• 締切済み

フェルマーの最終定理

この定理について聞きたいです。知っている方いらっしゃいますか?

みんなの回答

  • mmk2000
  • ベストアンサー率31% (61/192)
回答No.5

概要はお任せして、チョット一言… この定理を証明するために数百年を要したわけですが、証明の過程で日本人数学者は多大な貢献をしております。 チョット誇らしい気分に浸ってしまいますね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 180915
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.4

数学が好きな中学生です。 証明となればとんでもない難問ですが、問題自体は簡単ですね。 命題は『x^n+y^n=z^n (但し、nはn>=3を満たす自然数) において、この等式を同時に満たす自然数x,y,zは存在しない。』 17世紀の数学者フェルマーが『算術』と呼ばれる書物を読んで得た着想を余白に書き込んでいた。 その書き込みの加わった『算術』が彼の息子によって再刊されて、 その余白に書かれた問題が次々と解かれたが、この問題が残ってしまった。 数百年間にいろんな数学者が挑戦したが、 解かれたのはnがそれぞれの数の場合であって、nは無限にあるので解決には至らなかった。 そして、もうこの問題は解かれないものと思われていたが、 しかし、それを解決したのはワイルズという数学者である。 彼は極秘で8年にわたる研究を進め、1993年にそれを発表した。 それはすぐに精査されたが、一部に間違いが見つかり、証明は破綻したかに見えた。 しかし、せめてその原因を探ろうとしたところ、解決法を発見し、この問題は解決された。 結局完全解決まで、360年あまりかかったというような問題です。 詳しい過程はWikipediaに書いてあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.3

何十年も前から代数学を専門にしていますが、この分野については素人です。この証明を理解するには、大変な予備知識が必要です。この分野は代数学の中でも、特殊ですので、これを専門にしている人は、国内でもそんなに多くはないと思います。証明を理解できる人はきわめて、少ないでしょう。余計なことかもしれませんが、フェルマーの最終定理について知ること以前に、基本的な代数学の知識を得るようにがんばってくださいね。そちらの方が大切ですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wanggou
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.2

名前は聞いたことがあるような…? ウィキペディアにありました なんだかすごいですね…わたしも読んでみようと思います

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%9C%80%E7%B5%82%E5%AE%9A%E7%90%86
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

この本がお勧めです。 サイモン・シン著、青木薫訳「フェルマーの最終定理」、新潮社(2000年)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フェルマーの最終定理

    フェルマーの最終定理の立証はすでにすんでいるのは知っていますが、どのような方法で定理を立証させたのでうか? 自分は大学1年で数学は苦手なのですが、それでもわかるように教えていただける方いますか?

  • フェルマーの最終定理について

    フェルマーの最終定理って 最終的に証明したのって アンドリュー・ワイルズって方ですよね? 彼はまずフェルマーの最終定理がまちがっていると仮定して、矛盾を見つけて、証明したようですが そのあとに致命的に間違っているところがあったときいたのですが、それはどこだったんですか?

  • フェルマーの最終定理について

    数学は得意ではないし本当の内容は分かりませんが、フェルマーの最終定理の経緯を本で読むととても興味深いですね。そこで素人の質問なのですが、 1) この定理の証明のために数学が発展してきたことは分かりましたが、定理自体は他の何かの定理の証明に使われたりなどしているのでしょうか? 2) 将来、何か実生活に役立つようなことはあるでしょうか(解がないことで何か保障されるといったような)? 3) フェルマーがこの定理を発見していなかったら、後年だれかが発見していたでしょうか? 4) フライのアイデアがなかったら、谷山・志村予想が証明された後もフェルマーの最終定理は証明されずにずっと残っていたでしょうか? 5) 将来、ワイルズの証明よりもっと簡易な証明、あるいは谷山・志村予想と関係ない証明は現れるでしょうか? アンケート的な疑問が多くて恐縮ですが、数学に詳しい方のお考えを聞けたら幸いです。

  • フェルマーの最終定理について

    フェルマーの最終定理について質問をします. フェルマーは、この定理を発見したときに、n=4の場合だけは証明したと本に書かれてあったのですが、その証明がよく分からないのです。というか、どのような証明をしたのかが分かりません。 この証明の仕方を、詳しく知っている方がいましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • フェルマーの最終定理

    フェルマーの最終定理の証明が載っているホームページを知っていますか。知っていたら教えてくれませんか。

  • フェルマーの最終定理について

    ある本を読んでいて『フェルマーの最終定理』についてに書いてありました。 僕は文系の人間なのであまり難しいことは分からないのですが、知りたいです。

  • フェルマーの最終定理

    フェルマーの最終定理の「証明式」が記載されているWebページなどを知っていたら教えてください。

  • フェルマーの最終定理とフェルマー

    フェルマーの最終定理というベタな質問で、読み物も出回っていますが。 確か、証明は本人は知っているけど、書くのを端折ったというようなことになっています。それは本当だったのでしょうか。また、この証明はフェルマー以降に発見された様々な数学的発展を利用して獲得されたものでしょうか。だとしたら、フェルマー自信が証明を完了していたとは思いにくいのですが。もし本人が生きていたら〇をもらえる、そういうものではないと思うのですが。 ベタな質問だと思いますが、どうだったかなと思いました。

  • フェルマーの最終定理

    何百年の証明されることのなかったフェルマーの最終定理ですが、今は証明されましたよね。 質問なんですが、この証明はたとえば大学の数学科とか行ってる人なら理解できるんですか?

  • フェルマーの最終定理

    フェルマーの最終定理ってありますよね?Xのn乗+Yのn乗=Zのn乗  これに3以上の整数解は(nの)ないってやつですよね? これの証明ってどんなのですか?

このQ&Aのポイント
  • 筆まめ v32は、ソースネクスト株式会社が提供する宛名印刷ソフトウェアです。この記事では、筆まめ v32の基本的な使い方と宛名の右寄せについて解説します。
  • 筆まめ v32を使えば、手書きの宛名を簡単に印刷することができます。また、宛名のフォーマットも自由に設定することができます。特に、宛名を右寄せにする場合は、設定画面で簡単に指定することができます。
  • 宛名の右寄せは、ビジネス文書や封筒などで使用されることが多いスタイルです。筆まめ v32を使うことで、簡単かつ美しい宛名の印刷が可能になります。ぜひ、筆まめ v32を活用して効率的な宛名管理を行いましょう。
回答を見る