• 締切済み

ひき逃げ

44motoの回答

  • 44moto
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.1

だめだよ、逃げちゃ。自首しなさい。罪を償いなさい。

siromedaka
質問者

補足

違うんです。自分じゃないんです。 結局ひき逃げした翌日に警察が家にきて、出頭したそうです。 お酒を飲んでたかどうかはわからないんですが、今留置されています。 被害者の方は、全治1週間程度のけがだそうですが…。 彼がこれからどうなるのか気になって質問しました。

関連するQ&A

  • ひき逃げ(の厳罰化)について

     最近、悪質な飲酒運転者による事故が相次ぎ、ひき逃げの法定刑の引き上げが検討されているようですね。  ところで、ひき逃げの範囲は意外にはっきりしません。そこで Q1  事故を起こした後、救急車を電話で呼び、直ちに立ち去った場合、ひき逃げとして犯罪になりますか?「救護し」なければならないのですが、これが救護に当たるのか、はっきりしません。  ところで、ひき逃げの根拠条文である道路交通法72条1項は、前段で救護義務を定め(これに違反するのがひき逃げ)るとともに、後段で事故を警察に報告するよう義務付け、この義務違反も、ひき逃げよりは法定刑が軽いものの犯罪とされています。交通事故で人が死傷した場合、運転者に何らかの過失等があることが多く、人身事故自体で、業務上過失致死傷という刑法上の犯罪が成立するとされています。つまり多くの場合、人身事故を起こした時点で運転者は犯罪者です。  一般に、犯罪を犯した者が逃走や証拠の隠滅を図ることは当然とされ、期待可能性が無いために犯罪となしえないとされています。ところが道交法は救護義務違反に重い懲役刑を規定し、さらに犯罪捜査機関である警察に事故の報告義務を課し、この報告義務違反まで犯罪としています。他の過失犯については、逃走しようとそれ自体は犯罪ではないのに対し、交通事故の場合だけ格段に重い刑罰が待っているわけです。これは、期待可能性という観点からは問題なのではないでしょうか?   最初に述べたとおり、ひき逃げについて法定刑の引き上げが検討されているのですが、かような期待可能性の観点からの検討がなされていないような気がします。そこで… Q2  ひき逃げの防止は、期待可能性、あるいは他の過失版との衡量という見地から、ひき逃げを犯罪として重罰を科すよりも、むしろ誠実に救護した場合に刑を必要的に減免するという方法で図るべきではないでしょうか?

  • 酒気帯びひき逃げ人身事故になった場合

    先日、友人が飲酒運転をしてひき逃げをしました。 しかし、次の日にすぐに出頭をし、0.03のアルコールが検出され、相手さんは人身事故にあげるそうです。 今後、友人はどのような流れになり、逮捕される事になるのでしょうか⁇

  • ひき逃げ

    飲酒運転時にひき逃げをした場合、 1.きちんと連絡し、被害者は生きているが、自分は飲酒運転で逮捕? 2.そのまま逃げ、被害者は死亡、後日逮捕されるが飲酒は不明? どちらのほうが重いのでしょうか? また具体的な罪名は何になるのでしょうか? 法律に疎いものでよくわかりません。よろしくお願いします。

  • 北海道小樽市でひき逃げ事故について

    北海道小樽市でひき逃げ事故について質問です。 三人死亡、一人重症、ひき逃げ、飲酒 どのような罪になり、どのような刑罰になるのでしょうか?

  • 飲酒運転と轢き逃げ

    飲酒運転の厳罰化が言われていますが、一方で被害者をひきづったりして逃げようとする人もたくさんいます。 失敗をあまり厳しく処罰することにしても、人間のすることなのでほどほどにするようにしたらどうでしょうか?つまり飲酒運転を厳しく処罰法律を廃止し、ひき逃げ事故を減らすようにした方がいいのではないかと思います。

  • ひき逃げって凶悪事件ですか?

    よく、警察密着24時やニュース番組なんかでひき逃げが凶悪事件として取り扱われますが、ひき逃げってそんなに凶悪な事件でしょうか? 人をはねた事からのあまりの恐怖心でその場から一刻も逃げたいと思うのは自然な感情ではないでしょうか? 飲酒運転で起こした事故は言語道断だとは思いますが。

  • 飲酒運転中に人を轢いてしまった場合

    飲酒運転がバレてしまうので轢き逃げをし、後日轢き逃げだけ罪を問われ飲酒運転はバレなかった場合 飲酒運転はバレてしまうが、警察や救急車を呼んで逃げなかった場合 どちらの方が罪が重いのでしょうか? 私が人を轢いてしまったときの参考にするわけではありません。

  • 飲酒運転ひき逃げ死亡事故

    いまだに飲酒運転は減りませんが、飲酒運転ひき逃げ死亡事故を起こした場合、市原交通刑務所に収容されるのでしょうか?それとも、府中刑務所に行く極悪犯と同じ刑務所に行くのでしょうか?私としては、悪質な交通ドライバーは、市原刑務所では甘すぎると思います。

  • 大阪のひき逃げ事故について

    大阪で男性を3キロも引きずる悪質なひき逃げ事故がありました。 事故の発端そのものは被害者にも責任はあると思います。 私が運転していても轢いたかも知れません。 もし、事故後すぐ停止して警察や救急車を呼び、 事故検証にも協力し最善を尽くせば、このケースの場合は過失割合は被害者にも認められ、加害者は不起訴処分になる可能性はありましたか? (もちろん飲酒運転でない前提で)

  • ひき逃げの増加

    危険運転致死傷罪が五年前に設けられて以来、飲酒による死亡事故は激減しましたが、最近その重罰を免れるため、逃走して飲酒の証拠隠滅を図るひき逃げが急増しています。これらは人として許されない行為だと私は思います。何か対策はないのでしょうか。高校生でもわかる様に説明していただけるととても有難いです。