• 締切済み

宝くじの購入と当選金額の会計処理

個人事業主で預金口座が事業用と生活用と一緒になっております。 この口座を使って、宝くじを購入したところ、小額ですが当選金が この口座に振り込まれました。 (1)この場合の仕訳はどう処理したらよいのでしょうか? (2)当選金は所得として合算?するべきなんでしょうか?

みんなの回答

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.2

個人の収入として、仕訳しなくていいですよ。 宝くじの当選金は非課税です。

yayoyisan
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 非課税で所得として申告しなくてよいのはわかりました。 ただ預金口座にその明細があるため、事業で使っている預金口座 である以上、その仕訳を帳簿に載せないといけないと思いますが、 下記でよろしいでしょうか? <借方>預金 \1,000 : <貸方>事業主借 \1,000 

yayoyisan
質問者

補足

説明不足だったかもしれません。 宝くじの購入は事業口座のカードを使ってATMで行っており、 当選金もこの口座に直接に振込まれます。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.1

当選金は非課税ですので、仕分けの必要はないですし、所得に合算そることもありません。当選証書は保管してください。口座は別の方がよいと思いますが。

yayoyisan
質問者

お礼

早速の回答、感謝いたします。 非課税で所得に含める必要がないことはわかりました。 宝くじを扱う某都銀の口座で、その購入と当選金額の受取は 全てこの口座通して行われるため、預金明細(通帳)に記載されます。 事業でも使っている以上、仕訳をおこさないといけないと思うので すが、仕訳帳にはどう記載したらよいのでしょう? 口座は時期をみて別にするようにします。

関連するQ&A

  • 生活費引出し後、事業用パソコン購入の仕訳について

    悩みがなくならず、困っております。 個人事業主です。青色申告します。 昨日、質問させていただいた内容の再質問です。 下記事例についてお教えください。 対象の口座は、事業用普通預金口座です。 5月1日 生活費の目的で銀行から\50,000 を引き出した。 5/1 〔借方〕事業主貸50,000/〔貸方〕普通預金50,000 これは、預金出納帳で仕訳。 ところが急に必要となり、この\50,000から事業用としてパソコンを購入した。 (5月6日 パソコン \40,000 \50,000から現金で支払い) 5/6 〔借方〕消耗品費\40,000/〔貸方〕事業主借\40,000 上記のような仕訳になると思うのですが、 この5/6のパソコン購入分はどの帳簿にて仕訳するのでしょうか。 預金出納帳にて\40,000分と、生活費\10,000分を分けて 仕訳するのでしょうか。 どなたか、素人のわたくしに救いの手を・・・ 宜しくお願い申し上げます。

  • 宝くじ当選金に課税されたと怒る友人

    私の友人が 「昨年宝くじが当たり銀行に預金して、最近明細を見たら、課税され差し引かれた」 と怒っている。 確か宝くじとtoto(サッカーくじ)は、高額当選しても所得税はかからないはずだ。 なぜ私の友人は課税されたのか?

  • 経費の按分処理

    当社は各事業部門ごとに預金口座を持ち、電気料金等も請求の度にそれぞれの事業部門に負荷しています。明細書到着時に各事業部門の口座から主口座に負担分を振り替え、前払金処理。主口座は入金分を預かり金処理をしています。引き落とし日には下記仕訳をしています。  請求額50,000円 主口座負担 40,000円  B事業所 10,000円  主口座 電気料金 40,000円 預金 40,000円      預かり金 10,000円 預金 10,000円  事業部 電気料金 10,000円 前払金10,000円 これを下記の変更可能でしょうか  引き落とし日のみ仕訳 主口座  電気料金  40,000円  預金 50,000円      事業部電気料 10,000円       預金    10,000円  事業部電気料 10,000円  事業部 電気料金負担分10,000円  預金     10,000円  もっと良い方法がありましたらご指導願います。      

  • 宝くじ当たったら銀行で受け取り用口座つくれますか?

    宝くじを買おうと思っているのですが、 高額当選してしまわないか心配です。 もし高額当選した場合でみずほ銀行に普通預金口座がある場合は 当選金をプールしておくためにもう一つ普通預金口座をつくることは できないのですか? その場合は定期預金口座を作るのでしょうか? 宝くじがあたったらどうしようかと不安で不安でしかたありません。 どうしたらいいでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。 (´・ω・`)

  • 事業主借り

    主人が個人事業主をしており、昨年度(21年)から青色申告で会計ソフトを 使用し帳簿を付けております。 仕訳についての質問なのですが、 事業用の口座から生活費と事業用の小口現金を引き出す際の仕訳を 事業主貸し5000(生活費)    / 普通預金10000 現金   5000 (事業用小口現金) と一度処理して、事業主貸し(生活費)の5000を個人口座(光熱費・通信費引落)へ一度入金して、個人口座から引き落とされている光熱費・通信費を按分計算した金額を事業用の経費として計上してます。 通信費 100/事業主借100  今現在このように仕訳していたのですが、このような仕訳以外に簡単な 仕訳の仕方があったら教えて下さい。 たとえば、個人口座は無いものとして 通信費 100/現金100 と仕訳したらまずいのでしょうか? 御回答御願い致します。

  • 海外で現地の宝くじを購入→帰国後、当選に気づいたら…

    お馬鹿な質問で申し訳無い。 海外宝くじをニホンにいながら購入するのは違法 現地で購入、現地で当選して換金は合法 とよく聞きますが、例えば海外旅行の際に記念のつもりで現地の宝くじを購入。その後そのまま帰国。何の気なしにネット検索か何かで当選番号を調べてみたら実は自分の持つ券だった… そういう場合、どうなるのでしょう? やはり帰国してしまったら無効でしょうか? 慌てて現地に飛んで換金すれば当選金はもらえるのでしょうが、帰国したとたんに逮捕でしょうか? 小額だったらあきらめますが億単位の当選金だったら何としても受け取りたいのが人情… お金はあるんだから優秀な弁護士を雇えば何とか…?

  • 個人事業主の所得について

    個人事業主の所得について いつもお世話になっております。 相変わらず素人質問で申し訳御座いませんが、ご教授お願い致します。 個人自営業、事業主です。 白色申告としています。 PC会計ソフトを使っています。 事業が軌道に乗り、月単位で黒字となってきました。 これまでは月単位で持出しが多く、自己預金にて生計を立てていましたが、 今月より利益から生活費を取ろうと思っています。 事業口座と生活口座は別にしています。 基本的に事業利益は個人所得となると思うのですが、 毎月、一定金額を生活口座に振り替えようと思います。 この場合、仕訳的には 「事業主貸し」 として「預金出納帳」から振り返ればいいのでしょうか? 根本的に違う場合はご指摘下さい。 宜しくお願い致します。

  • 宝くじの当選金

    年末ジャンボなど、一般的にはバラ・連番など10枚単位で(もちろん1枚だけでも構いませんが)買う宝くじはみずほダイレクトでネットでの購入もできます。昨年1,2度このネット購入をしたと思うのですが、当選金が10,000円未満の場合は、4月1日~翌年3月31日までの購入に対して、年度末にまとめて振り込まれるようです。私も確か300円くらいは当っていたと思います。まあ、当選金も少額なのでいいと思うのですが、でも、よくよく考えてみると、例えば、9,000円が当っていたとして、宝くじ売り場などで買えば、抽選の1週間後くらいから払い戻してくれるので、すぐにそれを銀行に預けたとすると、最長1年近く寝かしておくと、金利によりますが、数円~数百円程度利息がつくことになります。一方みずほダイレクトは、支払いが最長1年近く遅れるので、振り込まれるまでの期間は銀行に預けて利息を得るチャンスを奪われることになります。 まあ、利息といってもわずかな額ですが、こういう差が出ることがわかると、こういうことは法的に問題がないのか、少し気になります。数字選択式のLOTO6などをATMで購入した場合は、当選金は抽選の数日後には口座に振り込まれますが、末等の1,000円程度の場合も同様に振込されることを考えると、ジャンボなどの宝くじも技術的にも問題なく1等から末等まで当選金を数日中に振り込むことも可能だと思うのですが、こういう方法は法的に問題はないのでしょうか。 まあ、額としても少額ですし、みずほ銀行に対してクレームしているというほどのことではありませんが、少しすっきりしないところもありますので、ご存知の方教えてください。

  • 現金仕訳で、事業主貸と事業主借の仕訳で困っています

    個人事業主で本年度から青色申告者です。現金の仕訳についてですが、事業主貸と事業主借の仕訳に困っています。 現金の仕訳についてですが、 (1)事業用の通帳から必要に応じて 「事業主貸し/普通預金 (適用)引出し」で処理して、 (2)給料日には 「給料賃金/現金 (適用)月分給料 」 「・・・・・・・ /預り金(適用)預り金 源泉所得税」 (3)事業用の接待につきましては 「接待交際費/現金」などと仕訳を行っています。 しかし、勘定科目の「現金」はマイナスが増えて行くだけで困っています。 自分なりの考えとしまして、(1)預金から引出した後、必要に応じた金額を「事業主借/現金」の仕訳を行ってから(2)(3)の仕訳を行う のかとも思っています・・・ それとも、根本的に全く仕訳方法が間違っているのでしょうか? 生活費や個人的嗜好品などの購入も(1)の仕訳で預金から引出した現金を使っています。 これに対しても何かの仕訳をしなければいけないのでしょうか? どうか良いご回答をお願いします。

  • 事業用口座の利息仕訳について

    個人事業主をしており事業用口座を使っているいるのですが、 定期的に銀行から利息が数円付いてきます。 その際の仕訳は、 普通預金 ○○円 / 事業主借 ○○円 となると思いますが、 昨年(2013年)それを仕訳し忘れてしまいました。 当然預金出納帳と実際の口座額はあいません。 この場合、繰越処理後にどう仕訳したらよいのでしょうか? そして終わってしまった確定申告への影響や 新たな申告が必要でしょうか?