• ベストアンサー

パソコンが今にも壊れそうなんです!

mmtorendの回答

  • mmtorend
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.5

データ、て、ファイルでしょう? ファイルなら、メールで自分の別アドレスへ添付して送っておくとか。 最近のは容量2ギガぐらいありますからね。 また、使っているメールにブリーフケースのようなのがあるなら、そこに 保存しておくとか、身内のアドレスへ送っておくとか、ではダメなのですか。

noname#187593
質問者

お礼

ご回答有難うございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • パソコンを買い替えたのですが・・・

    方法を教えていただきたく質問させていただきました。 この度パソコンを新しく買い替えまして今はデータを移し替えたりしています。 だいたいのデータは無事にできたのですが、メールのデータだけが移すことが出来ません・・・ 以前はwindows Meを使っていまして、今回はVistaです。 前のパソコンがかなり前のなので移すことは出来ないのでしょうか? わからないので、どなたかお力を貸していただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 今のパソコンを買い換えるとなると・・・

    パソコンの調子が悪く、そろそろ買い換えたいと思ってるのですが、年始にはVISTA出るようなので迷っています。「Vista Capable」のシールが貼ってある製品なら良いのでしょうか? 今のPCは98→Me→XPとバージョンアップして使ってきましたが、XPにした時にDVDは使えなくなり、終了する時も最後は手動でボタンを押さないと電源が落とせないようになりました。 完全に壊れる前に買い換えたいので、ご意見をお聞かせ下さい。。

  • ノートパソコン、いまから買うなら?

    東芝のノートパソコン「ダイナブックE6/415ME」を使っています。 メモリも増設して512MBなので、そろそろ新しいものをと検討しています。 店頭に並んでいるのはVistaがほぼなんですが、なんとなくVistaが好きじゃないんです。 通販ならまだXPはありましたが・・・。 でも、サポートも終了するし、どうしたもんかと考えています。 年明けに購入を考えていますが、 今から買うならやはりVistaでしょうか? それともまだXPでしょうか? ご意見をお願いします。

  • パソコンを購入時期

    現在、WINDOWS MEを使用しています。最近パソコンの調子もあまり良くありません。買い替えたいと思っていますが、今現在購入するとXPになりますが、来年の1月頃にビスタが発売される様な事を聞きましたが、どの程度の違いがあるのか、周辺機器の問題もあると思うのですが、今まで使用していた周辺機器が使えなくなってしまうのか?XPを購入するべきか、ビスタにした方が良いのか? ビスタが発売されるのが、決まっているのにXPを購入するのも、どうかと・・・・ どちらにして良いか、どれだけ違うのかも全然解らないので、教えて頂きたいと思います。

  • 新しくパソコンを買おうと思っています。

    新しくパソコンを買おうと思っています。 いま、win2000で、調子が少し悪いです。 vista home premium にすると、 今まで使えていた周辺機器が使えなくなってしまいそうで、 それも困ってしまいます。 あと、販売している周辺機器を見ると、vista対応とかいてあっても、 32bitとか書いてあります。 vistaにすると、ほとんどの周辺機器は使えなくなってしまうのでしょうか・・・。 周辺機器を使いたいなら、dellとかでXPを買ったほうがいいのでしょうか。 いまいち、良くわかりません。 教えていただけると、嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 新しいパソコンへ古いパソコンへのデータ引越しについて

    古いパソコンから新しいパソコンにデーターを引越しさせたいのですが、 どのようにすればよろしいでしょうか? また、FMV-BIBROから東芝AXへ引っ越す場合、東芝引越しナビは 使用可能でしょうか? OSはMeからVISTAへの移動となります。 お願いします。

  • 周辺機器の寿命は? 自作パソコンは壊れやすい

    ディスクトップパソコンのHDDが壊れたので(5年使用) 今までの周辺機器を使い自作を再度作ることにしました 以前に使っていたパソコンでは動作が重い面もありますし 最近のソフトに対応していないものもあるからです 買い換えたのは新品のマザーボード、CPU、メモリー、HDDで 合計は2万円ほどでした 他のものは再利用です HDDの寿命は3~5年と聞きましたが マザーボードやCPU、メモリーや光学ドライブ、ビデオカード、 FDDの寿命はどれくらいなのしょうか? 友人が言うには自作の場合は壊れやすい(マザー、CPUやメモリーなどの周辺機器は完成したメーカー品のものと比べて 製品がボロイということのようです) というのですが僕としては各周辺機器ともに有名なものであればメーカーのパソコンに使用されているものと大差がないと思うのですが・・・ 今のところはパソコンも快適にvistaが動いていますし 組み方等の問題もなく動いているのですで 数年は大丈夫と見ているのですが。

  • ノートパソコン寿命

    ノートパソコンの基本的な寿命はだいたい何年くらいなんでしょうか?またCDドライブの寿命、その他機器の寿命はどのくらいでしょう? 一度使い始めて1年ちょっと前でマザーボード全て交換したのですが、最近どうもCDドライブの調子が悪いみたいで…(交換してからは約1年半過ぎくらい) デフラグなどしてもCD作成失敗ばかりで… 他に原因があるかもしれませんが、ちょっとパソコンの寿命が気になったので。 また、CD作成の失敗の原因がわかる方、同じような経験をして解決した方よければ教えて下さい。 OSはME、MATSHITAUJDA330ってドライブ使ってます。

  • パソコンの寿命はどのくらいですか?

    いま、富士通のビスタをつかっています。ビスタに変えてから 5年ほどです。最近、パソコンのあちこちで調子が悪いです。 一部のキーも壊れてしまってます。 パソコンには寿命があると聞いたことがあるのですが、 5年だったら、もう買い換えたほうがいいでしょうか? 買い換えるとしたら、格安でいいものを買いたいのですが 何がいいでしょうか? それとも5年はまだまだ買い替えなくていいときでしょうか? 修理すれば十分改善されるのでしょうか? なるべくお金を大切にしたいのでベストな選択をしたいです。

  • 値段が 安くて、良い  ノートパソコン を探しております。

    今 使っている ウインドウズXPが入っている ノートパソコンで、 2回、「 深刻なエラーから 復旧しました 」と 言うメッセージが出てしまい、その後、何とか使用できていますが、 もうこのノートパソコンも 寿命なのかな・・・? と考えております。 本当に故障する前に、次に 使う ノートパソコンを探しているのですが、 (1) 価格ができるだけ 安い ノートパソコン (2) 最低でも、サポートセンターなどで、1年間無料 保障がつく (3) できれば 故障しにくいタイプ (4) DVDドライブが付いていて、DVD-R、DVD-RWへの 書き込みができる (5)ウインドウズ XP が入っているタイプ ( 今は、XPが入っているタイプはないのでしょうか? Vista より XPのほうが、使いやすい と聞いているので ) もし、XP がなければ、Vista でもかまいません。 上記で、お勧めのメーカー、ノートパソコンはあるでしょうか? だいぶ前に、ソーテックのパソコンが安くてよいと 聞いた事があるのですが、今はどうなのでしょうか? 値段も どのくらいか教えていただけると、助かります。 一応、大事なデータは USBメモリなどに 保存してはあります。 パソコンにあまり 詳しくないので、 どうぞよろしくお願いいたします。