• 締切済み

倒産した会社との契約はどうなるの?

某コンサルディング会社に、1月の終わり、飲食店の新規店舗、改装工事の契約書を交わしました。 しかし、2月1日にそのコンサルディング会社が倒産しました。 店舗改装の費用を払っていて、尚且つ、契約書にも工事終了までが契約期限とするとも記していました。 泣き寝入りするしかないのでしょうか? なにか今すべきことはないですか? そもそも、倒産すれば、債務不履行してもいいものなのでしょうか?

noname#31225
noname#31225

みんなの回答

  • blue_hope
  • ベストアンサー率46% (120/259)
回答No.2

契約時期から考えて、おそらく、計画倒産ではないでしょうか。 その会社と取引関係にあって、建材などを納めたり職人を派遣していた会社も、過去の売掛金が未回収になっているはずです。 私自身も、2回ほど、計画倒産されて、売掛金が焦げ付いたことがあります。 金額が数十万円だったので、泣き寝入りするしかありませんでした。 いったい、誰に怒りをぶつけてよいのやら、という状況でした。 さて、質問者さんは、それよりももっと金額が大きいので、そうは言っていられないと思います。できるだけのことはされた方がよろしいかと思いました。 弁護士の無料相談と言えば、お住まいの市町村役場の多くが、そういった住民サービスをしていますから問い合わせてみてはいかがでしょうか? (ただし、曜日が決まっていたりするので、急ぐ事情が発生した場合は、弁護士会のサイト等から直接、事務所を捜して相談に行かれた方がよろしいかと思います。) なお、最寄りの商工会議所(または商工会)でも、弁護士を仲介してくれるサービスを有しているところもあると思います。 現実問題として、お金が戻ってこないという前提に立って、次のアクションをどうするか考えると、融資サービスにも強い、こういった商工関係の機関の方が頼りになるような気がします。 問い合わせをされた上で、メリットがもしあれば、入会を検討されてもよろしいのではと思いました。 ▼日本弁護士連合会 http://www.nichibenren.or.jp/index.html

参考URL:
http://www.nichibenren.or.jp/ja/link/bar_association.html
回答No.1

倒産と一口に言っても破産なのか再建なのかわかりませんし、夜逃げなのか きちんと法的に動いているのかもわかりませんので何とも言えませんが、法的に 処理をしているなら破産管財人などの弁護士がいるので、そこに連絡をとって ください。場合によっては契約後即倒産という計画倒産のような犯罪的な可能性も あるので、一般の債権とは別扱いになることもあるかもしれません。 何にしても弁護士に相談してください。

noname#31225
質問者

補足

破産したそうです。相手の弁護士の方からは、一般債権者ではなく財団債権者なのでそういって、何かのときには言ってくださいとしか聞いておりません。 チンプンカンプンです…。 仮に弁護士の方に相談したら、なにか進展があるのでしょうか? こういった場合、弁護士に相談したときどのような選択肢があるのでしょうか? とりあえず弁護士に話してみないと始まらないのは、わかります。 でも、弁護士費用もかかるわけですし、無料相談できればなあと正直な気持ちあります。 今は何もせず待機しておいてもいいのですか?

関連するQ&A

  • 会社倒産による債権回収で困ってます

    取引先の店舗工事会社が倒産して何とか売掛金を回収できないかアドバイスを頂けませんか。 状況ですが、突然取引先の自己破産申立の委任弁護士より自己破産手続きの通知が届きました。 当方は売掛金の内容が店舗工事で使用する資材を納入したものです。 工事は9割方完了の進捗状況ですが完了はしていません。 お金の流れですが 施主⇔リース会社 がリース契約を結んでいます。 リース内容は店舗内装工事です。 リース会社→店舗工事会社→当社 にお金が入る予定でした。 当社は7月に納入したので7月に請求書を出しています。 リース会社は8月末日に店舗工事会社に支払う契約になっていたようです。 そのリース会社の支払をストップさせて当社の納入分をもらう事は可能でしょうか? 何卒よきアドバイスを頂けませんか。 宜しくお願いいたします。

  • 倒産会社への債務の履行について

    取引会社から近日中に倒産(手形不渡、破産手続)するとの情報が入りました。そのA社に対しては、A社から当社に納品が済み、請求書を受領したものと、請求書未受領のものがあります。A社がその納入品にかかる仕入れ等の債務がA社の取引先に対してあるか否かは不明です。 会社が倒産前に債務を個別に精算した場合、破産法?に抵触すると聞いたことがありますが、期限の利益を解除し債権(当社からA社に対しては債務)を履行させるということは、いかがなのでしょうか? Q1.当社は、期限の利益を放棄し債務を精算(未請求部分も請求書をもらい、全額現金にて支払って、領収書をもらう)したほうがいいのか?(期限の利益を放棄する代わりに、金利の相殺ができるかどうか?) Q2.債務の精算後、A社と当社との間で、お互いに債権債務がないことの覚書を締結すべきか? Q3.今回のケースは、事前に倒産予定の会社から情報がありましたが、その場合でも問題がないか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 事実上の倒産の認定について

    長文失礼いたします。 どちら様か詳しい方いらっしゃいましたらご回答をお願いします。 給料が一か月分もらえない状態で会社を退職し、会社に支払い能力はないのですぐに労働基準監督署に「事実上の倒産の認定」の申請をしたいと思います。 私が勤めている会社は同じ代表取締役で二つの屋号が同住所で存在します。 そのうちの1つは今月末で多分2回目の不渡りを出し事実上の倒産になるんじゃないかと思いますが、私は不渡りを出していない方の会社に勤めていることに書類上はなってます。 その場合、辞めてから「事実上の倒産の認定」の申請をしても認定されるのでしょうか。 もしそれで認定されなかったときに、「債権者からの会社更生手続き」又は「債権者からの破産手続き」を申請するため未払い給与の支払い催促訴訟を行い、「法的に債権者であること」「債権が実存すること」「支払いの最終期限」を設定し、その上で「最終期限をすぎても支払われないので、債務不履行である」として「債務が履行できない状況」を完成させて、「債務不履行で、支払い不可能な状況だから、継続は困難である」として再度労働基準監督署に認定申請をすれば「事実上の倒産」として認定されるのでしょうか。 裁判所を通す手続き(自分でもできるもの)で他に何か良い方法はありませんでしょうか。 ちなみに、自分が勤めている方の会社名での借金で延滞し、債務不履行ですでに保障会社が立て替え払い済みや現実保証人が払っているものはあります。 そういうことは「事実上の倒産」の認定のときにはちゃんと調べられて認定される要素にはなるのでしょうか。 それから、「事実上の倒産」は一度の不渡りでは不十分で該当はしないのでしょうか。

  • 詐欺にあったらしく債務不履行?で契約を解除したい・・・。

    親が詐欺にあったらしく、 ある通信・通話会社から光電話のサービスを受ける契約をして、いま関連機器を別のリース会社からリース契約しているのですが 3、4ヶ月ほどリース料を払っているものの工事にすら来てもらえなく 「こんなんだったら警察に連絡しますよ」と連絡したところ、 途中まで工事しにきたものの 「この後はまた後日」と言われ、それ以来通信会社と連絡がとれません・・・。 その通信会社の全国にある支社とも連絡した所、ほとんどは不通、いくつかは電話番号の変更が示されるのですが その連絡先に電話しても繋がりません。 某掲示板にて質問したところ、債務不履行で契約解除すれば?とのアドバイスを頂いたのですが、債務不履行って相手(元の通信会社)がいなくてもできるものなのでしょうか? それともリース会社に対し債務不履行を申し立てればいいのでしょうか?

  • エステ倒産について

    質問させてください。先月エステで三万円のフェイシャルコース契約しクレジット一括払いで支払いました。今月にはいって妊娠していることがわかりました。エステの注意事項に妊娠中、授乳中は施術できない、期限は1年とのことで解約希望の電話をしました。すると移転したため番号がかわったと案内されその番号にかけると着信の前にきれてしまいます。他の支店があったためかけてみると、一店舗だけつながり状況をきくことができました。親会社が倒産をしたらしいです。その方は本来うちの店舗とは全く関係ないけれど、今までの顧客のために同様の施術を提供する形にになった。こちらも利益なしにボランティアでやっているとの返答でした。親会社という時点で関係ないわけないと思いましたが、、、一番いいのは期限を延長するから受けることが出来るようになってから施術することだというのです。しかし、その会社も一年先あるかどうか、、、泣き寝入りしかないのでしょうか。読んでくださった方はバカだなって思っていると思います。自分でも思います。でも出きることがあるのならやってみたいという気持ちです。お知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • 結婚相談所の倒産

    ある結婚相談所に入会していましたが、休会している間に倒産に別の相談所に引き継がれました。 引継ぎ先の救済として、活動期限が決められていました。 私が倒産を知ったのは、その活動期限が過ぎた日で、引き継がれた相談所に問い合わせると、活動を再開したいのであれば、入会金等を支払ってくれということです。 倒産、期限をしらされてなかった私は、この回答を納得できないのですが、泣き寝入りするしかないのでしょうか?法的に対応はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 倒産会社との関わりにつて

    A会社が倒産し、社長も自己破産の申請中です。 破産する前にB会社は、A会社と 保証金500万円の預け金と造作譲渡800万円の店舗賃貸借契約を結びました。 しかし、保証金の500万円は預けたのですが、 800万円の支払いをする前に、A会社は倒産。 この場合、保証金500万円は戻ってこないことは明らかですが、 未払いの造作800万円は、A会社の債務として、 今度はB会社が支払うようになるのでしょうか? もし支払い義務が発生する場合、それは一括支払いになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 給与未払のまま会社が倒産しました。

    8月11日に給与2ヶ月(6月分と7月分の2ヶ月分)が未払いのまま会社経営破綻で倒産しました。  失業保険はすぐもらえるとの事をお聞きしましたが、未払いの給与は そのままになっているのでもらう事ができるのでしょうか?そのまま泣き寝入りしないといけないのでしょうか?

  • マンション管理会社倒産

    マンション管理会社が倒産してしまいました。倒産するひと月前に退去し鍵も返却していますが、敷金の返却はまだされていまされていませんでした。運が悪かったと泣き寝入りになになるんでしょうか?

  • マンション契約後に合算者の会社の倒産

    はじめまして、私は昨年9月にマンションの契約を致しました。借入先は公庫と提携ローンです。 すでに公庫からは承認されている状況なのですが、収入合算者の会社が倒産してしまいました。 だからといって失業するわけではなく、新しい会社を設立(社員となる予定)する予定です。 また、この時期が微妙で倒産する会社は5月ぐらいまでは手形の関係で会社自体は残すようです。 金消契約会が4月末から5月上旬に行われる予定ですが、この時、倒産されるとされる会社に籍を置いておいたほうがいいのか、 それとも新会社の方に移った方がいいのかどちらが得策でしょうか? また、合算者の収入が変更(減)になるかもしれません。 この場合は融資の金額が変わってくるのでしょうか? 融資額が変更になるとマンションの購入はきわめて難しくなります。 しかしながら契約を交わしているいじょう解約金等が発生してしまいます。 なにか良い案はありませんでしょうか?

専門家に質問してみよう