• ベストアンサー

化学の公務員または準公務員の種類

化学の修士卒です。 1種、2種、地方上級を受けようと思っています。 また、準公務員として国立大学職員や、産総研などがあることがわかっています。 このほかに、理系が受験できるところがありますでしょうか?教養科目だけで受けられるところも可です。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koz7291
  • ベストアンサー率53% (96/179)
回答No.1

 こんにちは。私もrirakkuman5さんと同じく、化学の修士卒で、国家1種、国家2種、地方上級(大阪府)を受験したことがあります(しかも2回)。私が受けたのは、1994年、1997年と、今から10年以上前のことですので、現在は変わっているかも知れませんが、参考までに私の場合をお話しします。  ご質問の、ほかに受験できるところですが、地方上級と言っても、私のときは都道府県と政令指定都市は試験日が同じだったのでどこか一つしか受けられませんでした。その他の選択肢は、政令指定都市でない市町村(私は兵庫県尼崎市を受けました。大阪府堺市も願書だけ取り寄せました)の、化学の募集を行っているところになると思います。ただ、その場合は、年によって化学は募集したりしなかったりし、募集する場合でも試験日がばらばらで、いつ試験実施要項が発行されるのかなど、情報の入手が大変なので、いろいろ手を尽くさなければなりません。私は、実務教育出版社の「公務員受験ジャーナル」を毎月購読し、市町村の試験要項一覧のようなページを欠かさず見て、化学で募集していそうな自治体には直接電話をかけ、要項を取り寄せるようにしていました。そして官庁訪問ですが、私の第一志望は、国家1種に合格して、当時の通産省工業技術院のつくばか大阪の研究所(現在は産総研の研究センター)に勤めることでしたが、それ以外にも、特許庁、科学技術庁の金属材料研究所(?、名前が違うかもしれません)、警察庁の科学警察研究所に行きました。地方は、大阪府庁と尼崎市役所に行きました。結果として、1994年のときには国家1種と大阪府上級は2次試験で落ち、国家2種は受けず、1997年の時には国家1種と大阪府上級は1次試験で落ち、国家2種は最後まで通りました。国家2種で化学の場合、大阪税関と神戸税関が大量に採用しており、私はちょうどそのとき民間企業で内定をもらっていたので国家2種には応じず、人事院の採用候補者名簿に名前が載ったままでしたので、後から和歌山大学と山口大学から電話がかかってきましたが、民間企業に就職する、と言って断りました。今思えばもったいないことをしたかもしれませんが。  いろいろ個人的なことをお話ししましたが、地方の小さい自治体になればなるほど、化学での募集は少なくなっていて、毎年募集しているわけでもないので、情報入手が大切になってくると思います。今もあるか分かりませんが、実務教育出版社の「公務員受験ジャーナル」は大変参考になりました。そのときにいろいろ調べたところでは、理系と言っても、電気・機械・建築などは比較的毎年安定的に募集・採用をしていたようですが、化学はそれより少な目だという印象を受けました。また、1994年のときは民間企業の就職活動は行わず、公務員一本で活動していましたが、民間企業も同時に動いていた方がいいと思います。自分の一生の問題ですからね、全部落ちたときのことも考えておくことが賢明だと思います。  最後に、公務員を目指すときは、「なぜ公務員を目指すのですか」という基本的な質問に対して自分なりの説得力のある志望動機を話せるようになっておくこと、これが非常に大切です。私もいろいろ面接本を買って対策を立てましたが、そこが今一つ弱かったような気がしています。公務員だからいいのか、目指す職場の仕事の中身に惹かれたのか、いろいろ切り口はあると思います。試験勉強も大変ですので、是非とも強い信念を持って臨まれることをお勧めします。

rirakkuman5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現在では、産総研は国家一種とは別に試験があるみたいで、受験しようと思っております。 なかなか勉強がはかどりませんが、がんばりたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 公務員試験について

    こんばんは。いつもお世話になっております。 私はこの五月にあった国立大学職員試験を受験しました。一ヶ月ほど、一日十時間近く教養を勉強し、試験に挑戦したのですが、手ごたえはぜんぜんだめでした…(もちろん勉強不足は承知してますが…) そこで、親や知り合いに、約一ヵ月後の六月中旬にある地方公務員の上級試験を「絶対に受からないとは言い切れないから、受けてみては?」と言われ、今専門科目を勉強し始めているのですが、今まで勉強してなかったこともあってか、まったくモチベーションがあがらず、なかなか勉強に身が入りません… どうすればいいのでしょうか? また、地方公務員だと専門よりも教養のウエイトが高いという話も聞いたことがあるのですが、それははたして本当なのでしょうか? あと一ヶ月後の地方上級に向けた勉強に対するアドバイスをよろしくおねがいいたします。ご返事お待ちしております。

  • 地方公務員の仕事の種類について

    理系で大学院の修士課程を卒業した後で、愛知県か関東のどこかの都道府県で地方公務員をしたいと思っているのですが、仕事の種類にはどのようなものがあるのでしょうか? また、試験科目はどのようなものがあるのでしょうか? ネットで探してもわからなかったので、知っている方いましたら教えてもらえませんか?

  • 技術系公務員について

    よろしくお願いします。国立大学の二年です。学部卒での公務員を考えています。区分としては理工IVかなと思っているのですが、食品系の学部なので、薬学部や化学科の人に張り合えるのかという不安があります。来年以降は毎日実験が入り思うように勉強時間が取れないと思うので今のうちに教養科目だけでも勉強してしまいたいのです。いまから通信講座をはじめると、来年度の試験対策ですよね?私は再来年の受験になるので今受講するのは早いでしょうか?あと、技術系公務員は修士卒でないときびしいですか?体験談などとアドバイスを聞かせていただけたらありがたいです。

  • 公務員試験について

    地方上級、中級の公務員試験を受けようと思っているのですが、教養、専門試験の出題科目が多くどれを勉強をやればいいのかわかりません。基本的に教養、専門試験での科目は、どれをやればいいのか教えてください。

  • 公務員試験

    公務員試験 大学2年生の者です。 公務員試験に向けて勉強を始めようと思います。 国IIや地方上級、あとは市の大卒程度の試験を受けようと思います。 自分は理系なので文系科目の教養科目はあまり知識がありません。 そこで高校時代につかう日本史や世界史の教科書を手に入れて、勉強すべきでしょうか? それとも書店で売られている参考書を購入して勉強するほうが良いでしょうか? 公務員試験を経験された方にお答えいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 来年の公務員試験について

    私は経済学部卒で、今年の公務員試験(市役所など)に落ちて来年もうけるつもりでいます。来年は専門科目も今のうちから勉強して地方上級(県など)の一般行政も受けようかと考えているのですが、なにしろ専門科目の科目数が多くて戸惑っています。やはりここは安全策で一般教養科目のみ勉強して、一般教養のみの公務員を受験した方がよいのでしょうか?教えて下さい。

  • 公務員の併願について

    すみません、どなたか分かる方にお尋ねします。 地方公務員の上級と消防I種の併願は可能なのでしょうか?また試験内容について、消防の方は専門科目がありませんが、 教養科目はかぶる部分が多いと思います。そこで試験の内容や難易度といったものはどのくらい異なるのかということを どなたかご存知の方、回答していただけたら幸いです。よろしくおねがいします。

  • 公務員について

    市町村役所の職員と都道府県庁の職員の 給料の平均はどちらが上なのでしょうか? 今、公務員になろうと思っているのですが、 気になったので質問させてもらいます。 あと、市役所の上級・中級と 地方公務員 上級・中級の試験科目も教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 公務員って・・・。

    そろそろ就職活動を始めようと思っている大学三年生です。 できれば事務系の仕事をしたいと考えています。 この前親に 事務系の仕事がしたいなら地方公務員がいいんじゃない? と言われました。 公務員はあまり考えたことがなかったのですが、 今の時期はいろんなことに興味を持って調べてみようと思っています。 しかし、地方公務員って上級とかI種とかありますよね?? 県職員とか市役所職員、警察官とかもみんな地方公務員ですよね?? 少し調べたのですが、よくわかりません。 詳しい方、簡単に教えていただけないでしょうか?? 簡単に書いてある参考書やサイトでもいいです。 と、いうよりこんなに公務員の知識がない私が 今公務員に興味を持ったとしても今更おそいのでしょうか??

  • 国家公務員(2)種技術系化学について教えて下さい。

     僕は私立薬科大学の4年生です。大学院への進学も決まっていますが、今とても進路に悩んでいます。なんとなくそのまま大学院に行こうと、安易に進路を決めてしまいましたが大学院卒業後の進路は修士の場合、結局学部卒と殆ど変わりません。自分の進路についてよく考えたましたところ、自分の性格上公務員にあってるのではないかと判断しました。もともと薬学よりも化学や衛生方面に興味があったため化学系の分野の公務員になりたいと考えています。国家公務員(2)種の技術系に化学職がありますが、実際どのような仕事なのでしょうか?また、受験するにあたり大学院出という学歴があったほうが有利なのでしょうか?どなたか受験経験者の方、実際この職に就いている方いらっしゃいましたら教えて頂けませんか?

専門家に質問してみよう