• ベストアンサー

LHが高い

病院で「LHが高めですね、でもちゃんと生理がきてるし、2層になっているので問題ないでしょう。」と言われて帰ってきました。 家でLHを検索して調べたら、高すぎると更年期のようなことが書いてあり、不安になりました。 それとあまり参考になるものがなく、こちらに来ました。 LHは10くらい、ということなのですが、これはどの程度のものなのでしょうか。 それと、低くする方法はあるのでしょうか。 病院に電話して聞きましたが、先生は忙しく、次は再来週なのでどうぞ教えてくださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129050
noname#129050
回答No.2

#1です。 >症状として、LHの高値のほかは、生理不順、肥満、男性ホルモンによる声の低音、多毛…などなど書いてあり、私にはまったく当てはまらないのですが、そのような場合もあるのでしょうか…。 程度の差はあれ、排卵障害(生理不順)は多く見られますが、あとの男性ホルモン値が高いことによる症状が顕著な例は日本人にはあまりないようですよ。 私はこれまでに50人近くの多嚢胞性卵巣症候群の方を知っていますが、極度の肥満、多毛(ヒゲそりあとが青々..)な方はたったお一人だけ。それ以外の殆どの方は外見上はそれとわかるようなことは何もありませんでしたよ。

tellmegoox
質問者

お礼

再度ご回答有難うございます!(お礼が遅くなりすみません) なるほど…男性ホルモンが高いことでの症状は、顕著に見られることが少ないのですね。 もし多嚢胞性卵巣症候群だった場合(まだ気が早いのですが…(^^ゞ )医療に出来るだけ頼らず、出来れば自然に、あと漢方などで良くしたいと思っていますが、もしご存知でしたら教えてくださいませ☆<m(__)m>

tellmegoox
質問者

補足

↓漢方についてはサイトを検索したので大丈夫です☆ 最近、肉体改造として今まで痩せ型でしたが(162cm45kg前後)3,4ヶ月で50kgまで増やしました。急激に太るとLHが上がるとかはあるのでしょうか…。 とてもお詳しいようなので、質問してしまいましたが、もし良かったらお聞かせください☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 基礎分泌(生理2、3日目あたり)の数値でしたら10は若干高めですね。ですが、卵巣の老化のため(更年期)にLHが高い場合にはもっともっと高くなります。LHだけでなくFSHも高くなりますから違うでしょう(^_^;) FSHよりもLHの方が高い場合には「多嚢胞性卵巣症候群」の特徴でもあります。 前者はカウフマン療法で数値を多少下げることはできます。後者は数値を下げるのは難しいでしょうね。それによって排卵し辛いなら排卵誘発を。でも、排卵はしているようなのでいいのではないでしょうか。 ...ということで、情報が少なすぎてお答えに苦慮します(^_^;) 医師からの説明を待ちましょう。

tellmegoox
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 老化の場合と違うようなので、安心しました。*^^* 書き忘れましたが、生理が終わり5日目(生理開始日から11日目)です。エコーで見てもらったら、卵胞は育っていてもうすぐ排卵ということでした。 「多嚢胞性卵巣症候群」ですか。 LHの検索時に数回その名前はヒットしてきました。 症状として、LHの高値のほかは、生理不順、肥満、男性ホルモンによる声の低音、多毛…などなど書いてあり、私にはまったく当てはまらないのですが、そのような場合もあるのでしょうか…。 明らかに異常であれば先生がそう言ってくれるかな…と思ったり、まだ2回目の検診なのでそこまではっきりわからないのかしら…と思ったり少し不安です。 でも老化でないと知れただけでも救われました。^^ ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LHがFSHより高く、クロミッドを処方されました

    教えてください。 私は毎周期30日で生理が来ます。 なんとなく2層にわかれています。 排卵検査薬では排卵が確認されました。 子作り4週目で、初めて病院に行って検査をしたところ FSH7.0/LH8.5で、LHの値が意という結果になりました。(生理2日前) またプロラクチンも28.2と少し高めです。 その結果クロミッドを処方されました。 ネットで検索するとクロミッドを飲むと、 妊娠しにくくなる場合があるとか自力で排卵しなくなるとか 書いてあり不安です。 実際に自力で排卵しているか、していないかは (あまり卵が成長していないか)などは先生はみていません。 この段階でクロミッド処方は妥当なものなのですか? また安全なのでしょうか?? また自力で排卵していたら、飲む必要はないのでしょうか?

  • LH-RHテスト

    こんにちは。 わたしは初潮が来てから ほとんどずーっと生理不順です。 数ヶ月に1回とか 半年に1回は ザラです。精神的にストレスがあると、来なくなったりします。 2年くらい前に LH-RHテストをしたところ、ホルモンが普通の人の3分の2しかないと言われ、排卵誘発剤などによって来させ、習慣付ける治療をしていました。 ところが 最近引っ越したため病院が変わり、また最初からの治療となりました。 紹介状は持っていなかったため、再びLH-RHテストをしたところ、下垂体がほとんど機能していないと言われ、注射&投薬の治療が始まりました。 新しい病院に行ってすぐ、しばらくつけていなかった基礎体温を再びつけ始めたところ、高温期に入ったように私には思えました(数年間つけた経験から。いつもちゃんと2相に分かれます)。 しかし、テストの結果から 先生は「これは高温期じゃない。この下垂体の状態からすると 排卵はしてないから、これは ただの ブレ だ」と。 前に通っていた病院では、ちゃんと排卵はしているから あとは 習慣付けだけだね ということでしたので、「排卵していない」と言われたのがショックでした。 そして昨日から 生理が始まったのですが、治療の一番最初の注射を土曜にされたばかりで2週間後には 生理が来ると言われています。 今回の結果から、本当に今まで排卵されていなかったと言い切れるのか、2週間後に始まる生理の五日目から飲むように指示された薬は飲むべきなのか、わからないことが多すぎて ちょっと困っています。 ちょっと 読みにくい文章になってしまい申し訳ありませんが、どなたか 何でもいいので 教えてください。 よろしくお願いします。

  • LHとFSHの数値をあげる治療法について

    最近生理痛がひどく、いつもより生理の周期も遅れていたので(通常周期は28日でしたが、5日ほど遅れていた)、病院で血液検索を行ったところ、LH・FSH・エストラジオールの数値が低いと言われました。 〈検索結果〉 ・LH 1.33 ・FSH 1.31 ・エストラジオール 180 そのため、今後はカウフマン療法を半年続けて、検査をして経過をみると言われました。 (現在までに処方されたのは、クロミッド、ペラニンデポー筋注5mg) 数値をあげるのはこの療法でよいのでしょうか? また、毎月生理があり、基礎体温も二層に別れてるのですが、クロミッドを飲む必要があるのでしょうか? ※上記の他に、多嚢胞卵性症候群(軽度)、子宮筋腫(軽度)も患っています。 同じ治療をしている方や詳しい方等、ご意見頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 更年期の始まりは?

    44歳、既婚、子供なしです。 今年に入ってから突然、生理不順になりました。 生理の周期が乱れたり、不正出血があったので、婦人科で診てもらったところ 更年期に入りかけていると診断されました。 血液検査でのホルモン数値は、 LH: 11.5 miu/ml FSH: 18.3 miu/ml エストラジオール: 201.6 pg/ml プロゲステロン:0.2 ng/ml という結果でした。 もう、子供を産むつもりはありませんが、 いよいよ恐れていたモノが忍び寄って来たか・・・という感じで憂鬱です。 44歳で更年期が始まるって早くないですかね? まだかろうじて生理は来てますが、次がちゃんと来るのかとか不安でいっぱいです。 更年期に入られた方、閉経された方、 私のような不安を感じておられますか? どのように乗り切ったら良いか教えて下さい。

  • タイミングとLHサージについて

    妊娠希望で病院にて卵胞チェックをしています。 今周期は大事な仕事と排卵期が重なりそうだったので(排卵痛がひどいので)セロフェンの服用を一時中断しております(いつもは3日目から1日1錠5日間服用) セロフェン服用なしの生理周期32~36日 前回生理開始11月12 29日(生理周期18日目)36.03 性交 30日(19日目)36.18 伸びるオリモノ 1日(20日)36.05 伸びるオリモノ 2日(21日)36.01 AM11:00卵胞20ミリ排卵前、オリモノなし、AM1:00性交、病院での排卵検査薬薄い陽性(先生はピークを過ぎたのかもと仰っていました) 3日(22日)36.11 水っぽいオリモノ 質問なのですが、 (1)このような状態なのですが、排卵検査薬のLHサージのピークが仮に1日だとしたら排卵は翌日? 2日のAM1:00(3日になっています)の射精では間に合っていない計算になりますか?ズレでいけば数時間だと思っているのですが自信がありません・・・。タイミングはとれていましたか? (2)LHサージの量が少なく実はピークを過ぎたのでは無くMAXだった場合(少なめ)のLHサージの量とは受精、着床しにくいとかはあるのですか? どなたか教えていただけると嬉しいです、宜しくお願いします。

  • 生理がなく、高温期が続いています。

    最終生理が9月5日で、次の予定日を過ぎても生理がこなかったので検査薬で調べたところ、少しうすくではありましたが、陽性反応が出ました。 妊娠した?と思い病院に行くと、まだ4週だからもう少し経ってから来て下さいと言われ、6週1日目の今日また病院に行ったのですが、内診では確認出来ず、尿からもほんのり、うすくしか反応が出ませんでした。 先生は妊娠はしていない。 受精はしたけど卵が割れたのかもしれないと診断されました。 出血やお腹の痛みもなく、つわりも先週歯磨きの時に少し気持ち悪くなるぐらいでほとんどないです。 9月の18日からずっと高温期(36.8~37.0)が続いています。 妊娠じゃなかったらなんか違う病気なんでしょうか? 先生に子宮外妊娠?更年期?もしかして生理があがったのでは?と色々質問しましたがどちらでもないようです。 とりあえず様子をみて、二週間後にまた来て下さいと先生から言われました。 家に帰ってきて市販の妊娠検査薬で再度試したところ、前と同様うすく陽性反応が出ました。 やはりお腹に赤ちゃんはいないんでしょうね? 普通ならくっきり反応が出るはずですから。。。 そのうち生理がくるのでしょうか? 不安なので教えてください! ちなみに今39歳で、2歳8ヶ月になる男の子がいます。

  • 血液検査の結果(LHとFSHについて)

    こんにちは。 妊娠を希望しておりタイミングを3か月くらいとっていたのですが、そのあとなぜか低温期が続き無月経になってしまいました。(無月経になって3か月目です。) そのため婦人科にいったところ、無排卵ということで血液検査をしました。 結果はLH…5.5 FSH…3.7 プロラクチン12・3 E2…50 ということでした。 医師はE2の値が低いということでそのための無月経だろうとのことで、その他の値は問題ないと言っていたのですが、 色々なところでLHがFSHより多いというのはPCOの可能性があるというようなことを目にします。 数値自体は基準値以内のようで、また生理がきちんときてタイミングをとっていた3ヶ月間は2層にもわかれ、婦人科でちょっと低温期はながめでしたが卵胞は育っており、排卵もしているようでした(チェックしてもらいました。)そのときにPCOと言われたこともありません。 以上のような状態なのですが、やはりLHとFSHの値からみるとPCOの可能性があるのでしょうか。あるいは、突然無月経になったためにこのような値を示しているというようなことがあるのでしょうか。 とりあえず、今リセット中で今後排卵誘発剤を飲む予定ではあります。 初歩的な質問かもしれませんが、どのようなことでも教えていただけたらと思います。よろしくおねがいいたします。

  • LH、FSHが低い・E2が高い

    どなたか教えてください 妊娠希望32歳。昨年12月に一念発起して子供をつくることを決意。 ところが、今年3月くらいに、それまで順調だった生理が乱れ始めました。 12、1,2月はふつうに排卵してました。基礎体温も2層に分かれ、排卵のチェックも病院でしてもらってました。 そして3,4月は無排卵。生理だけきました(涙 そして3月あたりから右の卵巣が腫れ始めました。今も腫れてます。 そしてこの5月から左の卵巣までも腫れ始めました。どちらも3センチです。 5月9日に生理が終わり、チョコレート嚢腫かも、ということで血液検査をしましたがCA125は30.1u/ml。 卵巣のエコーも黒いので、「チョコレートではないかもしれないが、まだわからない。」と医者に言われました。 そして・・・このCA125を調べた際に、下記のような結果が一緒にでました。 E2 133.3pg/ml LH 0.8miu/ml FSH 0.9miu/ml プロゲステロン 0.3ng/ml 医者は、LHとFSHが低いのが気になる。とおっしゃってました・・・ この状態、ヤバイんでしょうか?もう子供はあきらめた方がいいのでしょうか? すくなくとも冬までは排卵してたのに・・・(涙

  • 排卵前のLH値について質問です

    妊娠希望で治療中です。 今のところ問題点は、プロラクチン値が高い、ということで、今週期から内服薬を使いつつタイミングを指導してもらっています。 今回お聞きしたいのは排卵期のLH値についてです。 昨日何気なく過去の結果を見比べていたのですが、その数値が、今周期9.0(12日目採血)、前周期119.0(13日目採血)と、2桁も違う結果だったことにちょっとびっくりしてしまいました。 これって、どちらかに何か異常があったり、なにか問題を引き起こす可能性があったりするのでしょうか? また、どうしてこんなに数値に差ができたのでしょうか? 採血した日が12日目、13日目と違うので、そのせいかなとも思ったのですが、それにしても119って、病院で教えてもらった基準値よりもだいぶ高いので気になって…。 先生には、どちらの時もなにも言われなかったのできっと案ずる程のことではないのだろうけど、ふと疑問に思ったので、もしわかる方いらっしゃったらよろしくお願いします。 ちなみに、私の生理周期は27~30日周期で、排卵はいつもだいたい14目前後です。 今周期から、生理5日目から5日間クロミッドを服用しました。

  • 排卵検査薬チェックワンLHデジタルで妊娠された方

    排卵検査薬チェックワンLHデジタルを使ってタイミングをとってますが妊娠しません‥。排卵期に毎朝8時に検査をして陽性になった日の夜10時にも検査をして陽性なので夜11時にタイミングをとってます。次の朝は陰性で体温も高温期に入ってます。基礎体温もニ層で周期は28~30で安定してます。チェックワンLHデジタルを使って妊娠された方、何時に検査してタイミングは何時頃とられましたか?タイミングをとるのが少し遅いのでしょうか??

このQ&Aのポイント
  • マッチングアプリで出会ったバツイチの相手との関係について悩んでいます。
  • 相手は自分に興味を持っているようで、会ったり連絡を取り合ったりしていますが、信用できるのか不安です。
  • 初回から性の価値観の話をする相手と上手く付き合うことはできるのか気になっています。
回答を見る

専門家に質問してみよう