• ベストアンサー

別料金?

頭を舐めてしまって外れなくなったネジを、(車両購入店でない一見の)バイク屋で外して貰う場合、一般的に工賃は取られる(発生する)ものなのでしょうか(発生するとすればいくらぐらいになるものなのでしょうか)? ちなみに、そのバイク屋で別に他の作業(整備)もお願いしようと思っています。 駄目になったネジの実費(部品代)は発生しても止むを得ないのかなとは思っています。 尚、工具も技術も無いので自分で取り外そうとは考えていません。 専門家、経験者様の体験談をお聞かせいただけると幸いです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

当然工賃、材料費は出ますよ。 最低料金の1千円ですむでしょう。 他の整備によっては特に請求はないかもしれませんけどね。 普段点検などしてればサービスでやってくれそうです。

wildspeed
質問者

お礼

訳あって一見のバイク屋で見てもらうことになります。 やはりこの場合、サービスは期待できそうに無いですね(交渉次第かもわかりませんが・・・)。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • C-_-
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.6

私の場合知り合いのバイク屋に頼みに行ったら忙しい時だったようで「工具貸すから自分でやってくれ~」と言われ、「なめたねじはずしビット」という工具と電動ドライバーで取りました。 店の人が勝手に付けた名前かと思ったら本当にそんな商品名で売ってました(爆) ちなみにお金は取られませんでしたよ。 私も元々はその店で買ったバイクではありませんが、友人に連れられてツーリングに参加したことから出入りして何度か工具を借りて直したり、点検に出したりしてます。 別に他の作業を頼むなら、よほど難しい場所じゃない限りタダだと思いますが…

参考URL:
http://nejiya.net/
wildspeed
質問者

お礼

見てもらおうとしているのは所謂、気のいいオヤジのいる町のバイク屋さん的なところではないので、ちょっと工具を借りて・・・というのは厳しそうです。 別作業のついでに「タダ」でということでお願いしてみます。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jun119
  • ベストアンサー率37% (309/814)
回答No.5

バイク屋関係者です。 普通は工賃を取るなら1000円ほどですが整備のついでに取ってもらうとサービスですね。 ネジは廃車のバイクから使えそうなものは外して置いていますので新品を購入しなくてもそれでまに合うなら無料です。 そのためにネジを沢山置いてます。

wildspeed
質問者

お礼

考えてみれば確かにそうですよね。 こちらが(新品を)望まなければ、無料でいけそうですね。 参考になります。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xxxyyyzzz
  • ベストアンサー率17% (15/86)
回答No.4

サイドスタンドを自分で外そうとしてナットをなめてしまい、オイル交換のついでにバイク屋さんに外してもらいました。 その時は、インパクトレンチで簡単に外れたので工賃は掛かりませんでしたよ。

wildspeed
質問者

お礼

同時に他の作業も依頼する場合は、(ついでに)やってもらえそうな感じですね。 難易度等にもよると思いますが、お願いしてみます。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60563
noname#60563
回答No.3

場所にも寄るし小さいボルトでストックしている物から(バイクや車など古い物を結構集めています)、しかし、大きくて特殊な物まで色々ですからはっきりしませんもちろんボルトでもナットでも高い物も有ります。 整備のついでと言うことなら簡単に取れる物ならサービスかも知れませんが、こればかりはお店にも寄るでしょう。 私はなじみの客で簡単に取れる物は頂いたことは無かったです(有る物で片づいたら)過去形ですが・・・

wildspeed
質問者

お礼

なるほど。 (あるもので済ませようとした場合)使用する部材によっても違ってくるのでしょうね。 純正(ストックがあるのなら)であれば、そうは値の張るものでもないと思っていますが・・・ 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.2

他整備があるのなら、ついでにやってくれる場合もあるし、別料金を取られる事もある。 そのバイク屋さんで無い限り判らないですよ。 こちらが思ってるよりも簡単な作業だったり、その逆だったりしますので、今の時点では判らないですね。 手数や道具が必要になればそれだけで、数千円に成る事もあります。

wildspeed
質問者

お礼

最低料金では済まない可能性もあるわけですね。 とりあえず、ついでというこで(サービスで)お願いしようと思っています。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 工具選び

     素人ながら自動車、バイク整備用に工具を揃えたいと思っています。 (ラチェットレンチ及びソケット、メガネ、スパナ等)安いアストロやストレートなどの工具を揃えるか、KTCなどブランド工具を揃えたほうがいいか迷っています。  主な作業内容は消耗品の交換などですが、安い工具だとボルトやネジを舐めてしまって結局は、安物買いの銭失いでしょうか?

  • 日産セレナのマフラーを交換しようと思っています。

    日産セレナのマフラーを交換しようと思っています。通販で買って自分で交換できるものでしょうか?整備の特別な技術とかはありません。日常的な工具は一通り持っているのですが。ショップで頼まないと出来ないものでしょうか?ご存知の方、体験談など教えてください。よろしくお願いします

  • バイク屋の工賃

    昔から疑問に思ってます。 バイク屋さんは多くの店で工賃表を出していないですよね。 客の立場として言えば、出して欲しいと思います。 サイトで出しているところもありますが、ごく少数です。 もちろん、バラしてみないとわからないし、部品代などいくら掛かるかわからないというのもわかりますが、基本的な整備内容位は普通出せると思います。というか、サービス業なら多少でも出すのが常識だと思うのですが、 なぜ多くの店で工賃表を出していないのでしょうか。

  • バイク修理の工賃

    2年ほど前からSUZUKIのアドレスV100に乗っています。 整備の本等購入だけはしたものの、やはり工具をそろたり、メンテナンスをする時間が取れなかったりで、バイク屋任せになってしまいます。 といっても、ランプがつかなくなる等の不具合が出たらバイク屋へ、という感じです。 昨日も急にブレーキが利かなくなり、素人がいじるところでもないと思って近くのバイク屋に持っていきました。 ブレーキフルート交換ということで直ったのですが、部品代400円、工賃6500円と書いてあります。 いまいちgoogleで検索しても、相場がわからないのですが、なんだか高くないでしょうか。 オイルを交換するようなものなんでしょうが、車でも工賃6千円以上なんていうことは過去あまりなかったので。 バイク屋でぼられない(今回ぼられたかわかりませんが)ためのコツとかってございますでしょうか。

  • バイク屋で

    こんばんは。 クラッチ盤を変えるための工具が無いので 最寄のバイク屋に借りようと思うのですが 工具をレンタルみたいな形はできないですかね? それか車体を持ち込んで工具を借りて作業する事はできますか? また、クラッチ盤は既に購入しているのですが、 クラッチのロックナットを店員に外してもらう際に工賃などは発生するのでしょうか? ご回答お待ちしております。 車体はCB250F ジェイドです宜しくお願いいたします。

  • カシメタイプチェーンジョイント

    カシメタイプのチェーンのジョイントをカシメたいのですが工具がありません。 バイク屋へ持っていけばやってもらえますか。 工賃はいくらぐらいですか。 バイクごと軽トラに積んでバイク屋に行きます。

  • クラッチが硬くて、握りずらいです。解消方法は??

    こんばんわ。バイクを買ったときからなんとなく硬かったのですが、特に気にせずのっていましたが、最近寒くて、握るのがつらくなってきたので、どうにか修理したいと思います。 そこでバイク屋さんに持っていって、クラッチワイヤーを交換しようと思うのですが、左のクラッチワイヤーだけ変えるのでしたら、大まかに、工賃+部品代でいくらくらいかかるものなのでしょうか?? またクラッチワイヤーを交換して整備をしたら、クラッチがかなりやわらかくなるということはあるのでしょうか??(今も買ったときもかなり硬くて、結構力を入れないと握りきれません。握力のない友人はきついというほど硬いです。) どなたか詳しい方回答よろしくお願いします。

  • バイクの維持費を安くする方法

    バイクの整備にバイク屋を利用しているのですが、どうしても部品は定価、工賃も時間で決められている<定価>ということですよね。なんだか、いつもぼられているような気がしています。 バイク部品は定価でしか買えないのですか?みなさんはどのようにして、バイク維持費を抑えているのでしょうか?教えてください。とくにいつもお金がかかる、チェーンやタイヤ・・・この辺もう少しなんとかならないのでしょうか・・。

  • マジェスティ125のクランクシャフト交換

    こんにちは マジェスティ125のクランクシャフトをASSY交換した場合 作業工賃はいくらが適正でしょうか? あくまでも工賃のみで部品は別途でお願いします。

  • スズキアヴェニス125 リアキャリア取り付けは?

    スズキアヴェニス125 リアキャリア取り付けは難しいでしょうか? バイク屋は工具があれば出来ると言っていました バイク屋で取り付けると1,5時間作業で1万ちょい工賃がかかるとの 事でした 今は時間あるので自分で取り付けたいです 注意点等あれば教えてください 宜しくお願い致します

ズル休み 罪悪感
このQ&Aのポイント
  • 明日学校に行きたくなくて泣いてしまったが、親が理解してくれて休んでいいと言ってくれた。しかし、ズル休みをすると罪悪感で心が苦しい。
  • 学校に行かない選択肢もあるが、それは自己責任で判断しなければならない。
  • ズル休みにはメリット・デメリットがあり、状況によって判断する必要がある。
回答を見る