• ベストアンサー

病院で働きたいけれど・・・

私は現在大学で福祉の勉強をしてる者です。女です。 以前のアルバイト(コールセンター)を辞めて新しいところを探していますが、なかなか決まらなくて少し焦っています。 私は今医療系のお仕事に興味があり、病院や診療所の受付・助手の仕事をしてみたいと思っています。資格・経験はありません。 でも病人の方が恐いと思ってしまうのでそんな人は働く資格ないですよね…?福祉系の勉強をしている事もあり人を助ける仕事にとても憧れ、一番やりたいものが病院だったんです。 でも憧れだけで働くのは周りのスタッフの方や、何より患者さんに迷惑ですよね。特に医療系なので。 どんな厳しい意見でも結構ですので、ご回答頂けたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shiho567
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.1

こんばんは。 病院などで働こうと思うと国家資格とか何か必要な 感じに思うかもしれないですが、医療事務やクラークであれば 資格が無くても働ける所ありますよ。 ただ『経験』を重視するところがとても大きいと思います・・。 前に働いていた病院では医療事務とクラークと分かれていました。 医療事務は受付~PC操作~会計までの一連の流れの仕事で クラークは看護婦さんの指示の元、検査などに使うものを 準備したり検査予約を取ったり『助手』という感じでした。 まだ大学生ということなので年齢的にもお若いですし 未経験で募集している病院など求人広告で見る事があるので 求人枠はあると思います。 医療事務に関して言えば民間の資格があるので 持っていた方が全く知らない・・というよりは イイのかもしれません。 >でも憧れだけで働くのは周りのスタッフの方や、何より患者さんに迷惑ですよね。特に医療系なので 未経験なのですから初めは憧れとかそんな感じから入るんではないでしょうか・・ 医療事務もクラークのような助手という仕事も 仕事を覚えるまでは大変だと思いますが『やりがい』はあるので ぜひ頑張ってください。

dicha01
質問者

お礼

大変親切なご回答ありがとうございます! 未経験OKのところで一から教えてもらって頑張りたいです。 人からありがとうと言われる仕事は素敵ですよね。患者さんは具合が悪いので機嫌が悪かったり大変なことも多いかもしれませんが挑戦してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#32788
noname#32788
回答No.3

福祉と質問項目で出ていますが、医療ケースワーカーなどの資格は取れませんか。  病院は人気職場ですので選考試験も高倍率です、漠然とした気持ちでは難しいと思いますし、病んでいる方を相手にするのは時と場合では厳しい言葉態度も出ます、毅然とした態度で対応できる自分をもち続ける事が重要です。  病む人は気持ちも不安定ですので、ほんの一言で切れる人、暴言を吐く人常に不安を抱えての生活ですので、優しい言葉掛けを求めます。  相手が立腹でも冷静に対応する事は求められる条件も福祉で仕事をする時も同じと医療の現場で仕事をする子どもを見ていて感じます。  私は福祉の人間ですので参考に気がついたまでです。

dicha01
質問者

お礼

私の大学では社会福祉士の資格しか取れないので、大学とは別に医療ケースワーカーの資格も取ろうかと考えています。色々な人の話を聞いたり募集要項を見てもこの仕事は資格が重要なのだと思いました。 以前のコールセンターのバイトではクレーム処理ばかりだったので多少暴言などには慣れたつもりなんですが、電話越しと実際に対面するのでは違うのでしょうね。 病院は厳しいところだと心に留めて頑張ってみようかと思います。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1katyan
  • ベストアンサー率18% (147/800)
回答No.2

怖いというのはどのような怖さなの あなたが治すのではないよ。あくまでもお手伝いの仕事だからね 人を助けたいのでしょう?最初は僕も町で倒れた人を見て怖かったけど 消防署でおしえてもらい、なんとか自信がつきました。 このようなものはなれと正しい知識 技術 自分の出来る範囲でいいのではないかな? 一番大切なことは助けたいと言う気持ちだからね。1歩踏み出しましょうね。

dicha01
質問者

お礼

怖いのは1katyanさんがおっしゃる通り突然倒れたり、吐いてしまったり出血したりという感じです>< でもやっぱり慣れなんですね。ちょっと安心できました☆ 自分の気持ちを大事にして、勇気を出してみようと思います。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 総合病院や大学病院の医療事務ってどうですか

    私は、1年半ぐらい整形外科の診療所で正社員として医療事務をしていましたが、人間関係が理由で、今年の5月に退職しました。 今は派遣に登録をしていて、最近派遣会社より総合病院(800床ぐらい)の医療事務の仕事で、2種類の紹介をいただきました。 私は、以前から大規模病院の仕事は興味がありました。 まず1つ目は、受付や簡単な診察補助、検査の準備や案内、伝票や書類の処理などの仕事です。(未経験でもOK。) 2つ目は、レセプトの点検・修正・集計病名入力などの仕事です。(医療事務経験又は医療事務系の資格が要ります。残業も月10時間程度あり。) この2つは同じ病院での仕事なんですけど、どちらの仕事がいいのか悩んでいます。2つとも時給は同じです。 医療事務の資格は持ってるので、資格を生かすために2つ目のほうをやってみたい気持ちはあるのですが、整形しか知らないし、患者さんの数も半端じゃないと思うので仕事についていけるか不安です。 もちろん1つ目のほうも、病院の顔となる受付業務ですし、患者さんにもいろいろ聞かれたりすると思うので不安はあります。 そこで質問なんですけど、今まで大規模病院などで医療事務や受付業務などをされている方や、されていた方などにに今までの体験談、アドバイスや御意見などありましたらお願い致します。

  • 病院でのアルバイト

    小さな病院で働き始めたのですが そこでは受付や先生の助手のほかに、注射や点滴を作ったり カルテを見てお薬を作ったり処方したりしていますし 月末に向けてレセプトを作成したりもしています。 でもスタッフは先生の他は全員無資格のアルバイトです・・・ 看護師、薬剤師、医療事務の方々がやる仕事だと思っていたこと 全般をやることになって、ちょっと怖くて戸惑っています。 当然仕事を全部覚えるのに相当時間もかかりますし それだけの仕事を要求しながら時給は普通です。 病院というのはどこもそんな感じなんでしょうか??

  • 個人病院の診療助手の仕事内容について つい先日から

    個人病院の診療助手の仕事内容について つい先日から、整形外科の診療助手として未経験で始めたばかりです。私は医療の資格や看護士免許がありません。一週間ぐらい院内の流れを見ました。何点か疑問に感じていたことがあったので質問させてください。 ・院内処方の病院で先生が患者の診察 薬を入力してから、資格なしの事務員や助手(私)が錠剤や軟膏やシップ等を探して計数したものを袋に何日分とどういった薬かを記載し、受付事務に渡して患者さんに処方する行為 ・レントゲンは撮影スイッチを私が押すことはありませんが、案内してから電源を入れてどこの部位を撮影するかモニターを見て先生の指示の元入力(まだサポートしてくれていますが事務員はやっています)終わったら先生からフィルムを預かり機械にセットする こちらも電源はつけませんが、心電図を用意して、クリームをつけて腕の左右と足の左右に取り付け先生を呼ぶ、終わったら患者さんについている機器を取る作業 ・急患で骨折した患者さんの折れたしまった腕を包帯で巻くまで引っ張るように持ってと指示を受けて患者さんのお身体に触れてしまうことや先ほどの心電図をつける時とる時にどうしても触れてしまうのですがこれは助手として違法行為になってしまうのか? 入る前は看護士が診療助手として一人いたみたいで、先生がもう看護士はとらないといって私に回ってきたみたいなのですが、違法ににあたらないか、ミスとかしてしまうと罪にあたるのか不安になってしまっています。先生や周りの方に聞けずにいるので、医療関係の方や資格に詳しい方、教えてください。

  • バレンタインチョコを渡したい

    病院の受付スタッフさん(医療事務さん)にバレンタインチョコをあげたいのですが受け取ってもらえないでしょうか? 19歳女性です。 スポーツをしていて腕と首の不調で最近病院(整形外科)に通っています。 総合病院ではありません。 その方は受付係だけでなく案内係もしています。 公立病院だと患者からのプレゼントは受け取れないみたいなことを聞いたことがありますが普通の病院ではどうなのでしょうか? スタッフさんは全員で多分8人くらいです。 リハビリにしか行っていないので実際関わりがあるのは受付スタッフさんだけです。 受付スタッフさんは4人ですが、 渡すなら4人に渡す方がいいですか? あげたいスタッフさんにだけ渡すのはよくないですか? 受付スタッフさん4人のうち2人が受付、 2人が案内と助手でそれぞれ交代制のような感じです。 あげたい人が案内か助手ならその時に渡せそうな気はしますが。。 また、院内の貼り紙等を見たら患者からのプレゼントは受け取れないなどの貼り紙はなく、 ホームページにもそのような記載はありません。 どうしたらいいと思いますか? 受け取ってもらえるでしょうか? ちなみに私自身もチョコをあげたいスタッフさんも女性です。

  • 医療事務と歯科助手

    こんばんわ 私は医療事務に就きたくて資格を取る学校に通い、一通り勉強したのですが試験日に仕事を休むことができず資格は持っていません。 今の仕事も契約社員だし今すぐにでも辞めたいのでせかっく勉強したし憧れでもあるので医療事務に就きたいと切に思っています。 しかし求人情報を見ても福祉医療系ってほとんど歯科関係が多いのですね。 医療事務はほとんどないしあっても要経験者とか要資格者とかですよね。 歯科助手っていうのには要資格とかないのですが歯科助手というのはどのようなものなのでしょうか。誰にでもできるものなのでしょうか。医療事務とは全然違うのでしょうか。 せっかく時間とお金をかけて勉強した医療事務の知識も生かしたいのですが・・・・。 現在の仕事は明日にでも辞めたい(というのは少々おおげさですが・・・)のですごく悩んでいます! やはり資格をとって医療事務の求人がくるのを待つのみなのでしょうか・・・。

  • 精神保健福祉士に興味があります。

    精神保健福祉士に興味があります。 こんにちは。私は26歳の女です。 最近、精神保健福祉士という資格に興味を持ち、色々と調べています。 もともと心の関係する仕事をしたいという想いがありました。 調べていたら、お給料アップ見込めない、就職先が少ない、など聞きましたが やりがいはあるとのことで、出来れば今後ずっと続ける仕事にしたいなあと 考えています。 とはいえ、私は4大卒ですが、文学部出身で、営業職、デザイナー職で働いてきて、 今までボランティア経験もありません。精神障害者の方と接した経験もありません。 半年前に事情あって突然無職になり、「安定した職種に就かなければ!」と焦って 女性に良いとCMでうたわれている医療事務の勉強を始めました。 現在は診療所で診療助手をしながら9月末の医療事務の試験に向けて勉強をしています。 医療事務の勉強も楽しいですが、将来のことを色々と考えた結果、 人の心に関する仕事がしたいと思って、この資格に辿りつきました。 いまの考えでは、できれば精神科の病院で医療事務をしながら、通信で精神保健福祉士の資格を取得したいと考えています。 そこで質問です。 ・医療事務としてでも精神科で働けば、精神保健福祉士関連の就職時(または就業後)に役立つでしょうか? ・通信で勉強するのと、通学で勉強するのでは就業後に差が出てきますか? ・実際の雰囲気をつかむためにも、勉強を始める前に、ボランティアとか見学とかさせてもらえればありがたいのですが、全くの知識なしではお願いできないでしょうか? まずは医療事務の資格取得が先なので、精神保健福祉士のことはゆっくり慎重に考えていこうと思っています。勉強を始めても、やっぱりやめた…となりたくないし、30歳過ぎても続けていきたいので… 質問以外の部分でも、この資格に関してアドバイスなどいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 長文失礼いたしました。

  • 病院受付の志望動機の添削

    病院受付(パート)の志望動機の添削をお願い致します。 【病院へ行くと不安感でいっぱいになってしまう私をいつも和ませてくれたのが受付の方の笑顔でした。 私も約7年間接客業で働く中でもっと人に寄り添う接客がしたいという思いと、患者様に安心して治療を受けて頂きたいという思いで医療業界に興味を持ちました。 医療業界は未経験ですが、1日でも早く専門的な知識を深め、患者様とスタッフの方々からの信頼を得られるよう努力したく志望しました。】 正直に病院が苦手?というのは言っても良いと思いますか?治療への不安感が受付の方の笑顔で落ち着けたことを入れたいのですがどうでしょうか。 それとも自分の経験は入れず淡々と「患者様の気持ちを和ませたい」でも良いでしょうか。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 医者は患者から病気がうつる?

    風邪やインフルエンザなどで病院にいくと、季節柄、患者でいっぱいです。 先生や看護婦さんなど医療スタッフは、ひっきりなしに対応してくださいます。いつもご苦労様です。感謝しています。 ところで、病院に行くたびにいつも疑問に思うのですが、病院のスタッフって(先生、看護婦さんを始め、会計など医療事務の方々も含めて)、病人にいつも接していらっしゃる関係で、風邪なんかは簡単にうつってしまうような気がするのですが、風邪をひきながら診療しているところに出会ったことがありません。 当たり前といえば当たり前なのですが、一体どうやって予防されているのでしょうか?

  • 病院では

    病院では女医だけでなく看護師や女性の受付スタッフもバレンタインはよくチョコをもらいますか? 患者からです。

  • 病院の診療時間について

    こんにちは。 病院の診療時間について気になることがあり、質問しました。 今度受診する病院が、平日の午後だと【診療時間14:30~18:30】までとあります。 この場合、診察が18:30までなのでしょうか? それとも、受付を18:30までに済ませればいいのでしょうか? どうしても仕事の都合で18:00を過ぎそうで… あと、病院的には、時間ギリギリの患者は迷惑なんでしょうか? 気になってしまって… ご回答のほどよろしくお願いいたします。