• 締切済み

ダイエットにご協力ください.

hisajpの回答

  • hisajp
  • ベストアンサー率60% (347/574)
回答No.11

 hanabanapo さん、こんにちは。#9です。  体脂肪などを計算すると、おっしゃる通りに、増えた分がそのまま脂肪になっているようですね。Inbody はある程度正確なのでデータは問題ないでしょう。食事面は先出の方のご意見を参考にされて下さい。炭水化物の摂取は私は運動に相応すべきと考えるのですが、この点は長くなるので、ご興味いただける場合は私の以前の回答をご覧下さい。  一緒に頑張りましょう。腰が痛い場合、効果が出ている感じなども、教えて下さい。  まず、補足で腰椎のどの辺りが痛いか送って下さい。場所でいうと下から「恥骨のあたり」「恥骨とヘソの間」「ヘソの奥」「胃の後ろ」などです。  お医者様によっては「何番と何番の間」といわれる方もおいでですが、そういうことを言われない無い場合もあります。  この情報により、お勧めできない種類がある程度分かります。  さて、椎間板ヘルニアの方の腹筋、背筋ですが、幾つか方法があります。国によっては結構しています。  安全な可能性が高い方法は、等尺性運動(アイソトメリック)といわれるもので、踏ん張って筋肉に力を入れます。これは動的運動を伴わない為に関節の動きが無く、痛みが発生しないと考えられています。  重量(ダンベルなどのウエイト)を使うとおろす迄は力が入ってますが、この方法は自分の発生する力以上は出ないため、自分で強度をコントロールできます。  これは「膝が痛い」などの場合にも応用が利くので要支援の方のトレーニングなどでも採用されています。  例えばですが、重いものをささえるだけなら椎間板は動かないのでたとえ腰痛のある人でも大丈夫なのですが、逆にちょっと手を伸ばして書類を取るだけでも痛くなったりする場合があるのがご連想いただけると思います。このように動きが無ければ、痛みは走りにくいとお考えください。  注意点: - 踏ん張ったときは痛くなくても、その力を抜いた後にふっと気が抜けて動かしてしまい、痛みが走る事もありえます。 - 運動に慣れていないとよけいな力が入り、効果を望む部位以外も緊張してしまいます。そのため私の想定している以外の力が入り、腰に痛みを感じるかもしれません。最初は軽い力で行って下さい。 - とりあえず最初は、何処の筋肉が緊張しているか、自分で触りながらやってみて下さい。力の入っている部位を意識できると筋の発育も早いです。 - 筋肉痛は発生する可能性があります。運動後は速やかに水分と糖分を取りましょう。  これらの点を意識してやりましょう。 1-1、腹筋 等尺性(一人で行う場合。効果部位は腹筋、大腿四頭筋、腸陽筋など) - イスに座って自分の片手で片膝を上から押さえる(右手で右膝)。 - 手は下に押し、膝は上に上げて、力を拮抗させる。 - 5秒くらいして止める。数回繰り返して、交互に数セット行う。 - つま先は床に着けていてかかとを持ち上げるのでも、床から話すのでもどちらでも可。 - 座る背の傾き、脚の開く角度などで効果の出る部位が変わるので、試しつつやってみて下さい。  応用として - 事務用のイスと机に座って、両膝を持ち上げて机の天板裏に押し付けて、同様の事をする。イスの回転に注意(イスが回転すると痛くなる場合あり) - 両手をイスの脇(自分の太ももの脇)に置いて、両膝を上に上げて天板に付け、同様。 - 背のあるイス(キッチンチェアーみたいの)の後ろに立ち、イスの背に手を置き、片膝をイスの背に押し付ける。同様の事をする。 - 二人で行う場合は、相手が立位で右手をあなたの左肩、左手であなたの右膝を押さえる。それで同様にする。 1-2、腹筋のクランチは動きがあるのですが、次の方法なら可能かもしれません。 - 寝転んでイスなどにふくらはぎを乗せて、膝を直角に曲げます。膝、大腿がそれぞれ直角になる高さを選んで下さい。 - 手を頭の後ろで「シャンプー」する時の様に軽く押さえて(組んじゃだめです)、顎を両鎖骨の間に付ける様にして、背を丸めます。上部腹筋を鍛えます。 腰からV字に曲げる腹筋ではなく、背をちょっと丸める感じです。ヘソを見る感じでも良いです。 - 腹筋用の回転式のバーがある場合は、それでサイドクランチを軽めに行えます。 1-3、ぶら下がっての腹筋。動きがあるのですが、次の方法なら可能かもしれません。人によってはぶら下がる事で痛みが出る方もいるので、様子を見ながらして下さい。 - 鉄棒などにぶら下がって、膝を曲げつつ持ち上げる。 2、背筋。 2-1、ピラティスの応用でいきましょう。体幹トレーニングといわないと男らしくない。これは背筋とケツ筋に効きます。ヒップアップ効果にも使われています。 - 両手両膝を付いて、動物の恰好をする。前を見る。 - 右手、左足を対角線で上げて、水平位置で数秒止めて、おろす。 - 数回繰り返して、逆の組み合わせで行う。数セット。 - 手足のアライメントがずれない様にする(手足を結ぶ線が一直線になる様にする。一直線になっていれば方向は開き気味でも閉じ気味でも、あまり気にする必要は無い)。 - 対角線で手足をもち上げにくい際は、片足、片手づつ行う。 2-2、ペアでの等尺性の背筋。 - うつぶせに寝て、相手に右肩、左脚を押さえてもらう。 - 拮抗して持ち上げる様にする。 3、大腿二等筋(うらもも)の等尺性運動。 - 壁に背を付け立つ。 - 片方のかかとを壁に押し付ける様にする。 4、内転筋 - 太ももの間にボール(バレーボールくらいの大きさ)をはさみ、腿で締め付ける。 5、大胸筋(胸、バストアップ) - 両手のひらを合わせて左右から押す様にする。 - 手の上下位置で効く部位が変わる。 6、広背筋、僧帽筋 - 壁を背にして立ち、手で壁を押す。 これはもうちょっと良い方法があるかもしれないので、宿題とさせて下さい。  これらで主要な筋は鍛えられます。5、6の筋肉を鍛えるには腰の動きが無いのでダンベル運動なども可能でしょうが、とりあえずやって見てから考えましょう。  有酸素性運動などは、現在のチャリンコと水中ウォーキングで問題ないでしょう。効果的にするには、もうちょっと考えさせてください。  体脂肪を効果的に燃やしたい場合は、ちょっとお金が掛かりますが(数万円)、フェニックスの「カーツ」という加圧トレーニングの廉価版があるので、それを着用しての「ながらカーツ」をするのも方法です。「ながらカーツ」は特に何もしないのですが、ウォーキングや掃除、歯磨きなどをします、、、。検索して下さい。  加圧トレーニングの骨や関節などへの効果も期待できるのですが、興味お持ちでしたら改めて相談ください。私はこの商品は使ってますが販売や指導などはしていないです。  運動強度を高めるには腰をガードする筋肉を付けてからにしましょう。恐る恐るやるよりは、自信がついてからやるようにしましょう。  

関連するQ&A

  • 腰痛に良い運動

    腰椎分離症とすべり症があります。 腰痛に効果のある運動を教えて下さい。 以前水中歩行とピラティスをやりましたが、やり方が悪かったのか痛みが出ましたので、それ以外の運動でお勧めのものはないでしょうか?

  • この数値はダイエット成功しているのでしょうか?

    ダイエットを1月初旬より始めて、56kg→49,5kgになりました。 45才女性です。 52kg時点(4月初)よりジムに入り(週3回位のペース) 早足ウォーキング・・・40分 ペダル踏み   ・・・40分 ヨガ、ピラティスの初心者コースにも参加してます。 今朝の体組計の数字です。 体重:49.5kg 体脂肪率:18,7% BMI:18,2% 基礎代謝:1155   皮下脂肪率    骨格筋率  全身 16,9%      30,8% 両腕 28%       35,6% 体幹 12%       25,1% 両足 24,1%      43% もともと基礎代謝を上げたかったのですが、体重と共に落ちています。 体幹のみ、見た目も筋が入ったマッチョ系になりつつあります。 ふとももは大分脂肪が取れてきて、ジーンズのサイズが大きく変わりましたが、 お尻は下がっているのに、ふくらはぎはかえって脂肪に筋肉が付いてガッチリしています。 このまま継続していると足がもっと太くなりそうです。 ほかの相談者を見ていますが、私の場合はもう有酸素系の運動をしないで、 ストレッチやリンパマッサージ、コアを鍛えるヨガ、ピラティス等に 専念したほうが良いのでしょうか? 今、改めて自分の体について考えています。 ジムは必要なくて、自宅でヨガ・ピラティスも出来ますし・・・ アドバイスをよろしくお願いします。

  • ダイエットについて

    私は1年フィットネスクラブに通っていました。理由はダイエットと妊活するための体質改善の為です。そこはパーソナルトレーニングなので必ずひとりトレーナーがつきます。最初は体重と体脂肪も減って筋肉量が増えてそれなりに効果も出てました。でもやるにつれて筋トレの負荷が強くなったり回数も増えて、ウォーキングからランニングになって、もともと運動嫌いな私にはハードなトレーニングでした。運動する分どうしてもその後の食事量も増えて、体重が増えて、次回のトレーニングまでに痩せるというリバウンドの繰り返しでした。行くと必ず血圧と体重測定があるので、増えると、トレーナーに増えましたねと言われて、食事量とか聞かれてそれがプレッシャーを感じてストレスになっていきました。あんまりリバウンドを繰り返すのは身体にはよくないですよね?そこは入会金も10万、月に12600円会費と入場料が1050円かかりかなり高額なフィットネスクラブです。週に2回行くので毎月2万はかかります。せっかくフィットネスクラブに通ってもリバウンドの繰り返しならお金ももったいないし、家で食事制限とヨガとピラティス、ウォーキングをやっていけばいいんじゃないかな?とも思うようになりました。考えた末、フィットネスクラブを先日退会しました。今は家で食事制限と以前から趣味でやっているヨガとピラティスをしてますが、フィットネスクラブに通っていた頃よりは効果が出にくいような気もしているこの頃です。わざわざ高額な会費を払って運動しなくても家で筋トレもできますが、家で食事制限とヨガとピラティス、ウォーキングでダイエットすることは可能でしょうか?教えてください。

  • 肩、首、背中の痛み

    3ヶ月くらい前からヨガとピラティスのDVDを購入して、毎晩やっています。 それと同時期くらいから、3日に1回くらい、肩や首や背中が痛むようになりました。 肩や首や背中の痛みがひどいと、頭痛や肋骨痛までしてくるくらいです。 ひどい時は首が後ろにまわりません。 ヨガとピラティスを試しにやめたところ、肩、首、背中の痛みはなくなりました。 ヨガやピラティスが原因だったのでしょうか? ヨガやピラティスは普通健康を増進するものだと思うのですが。 ちなみに腰痛はありません。

  • 圧迫骨折と椎間板変性症を間違えますか?

    先日、80歳になる母が腰痛により立ち上がる事が出来ない状態が3日も続き救急搬送されました。 もともと椎間板変性症である事は知っていました。 その後レントゲンやMRIによる検査が2日続き診断結果が第2腰椎圧迫骨折との事でした。 しかし、翌日になり第2~第4腰椎の椎間板変性症との診断に変わっていました。 私も第5腰椎の椎間板変性症ですが、MRIの画像が見て知っています。 医師が診断を間違えるものでしょうか? ここの病院は大丈夫でしょうか?

  • 僕は今腰痛で悩んでいます。

    僕は今腰痛で悩んでいます。 病名は腰椎椎間板変性です。 2ヶ月ぐらい続いていますが徐々に回復はしています。 しかし朝だけは右足に言葉では表しにくい鈍い痛さがします。 なぜでしょう? ベッドは柔らかすぎず固すぎない固さです。 それとその腰椎椎間板変性を治す方法はありますか? それと良い筋トレ方法はありますか? どうか教えてくださいm(_ _)m

  • 私は、腰椎椎間板ヘルニアになり、手術を受けて退院しました。ネットで調べ

    私は、腰椎椎間板ヘルニアになり、手術を受けて退院しました。ネットで調べると、背筋 腹筋を鍛えたほうが良いということが分かったのですが、どの程度まで鍛えたら良いのですか? 自宅で簡単にトレーニングする範囲でいいのですか? それともジムに通って格闘家のようなガッシリした筋肉を目指したほうがいいのですか? 詳しい方いましたら回答よろしくお願いします。

  • 痛んだ椎間板

    4か月程前に転んだことが原因だと思いますが、腰痛が出たのでMRIを撮ったところ、 医師から「椎間板が痛んでいる。ヘルニアにはなっていないが、腰椎4,5の椎間板が他の部分と比べて水分が減っているため黒くなっていて、ヘルニアになる手前」だと言われました。 動き回ったりすると、確かにその部分が特に痛みます。 こういった場合、どういったことに気を付ければ良いのでしょうか? 時間が経てば自然に治るのでしょうか? 運動はある程度した方が良いのか、それとも安静にしていた方がよいのか・・ アドバイス宜しくお願い致します。

  • 腰椎椎間板ヘルニア(軽度)で、腕立て伏せをやると悪化しますか?

    腰椎椎間板ヘルニア(軽度)で、腕立て伏せをやると悪化しますか? 現在、ヘルニアが起因して坐骨神経痛で、腰痛はあまり無いが、ふくらはぎが歩行時に痛みます。 痛みが消えて落ち着いたら、ヘルニア対策で腹筋と背筋を鍛えようと思ってますが、 普通に腕立て伏せ(もしくは拳立て伏せ)は椎間板によろしくないでしょうか?

  • 腰痛と筋肉痛の違い

    背筋を鍛えるトレーニングをしたところ、次の日、腰がいたくなりました。(片方だけ) 2,3日したら収まりましたが、これって腰痛なんでしょうか? それとも腰の筋肉痛でしょうか? よくわかりません。 トレーニングといってもそんなムリをしていません。 15キロくらいのおもりで15回×2セットだけです。 普段運動はしていますが、(ジムで軽く)マシンがきらいで、ヨガとかかんたんなものだけしてます。 でも、最近ヨガをした後も腰が痛いんです。 これって、普通の腰痛? やっぱりやらないほうがいいんでしょうか。