• 締切済み

1歳8ヶ月の発達面が心配

1歳8ヶ月の息子がまだ言葉を話しません。 単語はもちろん、ハイとか、ばぁなども全く言いません。 またものまねもせず、いくらやって見せてもしません。 ただバイバイだけ得意です。 最近同年代の子どもに対する人見知りも強く お友達が家に来ても、私のひざに座っているだけで 全然動きません。 そして食事も手づかみばかりで、スプーンを持たせても 私に返品されて食べさせてくれーって感じです。 また外では手をつないでしか歩いてくれず、 1人でどっかに行くって事もまったくありません。 常にベッタリです。 指差しは最近よくするようになりました。 私の言っている事もだいぶ分かっているようです。 1歳半検診では2歳まで様子を診ましょうと言う事だったのですが 心配でなりません。 どこへ連れて行っても楽しそうに動き回る事もなく、 お友達と遊んでも私にくっついてるだけ・・・って感じで 育児が楽しくありません。 私としては色んなところに連れて行って 息子の楽しんでいる姿をたくさん見たいのですが。。。 ずっと自閉症や発達障害を疑いながら育児してしまいます。 何でも良いのでご意見ください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

詳しい事や判断は出来ないので我が家の事を書かせて 頂きます。 下の子(男の子)も2歳になっても話しませんでした。 私の言ってる事は理解出来てる様子。でもいつも私に べったり。特に甘やかしたりした記憶もないのですが。 自分から何かに興味をもち行く事もなし。どこへ連れて 行っても楽しそうな様子もなし。はしゃぐ姿もあまりみれず。 又寝返り時代からなんでも出来るのが遅く、定期健診の際 はいつもひっかかってました。1歳を過ぎた頃から 発育科へ通う事を進められいろいろな検査もしました。 2歳前からはこだわりも人一倍強く、トイレトレーニングも 随分かかりました。公園へ行ってもお友達に興味も示さず 私にべったり。慣れてないからかな~と頻繁に出掛ける様に しても同じ。病院で同じく自閉症や発育障害を疑われましたが 3歳を過ぎる位までは診断は難しいとの事で不安な日々を送ってました。 今4歳。3歳で幼稚園に入園して半年がたつ頃から変わりました。 トイトレも入園1週間前までおしっこすらトイレで出来なかった 子が出来るようになり今でも同じクラスの子に比べると お話しも上手ではありませんが見ていると子供達同士 意思の疎通も出来てるように見受けます。 皆が出来る事 うちの子もちゃんとできてます。 1度「発育科」を受診してみて今の所大きな問題がないと わかればその子の個性なんだと思って育ててみたらいかがでしょう。 同世代の子との交流は子供にとって大きいと痛感しています。 お子さんが興味を示さなくても子供が集まる所にいるだけでも 違います。お母さんが同世代のお子さんがいる家庭と交流を 持つようにしてそこに遊ばなくてもいいから同じ空間にお子さんが いるだけでも違ってくると思います。 うちの子がそうなのですが自分が興味ある事を見つけると すごい集中力で熱中します。 もしかしたら周りの大人がお子さんの気持ちをわかってくれて 自分の意思を伝える必要がないのかもしれません。 または言葉に興味がないのかもしれませんね。 今お子さんに出来る事をしてあげればいいと思います。 心配するな~不安になるな~って言うのは無理ですが 大丈夫だと思います。数年後小さい頃はね~と笑って言える 日が来ると思いますよ。

okina_o
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 どこへ行っても楽しそうじゃないってところが すごく一緒で同じ子がいたんだと安心しました。 よく幼稚園に通い始めたら子どもが変わったっと 言う話を聞くので、私も積極的に同世代の子と遊ぶように 心がけたいと思います。 この悩みがacorn_001さんところの お子さんのように取り越し苦労だといいんですが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • acorn_001
  • ベストアンサー率46% (225/483)
回答No.2

何でも良いとの事ですので、読んだ印象を書きますね。 頭の良い、初語が遅いだけの息子さんだと思います。 言葉って理解さえできていれば、まとめて出てくると思いますよ。 ウチの甥っ子がそうでした。 表情や行動から自分の意思は伝えてくるし、周囲からの話の理解も良くできていました。 なのに本人からの言葉が出たのは2歳過ぎてからでした。 喋りだしたら、一気に喋りました。 それでね、人見知りですが慣れていない人・場所に警戒するって正常です。 ウチの娘(5歳)はフレンドリーな性格で、すれ違っただけの人にフツーに話しかけていきます。 警戒心が未発達なんですよ。 そんな娘は今ではマシンガントークの自閉症児です(笑) あと、スプーンで食べさせてくれーって頼ってくるんですよね? おそらく他者の事を意識する事が少ないからだと思うのですが、自閉症児って(成人の自閉症者含む)、人にヘルプを出すのが苦手な子が すごく多いんです。 特に心配はいらないと思います。 ただ、身体障害のように数値でピシっと言い切れないだけに検診でも様子見と言われたのだと思います。 私は、今回のような自閉症を疑う質問には 「不安なら検査へ」 と回答する事が殆どですが、 この質問内容からは、しばらく様子を見られて大丈夫だと思いますよ。

okina_o
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 頭の良い初語が遅いだけの息子さんとおっしゃって 頂き、とても嬉しく思いました。 喋らないからおかしい!!と 思いつめてた私ですが、acorn_001さんのお言葉で 楽になりました。 ありがとうございました。 また色々教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • future55
  • ベストアンサー率32% (40/125)
回答No.1

こんばんは。 うちの息子も1歳半健診で、一言も話せる単語がありませんでした。 健診の問診表に話せる単語を書く欄があり、なしと書くのが寂しかったです。^^; 当然私も自閉症などを疑い、ネットで調べまくりました。 健診では、やはり2歳まで様子を見ましょうと言われましたが、私的には2歳までなんてとても待てなくて かかりつけの小児科に相談し、近所の発達相談のある総合病院の小児科に紹介状を書いてもらいました。 もし何か障害があるなら、早くケアーを始める方がよいと思ったのもあります。 結果的には1歳8ヶ月頃から単語を話し出し、間もなく3歳の今はうるさい位に話します。 どうやら単なるゆっくりさんだったようです。 でも発達相談を受けて、どのように子供に接したらよいか、今の子供の状態がどうかなど聞けたのでよかったです。 初見で自閉症では絶対無いと言われたので、かなり安心したのを覚えています。 ご心配なら、保健センターの言う2歳まで待たずに、近所の小児科などで相談をし、発達相談を受けられるといいと思います。 私はそれと並行して、保健センターに来る発達相談専門の先生の予約も取り、両方受診しました。 こちらは予約してから診てもらうまで、4ヶ月位かかりました。無料なので予約待ちが結構あるようでした。 保健センターの保健士さんは、多分ある程度マニュアル通りの答えをされると思います。 素人目にあきらかに問題がない限り、すぐには発達相談などもすすめられないようです。 なぜなら、発達相談はとても混んでいて、予約が取れないですから。 なので心配なら早めに自分で動いた方が良いと思いますよ。 何より可愛いわが子の事ですし、何もなければ安心出来ますよね。 早めに専門の先生に診てもらうのが一番良いと思います。

okina_o
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 future55さんも2歳まで待ってられずに受診されたんですね。 でも所見で自閉症では絶対無いと言われたので 安心できたでしょうね。 どこか発達相談ができる病院を探してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 10ヶ月自閉症について(長文です)

    10ヶ月の息子のことです。人見知り・後追いはほとんどせず、母親よりもモノ(おもちゃなど)に興味があります。いないいないばあをしても表情を変えません。本を読んでも同じです。NHKのいないいないばあは見ます。物まねや指差しもしません(まだ早いのかもしれませんが)1人で遊んでいて飽きたら母親のところに来ます。また、父親が帰って来るとニコニコします。目は合いますし、笑います。また、母親と父親が同時に呼ぶと必ず母親のところに来ます。抱っこは家の中では自由になりたいのか床のおもちゃを見ながら下ろしてくれといわんばかりに体をばたつかせます。(ハイハイが出来るようになってから。それまでは抱っこ大好きでした)外ではおとなしく抱っこされています。怒っても笑うことがあります。睡眠・食欲は普通です。自閉症について調べると当てはまることがあり心配になってきました。自閉症だと自分から母親や他人のところに寄ってくることはないのでしょうか?全く笑わないのでしょうか?

  • 1歳1ヶ月の息子の行動が自閉症ではないかと気になります。

    1歳1ヶ月の息子のことで質問いたします。 息子は人より物ばかりに興味を示します。何かを見て笑っていることがよくあり、目線の先にあるのは、信号機だったり、止まりかけの換気扇だったり川だったり時計だったりします。ファンヒーターや電子レンジが気になるようでボタンを押しまくっています。指差しはしませんし、物まねも全くしません。教えても見てないので興味なしといった感じです。ことばもまだです。着替えの時など、私が見えていないのかと思うほど好きなように動き、一苦労です。この前、息子が横目で見ているのを見てぞっとしました。流し目となではなく、にらむ感じです。一瞬ですが、1日に1回以上はします。自閉症の特徴と聞きますが、自閉症でなくても横目使いはするものなのでしょうか。初めての子育てで、自閉症に当てはまるものが多すぎて心配しています。 後追いはします。人見知りは11ヶ月のころ少しだけ、なん語はあります。怒られているのはわかるようです。運動発達は順調で規則正しい生活を送っています。体験談など教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 1才1ヶ月、知的な発達が心配

    1才1ヶ月の娘のことで悩んでいます。体の発達10ヶ月半で歩きはじめ、活発に動き回っています。 悩んでいるのは知的な面で、同月齢くらいの子に比べてできないことがたくさんで(比べるのがいけないのはわかっているんですが、あまりに差がありすぎて…) こちらの言うことは殆ど何もわかっていない様子で、名前を呼んでも、わかっているのかいないのか反応は薄いし「ちょうだい」で渡してくれることはないし指差しも全然しません。私は意識して指差しするようにしてます。 手と指全体で示しているような時はありますが、共感を求めているような感じではありません。私が指さした方向は見ます。 たとえばあけて欲しい扉が開かないときなどは「ウーウー」と言ってこちらをみて怒るだけで、ここをあけて、みたいな表現はしないんです。 喃語も今月に入ってマンマンマンとか言い始めたなぁって思っていたら、体調を崩した1週間くらい前から言わなくなって、もともとあまりやらなかった人まねもさっぱりやらなくなってしまいました。(この1週間、熱を出したり下痢をしたりなどいろいろな小児科の先生に会ってそのたびに泣いて、精神的にも疲れたのかもしれませんが) 人に対する興味はあり、目は最初の頃からちゃんと合います。自分から合わせてきます。テレビなど見て体を揺すったり、楽しい時はこちらを見てニッコリして、共感を求めてるようには見えます。また、抱っこして~と手を出してせがむことは特にここ最近多いです。 人見知りもして、知らない大人がたくさんのところでは私にしがみついてきて、知らない顔が近づくと泣きます。 ダラダラと書いてしまいましたが、こんな様子なんですが、少しゆっくりさんなだけなのか、発達が遅れているのか、とても悩んでいます。 ご意見をお願いします。

  • 1歳10カ月の息子 発達遅い?

    1歳10か月の息子の発達についてです。 出来ること、出来ないこと ・発語なし。[あー!ばーばーばー!ばぁ!などは言う] ・呼んだら振り向く(振り向かないときも多々あり) ・ちょーだ い、これを○○にどーぞして、お風呂、散歩行くよなどはわかっる。分かっている事ならできるが、オムツ持ってきて、ゴミポイしてなど理解してない?事はできません。 ・一緒に遊ぶ(いないいないばぁ!など隠れてばぁ!が好き)こともありますが、自分からママ遊ぼー!みたいな事はあまりなく、一人で遊んでいるところに私が入ってあそびます。上の子も保育園にまだ行ってなく、同じことをしたがるときもありますが、すぐに離れて違うことで一人で遊ぶ。自分の遊び中にしつこく話かけると手で払い除けられる。 ・欲しいものがある、やってほしいことがある時は[あー!あー!]といいますが、その後手をひっぱってやらせようとする。 無言でやらせようとするときもある。 ・知っているキャラクターなどを指差しする。 ○○どれ?には指差ししない。でも、○○どれ?と聞いたときおもちゃなど持ってこれるものなら持ってくるので理解はしてると思います。 ・食事はフォークでさせる物なら自分でできる。スプーンはすくえないけどすくってあげると自分で食べられる。 自分で出来るとこでも人にやらせようとすることもある。 ・好き嫌いがあり、決まったものしか食べなかったり、食べる食材でも調理法をかえると食べなかったりする。 ・児童館に行ったときに先生が話かけてるのに無視。お母さんの所戻ってねー!の声かけも無視。皆が座っているようなときに走り回ることはなく、膝にすわってきたり、よじ登ってきたりします。 長くなりましたが、3歳になった娘の時と比べると発達が遅いように思います。 個人差の範囲なのか、障害などをうたがったほうがいいのか悩んでます。ちなみに1歳半検診の時に、発語なし、呼ばれて振り向かない、指差ししない、クレーン現象がありでひっかかり、医師に自閉症の可能性ありと言われました。

  • 2歳4か月の長男が広汎性発達性障害の疑いありと

    2歳4か月男の子が広汎性発達性障害の疑いありと言われました。ショックです。 ウチの一人息子の2歳4か月長男が広汎性発達性障害の疑いありと言われました。ショックです。 息子は固有名詞すらしゃべれません。 いつも「あっ」「いー」「お」とか言ってます。ただこちらの言ってることは理解してますし、いつも自分がほしいものがあれば指さしで 「あっ」と言い 取れと言います。ゴミ捨てしてきてと言えば捨ててくれます。 ただ、呼びかけても無視されるときありますし、昔は犬見て「ワンワン」て言ってたのに最近何も言いません。 大丈夫かなあと心配してます。 自閉症の可能性あるのでしょうか? 周りは早いのにあせります。

  • 1歳3カ月発達遅れ

    子供の発達に不安になっています。 体は大きめで、頭も大きめ、落ち着きがなくいつも手足バンバンしてます。 はっきりした発語はないです。 まだ伝い歩きで、歩きません。 目がいつも伏し目がちで合いにくいですし、赤ちゃん特有のじっと見つめてくることがあまりありません。呼ぶと振り向きます。 あと、よくわからない奇声をあげます。 まだ指差しも一切しないですし、手づかみ食べもしないです。 パンとお菓子だけ手掴み食べします。パンが欲しかったら袋を差し出してきます。 まぐまぐの持ち手は絶対持ちたがりませんし、まぐまぐのストローをかなり嫌がります。 コップ飲みとかも飲ませると飲みます。 タイヤをくるくる回して触るのが好きですが、ブーンと遊んだりもします。 動画を見せないとかなり泣きます。 寝るときは少し夜泣きしますが、割と寝ます。 みんなの集まりで、おもちゃでも遊びますがドアに向かってハイハイしてました。 ほかの子供たちと比べてみても、あきらかに変わってる子なので、発達障害を疑ってます。 つむじが二つあるので、普通の子より変わってる子なのかな?とも思ってます。 カーテン使っていないいないばあ、ちょうだい、どうぞ、私の口にあーんはしてくれます。 真似すると喜びます。 親の足元まで来てつかまり立ちしたり、後追いをよくしたりします。 人見知りもしていましたが最近あまりしなくなりました。 他の子は、ちゃんと立って、もう指差ししたり、落ち着いてたり、一体何歳何ヶ月なんだろう..といつも落ち込んでしまいます。 親の感は当たるというし、不安になっています。 もしかしたら自分が鬱になってるのかもしれないですが...

  • 2歳3カ月の息子の発達について

    まもなく2歳3カ月になる息子のことで相談があり投稿いたしました。 1歳半検診のときには言葉の発達が少し遅く、2歳になったらまた様子を伺うお電話をしますと保健師さんに言われました。 それから大きく成長していると思うのですが、1歳半の頃に色々と調べていた時に見た自閉症の特徴に当てはまるものがいくつか見えてきて不安になってしまいました。男の子はみんなこんなものではないのか。と思うのですが…。 ここで判断できるものではないと承知しているのですが、モヤモヤが晴れず苦しいです。 健常児でもよくあることなのか、はたまた自閉症である疑いが強いのか、ご意見いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 【不安なこと】 ・時々つま先歩きをする(決まった場所とかではなく気分で?) ・言葉の発達がゆっくり(2語は最近でるようになりました。おやつ たべる や お布団かける お茶飲む おもちゃ取って など。) ・最近おうむ返しが増えてきた(言葉の発達の段階でしょうか。返答に困るとおうむ返しするように思います。何食べたい?と聞くと、パン や カレー など答えられますが、雨が降っていないときに お外雨降ってる?と聞くと ふってる とそのまま返してきます。) ・手が汚れることが気になる様子(砂場とかで汚れるとすぐに手をはたく。ものすごく嫌がっているわけではない) ・回るものや電気が好き(私が電気をつけると、でんき ついた。と言います。そんな長時間は見ないです。車や電車のおもちゃも、タイヤ回さないでおててで動かして遊ぶんだよ~というとすぐに切り替えます) ・肯定の頷きができない(食べる?と聞くと、たべる または いらない と答える。どこかで肯定の頷きができないと発達に問題があると見たので不安になりました。) ・見てほしかったり共感してほしかったりすると私の目を見ますが、私が「話をしようか」と言って目を見るとそらす。 【安心していること】 ・できたことを一緒に喜んでほしそうにする ・同じくらいの友だちがやっていることをまねようとする ・指差しはできる ・私の表情をよく見る ・表情は豊か(変な顔して~というと変な顔をしてくれます) ・型はめは丸三角四角はできる ・こちらの言っていることはある程度理解している様子 ・大きい小さい 早いゆっくり などは理解している ・ありがとう(あーと) ごめんね(めんね)は言える ・いたずらをするとこっちをニヤニヤ笑って見る ・これ何?と聞くと答えられるものもある ・◎◎は?と聞くと指差して教えてくれる ・人見知りをする ・絵本が大好きで次から次へ持ってくる (読んでっぽいことを言う) ・絵本のタイトルを言うと持ってくる ・積み木は上手に積む ・絵を描いてほしい時にはノートと鉛筆を持って、描いてほしいものを言いながら来る 本当に小さいことが気になってしまって毎日息子の発達を観察してしまいます。 自閉症や発達障害のとくちょに当てはまっていても度が過ぎているものはないとこれを書きながら思ったりもしました。 同じように悩んだ方や、知識をお持ちの方、ぜひお力添えいただきたく存じます。 よろしくお願いいたします。質問の内容を書いてください

  • 知的発達について(1才4ヶ月)

    先月より歩き始めた1才4ヶ月の息子のことでご相談します。呼びかけに対する反応が薄い等の不安があり11ヶ月の頃保健センターで発達テストをしました。結果10~11ヶ月くらいの発達ぶりで心配するほどではなく、自閉症を疑っていると話したところ、人とコミュニケーションをとろうとしているので大丈夫ではとのことでした。(当然、11ヶ月では判定できないとも言われました)その後接し方を気をつけたところ、呼びかけに対する反応もよくなりました。1才1ヶ月頃より興味のあるものに対する指差しが始まり、絵本などを持ってきて絵を指差しては「あ?」と語尾を上げて私をみてくるので「りんごだね」と答えているのですが、3ヶ月たった今も発語がありません。こちらから「りんごはどれ?」と聞いても的外れなものを差すことがあります。意味のある言葉は1才前に出た「まんま(ごはん)」以降増えていません。宇宙語はさかんですが独り言のように言っているのが気にかかります。言葉以外で気にかかる点は、/手遊びなどの真似をしようとしない。テレビの幼児番組などのダンスも観ているだけで踊ろうとしない。最近歌がかかるとたまに体を揺らすようになった/家の中では私にべったりだが散歩では私から離れて行きたいところへ行き手をつなぐのも嫌がる。危ないので抱き上げると泣く/車輪のついているおもちゃが好きだが車として動かしているというよりは回るタイヤの動きをみているような感じがする/最近眠い時や思ったとおりにならないと頭を床にぶつける。 一方できることは、/「おんも行こう」などには靴を持ってくるなど言っていることは分かりつつある/バイバイ、いただきますなども場面に即してできる/おもちゃが取れないところにあると指差しで要求する・・・です。 9月に1歳半健診があるので相談しようと思ってはいますが毎日心配ばかりしています。やはり知的発達面で遅れが出てきているのでしょうか?

  • 自閉症に当てはまる。もうすぐ1歳7ヶ月。

    子供の行動が自閉症に当てはまるので、心配になり3月に市の心理士さんに相談に行きました。発達はやはり遅れているようで、認知は9ヶ月程度と言われました。 市からは療育を薦められましたが、コロナの影響で相談がストップしています。コロナの様子を見て専門医にも行こうと思っています。 主人もすごく心配していますが仕事が忙しく子供ともあまり関われず、私一人が考え込んでしまいとても辛いです。…やはり自閉症でしょうか。 当てはまる症状としては、 ●車のタイヤ、スライドドアの開閉が好き。横になって寝ながら車の動きを見てます。自閉症に多いと知ってから、その行動を見たくなくてタイヤのついたおもちゃを隠しました。するとテレビのリモコンを電車に見立てて横になって動かしてます。すぐ取り上げて違うことに関心を向けるようにしていますが… ●横目で柵や壁沿いを行ったり来たり。散歩にならず断念するか抱っこで柵から引き離してます。 公園でも遊具に感心なくもっぱら柵へ。横目を見るのが辛くて他の遊具へ誘導し、最近滑り台は手伝って何度も楽しんで滑ってくれるようになりました。 ●ここ数日で名前を呼んだときに振り向いて私のところへやってくればおやつをあげたりなどして、屋内では振り向くようになりましたがそれまでは無視でした。  ●私(母親)への関心が薄く、預けて迎えに行っても無視です。 ●言葉の理解が遅い。ポイして、誰々に何かを渡してなどわかっていません。ママもパパもわからない。 ●おむつが汚れても不快感を示しません。 ●発語はバイバイのみ。ゴッゴッ(電車の音)などは言いますが、電車と関係ないときも言います。 ●わんわんどれ?などの指差しは出来ません。要求の指差しはします。 ●お店で手を離すと興味のあるところへいき、親の存在が無くても平気そうにしています。探すそぶりもない。手も段差があるなど必要な時以外は離したがります。 ●ご飯のときは夢中で、黙々と食べます。同い年の子が美味しいね~と母親と笑い合ってて驚きました。 ●宇宙語で独り言を言ったり、奇声のような声を上げてます。 ●ダメがわからず思い通りにいかないと怒る ●私(母親)が怒っても泣いてもわかっていない。自閉症かと悩んで私が号泣しているときも、泣き顔が面白かったのか息子は私を見てケタケタ笑ってました。 息子の状態としては、 ★唯一絵本のボールを指さして、バ!と言う。(息子がボールを指差すときはバ!と言うのでボールのことだと思います) ★ボールのキャッチボール?はしませんが、取って、と言うとボールだけは持ってきます。 ★バナナとボールを指さしてバ!と言う。いちごをゴ!と言う。これはほぼ合ってるような気がします。 ★実家にいるときに帰るよ、と声をかけるとバイバイ!と手を振って玄関の扉へ行きます。靴を履こうとしていたり。お風呂もわかってるような気がしますが、これは服を脱ぐということでお風呂と思っているのかも。 ★手助けは要りますが、フォークとスプーンで食事は出来る。 ★積み木は促すと3~5くらいはなんとか積みます。 ★パチパチは一時消えていましたが、最近教えて出来るようになりました。  →でも、もしもしなどのものまねしません。包丁と野菜のおもちゃを使った切る動作などは、一度見せるとすぐしました。他にも興味があることはやります。これはものまねに値しますか? ★アンパンマンを見つけたり、TVのいないいないばあをつけると、何度も指さして私の方を見ます。共感なのかなぁ… ★たまに夜泣きしますが、睡眠はそんなに問題ないと思います。 ★怒っても切り替えは早いです。 ★遊んで欲しくて体に乗ってきたり、カーテンでいないいないばあをしながらこっちを見て気を引いたりはします。一人遊びだと横目で感覚遊びが多くて、すぐやめさせてます。 ★前は私の顔を見ることは少なかったですが、最近自閉症に気付いてから構いまくった結果、何かあると顔を見てくれるようになりました。笑いかけると嬉しそうにしてくれます。 息子はまだ生まれて一年半。無限の可能性があるし、障害があろうがなかろうが、私達の関わり方次第で変わることも多いと信じています。 でも、自閉症、自閉症、自閉症と頭の中はいつもそればかり。病院も行きます、療育も受けます。早く似た悩みを話し合える人に出逢いたいです。。 誰かに聞いてほしくて質問しました。よろしくお願いします。

  • 逆バイバイについて教えてください。

    逆バイバイについて教えてください。 1歳10ヶ月の息子ですが、バイバイをする相手がいない環境というのもありますがバイバイを始めたのが遅かったです。 始めては1歳7ヶ月で、でも極たまにしかしませんでした。 それから必死にバイバイを見せていたら、最近急に頻繁にするようになったのですが、手の平が逆になってしまいました。 でも毎回逆バイバイではなくて、表を向いてたり上や下や横を向いてる時もあります。 それに両手でバイバイする時も多いです。 逆バイバイは自閉症の特徴と聞きました。 逆バイバイをする子供は全て自閉症圏内にいると聞きました。 自閉症のシンボルとして逆さバイバイ君というグッズまで作られているとも聞き、不安になってしまいました。 しかし、定型発達児でも逆バイバイをする子は実は多いとも聞きます。 情報が多すぎて矛盾してるように思うのですが、どういう事でしょうか? 因みに、バイバイの意味はわかっています。 それに他の物真似(バンザイやピース、いないいないばぁ等々)の手の向きは合っています。 バイバイだけ裏になります。 他にも心配な点があります。 指差しが遅かった(1歳2ヶ月から始めたけど滅多にしない。頻繁にするようになったのは1歳7ヶ月)、人見知りが激しい(最近少し良くなってきた)、言葉がほぼ出ない、独り言の喃語が多い等です。 発達専門の病院は半年後の予約です。(言葉を見て頂く予定で予約をしていました) 今は裏バイバイが凄く心配です。 定型発達児でも〇〇歳まで裏バイバイしてたとか、経験談やアドバイスがあったらお願いします。

専門家に質問してみよう