・・・ 日本臓器移植ネットワークなるものがあるのですから、 自分の病院にきた患者だけを優先しているようでは 納得いかないですよね。 彼は腎移植の権威とになり、マッドサイエンスティックになってしまったかのように思えます。 ただの金銭の授受だけではない、何かを感じます。 その先には助けられた患者さんがいるので、まだ救いはあるのですが。 ちょっと言いすぎですね。^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MARU270
  • ベストアンサー率33% (121/356)
回答No.3

 まず、結果的にドナーになってしまった側からすると、問題あり。と言わざるを得ません。  腎臓の摘出が本当に必要だったのか?  このことがひっかかります。  又、他人に移植出来るのなら本人に戻す事も出来たのでは?とも思います。  まあ、免疫抑制の問題で戻せない可能性も大きいんでしょうけどね。  でも、透析は本当に大変です。  数年後の癌の危険よりも、最悪数年でも透析が無い方が良い。と思う患者の気持ちもわからなくも有りません。  納得して移植してもらった患者側が問題だと思わないのであれば、自己責任で構わないのではないかと思います。

tenten019
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もそこが気になったところです。 いくら腎臓はひとつあればよい、と言っても、取らなくて良いものをとってしまったのではないか・・・。 神の手とまで言われる医師がする事に誰も是非は問えなかったのでしょうか? 万波医師の志は(それが本当ならば)素晴らしいのですが、 やはり強引ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mach-mach
  • ベストアンサー率18% (166/914)
回答No.2

本当にドナーの腎臓は摘出しか方法はなかったんだろうか、まず移植を念頭に置いての摘出ではないか。本当に100パーセント摘出しか方法は無いと言い切れるんだろうか。 レシピエントの患者のためか、売名か、お金か、何の理由があっても犯罪だと考えます。

tenten019
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 万波医師の問題はそこなんですよね。 楽になって涙する患者さんは確かにいらっしゃるのですが、 ではドナーはどうだったのか・・と。 って言うか、ご本人達はドナーになる事を知っていたのでしょうか? また、事の発端である事件は臓器売買の何ものでもないですよね。 やはり彼は一線を越えてしまった医師なのかもしれません・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 患者さんへの説明が足りなかったのは良くないことだと思いますが、病理医の先生の中には、問題はない、とされている先生もおられるので、単純に反対することもできないと思います。移植しても、ガンが転移することは無いことを示す論文も欧米では出されているようです。患者さんに対して、わかりやすい説明は絶対に必要です。情報を公開し、開かれた医療現場を築きあげ、少しでも多くの患者さんが助かるようになればよいのではないでしょうか。

tenten019
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 最近身近に透析を受け始めた方がいて・・。 仕事もままならなく、生活に困窮しています。 腎臓を患って、透析を受ければいいと言う事ではないんですよね。 この問題によって、患者さんたちがもっと救われる方向に 医療の問題も倫理的な部分も、法的な部分も変わってくれることを期待します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 腎臓の病気について

    こんにちは。 早速質問したいのですが、親切にしてもらってるおじさん(50歳くらい)が腎臓の病気で入院してしまいました。 その病院の医者にもどういう病気かわからないそうです。 症状は以下のとおりです。 ・はじめは高血圧が原因と診断された。 ・目が悪くなった。 ・体全体がむくんでいる。 ・尿は自分で出すことができず機械で出してもらっている。 ・以前は貨物の運搬関係の仕事をしていた。 ・入院してから半年程度になる。 情報は少ないですが、何か思い当たることがある方は、もしかしたらこれかもしれない程度でもいいので、お答えください。 よろしくお願いします。

  • 腎臓癌について

    妻と小学生の子供と3人家族の46歳の会社員です。 とある総合病院で、4月に肝臓の病気でCT検査を受けた時の事ですが、腎臓に腫瘍が有ると言われ泌尿器科に回されました。 MRI検査の結果、悪性腫瘍の可能性が高いとの事で左腎臓の摘出手術を受ける事になりました。1.6cmと初期の大きさですが、腫瘍が腎臓の中央に出来ていて、全撤去しかないと言われました。入院手続きも済み、手術を待つだけとなりましたが不安も多く、同じ経験をされた方や専門知識のある方に私の疑問点についてアドバイスいただきたいと思います。 本来ならば医者に詳しく確認すべきだと思いますが、告知を受けて頭が真っ白になり、心の余裕も無いままに入院と手術の手続きをしてしまったので、皆さんのアドバイスやご経験談にも頼りたいと思っています。 (1)片方の腎臓をとっても、残りの腎臓で普通どおり生活できると担当医から言われましたが、生活を続ける中で特に注意する事はありますか? 食べ物、運動、その他何でも教えてください。 (2)入院期間3週間、自宅療養1週間で約1ヶ月後には職場復帰出来ると言われましたが、本当に1ヶ月たらずで職場復帰できるのでしょうか? 出来れば同じ手術を受けた方のご経験を知りたいです。ちなみに私は技術系の内勤の仕事をしている管理職です。 図書館で本を借りたりネットで色々と調べましたが、なんとなくしか分からなかったので、よろしくお願いします。

  • 胎児の腎臓

    妊娠32週(8ヶ月)の妊婦です。 昨日検診で「胎児の腎臓が少し拡張しているように見えるけどまあ大丈夫でしょう。様子をみましょう」と言われました。 様子をみていく過程でどんな変化が見られたら危険なのでしょうか。 もし病気だと判明したらどういう治療をすることになるのでしょうか。 そして出産後、自然に腫れが引くということはありますか? 医者は落ち着いていましたが私にとってはとても気になります。 赤ちゃんは凄く順調に元気で此処までお腹の中で成長してきてくれているのに、今ごろになってこんなことを言われると心配してしまいます。 どなたか詳しいことご存知でしたら教えていただけませんか?

  • 医師・看護師としての本音を教えてください。

    今、私は高校の授業で医療関係の仕事につく方について調査をしています。 特に「医師・看護師と患者のかかわり方」について調べています。 お医者さんや看護師さんは、忙しい仕事をしている中でも、家族といる時間も大切にしなければいけないし、利潤も追求していかなければならない。 そんな中で、医師・看護師として働く方は、どのような本音を持っているのか、どのような信念を持って働かれているのか、ということをお聞きしたいと思い、質問しました。 また、そのような立場から、患者にこうあってほしい、という願いなどもありましたらあわせてお聞かせください。 できれば、すぐに回答をいただけたらとても嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 修復腎の移植が保険適用外は、おかしくないか

     愛媛の宇和島徳洲会病院の万波医師は独自に技術を磨き、 地方ながら修復腎 (病気の腎臓から病巣を取り除いたもの) を使い実績を上げてきた。 腎移植を受けられた人は透析の苦しみから解放されて、万波医師は感謝され、 米・独・仏・豪 等からも評価され透析患者の希望の治療法になっていた。  ところが、透析患者の治療は透析治療と綺麗な腎臓移植だけ、との 日本移植学会・日本腎臓学会等?の考えから、万波医師の治療が 保険医療から除外され、出来なくなった。 腎臓移植は、きれいな腎臓が良いには決まっている。 しかし、その数が少ないらしく透析の患者が減らない。 綺麗な腎臓が無い場合、透析にするか修復腎の移植を選ぶかは、 苦しみや不便さを知っている患者が決めるべきでないだろうかと思う。  それを日本移植学会・日本腎臓学会等の学会幹部が地方医師の活躍を妬んだか、 透析医療機関・透析治療薬の会社からの巨額の寄付や献金に目がくらんだのか 修復腎の移植に反対し、それで保険診療の対象外になって 患者の希望を閉ざしているらしい。  今、ガンの放送で、大橋巨泉が胃がんで胃の半分摘出手術をしたと放送している。 胃の半分摘出なら、残った胃を使っているのは、修復腎を使っている事になる。  胃の半分摘出が保険適用で、他人の腎臓でガン部分を取り除いた修復腎の移植が 保険適用にならない違いが何かわかりません。 この違いは、どう考えたら良いのでしょう。

  • 医師は気が狂っているのか

    病院を見ていると気持ち悪さを感じます。 まず第一に、なぜ医師だけが地位が高くて偉ぶっているのかです。報酬も高いでしょう。 しかもなぜ先生であるのかも分かりません。 次に、医師は互いに互いを先生と呼んでいるのがなんとも気持ち悪いです。 普通そのような言い方はしないと思います。政治家はしていますからやはり気持ち悪いですが。。 そして、外部の者(患者やその家族等)も医師を先生と呼んでいます。 医師は患者の前でも他の医師のことを先生と呼んでいます。 これでは、まるで医師は患者よりも偉いつもりなのかと思ってしまいます。 さらに、薬剤師や臨床心理士よりも立場や報酬が高いことも気になります。 薬科大も6年、臨床心理士も大学院を出ないとなれないことを考えると、学歴がすべてではないとしても、同じ学歴にしてはおかしいです。 事務員の中にも大学院卒がいることもあると思います。 その事務員を先生と呼ぶことはないでしょう。 医師は気が狂っているのでしょうか。

  • 主治医にふられました。

    私にゎ大好きな主治医がいます。 月の始め、 もし、私の病気が治ったら、患者と医者という立場が終わったら、お食事してもらえませんかと、先生に思いきってお食事のお誘いをしました。 けれど答えは、 医者と患者という立場が終わっても、医者と患者であった以上、ダメなんです。 とお断りされました。 最後に、先生は彼女いますか??と質問すると、いますとの答えでした。 彼女がいるので、遠回しの断り方だったんでしょうか?? それとも本当に、医者と患者という立場が終わっても、本当にダメな病院なのでしょうか?? 教えて下さい。

  • 診察中に医師のPHSが鳴って

    私は、ある病気のため国立行政法人の病院に通院しています。 その日は、まず検査を受けてから医師による診察を受けました。 診察中半ばで、医師のポケットに入っていたPHSが鳴り、医師は、四、五分で行くと答えました。 私には、話しておきたいことがあったため、少なくとも四、五分よりは早く診察時間を短く終えなければならないと思い、突如早口になって、話そうと思っていたことを伝えました。 それで、診察は終わったわけですが、医師がPHSに出たこと、四、五分で(そちらに)行くと答えたことにショックを受けました。おそらく当日は私が最後の患者だったかもしれず、電話の主は診察は終了したと思っていたのかもしれません。  診察中のPHSについて、患者さんおよびお医者さんは、どのようにお考えでしょう。もちろん出なければならない時もあり、緊急に連絡を入れなければならない時もあるでしょうし、ケースバイケースだろうと思いますが。 私は、お医者さんてほんとにお忙しいんだなと思い、申し訳ないような気持ちになって「どうも申し訳ありませんでした」と言って、診察室を出たのですが、ちっとも申し訳なくなんかないような気もして、皆さま、いかがでしょうか。

  • 腎臓病(IgA腎症)の男性との今後について。

    飲み会で知り合った男性から誘われ、こないだの日曜に初デートをしました。 ドライブがてら水族館に行ったのですが、話しもはずみ、とても楽しい時間が 過ごせました。 当日お礼のメールをやり取りし、その後連絡はとらずに何日か経過していると いったところです。 とても好感触だったので、また逢いたいという気持ちはあるのですが、 1つ気になる点があります。 彼が腎臓病(IgA腎症)であるということです。 IgA腎症は発症から20年以内に40%が透析導入になったという統計データがあります。 私は医療従事者なため、病気に関してはある程度の知識はあります。 腎臓病に関しては飲み会で2人で話してた時に話の流れで聞きました。 今は定期的に通院し、薬を内服し状態は落ち着いているようですが、 将来的に病気とはずっと付き合っていくことになると思います。 私は結婚願望があり、付き合うなら結婚まで視野に入れていきたいと考えています。 彼もそのような考えみたいです。 もしも彼とお付き合いをし、結婚することになれば、私も病気と戦っていく覚悟が必要になります。 将来への不安は常に付きまとう気がしています。 そんな彼に対し、今後どうしていこうか悩んでいます。 皆様ならどうしますか? (1)とりあえず彼からの連絡を待ち、様子をみる。 (2)逢いたい気持ちはある訳だし、自分から連絡する。 (3)将来的な不安がある訳だし、本気になる前に逢うのはやめておく。 (4)その他 病気を持っている方など不快な気持ちにさせたらすみません。 何でも良いので意見もらえたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 医師は患者を弄んだりしますか?

    医師は患者を弄んだりしますか? 20代前半女です。 昨年事故に遭い、運ばれた先の病院の担当医だった彼と現在お付き合いしています。 名前と顔しか知らない状態で半年以上片想いしながら入院・通院をし、今年初めに再入院した際に、 年齢を聞いたり、「手術よろしくお願いします」という口実でバレンタインチョコを渡し、 退院前に「あれ本気チョコなんです…」と言ったところ、しばらくして連絡先を頂き、今に至ります。 そこで質問なのですが、 お医者様が患者さんにアプローチされてお付き合いすることはよくあることでしょうか。 私は、医師の立場として患者を弄ぶようなことは得することなど1つもないし寧ろタブーだと思っているのですが、 世間的にはお医者様はお金があって遊んでるということを耳にするし、 看護士の友人からも「医者だけはやめとけ」と言われたことがあるのでこのような質問をさせて頂きました。 もちろん病院の他の先生には言えないと彼は言ってますし、そんな危険を冒してまで私を選んでくれたんだ…と思うようにはしているのですが、 忙しい方なので連絡もあまりない、頻繁に会えるわけでもないですし、たまに無性に寂しく不安に感じて気持ちがどん底に沈むことがあります。 彼自体は無口でマイペースな方ですが真面目で勤勉な方だと思っています。 若いので残業・当直・休日出勤も多いし遊ぶ暇などないと信じています。 私は男性経験も少なく体のお付き合いは彼が初めて…ということも一応お伝えしています。 医師の方や詳しい方がいらっしゃいましたら、参考までにご意見くださると嬉しいです。 お医者様と患者さんがお付き合いする確率とはどのようなものなのでしょうか。 ないとは思うのですが、患者さんを弄ぶようなことはありますか。 あと、30代前半の研修医上がりの医師は結婚など考えますか。 (まだお付き合いしたてなのでそういう話は全くありませんが、初デートでいきなり告白されたので、いい年してどういうこと!?と驚きながらも私も好きだったので今に至るのですが… 前から素敵だと思ってました、とは言ってくれたのですが…。←これはただの惚気です…)